日誌

2021年7月の記事一覧

新型コロナウイルス感染拡大防止のための一都三県共同メッセージについて

 千葉県より新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための一都三県共同メッセージ」「ご自身や大切な人の命を守る夏に」の2つの文書が来ております。PDFに添付しますので内容をご確認ください。(水色の文字をクリックしてください)

  新型コロナウイルス一都三県共同メッセージ.pdf

  ご自身や大切な人の命を守る夏に.pdf

 

第64回千葉県吹奏楽コンクールについて(結果のお知らせ)

 昨日お知らせ致しました「第64回千葉県吹奏楽コンクール」の結果をお知らせ致します。

  「銀賞」

 部員数が少ない中の参加でしたが、緊張する本番に力を発揮し、立派に演奏を終えました。次のコンクールの活躍を期待したいと思います。

第64回千葉県吹奏楽コンクールについて

 台風の接近もあり朝から雨の天候でしたが、千葉県文化会館で、第64回吹奏楽コンクールが実施されています。東中吹奏楽部も夏休みに入っても暑さに負けず、汗をかきながらも毎日の練習に取り組んできました。本日12:20頃、会場へ向け出発しましたのでその様子をご紹介致します。

   <出発を待つ楽器>     <荷物の積み込み確認>      <楽器の積み込み>

   <荷物の最終確認>     <生徒の出発の様子>      <生徒出発の様子2>

葛北大会を終え

 葛北大会を一区切りに、2年生が中心となるチームに切り替わっていきます。秋に大会やコンクールがあり、3年生が学校の代表として活動する部活動は、吹奏楽部と駅伝部となります。本日は、第63回千葉県吹奏楽コンクール前の吹奏楽部の練習の様子をご紹介致します。

       <集中し演奏練習をする部員>

3学年学習会始まる

 夏休みに入り、海の日、スポーツの日、土曜日、日曜日と4連休が終わりました。葛北大会を終えて区切りをつけると、3年生は進路決定のための三者面談となります。大会やコンクールのため引退は秋となる部活動もありますが、部活動も2年生・1年生が中心となります。

 3学年では、授業形式で学習会を実施します。本日は第一回目となり、希望する教科の授業を受けていました。本日は3年生の学習会の様子を写真でご紹介致します。

  <理科の学習会の様子>    <数学の学習会の様子>     <英語の学習会の様子>

    <漢文資料プリント>     <国語の学習会の様子>    <社会の学習会の様子>

 

千葉県教育委員会からのお知らせについて

千葉県教育長東葛飾教育事務所よりお知らせが来ておりますのでご確認をお願い致します。

1 内容 

(1)東葛飾管内(松戸市・柏市・野田市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市)で働く「講師」を募集します。

(2)教員免許状を取得済みで東葛飾管内の講師登録を希望する方を対象に、講師登録説明会を実施します。

(3)説明会では、講師の仕事の概要や待遇、登録方法について説明します。 

(4)教員免許状の更新講習を受けていない方(現在教員免許状が「休眠」状態の方)やご自身の教員免許状の状況

   が不明な方もご相談ください。

詳細は右側のPDFをご確認ください。★講師募集のお知らせ(最新)20210719.pdf

                 令和3年度 講師登録説明会・相談会のご案内.pdf

東葛駅伝練習始まる

 東葛飾地方中学校駅伝競走大会(通称 東葛駅伝)に向け東部中学校の練習が始まりました。昨年度は、新型コロナウイルス感染症感染防止のため大会自体が中止となりましたが、今年度は10月16日(土)に実施予定となっております。
 東葛駅伝は、今年度の大会で第74回を迎えます。昭和23年から大会が開始され第1回目の大会の参加校は12校。優勝は福田中学校でした。近年は、参加校数も増え、参加校は、72校(野田11校、柏21校、松戸20校、我孫子6校、鎌ケ谷5校、流山9校)を数えています。野田~松戸間を10名の中学生が白バイに先導され駆け抜けます。
 本日は第1回目の練習の様子を写真でご紹介致します。

  <熱中症対策のジャグ>     <水分補給の準備>       <学校長の話>

   <職員紹介>         <準備運動の様子>      <初日の練習 男子>

  <初日の練習 女子>     <初日の練習 男子2>

人権講演会について

 本日、東部中で人権講演会が実施されました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の予防のため実施されませんでしたが、今年度は、野田市人権擁護委員会の方が、全校生徒の前で目的や人権についてお話をしていただきました。内容の詳細は、全校生徒の集まる時間を短縮するため学年ごとにリモート及びDVDの視聴により実施致しました。写真でその様子をご紹介致します。

   <全体説明の様子>    <人権擁護委員会の方の話>    <全体説明の様子2>

   <リモートの様子1>     <リモートの様子2>     <リモートの様子3>

 

  <リモートの様子4>    <マスクが配布されました>      <マスク>

全校集会について

 夏休み前の全校集会が実施されました。生徒会提唱の5つの当たり前の実践(学習・あいさつ・清掃・歌声・部活)について発表しました。学習委員会では、①家庭学習の取り組み時間の活動と呼びかけについて、②2分前学習取り組みについての評価を行いました。美化委員会では、①ロッカーの整頓、②教室の美化について活動し活動報告を行いました。生活委員会では、①3分前着席、②身だしなみ。歌声委員会では、①無言移動、②給食、③無言配膳の活動報告があり前期前半を振り返りました。写真で発表の様子を報告致します。

 <各委員会の発表の様子1>  <各委員会の発表の様子2>    <発表の様子3>

  <全校生徒の様子>       <生徒による運営>       <校長先生の話>

 

 

 

夏季休業前の表彰式

 夏休み前の校内表彰式が実施されました。野田市中学校陸上競技大会入賞者、全国通信陸上競技大会千葉県大会の出場者、千葉県中学校記録会の入賞者が表彰されましたのでご紹介致します。

  <密を避けた全校集会>      <表彰の様子>       <集中する東中生>

   <表彰の様子2>        <表彰の様子3>       <表彰の様子4>

 

 

 

夏休み中の新型コロナウイルス感染拡大防止について

 7月20日(火)にお手紙でも配布致しますが、コロナ禍の中感染の拡大が危惧されるところです。夏休み中の新型コロナウイルス感染拡大防止について注意点をお知らせ致しますのでご確認をお願い致します。

 次のPDFファイルをクリックすると詳細が表示されますのでご利用ください。

R3.7.20夏季休業期間中の生活について(保護者宛).pdf

感染リスクが高まる「5つの場面」.pdf

新しい旅のエチケット.pdf

19日は食育の日

 19日の給食の献立は、ご飯(黒酢米)、牛乳、麻婆豆腐、小松菜と春雨のサラダ、冷凍ミカンでした。
 梅雨が明け、気温が上昇してきました。冷凍ミカンが食後の「ホッ」するひとときにもなりました。
 19日は食育の日です。食事は、空腹を満たすだけでなく、身体を作り、体調に影響を与えます。バランスの良い食事、規則正しい生活は夏バテの予防にもなります。
 これからが暑さの本番ですが、熱中症や夏バテなど体調不良にもお気をつけて過ごしていただけたらと思います。

          <19日の給食>

バジルの生長

 3学年の技術の授業でバジルの栽培を実施していましたが、成長し大きく葉を広げましたので写真でご紹介致します。また、夏休みの宿題として、成長したバジルの調理を各自で行いレポートで発表することとなっております。

 バジルの栽培は、技術分野の「生物育成に関する技術」の授業で実施し、種から栽培し、成長記録や栽培計画などを作成し授業で確認を行ってきました。

   <バジルの生長1>      <バジルの生長2>       <バジルの生長3>

7月16日(金)の給食

 本日の給食は、レモントースト、牛乳、海藻サラダ、ポークビーンズでした。(本日の食パンとマーガリンは乳を含みません)レモントーストは、広島県で提供された給食のレシピを元に作成しています。広島県は県内でレモンの栽培も多く名産となっています。

 9月からは、昨年度も実施した「旅する昼ご飯」が始まります。今年度は、6回実施予定です。アジア・ヨーロッパ、南北アメリカのメニューが給食で提供されますので楽しみにしていただけたらと思います。

 本日の給食のメニューを写真でご紹介いたします。

        <7月16日の給食>

海での遊泳自粛について(お知らせ)

千葉県より次のようなお知らせが来ておりますのでご確認をお願いします。

 今年度は、県内及び近県の海水浴場が一部開設されておりません。監視員やライフセイバーのいない海での遊泳は、非常に危険であることから遊泳はやめてください。詳細は右のPDFをご確認ください。【中学生】千葉県からのお知らせ(海水浴).pdf

 

全校委員会の実施

 7月15日(木)に第4回の全校委員会が開かれました。各委員会の活動計画に沿った活動を確認し、修正するための会議を行いました。

 学習委員会では、4月より各自の学習時間の集計を行い各クラスの学習時間の推移を報告しています。定期テスト前には、学習時間は長くなるが、終えてしまうと短くなってしまう。継続的な学習が理解を深め知識を広めることも学習担当からも各委員に伝えられました。

 生徒会は、今週、応援団とともに体育祭の運営について話し合いを進めました。普段の学校生活の向上と行事での活躍を考え活動を進めていました。本日は、その様子を写真でご紹介致します。

  <学習時間集計の様子1>   <学習時間集計の様子2>   <学習時間集計の様子3>

 <委員会活動の様子>        <成果と課題>        <メモと話し合い>

 <委員会活動の様子2>     <委員会活動の様子3>     <委員会活動の様子4>

 

 

令和3年度体育祭について(お知らせ)

 7月15日(木)にご家庭向けの文書を配布致しましたが、今年度の体育祭は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から市内全中学校共通で、生徒・教職員のみで実施と致します。保護者の皆様のご来場はご遠慮させていただくこととなりました。詳細は、右側のPDFファイルをご確認ください。R3体育祭について.pdf

7月15日(木)の給食

15日の給食は、発芽玄米ご飯(黒酢米)、牛乳、千草焼き、おひたし、さつま汁でした。
溶き卵に細かく刻んだ複数の材料を加えて焼き上げた料理につける名称です。給食では、成長期に必要な鉄分やミネラルを多く含んだひじきと野菜を入れ提供しています。
        <7月15日(木)の給食>               <発芽玄米>

7月14日の給食

 14日の給食は、夏野菜カレー(麦入りご飯 黒酢米)、牛乳、トマト入りサラダ、冷凍パイナップルでした。
 本日の給食食材では、しょうが、枝豆、なす、きゅうり、きゃべつの夏を代表する野菜がカレーに使われています。また、夏野菜以外にも、にんじん、たまねぎ、トマト、カボチャ、パセリ、にんにく、レモンと多くの野菜を利用し提供しました。本日の給食をご紹介致します。
         <7月14日の給食>