文字
背景
行間
押小日誌
2020年11月の記事一覧
引渡し訓練
【引渡し訓練】11月27日(金)
子どもたちは、地震が発生したときのシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は、それぞれが好きな場所・時間で取り組むことのできる訓練です。授業中なので、放送の合図で、子どもたちは一斉に机の下にもぐり込み、「姿勢を低く保ち、身近にあるもので頭を守り、揺れが収まるまでそのまま動かずに待ちました」 引き続き15時からは「引渡し訓練」ということで、保護者・御家族の皆様には、御協力をいただきましてありがとうございました。通常のお迎え(事前にご連絡をいただいているもの)は、児童昇降口からになりますが、非常災害発生時など、メール等で「引渡し」をお願いした場合は、この訓練の方式になりますので、保護者の皆様には、御理解・御協力とともに、登録した引き取り者との確認をお願いします。
子どもたちは、地震が発生したときのシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は、それぞれが好きな場所・時間で取り組むことのできる訓練です。授業中なので、放送の合図で、子どもたちは一斉に机の下にもぐり込み、「姿勢を低く保ち、身近にあるもので頭を守り、揺れが収まるまでそのまま動かずに待ちました」 引き続き15時からは「引渡し訓練」ということで、保護者・御家族の皆様には、御協力をいただきましてありがとうございました。通常のお迎え(事前にご連絡をいただいているもの)は、児童昇降口からになりますが、非常災害発生時など、メール等で「引渡し」をお願いした場合は、この訓練の方式になりますので、保護者の皆様には、御理解・御協力とともに、登録した引き取り者との確認をお願いします。
4年生校外学習
【4年生 校外学習】11月26日(木)
社会科の学習で那須野が原博物館と西岩崎頭首工(那須疎水取水口)見学に行きました。地域の先人が、どのような願いをもって郷土を切り開いてきたかを知ることが主なねらいです。博物館では、水くみやモッコかつぎ体験を行いました。
社会科の学習で那須野が原博物館と西岩崎頭首工(那須疎水取水口)見学に行きました。地域の先人が、どのような願いをもって郷土を切り開いてきたかを知ることが主なねらいです。博物館では、水くみやモッコかつぎ体験を行いました。
教育委員会より
【教育委員会よりお知らせです】11月24日(火)
情報モラル教育
【6年 情報モラル教育】11月24日(火)
今月は3年生以上で「情報モラル教育」を行っています。情報モラルについて学ぶことを通して著作権や個人情報保護、ネット・スマホの正しい使い方を理解し、情報機器を正しく活用しようとする態度を養うことがねらいです。
本日は6年生が、スマホ依存の実態を知り、スマートフォンの適切な使い方について考えました。
今月は3年生以上で「情報モラル教育」を行っています。情報モラルについて学ぶことを通して著作権や個人情報保護、ネット・スマホの正しい使い方を理解し、情報機器を正しく活用しようとする態度を養うことがねらいです。
本日は6年生が、スマホ依存の実態を知り、スマートフォンの適切な使い方について考えました。
全国小学生歯みがき大会
【5年生 全国小学生歯みがき大会】11月20日(金)
全国小学生歯みがき大会に、DVDを視聴しながら参加しました。例年は6月の「歯と口の健康週間」に合わせて行っていますが、今年度は、「いい歯の日」にちなんで行いました。
全国小学生歯みがき大会に、DVDを視聴しながら参加しました。例年は6月の「歯と口の健康週間」に合わせて行っていますが、今年度は、「いい歯の日」にちなんで行いました。
グリーンタイム
【グリーンタイム】11月19日(木)
この日は、花壇やプランターに「パンジー」の苗を植えました。
この日は、花壇やプランターに「パンジー」の苗を植えました。
読み聞かせ
【読み聞かせ】11月19日(木)
おはなしポピーの会の皆さんによる読み聞かせです。ポピーさんは、今年度初めてになります。ありがとうございます。
*ポピー読み聞かせ.pdf
おはなしポピーの会の皆さんによる読み聞かせです。ポピーさんは、今年度初めてになります。ありがとうございます。
*ポピー読み聞かせ.pdf
校内持久走大会
【校内持久走大会】11月18日(水)
今年度は、1・2年生、3・4年生、5・6年生で時間をずらして行いました。短く少ない練習時間でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命走りました。上位入賞を果たした皆さん、おめでとうございます。入賞はできなかったけれど最後まで走りきった皆さん、大変すばらしいと思います。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
R2持久走大会上位入賞者.pdf
今年度は、1・2年生、3・4年生、5・6年生で時間をずらして行いました。短く少ない練習時間でしたが、子どもたちは最後まで一生懸命走りました。上位入賞を果たした皆さん、おめでとうございます。入賞はできなかったけれど最後まで走りきった皆さん、大変すばらしいと思います。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
R2持久走大会上位入賞者.pdf
今日の給食
【今日の給食】11月18日(水)
今日の献立は、もちむぎごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、コーンサラダ、ヨーグルトです。むぎごはんは、さくら市の大麦の新品種「もち絹香」です。ヨーグルトも寄贈品です。
今日の献立は、もちむぎごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、コーンサラダ、ヨーグルトです。むぎごはんは、さくら市の大麦の新品種「もち絹香」です。ヨーグルトも寄贈品です。
朝会(松の実賞表彰)
【松の実賞表彰】11月17日(火)
今年度3回目の「松の実賞表彰」を行いました。今回は全校生が体育館に集合しての表彰式です。1年生から6年生までの28名を表彰しました。メニューの表彰関係に掲載しています。
今年度3回目の「松の実賞表彰」を行いました。今回は全校生が体育館に集合しての表彰式です。1年生から6年生までの28名を表彰しました。メニューの表彰関係に掲載しています。
さくら市教育委員会から
【オンライン学習環境整備等支援事業】11月17日(火)
さくら市教育委員会からのお知らせです。
Wi-Fi環境を整備されていないご家庭に対し、その整備費の一部を支援する補助制度です。対象となるご家庭については、この制度をご活用していただきますようお願いいたします。
*ご案内【さくら市オンライン学習環境整備等支援事業費補助金】.pdf
*【事業概要】.pdf
さくら市教育委員会からのお知らせです。
Wi-Fi環境を整備されていないご家庭に対し、その整備費の一部を支援する補助制度です。対象となるご家庭については、この制度をご活用していただきますようお願いいたします。
*ご案内【さくら市オンライン学習環境整備等支援事業費補助金】.pdf
*【事業概要】.pdf
1年生 あんしん教室
【1年生 あんしん教室】11月16日(月)
子どもたちが登下校中に危険に遭わないために、子どもたち自身が『自分の身は自分で守る』という危険回避の心構えを学びます。
守りのプロであるALSOKのスタッフが、1年生にアドバイスしてくれました。
子どもたちが登下校中に危険に遭わないために、子どもたち自身が『自分の身は自分で守る』という危険回避の心構えを学びます。
守りのプロであるALSOKのスタッフが、1年生にアドバイスしてくれました。
グリーンタイム
【グリーンタイム】11月13日(金)
花壇やプランターについて、植え替えのための手入れ(除草)を行いました。5年生は臨海自然教室で参加していませんが、縦割り班できれいにしてくれました。
花壇やプランターについて、植え替えのための手入れ(除草)を行いました。5年生は臨海自然教室で参加していませんが、縦割り班できれいにしてくれました。
5年生 海浜自然の家宿泊学習 2日目その2
【5年生 臨海自然教室2日目その2】11月13日(金)
予定していたすべての活動が終了しました。塩、貝がら、海の砂、そして思い出、お土産をいっぱい持って「とちぎ海浜自然の家」をまもなく出発します。
予定していたすべての活動が終了しました。塩、貝がら、海の砂、そして思い出、お土産をいっぱい持って「とちぎ海浜自然の家」をまもなく出発します。
5年生 海浜自然の家宿泊学習 2日目
【5年生 臨海自然教室2日目】11月13日(金)
真っ赤な日の出と共に2日目が始まりました。参加者全員元気で写真のように輝いています。荷造りをし、デッキで朝日を浴び、朝食も摂りました。これから塩作りです。
真っ赤な日の出と共に2日目が始まりました。参加者全員元気で写真のように輝いています。荷造りをし、デッキで朝日を浴び、朝食も摂りました。これから塩作りです。
5年生 海浜自然の家宿泊学習 1日目
【5年生 臨海自然教室1日目その2】11月12日(木)
11時前に「とちぎ海浜自然の家」に到着し、オリエンテーション、昼食(カレーライス)後、午後の活動「海浜ウォークラリー」を終えました。
子どもたちは、冷たい海風が吹く中、目印を目指して、砂浜、林、芝生等、広大な敷地内を歩き回りました。最後はアスレチックやグラウンドで遊ぶ時間もあり、心地よい汗を流して活動が終了しました。
この後も、海の展示館、図書館等の施設探検、ナイトハイク等、活動が盛りだくさんです。今日はぐっすり眠れそうです。
11時前に「とちぎ海浜自然の家」に到着し、オリエンテーション、昼食(カレーライス)後、午後の活動「海浜ウォークラリー」を終えました。
子どもたちは、冷たい海風が吹く中、目印を目指して、砂浜、林、芝生等、広大な敷地内を歩き回りました。最後はアスレチックやグラウンドで遊ぶ時間もあり、心地よい汗を流して活動が終了しました。
この後も、海の展示館、図書館等の施設探検、ナイトハイク等、活動が盛りだくさんです。今日はぐっすり眠れそうです。
5年生海浜宿泊学習 出発
【5年生 臨海自然教室1日目】11月12日(木)
出発式を終え、茨城県「とちぎ海浜自然の家」に出発しました。砂浜、波、海風、栃木県では体験できない活動、たくさんの思い出を持って帰る予定です。
出発式を終え、茨城県「とちぎ海浜自然の家」に出発しました。砂浜、波、海風、栃木県では体験できない活動、たくさんの思い出を持って帰る予定です。
教育実習生です
【教育実習生】11月11日(水)
現在2人の学生さんが教育実習に来ています。3年生と4年生に所属しながら、学校運営や教育課程をはじめ、学習指導・児童指導についての講話、授業参観や教材研究に取り組んでいます。来週あたりからは、授業を担当しての実習も始まります。11月末までの4週間の実習となりますが、将来の教師を目指してがんばってほしいと思います。
現在2人の学生さんが教育実習に来ています。3年生と4年生に所属しながら、学校運営や教育課程をはじめ、学習指導・児童指導についての講話、授業参観や教材研究に取り組んでいます。来週あたりからは、授業を担当しての実習も始まります。11月末までの4週間の実習となりますが、将来の教師を目指してがんばってほしいと思います。
音楽鑑賞教室
【音楽鑑賞教室】11月10日(火)
生涯学習課主催の音楽鑑賞教室が開催されました。今年は、「山中伸人和楽器ユニット」による、津軽三味線と和太鼓の演奏を鑑賞しました。バチによる音色の違い等、3人の迫力ある演奏に圧倒されました。今ブームの鬼滅の刃「紅蓮華(くれんげ)」も演奏してくれました。
生涯学習課主催の音楽鑑賞教室が開催されました。今年は、「山中伸人和楽器ユニット」による、津軽三味線と和太鼓の演奏を鑑賞しました。バチによる音色の違い等、3人の迫力ある演奏に圧倒されました。今ブームの鬼滅の刃「紅蓮華(くれんげ)」も演奏してくれました。
3年生 校外学習
【3年生 校外学習】11月10日(火)
社会科の学習で氏家消防署に行きました。自分たちが住んでいる地域の消防署を見学することにより、消防署の仕事を理解するとともに、進んで火災予防に心がけ、事故等をおこさないようにしようという意識が高まってほしいと思います。
社会科の学習で氏家消防署に行きました。自分たちが住んでいる地域の消防署を見学することにより、消防署の仕事を理解するとともに、進んで火災予防に心がけ、事故等をおこさないようにしようという意識が高まってほしいと思います。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
1
9
3
7
5
7
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。