日誌

2021年2月の記事一覧

「3年生を送る会」の合同練習について

今年度「3年生を送る会」は、3月4日に実施予定ですが、野田市の感染予防対策として「卒業式」は、卒業生、保護者、職員のみで実施されます。「3年生を送る会」もZoomによるリモート機能を一部使い発表を行う予定です。全学年が関わることができる最後の行事となります。
 本日は、1・2年生の直前の合同練習となりましたので様子をご紹介致します。

               <発表隊形練習(手打ち)>

      <隊形練習>       <太鼓のリズムに合わせて1>  <太鼓のリズムに合わせて2>

 <太鼓のリズムに合わせて3>    <太鼓のリズムに合わせて4>

体育館横トイレ完成間近

 体育館横のトイレ工事も完成に近づいてきています。主な工事も2月中にはほぼ終了し、卒業式前日には利用できる見通しとなりました。

   <トイレ内の様子1>     <トイレの様子2>      <トイレ内の様子3>

  <トイレ内の様子4>       <トイレ内流し>       <トイレ外観>

 <センサーによる点灯>       <トイレ前通路>       <グレーチング>

定期テストの実施について

 本日(2月24日)は、千葉県の公立高等学校の学力検査となっております。明日25日が2日目となっています。埼玉県の公立高校の学力検査も2月26日、3月1日と続き3年生の進路決定への時期となっています。東部中学校では、1・2年生の定期テストの時期となっております。テスト前の集中した自習の時間を紹介致します。

 また、「野田市ICTだより」(左欄)にも紹介しているGIGAスクール構想による一人一台の端末(野田市では、クロームブック)が一部搬入されました。(令和3年中には全員分を搬入)以前配布致しました「アカウント」「パスワード」を利用し、活用していきます。

   <テスト前の自習の様子1>     <テスト前の自習の様子2>

   <保管された端末>       <端末本体>       <開くと自動的に起動>

 <各教室に配置された充電保管庫>

 

2月22日(月)

気温が上がり、暖かな日となりました。2月20日には、正門からプールまでの樹木の調整(刈り込み)を実施し、正門からの風景もスッキリしたように感じます。かろうじて芽を出していたチュウリップも芽が伸びしっかりとした姿を見せ始めています。今日の東部中の様子を紹介したいと思います。

  <樹木刈り込み後の風景>    <鮮やかな椿の花>       <梅の花と校舎>

   <梅も蕾から花へ>     <冬眠から覚めた亀>       <成長する草花>

<芽を出し始めたチューリップ1> <芽を出し始めたチュ-リップ2>

 

樹木の調整について

 東部中学校は、樹木が多く緑の豊かな学校です。成長も良く、調整が必要になっている木々が多くなってきていましたが、今年度PTAの予算で正門からプール横までの樹木の刈り込みや伐採を行っていただきました。ありがとうございます。今回は作業状況を紹介いたします。

  <正門入り口の作業>      <正門付近の作業1>     <正門付近の作業2>

  <正門付近の作業3>    <スッキリした正門からの風景> <背の高い松も枝振りを調整>

 

    <調整した椿>       <枝を調整した梅>

金曜日の部活動について

今学校では、新型コロナウイルス感染症の予防策として手指の消毒やマスク着用、換気、ソーシャルディスタンス、歌声活動の制限等が実施されています。野田市からは、部活動の活動ガイドラインとして平日90分以内、土日、祝日の活動を行わないことが確認されています。東部中学校では、ガイドラインを遵守し活動を行っていますが、金曜日は比較的活動時間が長く、生徒たちの活動が充実する日となります。気温も上がり、活動しやすい日も多くなり、本日は活動の様子を写真で紹介したいと思います。

 <陸上部の補強の様子>    <サッカー部のアップ>     <バレー部の準備体操>

 <卓球部の練習風景>      <ランニングする東中生>    <吹奏楽部の練習>

 <鉄棒横の蕾が膨らむ白梅>   <春を感じさせる白梅>

体育館横トイレ工事の進捗状況について

 体育館横のトイレ工事も順調に進み、トイレ横のU字溝の設置やコンクリートで固める作業に入っています。工事も最終段階に入っており、2月終わりに便器の設置、仕切り部分の設置などが行われます。

<配線工事が進むトイレ1>    <配線が進むトイレ2>     <配線が進むトイレ3>

  <工事中のトイレ外観>    <U字溝の設置工事1>    <U字溝コーの設置工事2>

家庭科の作品について

東部中学校では、後期の家庭科で幼児向けの絵本の制作を行いました。自分の考えを思い描き、言葉を選びながら集中して作品を仕上げました。今年度は、絵本の完成度も高く、内容の良いものがたくさんありましたので、一部を紹介したいと思います。

    <作品表紙1>     <フエルトを利用した作品>  <幼児向けに工夫された作品>

  <丁寧に書かれた絵>     <丁寧に書かれた絵2>     <提出された絵本>

  <工夫された作品>     <幼児「できるかな」絵本>     <考える絵本>

クラウド型学習パッケージ「G Suite for Education」の利用とアカウント 配付について

 野田市では、ICTを生かした学びを進めていくため、Google社が提供する教育機関向けクラウド型学習パッケージ「G Suite for Education」を導入しております。
 一人一台のタブレット型PCが利用できるようになりますが、利用する際に「ユーザーアカウント」と「パスワード」が必要となります。
 東部中学校では、2月16日(火)に封書で各ご家庭に配布致しましたので確認と保管をお願い致します。

 

3年生を送る会に向けて

 今年度は、3年生を送る会を3月4日に実施する予定です。コロナ禍に実施するため、全学年が集まることを避け、Zoomを利用した実施の準備をしています。

 今日は、1・2年生の手打ち(太鼓を利用した)の練習をソーシャルディスタンスを意識し、換気を十分に行い、リズムを合わせる練習を行いました。3年生にお世話になった気持ちを伝える場面が限られているので集中力も高く行われました。

    <3年生を送る会練習1>             <3年生を送る会練習2>

体育館横トイレ工事の進捗状況

 昨年11月から始まった体育館横トイレの工事も外観が整い、内装工事も進んで来ました。本日、足場が撤去されましたので状況をお知らせ致します。内装工事も進み内側の壁もできてきています。個室の作成(仕切り等)、便器の搬入、内部の配管、周囲のコンクリート打設などまだ作業はありますが、2月中に作業を終え、確認作業を行い卒業式には利用できる予定です。

   <トイレ外観1>        <トイレ外観2>        < 入 口 >

   <トイレ横外観>       <トイレ内装1>        <トイレ内装2>

2月10日(水)

肌寒い日が続くこともありますが、平均気温は徐々に上がり始め春を感じる季節となりました。東部中学校でも、昨年植えたチューリップの球根が少しずつ生長し芽を出し始めました。梅の木もつぼみを膨らませ始めましたので紹介致します。

<芽が出始めたチューリップ>    <チューリップ>       <つぼみが膨らむ梅>

  <つぼみが膨らむ梅2>    <成長しているパンジー>     <東部中学校>

2月2日(火)

「節分」といえば2月3日のイメージでした。今年は暦のずれの影響で、1日早まり124年ぶりに2月2日となりました。節分は、鬼に豆をぶつけ追い払うといわれています。また、イワシを焼いたり、ヒイラギの葉と一緒に頭を玄関に飾ったりして鬼を追い払うといわれています。今日の給食にも豆はもちろんですが、イワシを使った和風ピザ焼きという料理も提供されました。

 <イワシ和風ピザ・牛蒡サラダ・あられ半片汁>          <節分の豆>

体育館横トイレ工事の進捗状況

 11月末から始まった体育館横トイレの工事ですが、外側からもある程度形がわかる状態となって参りました。多目的トイレも備え付けられる予定となっております。

<トイレ内側の壁の貼り付け>    <貼られた壁材>         <進む作業>

   <多目的トイレ>      <完成間近の外壁>        <トイレ外観>

       <トイレ外観2>              <完成している屋根>

 

ゾーン30

 昨年12月から始めた朝の交通安全運動の呼びかけも3回目となりました。小雪が舞い気温が低い朝となりましたが、「ゾーン30」と書かれたノボリをを持ち生徒会役員の生徒たちが交通安全の呼びかけを行いました。

  <ノボリを持つ生徒会>    <安全を呼びかける生徒>  <安全をよりかける生徒2>

 

 

外部リンクのバナーの位置について

次のバナーは「お知らせ」の中にありますので、必要に応じて内容をご確認ください。

「千葉県教育委員会」「県教委NEWS」「野田市」「教育委員会」「虐待防止(189)」

「野田市学校図書コミュティ」「チーテレスタディネット」「学びを止めない未来教室」

「子供の学び応援サイト」等。