活動の様子
10月18日(月)の給食
10月18日(月)の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、さばの味噌煮、きゃべつの塩昆布和え、きのこのけんちん汁、お月見団子(みたらし)でした。
明日は19日、「食育の日」となります。東部中学校では、カルツオーネ「旅する昼ご飯」の第2弾となります。第一回目のインドのナンとキーマカレーに続き、第二回目は、イタリアのカルボナーラとカルツオーネとなります。本日の給食を写真でご紹介致します。
<10月18日の給食>
配布端末(PC・タブレット等)の適切な利用に向けて
千葉県教育委員会より、配布端末の適切な利用に向けてのチェックリストが届いております。ご家庭でもチェックリストを参考に適切な利用をお願い致します。また、「2 の困ったときは相談しよう」もご活用ください。
~以下チェックリスト内容~ 配布端末(PC・タブレット)の適切な利用に向けて.pdf
1 使い方をチェックしよう。
学校から一人 ひとり一台 一台 配付されている端末(PC・タブレット等)は、大変便利なものです。 しかし、正しい使い方をしないと、トラブルの原因になったり、気付かないうちに、いじめの加害者になったり、犯罪に巻き込まれたりする危険もあります。
次のチェックリストを参考にして、まずは自分自身の使い方をチェックしてみましょう。
配付端末(PC・タブレット等)の使い方チェックリスト
(1)自分勝手な使い方 かた になっていませんか?
□ 画面を見ながら、歩いたり、自転車等に乗ったりしていないか。
□ 自分の端末を他人に貸したり、友達と交換して使ったりしていないか。
□ カメラで人物を撮影したり、人の家や持物を撮影したりするときは、相手の許可をもらっているか。人物を勝手に撮影することは罪に問われることもあります。
(2)送信する前に内容を見直していますか?
□ 一度送ったメッセージや画像は二度と消せないことを理解しているか。
□ 人を傷つける内容の書き込みをしていないか。
□ 撮影した画像や動画を無断で投稿したり、送信したりしていないか。
□ アニメや漫画のキャラクターの画像や動画を無断で投稿したり、保存したりしていないか。匿名 での書き込みや直接相手に向けたものではない書き込みも、いじめになることや罪に問われることもあります。
(3)個人情報を載せたり、送ったりしていませんか?
□ インターネット上に自分や他人の個人情報(名前、住所、連絡先、学校名等)を載せていないか。□ インターネット上のサイトに、不用意に個人情報を書き込んでいないか。
□ IDやパスワードを他人に伝えたり、勝手に他人のIDやパスワードを使用したりしていないか。 投稿した内容から個人情報が特定されると、犯罪に巻き込まれるなど危険なこともあります。
(4)インターネットを上手に活用していますか?
□ 学習に関係している内容で、自分に必要な情報を必要な分だけ調べるようにしているか。
□ インターネット上にある不適切なサイトにアクセスしていないか。
□ インターネット上のアプリやファイルをむやみにダウンロードしていないか。 インターネット 上には危険なサイトやファイルもあり、不当な金額を請求されることもあります。
(5)自分の生活が、端末中心になっていませんか?
□ 長時間続けて使用していないか。
□ 端末の使い方が原因で、家族や友達とケンカしたり、人間関係が悪くなったりしていないか。
□ 学校のルールや家庭での使い方の約束を守って使用しているか。困ったことや心配なことがあったら、すぐに先生や信頼できる大人に相談してください。
チェックリストに1つでも該当する場合は、適切な使い方ができていない可能性があります。 もう一度使い方を見直して、安全に使えるようにしましょう。
2 困ったときは相談しよう
○千葉県子どもと親のサポートセンター 0120-415-446 毎日24時間受付
○24時間 子供SOSダイヤル(全国共通ダイヤル) 0120-0-78310
○千葉県警察少年センター(ヤング・テレホン) 0120-783-497
~以上~
葛北駅伝大会結果について
延期されていた葛北駅伝大会が10月16日(土)に野田市総合運動公園陸上競技場で実施されました。東部中学校は、男子A・Bの2チーム、女子1チームで参加致しました。小雨が時折降る気温の低い条件でしたが選手たちは、全力で駆け抜けました。学校に到着すると参加者が職員に結果を報告しに来てくれました。結果をご紹介致します。
男子結果・・・Aチーム 第23位(39チーム中) 優秀選手賞 1名受賞
Bチーム 第36位
女子結果・・・第22位(24チーム中)
葛北駅伝壮行会について2
駅伝大会を前に選手たちから、自身の思いを四字熟語を使って全校に伝えていました。チームの部長、選手だけでなく、サポートした部員たちも一生懸命行い、熱くなるから、駅伝(スポーツ)は、面白いのかもしれません。一生懸命になることそれが個人の可能性を広げていくのかもしれません。壮行会の様子をご紹介致します。
<女子選手の発表> <全校応援団長からの言葉> <全校の気持ちをまとめて>
<チームの気持ちを一つに>
<学校長の話> <壮行会の様子1> <壮行会の様子2>
葛北駅伝大会について
明日10月16日(土)に野田市総合運動場陸上競技場にて、葛北支部中学校駅伝競走大会が実施されます。今年度は、東葛駅伝がコロナウイルス感染症のため中止となりました。東部中学校では、毎年3年生が中心となり夏休み前から練習を重ね力を高めています。9月に緊急事態宣言発令のため練習できない期間もありましたが、学校全体の代表としての意識を持って高めた力を出し切る走りを期待したいと思います。
本日は、4校時に全校を上げての壮行会を実施致しましたのでその様子をご紹介致します。
<選手紹介> <応援を行った手旗> <努力を全校に伝える>
<選手紹介の様子> <学校長からの激励> <明日への思い>
<明日への思い2> <壮行会の様子> <壮行会の様子2>
10月15日(金)の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、東中コロッケ(小袋ソース)、ひじきの炒め煮、かきたま汁でした。ご飯は、地域の方からいただいたお米5回目の利用となりました。東中コロッケは、ジャガイモだけでなく、にんじんや豚肉が味付けされ調理されており、コクがありおいしい仕上がりとなっています。みずみずしいご飯との組み合わせてで今日も生徒の笑顔をたくさん見ることができました。今日の献立を写真でご紹介致します。
<10月15日の給食>
避難所運営訓練3
避難所の開設には、物資の準備(備蓄)、輸送による援助、物資が到着してからの配布、受付作業、給水、給電、パーテーション設置など多くの作業があり、その一部を体験することができました。生徒も、しっかりと説明を聞句ことができました。
<市役所職員による説明> <集中力のある東中生> <物資配布説明>
避難所運営訓練2
避難所運営訓練には、日産のリーフを電源とした給電作業も行われました。その様子をご紹介致します。
<リーフによる給電> <リーフによる給電2> <給電作業により稼働>
<給電作業による稼働2> <給電準備作業> <作業の打ち合わせ>
避難所運営訓練1
避難所運営訓練は、物資輸送訓練、給水訓練、給電訓練、パーテーション設置訓練、プライベートテント設置訓練、受付、物資配布作業などが行われました。
給水訓練では、給水車からの配水、ポリタンクの移動、ビニール袋による搬送などを行いました。パーテーション、テントの設営と設置は、市役所の担当職員とともに実施することができました。訓練の様子をご紹介致します。
<支援物資の小分け作業1> <支援物資の小分け作業2> <小分けされた支援物資>
<給水車による給水> <飲料水の輸送> <給水車による給水2>
<段ボールバーテーションの設置> <パーテーション設置> <プライベートテント・マット>
第39回野田市総合防災訓練指定避難所運営訓練の実施
本日、東部中学校で、第39回野田市総合防災訓練指定避難所運営訓練が実施されました。地震や洪水などの自然災害が発生したときに、市内の指定避難所が開設されます。その一つに東部中学校も含まれており、市役所の防災安全課が中心となり訓練が実施されました。その様子をご紹介致します。
<段ボールパーテーション> <プライベートテント> <ニトリル手袋>
<訓練内容の説明の様子> <電気自動車も参加> <支援物資輸送者>
<Wi-Fiの供給> <端末の充電ステーション> <>
理科の実験再開
緊急事態宣言中は、感染防止のため理科の授業で実験を行うことができませんでした。宣言が開けたことで、感染防止措置(マスクの着用や手指の消毒)を行い実験を再開致しました。実験器具を使い、自分の考えを試すことで生徒の目の輝きも増しました。実験の様子をご紹介致します。
<実験器具> <実験の様子> <水溶液の確認>
<楽しむ実験> <集中力も高まる>
10月14日(木)の給食
10月14日(木)の給食は、そぼろ丼(ご飯、鶏そぼろ、炒り卵)、牛乳、たくあんのごま和え、白菜のスープでした。本日も地域の方から提供していただいたお米を使わせていただいています。給食での提供も4回目となりおいしくいただきました、ありがとうございます。今日の給食をご紹介致します。
<10月14日の給食>
葛北駅伝2日前
夏前から活動し、学校代表として選抜された駅伝部ですが、10月16日(土)に葛北駅伝大会当日を迎えます。15日には、全校による壮行会を実施し当日の力としてほしいと思います。本日は、練習後のチームごと実施した打ち合わせの様子をご紹介致します。
<グループミーティング1> <グループミーティング2> <グループミーティング3>
進路保護者会(修学旅行実施について)
3学年は、校内実力テストの3回目が終了し、来月5日からは、進路決定への筋道を確認するための三者面談が実施されます。
本日、第2回進路保護者会と修学旅行についての説明を実施致しました。修学旅行については、延期後の日程が決定しておりますので改めてご確認をお願い致します。
進路保護者会では、公立高等学校の受検の概要を資料で確認するとともに、私立高等学校では、Web出願など入試に関わること、進路の最終選択に向けての準備について説明を行いました。写真でその様子をご紹介致します。
<修学旅行変更後の期日>
令和3年11月23日(火)~11月25日(木)2泊3日
<11月3者面談>
令和3年11月5日(金)~11月12日(金)
*1・2年生の教育相談も同様の期間で実施致します。
<進路保護者会資料> <進路保護者会の様子> <検温と消毒の実施>
<会場全体> <修学旅行についての説明> <進路保護者会の様子2>
<学校長による進路の話> <受験について1> <受験について2>
10月13日(水)の給食
本日の給食は、食パン(乳なし)、牛乳、チョコクリーム、、きゃべつとしめじのサラダ、ポークビーンズ、バナナでした。本日の食パンは、乳なしで薄めでしっとりした食パンでした。写真で献立をご紹介致します。
<10月13日の給食>
10月12日(火)の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、あじのカレー南蛮ソース、千切大根の炒め煮、みそ汁、柿でした。また、今日の給食のご飯は、地域の方から提供していただいたお米の3回目でした。あじのカレー南蛮ソースとご飯の組み合わせは、相性が良くおいしくいただくことができました。ありがとうございます。
<10月12日の給食>
令和3年度後期開始
令和3年度の後期を開始致しました。気温が下がる中、衣替えもすみ冬服でのスタートとなりました。
緊急事態宣言の解除を受け、部活動の再開とともに大会等の参加も徐々に増えてきております。また、今月30日には、体育祭も控えており生徒の行事に向けた活動も増えてきております。感染防止のため、中学校では、生徒、職員のみの実施となっておりますので随時状況をお伝えして参りたいと思います。
<今朝の東部中> <冬服での登校>
体育祭スローガン決まる
今年度は、体育祭の日にちが9月18日(土)から10月30日(土)に変更となっております。体育祭実行委員会の話し合いで令和3年度の体育祭スローガンが決まりましたのでお知らせ致します。
令和3年度体育祭スローガン
「 東中2021 ~止まった青春を駆け抜けろ~ 」
学期末の成果
5校時の学級の時間では、通知表が担任から手渡されました。前期の頑張り、次に頑張ればもっと伸びる点、人から見つけてもらった人柄の良さなど、たくさんの思いを限られた時間内で担任から生徒へ伝えました。その様子をご紹介致します。
<通知表を手渡し> <良さを伸ばすために> <思いを伝える>
前期表彰式
本日、終了式後に生徒の活躍の結果である表彰式が行われました。表彰の結果は、次の通りです。
葛北支部ソフトテニス大会
女子団体3位
千葉県吹奏楽コンクール 千葉県マーチングコンテスト
中学校B部門 銀賞 中学校B部門 銀賞
野田市小中学校読書感想文コンクール
課題図書の部 入選1名 佳作1名 自由読書の部 佳作2名
第七十回記念千葉県小・中・高校席書大会
特選 1名 金賞 6名
令和3年度野田市小・中学校 児童・生徒自然科学作品展
科学論文の部 銅賞2名 入選8名
令和3年度千葉県葛北支会中学校英語発表会
スピーチの部 第2位
健歯コンクール学校代表 2名選出(コロナのためコンクールは実施されず)
写真でその様子をご紹介致します。
前期終了式
本日は前期終了式となりました。前期のまとめを各委員会のリーダーが発表し、後期に向けた努力点を全校生徒の前で確認しました。
<入場時の消毒> <全校生徒の入場> <前期リーダーのまとめ>
<リーダーの発表の様子> <集中力のある東中性> <学校長の話>
10月8日の日程の変更について
10月8日(金)の午後の日程の変更がありますのでお伝え致します。
12:20~12:55 給食
12:55~13:10 昼休み
13:15~14:25 5校時
14:30~14:50 帰りの会
15:00~16:00 部活動
~15:55 下校完了(下校時間の変更はしていません)
以上です。急な変更となりましたがよろしくお願い致します。
10月8日(金)の給食
本日の給食は、豚肉丼(ご飯)、牛乳、くきわかめサラダ、春雨スープ、豆乳のゼリー(ブルーベリーソース)でした。地域の方からいただいた新米も2回目の提供となりましたので改めてご紹介致します。
<10月8日の給食>
10月7日(木)の地震について
昨日夜、午後10時41分 千葉県北西部を震源とする強い地震が発生しました。野田市は「震度4」でしたが、隣接する流山市は「震度5弱」、東京都・埼玉県では「震度5強」となりました。「震度5強」は、2011年東日本大震災以来でした。
専門家によると、今後一週間程度、特にここ2~3日は、同じぐらいの強い地震のおそれがあるとのことです。
学校では、揺れを感じたら机の下に頭を隠すなど自分の身を守ることを再確認しております。「第1次避難行動(緊急事態に遭遇したら1秒でも早く安全な場所に避難すること)」を各自の判断でとるために、「あわてず」「さわがず」校内放送の指示をよく聞き落ち着いた行動をとるように全校で確認しました。
登下校中や休日など学校以外でも「地震が起こるかもしれない」と言うことを頭の片隅に入れておくことで、緊急時の冷静な判断と行動に繋がると思われます。学校でも確認して参りますのでよろしくお願い致します。
東部中学校では、本日朝の会の時間に全校放送で以上の内容を確認致しました。学校の被害はなく、通常通りの日課で実施しております。
校内実力テストの実施
本日は、3年・2年・1年の校内実力テストが実施されました。
3年生は、1月からの受験に備え、自分の実力の確認と苦手分野の課題克服に向けて計6回実施されます。3年生は、3回目となり、進路決定のための参考資料となります。また、1・2年生は年2回の実力テストを実施します。定期テストに比べ広範囲の出題となり、普段の努力の定着状況を確認します。得意、不得意のある学習ですが、努力の跡が数字に現れるのがテストです。前向きに、コツコツと地道に努力できる人が大きく力を伸ばすのかもしれません。
<テスト中静かな廊下> <テストの様子> <実力テスト>
10月7日(木)の給食
本日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、コールスローサラダ、秋野菜のクリームシチューでした。本日の給食をご紹介致します。
<本日の給食>
10月6日(水)の給食
本日の給食は、ご飯、さつま汁、竹輪のマヨネーズ焼き、ポンドレサラダでした。今日のお米は、1年生が田植えを行い、地域の人が育てていただいたお米です。新米で、炊き上がりもピカピカでした。食べると一粒一粒のお米の味がわかるおいしさで、自然に笑顔がこぼれました。今日の給食をご紹介致します。
<配膳の様子> <竹輪のマヨネーズ焼き> <地域の人からいただいた新米>
<10月6日の給食>
グリーンボランティアの活動
学校の花壇の手入れや雑草の処理を行い、学校の美化を図るグリーンボランティアが本日実施されました。その様子をご紹介致します。
<校長の感謝のあいさつ> <明るいボランティアさんたち> <ボランティア活動の様子>
<集中力は生徒のお手本> <ボランティア活動の様子2> <ボランティア活動の様子3>
今朝の東部中
緊急事態宣言が開け、朝から校内の美化を行う「朝ボランティア」が再開されました。また、葛北駅伝に向けた駅伝部の練習でも生徒が毎日汗を流し力を高めています。朝の様子をご紹介致します。
<朝ボランティアの様子> <今朝の東部中> <朝ボランティアの様子2>
<駅伝練習の様子>
10月5日(火)の給食
本日の給食は、上海焼きそば、牛乳、わかめスープ、チーズ蒸しパン、小魚(個包装)でした。写真で紹介致します。
<10月5日の給食>
10月4日(月)の給食
本日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、さばの香味焼、千切り大根入りおひたし、肉じゃが、オレンジでした。給食を写真でご紹介致します。
<10月4日の給食>
今朝の東部中学校
緊急事態宣言が開け部活動も再開となりました。東葛飾地方駅伝大会、葛北新人戦は、中止となりましたが、関東大会、全国大会へと繋がる葛北駅伝が日にちを変え実施されることが決まっています。本日の東部中学校の朝の様子とともに練習の様子をご紹介致します。
<今朝の東部中> <駅伝練習の様子> <駅伝練習の様子2>
<駅伝練習の様子3> <駅伝練習の様子4> <駅伝練習の様子5>
<駅伝練習の様子6> <駅伝練習の様子7> <登校の様子>
台風16号通過後の登校について
先週末大型の台風16号が通過しました。千葉県では、「暴風」「大雨」「洪水」の警報が発令され、野田市でも「暴風」警報が発令され、断続的な大雨が降りました。
台風明けの通学路で、危険な場所があることも考えられます。4日の登校は、安全に十分注意し登校をお願い致します。
台風16号の接近に伴う午後の日程の変更について
台風16号の接近により、荒天が予想されることから放課後の部活動は実施せず、各部活動ごとに簡単な連絡をして下校と致します。
また、英語検定実施者は、級ごとに終了時刻が変わるため級ごとの検定が終わり次第下校となります。
<午後の日程>
12:55~13:40 5校時
13:45~14:05 帰りの会
14:15~14:30 各部活動連絡
~14:45 完全下校
<英語検定実施者>
5級 14:20~15:09
4級 14:20~15:27
3級 14:20~15:39
準2級14:20~15:52
10月1日(金)の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのかんろ煮、小松菜のごま和え、、なめこ汁、ぶどうゼリーでした。
千葉県は、3方向を海に囲まれ回遊魚の漁獲量も豊富な県となっております。銚子の沖合では、いわしが多くとれ全国でも上位の漁獲量を誇ります。「いわし」は、身が柔らかく、煮たり焼いたりすると骨ごと食べられる魚でもあり、カルシウムが豊富に摂れる食材でもあります。また、青色の魚に多く含まれるDHAやEPAは、細胞膜を強化し風邪を引きにくくする効果もあると言われています。本日の給食をご紹介致します。
<10月1日の給食>
野田市教育委員会から(お知らせ)
野田市教育委員会より次の通りお知らせが来ておりますのでご確認ください。
~以下~
令和3年10月1日
保護者 様
野田市教育委員会
教育長 染谷 篤
今後の園・学校生活について
日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。
野田市は9月30日に「緊急事態宣言」が解除されましたが、依然として感染防止に警戒せざるを得ない状況が続いています。
つきましては、今後の教育活動について、園児児童生徒の健康と安全を考え、文部科学省等からの通知やガイドラインに従って、引き続き感染防止対策を徹底しながら、下記の通り対応して参りますのでご協力をお願いいたします。感染症予防の上で、朝の健康観察が大切となりますので、保護者の皆様には引き続きご協力をお願いいたします。
記
1 10月の園・学校生活について
(1)園・学校は感染防止対策を講じて通常日課で行いますが、感染に不安を感じている場合においては、引き続き
次の対応も可能とします。
● 給食をとらずに下校し、午後は家庭での学習も可とします。早退扱いにはなりません。
● 学校には登校せず、家庭での学習も可とします。欠席扱いにはなりません。
※自宅等でオンラインによる学習を行った場合は、「学校に登校しなければならない日数」には含まれず欠席
とはなりません。なお、特欠(出席扱い)として「出席停止・忌引き等の日数」として扱われるため、入学者選
抜試験等で児童生徒に不利益が生じることはありません。
(2)確認事項
● 家庭で学習に取り組む児童生徒については、学校が貸し出すタブレット型パソコンを使ったリモートでの授
業等に取り組むこともあります。
● 給食をとらずに午前中で下校する小学生1・2年生のお子様については、お迎えをお願いします。
● 月途中での給食提供の有無を変更することはできませんので、登校方法を変更する場合は、弁当持参等の対
応をお願いします。
※上記の確認事項への対応については、それぞれの学校の実情に合わせて実施します。
2 園・学校での生活について
● 家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、健康カードを提出します。
● 気温や暑さ指数が高い時、体育の時間、登下校時、園児児童生徒が暑さで息苦しいと感じた時等もマスクを
外します。
● 体育の授業においてはマスクを外します。ただし、十分な身体的距離がとれない状況で、十分な呼吸ができ
なくなるリスクや熱中症によるリスクがない場合には、マスクを着用します。
● 屋外から教室に入る時や給食の前には、石鹸で手を洗います。
● 給食時は、向かい合わずに会話を控えて食べます。
● 学習においては、感染リスクの低い活動から徐々に授業を進めます。
3 修学旅行・林間学校等、宿泊を伴う行事及び校外学習(市外)について
※ 目的地・野田市が「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の発令対象地の場合は中止・延期とします。
4 運動会・体育祭について
※ 学校の規模や校庭の練習時間等を考慮し、時間や種目、参観者の受け入れ等を工夫し、感染防止策を講じて行
います。
5 部活動の対外試合等について
※ 「部活動ガイドライン」に沿って活動を行います。なお、「まん延防止重点措置」発令期間中は、校内の練
習、市内の練習試合への参加は可とします。「緊急事態宣言」及び「まん延防止等重点措置」が発出されていない
場合は、校内の練習、市外への練習試合を可とします。
6 園児児童生徒の出席について
●園児児童生徒本人に発熱や風邪症状のある場合は、早めに医療機関等受診してください。欠席とする場合は
「出席停止」扱いとします。
●子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。当面の間、同居の家族が濃厚接触者に指定された場合や、同
居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、万一のことを想定し、本人が健康の場合でも登校を控えるように
してください。欠席する場合は「出席停止」扱いとします。
● 園児児童生徒本人が「新型コロナウィルスワクチン接種」を受けた場合や、接種後発熱等の症状がみられ、欠
席する場合は「出席停止等」扱いとし、遅刻・早退する場合は出席と同様な扱いとします。
7 学校外の生活について
● 学校・園外のスポーツ活動や習い事等においても、上記2の学校と同じ基準で参加し、マスク着用や食事
(弁当を食べながら向かい合って大声で話さない)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。
● 部活動の大会や練習試合に参加する際にも、上記6と同様な対応をお願いします。
● 学校外や休みの日であっても、学校生活で身につけた感染予防行動を園児児童生徒の判断で実践できるよう
に、ご家庭においてもご協力をお願いします。
8 園児児童生徒及び家族が「陽性」と判明したときの連絡方法について
● 平日は学校に、医療機関、健康状態、今後の対応等を学校に報告してください。
● 学校休業日は、市役所(代表04-7125-1111)守衛に連絡してください。学校教育課長が保護者の方に折り
返し連絡します。
~以上~
台風16号に伴う対応について
令和3年9月30日
保護者様
野田市立東部中学校
校長 横 川 徹
台風16号に伴う対応について
既に、ご承知のとおり「台風16号は、本日30日(木)~明日10月1日(金)にかけて関東地方に最接近する。」との予報が出されています。
つきましては、お子様の安全を最優先に考え、下記のとおり対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
記
1 明日 10月1日(金)について
(1) 朝のボランティア活動を含む諸活動は行いません。
(2) 出席確認は、8:05に行います。変更はありません。
(3) (2)について、登校が危険であると思われる場合、ご家庭の判断で登校を遅らせるなどの対応をとっ
ていただいて結構です。
この場合、学校への電話連絡を忘れずにお願いします。遅刻扱いにはなりません。
(4) 校内服での登校も可といたします。
(5) 「45分短縮5時間授業(金①~④・道徳)・給食・放課後から部活動再開・英語検定」を、予定どお
り実施いたします。
(6) 天候の状況によっては、午後の部活動を含めた諸活動の中止、下校時刻の繰り上げなど、急な変更もあり
得ます。ご了承ください。
2 その他
今後の台風の進路や気象情報により、上記対応を変更する場合には、明日10月1日(金)朝6時までに、学校
ホームページ・マチコミメールでお知らせします。ご確認ください。
立会演説会
本日、生徒会立候補者が3年生の司会で行われました。緊張感のある挨拶から、推薦者の応援、立候補者の方針が行われました。その様子を写真でご紹介いたします。
<ソーシャルディスタンスで実施> <生徒代表挨拶> <演説の様子1>
<3年による進行> <鋭意絶の様子2> <演説の様子3>
<聞く姿勢の良い東中生> <演説を終えて> <演説を見守る生徒>
9月30日(木)
公民館より交通事故防止のために「ゾーン30」のノボリを新たに3本増いただきました。東部中前の道路沿いに設置しましたのでご紹介致します。また、今日の朝の様子を写真でご紹介致します。
<ノボリの増設> <旗の掲揚> <自主的な朝清掃>
生徒会選挙活動4日目
月曜日から始まった選挙活動である朝の呼びかけも4日目となり最終日を迎えました。午後には立ち会い演説会となります。東部中学校の新リーダーの決定とこれからの活躍を期待したいと思います。
<最後の呼びかけ1> <最後の呼びかけ2> <最後の呼びかけ3>
9月30日(木)の給食
本日の給食は、以前ご紹介致しました「旅する昼ご飯(インド)」でした。献立は、チーズナン、牛乳、キーマカレー、インド風カシューナッツサラダ、マンゴーラッシーでした。ナンも柔らかく、コクのあるキーマカレーとの組み合わせがよく生徒も笑顔で食事を摂っていました。給食の献立を写真でご紹介致します。
<9月30日の給食>
生徒会立ち会い演説会について
10月1日(金)に予定されていた生徒会役員選挙の立ち会い演説会ですが、台風16号の接近に伴い、9月30日(木)に変更されました。朝の選挙活動も5日間の予定から4日間へと変更されました。
当日の注意事項の確認や全体の段取りを確認し、緊張した表情でリハーサルを行っていました。その様子を写真でご紹介致します。
<諸注意の確認> <当日の配置> <立候補者・推薦者の確認>
9月29日(水)の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、手作り春巻き、棒々鶏、中華スープでした。写真でご紹介致します。
<9月29日(水)の給食>
朝の選挙活動3日目
生徒会の立ち会い演説会を週末に控え、朝の選挙活動の声も大きくなって来ました。29日は選挙活動3日目となりました。その様子を写真でご紹介致します。
<朝の選挙活動> <候補者の元気な声> <朝の選挙活動2>
悪天候時の生徒の登下校について
令和3年9月28日
保護者 様
野田市立東部中学校 校 長 横川 徹
悪天候時の生徒の登下校について
日頃より本校の教育活動に、ご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、ご承知のとおり、9月30日(木)から10月1日(金)にかけて、台風16号 が関東地方に接近する予報が報道されております。
つきましては、今後、台風・大雨・大雪などの悪天候時には、生徒の安全を最優先し下 記のような対応をとりますので、ご確認ください。
記
1 登校について
(1) 原則として、前日のうちに判断を行い、帰りの会までに、 翌日の登校(臨時休校・始業時間の変更など)
について、生徒に連絡します。
(2) 前日までに(1)の判断ができない場合、当日の朝6時までに、 学校ホームページ・マチコミメールに
より、当日の登校について連絡します。
(3) 諸事情により(1)(2)が実施できない場合、次のような対応をお願いします。
●当日の朝6時の段階で、野田市・東葛飾地方・千葉県北西部のいずれかに、 警報(大雨・暴風・暴風雪・
大雪・洪水のいずれか)が発令されている場合 ・朝のボランティアを含む諸活動は、すべて中止とします。 ・警報が解除されるまで、自宅待機としてください。 ・警報が解除されてから登校させてください。遅刻扱い にはなりません。
●警報が発令されていなくても、激しい雷雨など、登校が危険であると思われる場合 ・ご家庭の判断で、登校 を遅らせるなどの対応をとっていただいて結構です。 遅刻扱いにはなりません。
2 下校について
(1) 下校を見合わせ、学校に待機させる場合があります。
(2) 活動の一部を中止し、下校を早める場合があります。
(3) (1)(2)の場合には、学校ホームページ・マチコミメールにより、 お知らせします。
3 その他
以上は、悪天候時の対応です。通常時の欠席・遅刻などの場合には、 忘れずにご連絡をお願いします。
9月28日(火)の給食
9月28日(火)の給食は、ご飯、牛乳、大学芋、キャベツとじゃこのあえもの、豚すきでした。
大学芋という名は、大正から昭和にかけて、学生街で大学生が好んで食べていたため、ついたといわれています。秋の恵みのサツマイモですが甘みがあり、食べ応えのある一品でした。写真でご紹介致します。
<9月28日(火)の給食>
新型コロナウイルス対策本部会議の決定(お知らせ)
新型コロナウイルス対策本部会議の決定が野田市ホームページに掲載されました。学校でもこの内容を受けて対応して参りますのでよろしくお願い致します。
~以下原文~
市立小学校・中学校
10月以降の対応について
•コロナ感染が不安で午前中で下校する児童生徒と欠席する児童生徒については、現在のオンライン学習や動画を配信するなど、学習の環境を整えるとともに、早退や欠席扱いとしない。
•給食については、当面の間、食事中は前を向いて黙食とする。
•日帰りの校外学習や、修学旅行・林間学校など、宿泊を伴う行事について、野田市や目的地が「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の発令対象地の場合は、中止または延期とする。
•部活動については、校内の練習、市外への練習試合を可とし、大会などへの出場も、日常の健康観察を徹底し、保護者の同意を得て、出場可とする。ただし、野田市が「まん延防止等重点措置」の対象区域となった場合は、市外への練習試合は不可とする。
~以上~
秋の交通安全
秋の交通安全運動期間の9月28日(火)に、東部地区防犯組合の方、野田警察の方ととともに「ゾーン30」(30km制限通行)を呼びかけました。東部中学校からは、生徒会の生徒が参加し、ノボリを持ち呼びかけを行いました。その様子をご紹介致します。
<ノボリを持つ生徒> <警察の方とともに> <呼びかけの様子>
<青色パトロールカー> <呼びかけの様子> <学校出発する生徒>
9月27日(月)の給食
本日の給食は、ビビンバ丼(ご飯)、牛乳、キムチ入り豚汁、フルーツポンチ(黄桃・パイン・カクテルゼリー)でした。本日の給食を写真でご紹介致します。
<9月27日(月)の給食>
柔道講師の先生が着任しました
9月から開始されている体育の柔道の授業ですが、本日柔道講師の佐藤弘子先生が着任いたしました。着任後の授業の様子をご紹介致します。
<佐藤先生着任> <準備運動の様子1> <準備運動の様子2>
<身体を柔らかくする前転> <基本技エビ1> <基本技エビ2>
<基本技 逆エビ> <受け身の練習1> <受け身の練習2>
朝の選挙活動始まる
生徒会役員選挙に向けた選挙運動の1日目となりました。朝7時45分~7時55分間の短時間ではありますが,立候補者が元気に朝の呼びかけを行いました。朝の様子を写真でご紹介致します。
<選挙運動朝の打ち合わせ> <選挙活動の様子1> <選挙運動の様子2>
<選挙運動の様子3> <今朝の東部中>
9月24日(金)の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、白身魚のチリソースがけ、ひじきのピリ辛サラダ、ワンタンスープ、マスカットゼリーでした。
疲労を感じるとき、貧血であることがあります。貧血は、血液中の赤血球が減る状態です。赤血球中のヘモグロビンは、酸素を運搬するので赤血球が減ると酸素が送りづらくなり、運動中に早く苦しくなったり、疲労感が抜けなくなってきます。赤血球を作るときの材料として鉄分が使われることから食べ物で摂取することが必要となります。本日の給食では、「ひじき」が提供されましたが、鉄分を多く含む食材となっています。鉄分をたくさん摂り、疲れにくい身体を作ってほしいと思います。本日の給食を写真でご紹介致します。
<9月24日の給食>
就学援助について(お知らせ)
野田市教育委員会より、就学援助についてお知らせがありますのでご確認ください。
~以下~
保護者 様
野田市では経済的に困窮している家庭に対して、就学に必要な費用(給食費や学用品費等)の援助(「就学援助」といいます。)を行っています。
このことについて、就学援助の申請を希望される方は、申請に必要な書類をお渡ししますので、学校又は野田市役所7階学校教育課にお越しいただきますようお願いします。
就学援助は、収入等に条件があるため、申請した場合でも就学援助の対象とならない場合もありますのでご了承ください。
なお、既に就学援助の認定を受けている方については、あらためて申請書類を提出する必要はありませんので、ご注意ください。
就学援助の申請方法や認定基準等について不明な点がある場合は、野田市教育委員会学校教育課にお問合せください。
~以上~
新型コロナワクチン接種による児童生徒へのいじめの防止について
千葉県教育委員会より、新型コロナワクチン接種による児童生徒へのいじめの防止についてお知らせが来ておりますので内容をご確認ください。
内容の詳細は、青色の文字(pdfファイル)をクリックすると確認できますのでご確認ください。また、スクールカウンセラーからの相談室だよりも合わせて確認していただけたとと思います。よろしくお願い致します。
新型コロナワクチン接種による児童生徒へのいじめの防止.pdf
図書の配架について
特定非営利活動法人野田春風会より、絵本2冊の寄贈がありましたのでご紹介致します.
1 図書名 「猫の妙術」
2 作者名 まるお たお
3 冊 数 2冊
<「猫の妙術」表紙> <「猫の妙術」>
9月22日(水)
美術室の机と椅子が新しいものに変わりました。昨年度は、PTAのご厚意でカーテンも新しくなり、教室自体も明るくなりました。搬入後の状況をご紹介致します。
<新しい机と椅子の配置状況> <スケッチ用に角度が変わる> <スケッチ用に角度が変わる2>
<新しい椅子> <角度を変更していない状態>
お米をいただきました
三校合同の田植えを春に実施致しましたが、緊急事態宣言の発出により稲刈りは三校合同ではなく、東部小、柳沢小の二校での実施となりました。
9月14日(火)に稲刈りを終え、田んぼを管理する方よりお米をいただきました。コロナ禍で学校行事の削減されてしまう状況の中、田んぼの提供、普段の手入れ、お米の提供ありがとうございます。地域の人が育ててくれたお米は生徒の笑顔へと繋がると思います。
精米し、給食で提供させていただきます。写真で提供されたお米を紹介致します。
<提供されたお米1> <提供されたお米2>
体育祭実行委員会
9月18日(土)に予定されていた東部中学校体育祭ですが、10月30日(土)に変更となっております。
本日は、各係のリーダーが集まる体育祭実行委員会が開かれました。第一回目の実行委員会は、日にちなど骨子の部分の確認でした。各係の仕事の運び次第で雰囲気が変わっていきます。これからのリーダーの活躍に期待したいと思います。本日は第一回目の実行委員会の様子を写真でご紹介致します。
<実行委員会資料1> <実行委員会資料2> <実行委員会の様子1>
<実行委員会の様子2>
9月21日(火)
体育では、柔道の授業が始まりました。コロナ禍であることを踏まえ、集合時にはマスクの着用、マスクを着用しない場面での接触はしない、手指の消毒、換気を行いながら実施の感染予防を行いながらの開始となりました。本日は、その様子を写真でご紹介致します。
<体育館前の消毒用アルコール> <柔道の歴史掲示物> <体育館に敷き詰められた畳>
<授業実施の上での注意事項の説明> <マスク着用の授業>
9月21日(火)の給食
本日の給食の献立は、なす入り肉みそ丼(ご飯)、牛乳、即席漬け、芋煮汁、お月見だんご(あんこ)でした。
今夜は十五夜、「中秋の名月」です。くもりの予報ですが、雲の切れ間から綺麗なお月様の姿が見られるかもしれません。今日の給食のお月見だんごも月に見立ててまん丸でした。今月より、以前紹介させていただいた「旅する昼ご飯」が始まります。9月30日は「インド」から、ナン、キーマカレー、ラッシーなどです。本日の給食を写真でご紹介致します。
<9月21日の給食>
野田市適応指導学級・ひばり相談室の「保護者の会」について
野田市適応指導学級・ひばり教育相談では、『保護者の会』を年数回実施しており ます。保護者の会の案内となりますのでよろしくお願い致します。
詳細は、右側のPDFファイル(青い文字)をクリックするとご覧になれます。保護者様.pdf
9月17日の給食
毎月19日は「食育の日」です。千葉県では、「地産地消」を「千産千消」と言い換え、千葉県産の食材を多く利用する日としています。今月は、19日が日曜日のため17日に食育を意識した給食を提供しました。
本日の給食は、豚キムチ丼(ご飯)、牛乳、切り干し大根サラダ、卵スープでした。切り干し大根は、干したことで栄養素が凝縮されています。成長期に必要なカルシウム(骨を作る)、カリウム(身体の塩分をコントロールし体調を整える)、葉酸(貧血予防)、食物繊維(おなかの調子を整える)などの作用を持つ食材と言われています。しっかり食べて、身体を作ることは、気力にも繋がります。ご家庭でもよろしくお願い致します。
本日の給食と配膳の様子を写真で紹介致します。
<給食室前の手の消毒> <給食の準備> <給食の掲示板>
<配膳の様子 卵スープ> <配膳の様子 サラダ> <豚キムチ丼>
9月17日(金)
3年生は、臨時休校明けの定期テスト、技術・家庭科のテストありました。本日は、3学年の第2回校内実力テストが実施され3日間連続のテストとなりました。実力テストは、7月、9月、10月、11月、12月、1月の合計6回実施していますが、努力の跡の確認と弱点の確認を行い次につなげるためのテストとなっています。自分の実力を確認し、コツコツと努力することは時につらいこともありますが、結果を次に活かすことが進路決定につながる第一歩だと思われます。
9月16日(木)
令和3年度の生徒会本部役員選挙の立候補受付が始まりました。受付日時は9月17日(金)、21日(火)の二日間の帰りの会後15分で実施します。
本日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、さばの西京焼き、野菜ののり酢あえ、白玉団子汁、梨でした。写真でご紹介致します。
<立候補受付のお知らせ> <授業風景> <本日の給食>
9月15日(水)の給食
本日の給食は、ごまトースト(乳不使用のパン、マーガリン)、きゃべつとツナのサラダ、白花豆のシチューでした。
<9月15日の給食>
東葛駅伝の中止について
第74回東葛飾地方中学校駅伝競走大会(松戸~野田)が、中止となりました。10月16日(土)に実施が予定され73校がエントリーしていましたが、感染防止、9月中の練習状況を考え中止となる通知が届きましたのでお知らせ致します。
<顧問からの説明> <学校長より> <校長と3年生>
主な行事の変更について
緊急事態宣言、9月の臨時休校などの措置により、行事の時期が変更されていますのでお知らせ致します。また、感染状況等により再度変更されることがございますのでご了承ください。
体育祭 変更前 9月18日(土)
→変更後10月30日(土)
修学旅行 変更前9月25日(土)26日(日)27日(月)
→変更後11月23日(火・祝)24日(水)25日(木)
旭陽祭(合唱コンクール)
変更前10月30日(土)
→変更後12月予定(決定後お知らせ致します)
1年校外学習 変更前6月予定
→10、11月予定(決定後お知らせ致します)
詳細は、毎月配布される月予定をご確認ください。
定期テスト2日目(9月15日)
9月14日(火)の定期テスト1日目は無事終了し、本日は定期テスト2日目となりました。 朝の自習時間も有効に使おうと集中する生徒の姿が本日も見られました。自習の様子を紹介します。
<登校の様子> <東部中朝のスタート> <自習の様子1>
<自習の様子2> <教室の出入りに消毒> <自習の様子3>
<自習の様子4> <自習の様子5> <自習の様子6>
9月14日(火)の給食
本日の給食は、わかめご飯、牛乳、とり肉の唐揚げ(2個)、おかかあえ、田舎汁でした。
給食も臨時休校の関係で、献立表が改訂版が出ておりますのでご確認をお願い致します。
<配膳の様子1> <人気の唐揚げ> <配膳の様子2>
<配膳の様子3> <人気メニューのわかめご飯、唐揚げと具だくさんの田舎汁>
定期テスト1日目(9月14日)
本日は、臨時休校明けのテストとなりましたが、朝の自習時間からしっかり集中しテスト前の内容を確認する生徒が多く見られました。テスト前の自習の様子をご紹介致します。
<朝の自習時間1> <朝の自習時間2> <朝の自習時間3>
<今日の東部中> <朝の自習時間4> <朝の自習時間5>
<テスト前の緊張感> <集中する生徒>
9月13日(月)
臨時休校明けの月曜日となりました。登校が再開され、明日、明後日は定期テストとなります。
登校してくる生徒も、教室で友達との再会に笑顔を見せていました。本日は登校の様子、朝の教室の様子を写真でご紹介致します。
<登校の様子> <朝の登校指導> <朝の教室>
<朝の教室2> <朝の教室3> <朝の教室4>
<朝の教室5> <朝の教室6> <9/13の給食>
お知らせ(9月10日)
9月9日(木)に予定されていた集金日ですが、臨時休校期間中となり、9月16日(木)に変更となっておりますのでよろしくお願い致します。
また、給食実施回数が、当初の予定から変更されているので、給食費が減額となります。 減額された金額につきましては、年度末に調整致しますのでよろしくお願い致します。
野田市教育委員会より
野田市教育委員会より、次のように連絡が来ておりますので、内容のご確認をお願い致します。13日(月)登校再開日に、お子様を通じて配布いたします。
~以下~
令和3年9月10日
保護者 様
野田市教育委員会
教育長 染谷 篤
公立幼稚園・小中学校の再開について
日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。
さて、過日の連絡メール等でお伝えしましたとおり、市内公立幼稚園・小中学校は9月13日(月)から再開することとしました。
新型コロナウイルス感染症の感染状況は、依然として警戒せざるを得ない状況が続いていますが、学校での感染防止にできるだけ配慮しながら、子どもたちの学びを保障するために下記のとおり対応して参ります。
なお、今後発表される市の方針や感染状況によっては、変更される場合があります。
記
1 園・学校の再開について
(1)再開日 9月13日(月)
(2)園・学校は感染防止対策を講じて通常日課で再開しますが、感染に不安を感じている場合においては、次の対
応も可能とします。
● 学校には登校せず、家庭での学習も可とします。欠席扱いにはなりません。
● 給食を摂らずに下校し、午後は家庭での学習も可とします。早退扱いにはなりません。
(3)確認事項
● 家庭での学習については、学校が貸し出すタブレット型パソコンを使ったリモートでの授業に取り組むこと
もあります。
● 中学校の定期テストについては、登校して教室で実施を原則とします。心配な点があれば、学校と相談して
ください。
● 給食を摂らずに午前中で下校する小学生1・2年生のお子様については、お迎えをお願いします。
● 給食を希望しない園児、児童生徒については、9月分の給食費は徴収しません。
● 学童保育所は通常通り、児童の下校時間に合わせて開所します。
● 9月末日までの部活動は中止とします。
※上記の確認事項への対応については、それぞれの学校の実情に合わせて実施します。
2 園・学校での生活について
● 家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、健康カードを提出します。
● 気温や暑さ指数が高い時、体育の時間、登下校時、園児児童生徒が暑さで息苦しいと感じた時等はマスクをつ
ける必要はありません。
● 体育の授業においてはマスクを外します。ただし、十分な身体的距離がとれない状況で、十分な呼吸ができな
くなるリスクや熱中症によるリスクがない場合には、マスクを着用します。
● 屋外から教室に入る時や給食の前には、石鹸で手を洗います。
● 給食時は、向かい合わずに会話を控えて食べます。
● 学習においては、感染リスクの高い活動は行わず、工夫しながら授業を進めます。
3 園児・児童生徒やご家庭等の健康管理の徹底について
● 帰宅後も不要不急の外出や移動は控え、家庭で過ごすようにしてください。また、休日においても不要不急の 外出や友人宅への泊り等を控えるようお願いします。
● 外出時は、マスクを着用し、3密の回避などの基本的な感染症対策について取り組んでください。また、帰宅 したら「手洗い」を徹底してください。
● 身体全体の抵抗力を高めるために、「十分な睡眠」「適度な運動」「バランスの取れた食事」等、規則正しい生 活に取り組むようご協力ください。
● 学校外のスポーツ活動や習い事等においても、マスク着用や食事(弁当を食べながら向かい合って大声で話さな い)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。
4 園児・児童生徒及び家族がPCR検査を受ける場合の対応について
13 本人及び家族が「陽性」と判明した場合。
●平日は、実施日及び医療機関、健康状態等を学校に報告してください。
●土日祝日は、市役所(代表04-7125-1111)守衛に連絡してください。学校教育課長が保護者の方に折り返し連絡し ます。
5 園児・児童生徒が新型コロナウイルスワクチン接種を受ける場合の対応について
※ 臨時休校後、児童生徒本人が「新型コロナウィルスワクチン接種」を受けた場合や、接種後発熱等の風邪症状がみられ、欠席する場合は「出席停止」扱いとしますので、学校に連絡してください。遅刻・早退する場合も同様な扱いとなります。
6 修学旅行・林間学校等、宿泊を伴う行事及び校外学習(市外)について
● 10月以降に延期して実施します。10月以降については次の記載の要件を満たした場合は中止・延期とします。
● 目的地が「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の発令対象地の場合は中止・延期とします。
● 野田市が「まん延防止等重点措置」の発令期間中の場合は、野田市の感染状況により教育委員会と協議の上実施の 判断をします。ただし、「緊急事態宣言」の場合は中止・延期とします。
7 運動会・体育祭について
● 10月以降に延期して実施します。10月以降の実施については、学校の規模や校庭の広さ練習時間等を考慮し、 時間や種目、参観者の受け入れ等を工夫し、感染防止策を講じて行います。
~以上~
9月8日(水)
オンラインの朝の会も本日で5日目を迎えました。接続もスムーズに行われるようになりました。朝の会では、定期テストについての話題も担任から投げかけられています。
本日は、学校内の様子を写真でご紹介致します。
<オンライン朝の会> <出欠確認> <生徒を待つ学校>
<今日の東部中学校> <テスト内容の確認> <オンラインによる朝の会2>
9月7日(火)
本日も朝の会はリモート(オンライン)で行われました。教室で各学級の担任がコンピュータを見つめながら行う朝の会では、元気よく返事をしてくれる生徒も多くいますが眠気の残る表情の人もいます。朝の会では、担任が教室で一人話す姿も見慣れてきましたが、人の少ない教室はさみしさを感じます。生活のリズムが崩れやすい時期となりますが、朝起きる時間、食事、学習、睡眠時間を決めておくと体調も崩れにくくなります。元気な表情で学校がスタートできるように学校職員も準備しています、学校の再開を楽しみにしております。本日も朝の会の状況を写真でご紹介致します。
<朝の会の様子1> <朝の会の様子2> <朝の会の様子3>
<朝の会の様子4> <生徒との会話> <出席確認の様子>
<朝の会の様子5> <朝の会の様子5> <朝の会の様子6>
9月6日(月)
本日も朝の会はリーモート(オンライン)で行われました。第3回となり、スムーズに接続できる人が多くなって来たようです。今週は金曜日まで毎日実施されますので、接続がうまくいっていない人は担任の先生まで連絡をお願いします。
来週の主な日程をお知らせしますのでご確認ください。
9/13(月)の日程 45分授業テスト対策授業(5教科)
7:45 昇降口開錠
8:05~ 8:15 朝の会
8:15~ 8:25 清掃
8:30~ 9:15 1校時
9:25~10:10 2校時
10:20~11:05 3校時
11:15~12:00 4校時
12:00~12:35 給食
12:35~12:50 昼休み
12:55~13:40 5校時
13:45~14:05 帰りの会
14:20 下校完了
9/14(火)定期テスト1日目 英語・国語・社会
9/15(水)定期テスト2日目 数学・理科・総合
9/16(木)通常日課 6校時授業
9/17(金)通常日課 5校時授業 *3年生実力テスト
<オンライン朝の会1> <オンライン朝の会2> <オンライン朝の会3>
<朝の会を待つPC> <教科連絡も確認>
野田市ホームページより
野田市新型コロナウイルス対策本部会議からの決定が、野田市のホームページに掲載されました。原文のまま掲載致しますのでご確認をお願い致します。
~以下~
9月2日の対策本部会議で決定された内容
1.協議事項
1.9月13日以降の小中学校、幼稚園再開について【学校教育部】
9月13日(月曜日)より通常の日課で小中学校、幼稚園を再開する。ただし、今後の感染状況により、臨時休校等の措置をとることもありうることを決定した。
基本的な方針
•コロナ感染のリスクを心配し、登校しない児童生徒園児については、欠席扱いとしない。
•小中学校に登校せず、家庭での学習を希望する児童生徒には、タブレット端末を貸し出し、オンライン授業や録画に よる授業を受けることができる環境を整えていく。
•小中学校で、給食を食べることによる、コロナ感染を心配している児童生徒については、午前中での下校も認め、早退扱いにはしない。その場合にもタブレット端末を貸し出し、午後の授業をオンライン等により受ける環境を整えていく。
•学童保育所は通常通り、児童の下校時間に合わせて開所する。
•上記の方針を当面継続する。
基本的な方針に基づく対応
•出席確認は、対面とリモート(小中学校のみ)及び電話による連絡との併用により実施する。
•小中学校の授業について、家庭での学習を希望する児童生徒には、オンラインによる授業や録画による授業を受けることができる環境を整えていく。また、家庭での学習を希望しながら、家庭にWi-Fi環境がない児童生徒については、タブレット端末を必要としない自習課題を準備する。この他、体育の授業等、オンラインによる授業が困難な場合には、自習課題も併せて準備する。
•小中学校の定期テストについては、登校しての受験を原則とする。ただし、感染リスクが心配な児童生徒については、別室で受験できるようにする。
•給食を学校で食べず、午前中で下校する小学校1・2年生については、原則として保護者の迎えをお願いする。
•給食を希望しない園児・児童生徒については、9月分の給食費は徴収しない。
•教室での給食を避けたい園児・児童生徒については、別室等で給食を提供する。
•9月末日までの部活動は禁止とする。ただし、進路に関係するセレクション等への参加は許可する。
•なお、上記の具体的な対応については、それぞれの学校の実情に合わせて実施する。
2.市内認可保育所等における登園自粛要請の継続について【児童家庭部】
9月末まで継続して登園自粛期間とし、自粛要請を継続するが、感染拡大防止により強い対策が必要となった場合には、臨時休園の措置を講じることとし、臨時休園の実施に当たっては、エッセンシャルワーカーなどの方を対象に、特別保育を実施していく方針を確認した。
学校や幼稚園、保育所など(9月3日更新)
~以上~
9月3日(金)
臨時休校2日目となりましたが、昨日同様オンラインによる朝の会を実施しました。初日は、アクセスできない、画面が出ないなどスムーズにいかない場面もありましたが2日目はかなり解消できました。学校の様子を写真でお伝え致します。
<黒板の様子1> <朝の会の様子1> <朝の会の様子2>
<カメラON マイクOFF>
オンラインによる朝の会
9月2日(木)から9月12日(日)まで臨時休校となった初日でしたが、端末を利用したオンラインによる朝の会を実施いたしました。その状況をご紹介致します。
<朝の会の様子3年> <朝の会の様子3年> <朝の会の様子ひまわり学級>
<朝の会の様子2年> <朝の会の様子2年> <朝の会の様子1年>
<朝の会の様子1年> <出欠確認の様子> <画面にでる出席者>
草刈りについて
東部中学校、東部小学校、柳沢小学校の三校合同で予定されていた合同草刈りは、7月31日(土)に予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため中止としました。
水田を管理している方も草刈りを行ってくれていますが、8月31日(火)にPTA会長と三校の職員で短時間ながら草刈りを実施しました。当初の予定では9月7日に三校合同で稲刈りの予定でしたが、14日に変更を検討しております。コロナ禍の中ですので、三校での実施は未定となっておりますが決定次第お伝えしていきたいと思います。
8月31日(火)の草刈り後の田んぼを写真でご紹介致します。
<黄金色に変わる稲> <草刈りの後1> <草刈りの後2>
<草刈りの後3> <膨らむ稲穂> <収穫が近づく稲>
<>
「相談室だより」について
一月に一回発行される「相談室だより」ですが、9月2日(木)から臨時休校となることから、ホームページにもアップいたしますので内容をご確認ください。
相談室の利用方法、相談室の開室予定など詳細はPDFを開き確認してください。
(PDFは、水色の文字をクリックすると開きます。)相談室だより(野田東部中)R3年度 9月号.pdf
8月31日(火)
夏休み明け久しぶりの友人との再会となりましたが、9月2日(木)より、臨時休校期間となります。学活の時間では、オンラインによる朝の会の参加方法や宿題の確認などが行われました。学級の様子と明日の日程を確認致します。
<9/1の日程>
7:45 昇降口開錠
8:05~ 8:15 朝の会
8:20~ 8:45 1校時 *1校時から5校時は、休校中の家庭学習について集中指導いたします。
8:55~ 9:20 2校時
9:30~ 9:55 3校時
10:05~10:30 4校時
10:40~11:05 5校時
11:10~11:30 帰りの会
~11:45 下校完了 *個別対応で下校時間が遅れることも予想されますが、12:00には
最終下校とします。
<ログインの確認1> <ログインの確認2> <クロームブックと確認書>
<学活の様子1> <学活の様子2> <学活の様子3>
<学活の様子4> <学活の様子5> <休校中の記入も!>
教職員と生徒との電子メール及び SNS 等の使用について
生徒の電子メール及びSNS等のアドレス等を教職員が収集する場合や部活動の連絡方法について8月31日(火)にお手紙を配布したしました。PDFファイル(右側の青文字)でも載せますのでご確認ください。★SNSについて.pdf
8月31日(火)全校集会について
本日、夏休み明けの全校集会を行いました。緊急事態宣言下の集会となったので、体育館入り口での手指の消毒、窓を全開にしての換気、距離をとっての整列、マスクの着用など感染対策を実施しての集会となりました。
集会では、各学年の代表が活動の決意を述べました。また、部活動の新部長があいさつを述べましたのでご紹介致します。
<学年代表の決意表明>
1学年 ・・・「無言の移動の呼びかけを自分たちから行う」
2学年 ・・・「先輩としての自覚を持ち後輩の前でしっかり動こう」
3学年 ・・・「最高学年として学校全体をリードしたい」
・・・「受験も近づくので、気を引き締め行動したい」
ひまわり学級・・・「5分前行動を意識する」
「行事ができれば、上級生が手本を見せる」
<新部長のあいさつ>
陸上競技部 ・・・声をかけ、メリハリのある活動をして、自己ベストを目指す。
野球部 ・・・守備でエラーをなくす。コミュニケーションをとりチーム作りを行う。
サッカー部・・・県大会を目指す。声かけ、あいさつ、生活面をしっかりしてチームを作る。
ソフトテニス部・・・部員全員で良い雰囲気を作る。あいさつ、礼儀を大切にする。
バレーボール部・・・あいさつ、練習を積極的に行いチームを作る。
卓球部 ・・・元気な雰囲気を大切にする。
駅伝部 ・・・あいさつ、声かけをしっかりする。自分から動けるチームにする。
吹奏楽部 ・・・今年度は、「銀賞」が多かったので、「金賞」が取れるように努力を継続す る。
<生徒会長から>
「昨年、緊急事態宣言で休校となり、行事がほとんどできず我慢する場面が多くありました。今年も緊急事態宣言となり、行事の時期は変更が予定されていますが、実施できることを考え努力することが大切だと思います。」「そのために次のことを意識して行動してください」
①不要不急の外出をしない。3年生は卒業まであと半年、延長されると活動できる日が減ってしまう。
②受験勉強を充実する。1・2年生も定期テストに向けて学習を充実させる場面です。
③生活のリズムを崩さない。心も身体も準備が必要です。
<体育館入場前の消毒1> <体育館入場前の消毒2> <換気を意識した体育館>
<距離をとっての集会> <窓を全開にしての実施> <学年代表の決意>
<新部長あいさつの様子> <校長から休校の説明>
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う臨時休校について
新型コロナウイルス感染症の感染状況が急拡大する中、野田市では、9月2日(木)から9月12日(日)までを臨時休校と致します。
野田市教育委員会から、詳細が届いておりますのでPDFでご確認ください。★SNS 野田市教育委員会より.docx.pdf
<8月31日(火)の日程>
7:20 代表生徒リハーサル
7:45 昇降口開錠
8:05 朝の会
8:15 清掃
8:35 1校時(全校集会)*感染対策を行い実施致します。
9:10 2校時(学級活動)*9月1日以降の予定等について連絡を行います。
臨時休校のお知らせ【9月】
野田市のホームページに、コロナウイルス対策会議を受けての市内小中学校の臨時休校措置について、下記の通り連絡がアップされました。(以下、これに関する部分の抜粋)
記
2.小中学校や幼稚園、保育所などの臨時休業などについて【学校教育部、児童家庭部】
新型コロナウイルスの感染が低年齢化し、市内の小中学校や幼稚園、保育所などで、感染が急拡大していることが確認されていることから、次のとおり、対策していくことを決定した。
小中学校、公立幼稚園等への対応
9月2日(木曜日)より9月12日(日曜日)までの期間を臨時休校・臨時休園とする。ただし、9月2日から9月12日までの平日の午前中については、「自主登校(幼稚園においては自主登園)期間」として学校と園を開放し、学校などの計画によりリモートによる授業や自主学習を実施する。なお、その間の給食の提供は行わない。
小中学校は、8月31日(火曜日)と9月1日(水曜日)の午前中については「登校日」とし、感染防止対策を徹底し、8月31日は夏休みの宿題の提出や健康観察など、9月1日は自主登校期間中の登校者の確認と延長期間中の課題の確認、タブレット端末や学習プリントの配布などを行う。公立幼稚園は、9月1日(水曜日)の午前中については「登園日」とし、自主登園期間中の登園者の確認等を行う。
臨時休校期間中の部活動は禁止とする。
休校期間中の学習については、登校日に課題を提示するほか、タブレット端末を貸し出し、イーライブラリなどを活用した課題や、オンラインによる授業などについても実践することを推奨するが、課題については、タブレットでできるものに加え、紙ベースのものも併用する。
中学校3年生の進路に関するテストや高校などの見学や相談については、休校中でも優先して実施する。
臨時休校期間中も、学童保育所については開所する。ただし、学童保育利用児童については、弁当持参で、午前中については学校での「自主登校」に参加し、学校での昼食後、学童保育所に登所とする。
臨時休校、臨時休園を実施した場合については、給食食材発注量の減少などが想定されることから、給食食材納入業者を対象に、献立に対する本来発注する予定であった食材の減収分の4分の1に対し経済的支援を実施する。
9月13日(月曜日)以降の学校再開などについては、今後の感染状況によって判断し、改めて案内する。
これを受け、本校では、8月31日(火)、9月1日(水)の2日間で休校中の生活・学習について生徒に指導します。休業中及び休業明けの詳細については、31日配布の文書でご確認ください。(31日の日程も一部変更します。以下でご確認ください。)
【8/31の日程】
7:20 発表者リハーサル
7:45 昇降口開錠
8:05 生徒登校完了
10:25 活動終了(学習用端末持ち帰り)
10:45 生徒完全下校
8月23日(月)登校日
8月23日(月)は、夏休み期間中の東部中学校の全校登校日でした。久しぶりに友人に会えるのが楽しみなのか、教室では笑顔が絶えませんでした。また、生徒会も朝の安全指導(ゾーン30)にノボリを持ち参加しました。写真で様子をご紹介致します。
<登校の様子> <生徒会の活動> <生徒会の活動2>
<時速30km制限で安全に> <検温と登校の様子> <教室の様子1>
<教室の様子2> <教室の様子3> <教室の様子4>
千葉県マーチングコンテストについて
昨日(8月20日(金))千葉県マーチングコンテストが実施されました。東部中学校は、人数が少ない中ですが持ち前の集中力を発揮し、銀賞を受賞致しました。発表後、帰校したときの様子を写真でご紹介致します。
<帰校した楽器> <保護者の協力1> <保護者の協力2>
<部員の帰校を出迎える1> <部員の帰校を出迎える2> <学校長からの激励>
<片付けの様子>
8月20日(金)の部活動
コロナ禍、気温の高い中ですが、部活動に生徒が汗を流しています。雨天も多い今年の夏ですが、晴れると気温も上昇します。熱中症の心配もありますが水分補給や時間ごとの休憩も入れ対策をしながらの活動を行っています。活動の様子を写真でご紹介致します。
<雲一つない青空> <野球部の活動> <野球部の活動2>
<野球部のノック> <サッカー部> <バレー部の活動>
<バレー部の活動2> <ソフトテニス部の活動> <ソフトテニス部の活動2>
千葉県マーチングコンテストへの参加
8月20日(金)に吹奏楽部が、千葉県マーチングコンテストに出場するために朝の調整を行い出発致しました。その様子をご紹介致します。
<楽器を積み込む様子> <楽器の積み込み2> <本番の衣装>
<楽器の積み込み3> <動きの最終確認> <乗車の様子>
お盆明けの部活動について
緊急事態宣言期間中となりますが、野田市対策委員会の決定の範囲内でお盆休み明けの部活動を再開致しました。
夏休み前と同様、手指の消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンス、換気などを実施し再開しております。8月20日の活動の様子を写真でご紹介致します。
<アップの様子> <給水準備> <ランニングの様子>
<ランニングの様子2> <ランニングの様子3>
学校行事の変更について
緊急事態宣言を受け、新型コロナウイルス対策本部の決定が野田市ホームページに掲載されました。学校では次のように対応していきますのでご確認ください。
~以下~
小中学校の行事や校外学習、修学旅行、部活動の実施について【学校教育部】
小中学校の運動会や修学旅行・林間学校など、宿泊を伴う行事と校外学習の実施は10月以降に延期することと、9月以降も、開催される大会への参加は可とし、練習試合については「緊急事態宣言」発令期間中の実施・参加は不可とすることを決定した。
~以上~
対策本部の決定を受け、東部中学校では、校外学習(1年)と体育祭の実施を10月以降に変更し実施する予定です。また、修学旅行につきましては、10月以降に実施を検討しておりますが調整中です。
日程や詳細につきましては、後日「学校だより」「ホームページ」「マチコミメール」等でご連絡いたします。
夏休みに入り
夏休みに入り気温の高い日が続いております。自然の豊かさを感じられる東部中学校ですが、花壇の周りにはバッタやカマキリが元気に動き回り、木々には蝉がとまり合唱のように鳴いています。夏らしい写真が撮れたのでご紹介致します。
<中央をよく見るとショウリョウバッタが!> <向日葵の茎にしがみついた蝉の抜け殻>
8月23日(月)の登校日について
夏休みに入り、2週間が経過しました。緊急事態宣言の発出や気温の高い日が続き熱中症が心配される時期となっております。
学校では、野田市新型コロナウイルス対策会議による決定を受け、①練習試合を行わない。②合同練習を行わない。などの感染防止対策をとっています。大会やコンクールは感染対策を行い実施して良いとされています。学校内の練習が中心となりますが、①密を作らない。(集合時はマスク着用)②手指の消毒。③登校時の検温。④換気等の対策を行い練習を実施しております。
8月23日(月)の登校日について
23日の登校日は、草刈りを予定しておりましたが「密」を避けるため中止としました。登校日の日程が変わりましたのでご確認をお願い致します。
7:45 昇降口解錠
8:05~8:15 朝の会
8:15~8:25 清掃
8:30~9:20 学級活動
9:25~9:45 帰りの会
10:00 下校完了
子ども未来教室について
緊急事態宣言発出のため、8月2日(火)~8月31日(火)の期間の「子ども未来教室」は中止となりましたのでお知らせ致します。
市長メッセージ
野田市役所ホームページに、「市長メッセージ」が更新されております。原文を載せますのでご確認をお願い致します。
~以下原文~
市長メッセージ(8月2日更新)
令和3年8月2日(月曜日)
市民の皆さまをはじめ、事業者の皆さまにおかれましては、日頃から新型コロナウイルスの感染症の予防対策にご協力いただき、心より感謝申し上げます。
また、日夜最前線で献身的に、医療や介護に従事されている皆さまにおかれましては、野田市民を代表して、心より敬意を表しますとともに、厚くお礼を申し上げます。
本日8月2日からは、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象区域に千葉県を含む4府県が加わりました。感染状況を見ると、国内感染者は7月29日から4日間連続で1万人を超え、千葉県では7月31日に792人と過去最多を更新しました。市内においても7月30日に21人の感染者が発生し、まさに、爆発的な拡大状況となっております。
7月30日に開催した野田市新型コロナウイルス対策本部会議では、野田保健所から、「特に20代の感染が顕著である」との報告がありました。また、同日開催した千葉県の新型コロナウイルス感染症対策本部会議では、「今後、重症患者や中等症患者など入院患者の状態等を総合的に勘案し、必要と判断した場合には、フェーズ4に移行する」ことが決定されました。フェーズ4とは県の病床確保計画の最高レベルであり、新型コロナ対応のために、一般医療や救急医療の大幅な抑制が必要になってくるフェーズです。
これ以上の感染拡大を何としても抑え、フェーズ4への移行を防ぐため、そして何より、皆さまご自身や皆さまの大切な方の命を守るためにも、改めて不要不急の外出自粛の徹底、基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
また、新型コロナワクチンについては、接種を希望する高齢者の方に対して、7月末までに2回の接種を終えられるよう、取り組みを進めてまいりました。7月30日現在、約60パーセント以上の高齢者の方が接種を終えることになりました。65歳未満の方に対しましても、すべての対象者に接種券の発送が完了し、8月6日(金曜日)から12歳以上のすべての方の予約を開始し、8月9日(月曜日)から接種を実施してまいります。
引き続き、国からのワクチンの供給状況を見極めながら、市民の皆さまが早く接種できるよう、全力で取り組んでまいります。
市といたしましても、今一度気を引き締め、市民の皆さまのためにできる限りのことをしてまいりますのでご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和3年8月2日 野田市長 鈴木 有
~以上~
東部中学校花壇
夏休みに入り気温も高く、雨も多かったので学校の草花も元気に咲いております。本日はその様子をご紹介致します。
<校長室前の草花1> <校長室前の草花2> <全盛のマリーゴールド>
<体育館前の花壇1> <体育館前の花壇2> <プール横花壇>
緊急事態宣言における部活動の対応について
首都圏の1都3県では新規感染者が急増しており、千葉県を含め神奈川県、埼玉県、大阪府が8月2日(月曜日)から緊急事態宣言の対象地域に追加されます。野田市においても新規感染者が急増していく可能性があります。
夏休み期間中に行われる部活動など登校する場合には、学校でも検温や手指の消毒を実施致します。登校や部活動の前に自宅でも体調確認と検温をお願い致します。また、熱中症が起きやすい時期でもあり、朝食や水分の補給にもご注意をお願い致します。
野田市のホームページに、新型コロナウイルス対策委員会の決定事項が載っております。部活動について抜粋し掲載致しますのでご確認をお願い致します。
~以下原文~
13.小中学校の部活動の実施について【学校教育部】
緊急事態宣言の期間中は、健康管理を徹底し、学校での練習のみとし、他校との練習試合は行わない。また、大会などは、基本的な感染対策や日常の健康観察の徹底、保護者の同意を得て、引き続き出場していく。また、大会などに出場する場合に限り、必要に応じて市バスを貸し出すことを決定した。
~以上~
以上の内容で学校でも対応して参りますのでよろしくお願い致します。
夏山登山について
スポーツ庁より「夏山登山の事故防止」の資料が提供されています。水色の文字をクリックするとご覧いただけますのでご利用ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための一都三県共同メッセージについて
千葉県より新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための一都三県共同メッセージ」「ご自身や大切な人の命を守る夏に」の2つの文書が来ております。PDFに添付しますので内容をご確認ください。(水色の文字をクリックしてください)