文字
背景
行間
押小日誌
2018年1月の記事一覧
校外学習①(5年生)
1月30日(火)に、5年生が校外学習で、宇都宮方面に出かけました。見学場所は、「栃木県防災館」、「栃木県立博物館」、「栃木県立美術館」です。
児童集会
1月30日(火)の朝の集会は、児童集会が行われました。今回は、1年生の発表でした。最初に、音楽で学習した「おもちゃのチャチャチャ」の歌と踊りを披露しました。次に、国語で学習した「てんとうむし」の詩を暗唱で発表しました。とてもよい発表でした。
今年2回目の雪でした。
1月30日(火)、昨晩の雪が2~3㎝積もっていました。校庭は、再び真っ白です。早く来た職員で、雪はきを行いました。
4年生・校外学習(2)
4年生が1月25日(木)に、校外学習に行った所の様子です。
益子町では、窯元の「小峰窯」に行き、施設を見学し、「ろくろ」での作業を見たり、手びねりの体験をしたりしました。出来上がってくるのが楽しみです。
栃木県庁では、栃木の伝統工芸品を見学したり、特産品の説明を聞きました。栃木県について、とても良い勉強ができました。
益子町では、窯元の「小峰窯」に行き、施設を見学し、「ろくろ」での作業を見たり、手びねりの体験をしたりしました。出来上がってくるのが楽しみです。
栃木県庁では、栃木の伝統工芸品を見学したり、特産品の説明を聞きました。栃木県について、とても良い勉強ができました。
ミシンボランティア(5年生)
1月25日(木)の5年生の家庭科の時間に、ミシンボランティアとして、9名の方が授業のお手伝いをしてくださいました。今回は、エプロンを作成しています。ボランティアの方が補助してくださったことで、子どもたちは、上手にミシンを使うことができました。
4年生・校外学習
1月25日(木)に、4年生は校外学習で、益子と県庁に行きます。みんな元気に出発しました。午前中は、益子の窯元を見学し、手びねりの体験をします。午後は、栃木県庁を見学します。
歯磨き指導(1年生・4年生)
1月24日(水)の午前中の授業で1年生が、午後の授業で4年生が、「歯磨き指導」の授業を受けました。講師は、学校歯科医の「渡辺歯科医院」の「歯科衛生士」の方が行ってくださいました。
1年生の様子です。各自、歯ブラシでの磨き残しをチェックし、正しい歯ブラシの使い方を学びました。
4年生の様子です。各自、歯磨きでの磨き残しをチェックし、丁寧な歯の磨き方を学びました。
1年生の様子です。各自、歯ブラシでの磨き残しをチェックし、正しい歯ブラシの使い方を学びました。
4年生の様子です。各自、歯磨きでの磨き残しをチェックし、丁寧な歯の磨き方を学びました。
書写指導
1月23日(火)に、3年生が書道の授業を受けました。外部の講師の先生に指導をしていただいています。今回は「正月」という字を練習しました。
昼休みは、・・・雪遊び
1月23日(火)、子どもたちは、昼休みに、寒さにも負けず、校庭で雪遊びをしています。
大雪でした。
1月23日(火)、天気予報通り、大雪になってしまいました。学校周辺も、20㎝以上の雪が積もりました。
吹き抜けのモニュメントも雪化粧です。
通常勤務で来た職員が、児童の登校の安全確保のため、雪かきをしました。
吹き抜けのモニュメントも雪化粧です。
通常勤務で来た職員が、児童の登校の安全確保のため、雪かきをしました。
サイト内検索ボックス
押小マスコットキャラクター「おしピョン」
カウンタ
3
1
9
4
3
3
7
リンクリスト
体力向上
授業時数特例校制度
お知らせ
無断転載を禁止します。