今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

2年生 かけ算九九頑張っています!

昨年の12月頃から2年生は、かけ算九九の勉強を頑張っています。ゆうゆうタイムや昼休みになると、九九カードを片手に、校内の先生方に九九を聞いてもらい、うまく唱えることができたら合格のサインやシールをもらっています。1月に入り子ども達に熱が入ってきたのか、校長室や職員室に子ども達がたくさんやってきています。

今日のゆうゆうタイム、職員室にたくさんの2年生がやってきていました。

2年生のみんな! カードの全部のチェック欄に合格のサインがもらえるように、あと一息がんばってください!

かけ算九九は、これからの算数の学習のベースとなるとても大切なものです。しっかり習得して3年生に進級してほしいです。

今年の抱負

各学年の廊下に、今年の抱負や目標が掲示されていました。

抱負を漢字一文字に表している学年、PCを使って作成した学年と、形式は様々ですが、子ども達のやる気が感じられますね。今年は、巳年。「実りある年」と言われています。また、蛇が脱皮を繰り返して成長するように「成長の年」と言われています。この2025年が子ども達にとって実り多い、成長の年となることを願ってやみません。

新年おめでとうございます!

新年おめでとうございます!令和7年がはじめりました。今日からまた学校が始まります!子ども達は、楽しい冬休みを過ごしたでしょうか。

冬休み明けの各学級の様子をお伝えします。1年生は、冬休みの宿題を集めていました。みんな宿題を頑張ったようですね。

2年生はどうでしょう。連絡帳を書いていました。明日から勉強も始まります。忘れ物のないように連絡帳をよく見て準備してくださいね。

3年生の教室の黒板には、大きなへびの絵が・・・担任の先生からのメッセージが書いてありましたね。今年も頑張りましょう。

6年生の教室の背面黒板には、卒業までに達成する目当てが掲示してありました。少しずつ赤い花が増えてきました。卒業までにたくさんの花がつけられるようにがんばってください!

5年生は、一人一人新年の目当てを書いていました。5年生も、いよいよ6年生ですね。全校の手本となれるように頑張ってほしいと思います!

4年生は、冬休み中に取り組んだ書き初めの宿題を集めていました。力作が集まったようですね。校内席書会が楽しみです。

校長室に戻ると、家庭学習ノートがたくさん提出されていました。

 2年生と5年生からたくさん提出されていました。冬休み中頑張ったのですね。えらい!!

今日は、2週間ぶりに子ども達の笑顔にたくさん会うことができて、とてもうれしかったです。今年も子ども達の笑顔があふれる学校となるように職員一同頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

もうすぐ冬休み③

いよいよ明日から冬休みです。二ツ塚小ののびっこ達は、冬休みを目の前にどんな様子でしょう。冬休み直前の、各学級の様子をお伝えします。

はなもも学級の子ども達は、プラ板を作っていました。自分の好きなキャラクターなどの絵をプラスチックの板に描いて、それをオーブントースターで加熱するとできあがります。

素敵な作品ができて、みんなうれしそうでしたね!

3年生は、ことわざの学習をしていました。ことわざを調べて、ことわざブックを作るそうです。できあがったら、また廊下に展示してみんなに見せてもらいたいですね。

2年生は、転校するお友達のお別れ会を開いていました。

クイズやゲームをしてみんなで楽しんでいましたよ。お別れするお友達と楽しい思い出を作れたようですね。よかったです。

1年生は、国語の勉強をしていました。グループになって、自分の考えを友達に話していました。どんなお話なのか、理由も言えましたよ。1年生もお話しすることが上手になりましたね。

4年生は、大掃除をしていました。学級閉鎖をして大掃除ができなかったので、今日行っているようです。

教室をすっきりさせて、新年を迎えられそうですね。よかったですね。

5年生は、しおりをもとに、冬休みの生活について、先生の話を聞いていました。

決まりや約束を守って、安全で楽しい冬休みにしてくださいね。

6年生は、算数の学習を行っていました。

年が明けたら、すぐ3月、いよいよ中学生です。学んだことをしっかり身につけられるように頑張ってください!

今日は、冬休み前の色別集団下校を行いました。

明日から子ども達の楽しみにしている冬休みです。ご家族で楽しい年末年始を過ごしていただき、素敵な思い出をたくさん作ってください。1月7日元気な子ども達と会えることを楽しみにしています。皆様、どうぞよいお年を迎えください。

 

冬休み前最後の給食

今日の給食は、冬休み前の最後の給食です。今日は、給食を楽しみに登校してきた子も多いのではないでしょうか。

今日は、クリスマスメニューですよ。なんとケーキもついています。

今日は、特別メニューなので、一品一品紹介したいと思います。

まずは、チキンピラフ。

ケチャップ味がほどよくついていて、チキンのうまみもたっぷり感じられ、とてもおいしかったです!!

次は、かぶの米粉シチュー。

 

野菜たっぷり、柔らかく煮込まれていて、クリーミーでどんどん食べてしまいました。個人的には、ジャガイモがおいしかったです!!

次は、ブロッコリーのおかか和えとみんな大好き鶏の唐揚げ

ブロッコリーというとマヨネーズで食べることが多いかと思いますが、おかかとの相性バッチリ、とてもおいしかったですよ。鳥の唐揚げは、ショウガの風味が効いていて後を引くおいしさでした。

最後にクリスマスケーキ!

かわいいサンタの箱に入っていました。何のケーキでしょう?

チョコレートのケーキでした!!甘すぎないチョコの味がよかったです。箱にはサンタのクイズが載っていて、楽しく食べることができました。

とてもおいしい、楽しいクリスマスメニューでした!作ってくださった栄養士さんや調理員さん、給食が作られるまでに携わってくださった皆さんに感謝の気持ちを持って食べましょう!!

(二ツ塚小でも風邪などで体調を崩し欠席する児童が増えてきていますので、感染症対策として前向きで給食を食べています。)