二ツ塚小学校の様子を紹介します!
第1回 のびっ子活動
今日のロング昼休みは、第1回のびっ子活動を行いました。今年度ののびっ子クラスの友達を知り仲良くすることと、1年生のためのプレゼント作りをすることが、めあててです。
教室で2~6年生が話し合いをしている間、1年生は、体育館で鬼ごっこなどをして過ごしました。
今日ののびっ子活動がスムーズに進むように、6年生は、相談したり、進め方の練習をしたり、事前にしっかりと準備をしていました。その成果があり、今日ののびっ子活動は、和やかに、順調に話し合いやプレゼント作りができました。さすが6年生ですね。今年1年間の活動が楽しみです。
2年生 学区探検
真夏を思わせるような、晴天の中、2年生が学区探検に出かけました。今日の探検は、クラスみんなで、学校の周りの通学路を歩いての探検です。
2列に並んで出発です。バス停の脇を通っていきました。
通学路沿いに、洋品店、豆腐屋さん、おそば屋さん、動物病院、スーパーマーケット、歯医者さん、花屋さんなどがありました。
途中で花の池にもよりました。
しらさぎ川にもよりました。
川に鯉が泳いでいました。
二ツ塚小の周りには、お店や動物病院などの施設、緑や花、公園や池、川など様々ものがありました。これから2年生は、今回の探検の学習をどのように進めていくのでしょう。
忙しい中、手を止めて、出てきてくださったお店の方、手を振ってくださった方、ありがとうございました。
5・6年生応急手当講習会
今日は、5・6年生は、応急手当講習会を行いました。。体育館で、野田市消防本部の方から、人が倒れていた時にどうしたらよいか、教えていただきました。
まずは、勇気を出して倒れている方に、声をかけることが必要です。意識がないときは、即119番通報をします。救急車が到着するまでに、胸骨圧迫を行います。
お話を聞いた後、一人一人、胸骨圧迫の練習を行いました。
命にかかわる大切な学習です。真面目に話をきき、真剣に胸骨圧迫の練習をしている5,6年生が印象的でした。
野田市陸上競技大会
素晴らしい晴天の下、第74回野田市陸上競技大会が開かれました。今年度は、保護者の方の観戦の制限もなく、拍手や声援での応援も可能となりました。天候の心配もなく、子供たちは、自分の種目に全力を出すことに集中できました。
開会式でも学校の代表として立派な態度で臨めました。
いよいよ競技開始です。
スポーツなので、勝敗が必ずつきます。悔しい思いをした子、結果を出すことができてうれしい子、自己ベストを出せた子、緊張してしまった子、今日一日で、子供たち一人一人様々な思いを持ったと思います。その思いを今後の部活動、生活にぜひ生かしてほしいと思います。
掃除の様子
今日は、掃除の様子をお伝えします。二ツ塚小学校は、校舎が広いので、一人一人が分担する清掃場所が広く大変です。校長室前は6年生が担当しています。
黙々と一生懸命に掃除を行っていて、本当にありがたいです。
1年生も6年生に手伝ってもらいながら、一生懸命に掃除を行っています。
はなもも学級の友達は、自分のロッカーの整理整頓をしていました。
音楽室は、なんと二人で掃除をしていました。
隅々まで丁寧にきれいにしていて、本当にありがたいです。
これからもみんなで力を合わせて、学校をきれいにしていきましょう。
6月の全校朝会
今日から6月です。全校児童が体育館に集まって、6月の全校朝会を行いました。内容は、校長の話、生徒指導主任の話、研究主任の話です。
校長からは、「言葉を大切にしてほしい」という話をしました。周りの人の心を温かくする言葉もあれば、反対に傷つける言葉もあります。二ツ塚小の子供たちには、優しく、温かいことを使ってほしいと話しました。併せて「いじめ」は、絶対に許されないこと、心配なこと、つらいことがあったら相談してほしいことを話しました。
生徒指導主任の先生からは、今月の生活目標について話がありました。6月は、梅雨の時期になります。二ツ塚小の廊下は、雨が降ると滑って大変危険です。「廊下は、走らない」という約束を全校でしました。
最後に、研究主任から「みんなで頑張りたいこと」として、「勉強を得意になろうと」いう話をしました。
二ツ塚小では、今年度、「算数」を重点的に、子供たちの力をつけていきたいと考えています。算数が得意になるためにどうしたらいいか、スライドを使って話をしました。
どうすれば子供たちが、算数が好きで、得意になるか、職員で様々な手立てを考え、今年度取り組んで参りたいと考えています。
今日の全校朝会は、先生たちの話だけでしたが、これからは、子供たちの発表も取り入れていきたいと思っています。
1,2年生学校探検
今日の1,2時間目は、1,2年生が学校探検を行いました。2年生は、1年生のお世話をしながら、学校の中のいろいろな教室を案内することが役割です。1年生は、2年生の案内をよく聴いて、約束を守って探検できるでしょうか。
はじめに体育館で顔合わせを行いました。グループごとに分かれて名刺交換も行いました。
先生から注意を聞いて、さあ出発です!
校長室に来たグループの様子です。ふさぎくんやこれまでの校長先生方の写真を興味深げに見ていました。
職員室を探検しているグループです。
保健室では、特に静かに、見学をしていました。
集まって、相談をしているグループもありました。次は、どこへいくのでしょう。
今日の学校探検で、二ツ塚小学校には、どこに、どんな教室があるかわかったでしょうか。2年生は、1年生に優しく案内ができましたね。約束もしっかり守っていました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。1年生の皆さんは、ぜひ、来年の1年生に、今日の2年生のように優しく学校探検の案内をしてほしいと思います。
おはなし給食
今日の給食は、「おはなし給食」です。「パンどろぼう」という本をしっていますか。おいしそうなパンと食パンから顔と手足がでたキャラクターが出てくるとても楽しい本です。
今日の給食は、パンどろぼうが作ったパンみたいにおいしいピザトーストがでました。
6年生の代表の人が、「おはなし給食」についての説明を、給食の時間に放送で行いました。「ぱんどろぼう」のお話の内容、今日の給食のピザトーストについて等、すらすらと上手に話せました。(放送が終わると6年生の教室から拍手が聞こえてきていましたね!)
各教室でも、放送を聴きながら、おいしく給食を食べていました。
パンどろぼうの本は、学校図書館にあります。ぜひ手に取って、読んでみてください。
パンどろぼうの部屋には、「ぱんどろぼうのおきて」が書いてあるそうですよ。「どろぼうのおきて」って何でしょうね。
陸上競技大会に向けて
運動会が先日終わったばかりですが、6月7日に実施されます野田市小学校陸上競技大会向けて、運動部の皆さんが、さっそく放課後の練習に励んでいます。
走り幅跳び、ボールスロー、走り高跳び、ハードルに分かれての練習です。
短い練習期間ですが、けがのないように気をつけ、自身の記録がさらに伸びるように、励んでほしいと思います。
頑張れ!二ツ塚小!!
給食時異物混入発見対応訓練
学校給食は、安全安心を第一に、栄養のバランスのとれたおいしい給食の提供を目指していますが、今日は、万が一を考え給食に異物が混入していたときの訓練を実施しました。
はじめに栄養士の作成したスライドを見て、万が一給食に入ってはいけないものが入っていたときにどうしたらよいかを確認しました。
異物が混入しているという連絡があったら、いったん喫食を停止するということが今回の訓練の主な内容です。
みんな真剣にスライドを見て、話を聞いています。
その後は、普通に給食の準備が開始されました。
6年1組で異物が発見されたという想定で、訓練を開始しました。
6年担任が5年生とはなもも学級に連絡し、5年生は4年生に、4年生は1年生と2年生に、はなももさんは3年生に給食の停止を呼びかけました。
連絡を受けた校長も放送で給食の停止を指示しました。その後、安全が確認できたので、給食を再開しました。
やっぱり、二ツ塚小の給食は、サイコーです。
今日は、万が一を想定しての訓練でしたが、みんな指示に従うことができました。
今後も安全安心で栄養のバランスのとれたおいしい給食を提供できるよう努めて参ります!