文字
背景
行間
保育ブログ
園外保育 (3歳児)
お弁当を持って、久下田駅まで園外保育に出かけました!
年長さん年中さんのお見送り
「いってらっしゃーい!!」
見送った後は、楽しみにしていたお弁当
準備をします。レジャーシートを広げるだけで大騒ぎ。
ようやく、お弁当を
「いただきま~す!!」
広場でかけっこ
疲れてしまったお友だちを「保育園帰ったらおやつたべよ」と
みんなで励まし・・・
「この道しらな~い」「保育園に着かなかったらどうする?」
「冒険みたいだね」「なんか海賊みたい」と
楽しく保育園に帰ってきました。
保育園に帰ったら、楽しみにしていたおやつタイム
ぱんだ組の子どもたちは“初めて”がいっぱいの楽しい1日でした!!
SL遠足に行ってきました☆(4,5歳児)
11月15日(金)
SL遠足に行ってきました
直前まで雨が降り心配していましたが
帰るまで雨が降ることなく楽しむことが出来ました
前日に子どもたちがテルテル坊主を
たくさん作ってくれたおかげですね
いつもとは違う特別活動の日。
行くことは楽しみにしながらものんびり過ごすきりん組さんと
SL遠足が楽しみすぎてリュックが手放せないぞう組さん。
みんなSL遠足が楽しみなことに変わりはないのに
クラスの雰囲気がこんなにも違うんだなぁと
面白さを感じた朝でした笑
いざ出発。
「こっちからくるのかなぁ!!」
「なにいろかな!?」
とてもワクワクした表情のお友だち。
「来たーーーーーー!!!」
おおきなSLに大興奮
みんな見送りに来てくれました
無事に到着
煙の色の変化に興味を示します。
Oくん 「けむりの色はどうしてかわったのかなぁ??」
Kくん 「SLは石を燃やして走るんだよ!」
Tくん 「え?木炭じゃないの!?」
SLに興味を持ち、”もっと知りたい!”と思う探求心・好奇心は
成長するうえでとっても大切なことだと思います。
そのように感じる経験を増やしていきたいですね
音の大きさや煙の臭さにびっくりしていました
情報館
お弁当
「みんな見て!!」と嬉しそうに
自慢のお弁当を見せていました
帰りは電車に乗って帰りました。
疲れが出たのかウトウト眠ってしまう子もいました
「あともうすこし!!」と励まし合いながら
どうにか無事保育園に帰ることが出来ました
へとへとな子どもたちです
しばらく休憩したあとは
みんなでおやつ
みんなでお菓子交換しながら楽しみました
11月の誕生会
11月生まれのお友だちの誕生会がありました。
11月生まれの子の紹介をして、インタビューを受けました。
大きな声で堂々と答えていて、成長を感じました。
お祝いの後は、みんなでダンスタイム
ステージの上はもちろんですが、マイクを持って歌ったり、タンバリンを鳴らしたり・・・
会場中がノリノリでした
お魚講座 <゜)))彡 <゜)))彡
きぶなくんのお魚講座がありました。
お魚について教えてもらいました。
マグロの大きさを知ったり、マグロの皮に触れたり・・・
バショウカジキの骨の標本を見せてもらったりしました。
魚に詳しいお友だちもいて、びっくりしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
「サメも食べられるんだって!」と驚きを共感するぱんだ組さんの姿もありました。
魚に興味を持つ良い機会となりました。
発表会 【運動チーム】やる気マンマン!
運動チームのお友だちはやる気マンマン!
朝、先生と会うと
「おはよう!今日も運動がんばろうね!」
「朝パン2枚食べてきたから力いっぱいだよ!」
などなど
元気いっぱいに声かけてくれます。
朝の会が終わった後は、
「今日は曲かけながら運動したいなぁ。」
「どんな曲にしようか!」
とテンションの上がるBGMを選んで、練習スタート!!
お友だちの姿に刺激を受けながら、
「僕もあんな風にできるようになりたいな。」
「パパとママに逆上がり見せたい!」
など、それぞれ自分の目標に向かって頑張ってます!
子どもたちが頑張っている姿、応援してくださいね!
☆ある日のエピソード☆
その日も午前中、運動チームで
どんな風なことをするか話し合ったり練習したりしていました。
「先生、遊んできてもいい?」
との声が出てきたので、
「そうだね。頑張ったから、運動は午後にしようか。」
と伝え、子どもたちは遊びに移っていきました。
そして、給食を食べ終え、片付けたり、お昼寝のお部屋の準備などしていると…。
保育者の周りに集まってくる運動チームのお友だち。
「ん?みんなどうしたの?」
と聞くと、
「先生!午後やろうっていってたじゃん!」
「もう午後だよ!」
と、子どもたち。
子どもたちの熱意に押され、少し予定より時間を早めて
練習を始めることにしました
そして跳び箱や鉄棒など自分の目標に向かって
のびのび取り組んでいた子どもたち。
子どもたちの頑張る力はすごいですね!
そんな子どもたちのやる気に負けないよう
私たちも頑張ります(笑)
発表会 【ダンスチーム】第1回目ミーティング☆(3,4,5歳児)
早速ダンスチームのお友だちで集まり
どんな曲がやりたいのか話し合いをしました
いろいろなダンス曲の案が出たお友だち。
「○○はどう??」
「いいね~~~!!」
「ぱんだぐみさんはなにがいい??」
とお互いに声をかけあいながら話し合いを行っていました
話し合いの結果、曲ごとにグループを分け
グループごとの活動を行うことが決定
衣装合わせも行いました。
今年はあるもので衣装を選んだり、手作りしたりと
子どもたちの思いがこもった衣装になりそうです
また、天気のいい別の日には
「お外でダンス練習をしたい!!」と
子どもたちから活動がスタート。
最初はダンスチームの子どもしかいなかったのですが・・・
別で活動していた劇チームのお友だちや
戸外遊びをしていたお友だちが集まってくれました
近くにいてくれた先生たちも手拍子をしてくれて
すごくステキな空間でした
発表会 【劇チーム】「始まりと変更は突然に・・・」
発表会劇チームが、動き始めた頃のお話です。
劇にはじめから興味をもってくれた子は、年長児の4~5人の子どもたちでした。
子どもたちにどんな劇がやりたかと聞いてみると
「おはな」「ゴジラ」「かわいいの」「こわいの」「アンパンマン」「バイキンマン」と
物語というよりも、自分のやってみたい役を言う子どもたち。
先生:「↑の役でどんな お話ができるかな?」
子どもたち:「ん~・・・(-"-)」 考え出す子どもたち
だた、自分のやってみたい役を発言する子・話し合いに飽き始めて遊び出す子と
まとまらなくなってきました(; ・`д・´)
(今度、話がまとまっていくのか不安がよぎる先生たち・・・)
そんな時!
「おおきなかぶは?」と思いついた一人の子
「いいじゃん!」と他の子どもたちも大賛成
大きなかぶの絵本を読んだり、動画で大きなかぶの劇を観て参考にしたり
大きなかぶの劇の準備に子どもたちも・先生たちも取りかかり出しました
子どもたちの中には、カブを知らない子やカブと大根の違いが分からない子も
いたので先生たちは、カブにも興味をもってもらうキッカケとして
カブの種を展示コーナーに置いたり、本物のカブも買っておいてみようと
スーパーにも足を運びました!
そこで、問題が発生
葉がついたままのカブがスーパーには売っていない
料理がしやすいように葉がないんですね~
(是非、農家の方や畑でお野菜を作った際は、葉がついたままのお野菜を
1つでも園に譲って頂けたら嬉しいです)
なので、葉がないカブを置いてみました!
またまた、問題が発生
展示コーナーにあったはずのカブの種が無くなっていたのです
なんと子どもたちがポットにカブの種をまいていたのです
芽も出ていました(いつのまに~( ゚Д゚))
そんなこんなで、色々な方向から「おおきなかぶ」のお話に興味や関心をもってもらえるように
先生たちもアプローチをはじめた矢先・・・
子どもたちから、「やっぱりおおきなかぶじゃなくて三匹のこぶたにする!」
ええええええーー( ゚Д゚)!!(先生の心の声)
理由を聞いてみると、ぱんだ組さんでも分かる話がいいとのことでした
子どもたちの考えた理由に感動です
子どもたちと一緒に考えながら進めていく為
思うようにはいかないことや時間がかかったり停滞することもありますが
子どもたちの方から「せんせい!げきやらないの?」と
意欲的に劇の準備に取りかかるようになったり
子どもたち同士で話し合いがはじまりるようになりました!
なりよりも、楽しそうにする子どもたちです
今後、三匹こぶたで話が進むのか劇チームのメンバーは増えるのか
劇チームの成長にこうご期待
発表会ネーミング決定!!
先日のブログでも、お伝えしましたが、子どもたちが作る主体的な発表会として生まれ変わる意味を込めて、発表会行事のネーミングを検討してきました★
私たち保育者だけではなく、こどもたちも一緒に考えてくれました。
(ある日の会話を1つご紹介)
Aくん:キラキラ発表会はどう??
保 :どうして??
Aくん:ん~・・・。お星さまきれいだもん。
Oくん:それなら、発表会スターがいいよ!!みんなが、光る発表会になるもんね!
保 :なるほど~。いいね!
Tちゃん:私は、みんなでなかよしの発表会が楽しいかな。
Oくん:それなら、ハート発表会がいいね!
保 :どうしてハートなの?
Oくん:みんなが、なかよしで大好きっていうことだよ。
保 :ほほお~。それもいいね~。【感心】
子どもたちなりに考え、いろいろな意見を出してくれました。
こうして、たくさんの子どもたちの会話の中で発展した末に、1つのアイディアが生まれています。
こういう経験を、保育の中でも大切にしています。
さて、たくさんのネーミング案が出た中、決定しましたのは・・・・・
★にじいろ発表会★
虹の色は、様々な色で輝いています。そしてその様々な色が重なりあって、1つの大きな虹になります。
コンセプトがぴったり!!
子どもたちも、自分らしさ、自分の色で輝いてほしい!そんな発表会でありたい!
そして一人ひとりのその輝きは、にのみや保育園という虹を作り、誰一人として同じ色がない必要な色であることを、子どもたちに伝えたい!
そんな思いでいます。
さて、早速、子どもたちに、朝の会で発表しました!!
みんなが輝ける発表会になりますように♪
♬ 発表会にむけて(3,4,5歳児)
運動会を通して
チームで協力する楽しさや目的を達成する喜びを知ったお友だち。
つぎは発表会
学年関係なく生活を共に過ごした約半年間で
友だちの幅も広がり、友だち同士の絆もパワーアップした姿を
見せられたらいいなと思っています
子どもたちが主体となって過ごすことでの
学びの大きさや大切さを実感し
発表会について職員間で見直しました。
そのなかで色々な経験から自分の得意分野を知り
得意分野を極めること・発表することで自信を持てるようにと考え
今年はクラスごとの合唱に加えて
劇チーム 運動チーム ダンスチーム
と各チームに分かれて発表します
普段の生活を少しお見せしたいと思います
< 劇 >
早々と < 劇 > を選択したMちゃん。
担当の先生とどんなことがしたいか考えて
お友だちを誘おうと決めたようです
すると・・・
Mちゃんのやりたいことリストを見て
やってみたい!!と仲間が増えました
自分がやりたいことではなく、
「ぱんだ組さんすきかなぁ?」「きりんぐみさん喜ぶ~?」
と自然とみんなが楽しめるものを考えていました
< 運動 >
こんなことできるんだよ!と自慢げに挑戦する子どもたち
ぞう組さんは竹馬に挑戦
そんな姿を見てきりん組さんも挑戦するお友だちが出てきました
< ダンス >
毎日朝の会や帰りの会で大好きな踊りを毎日踊っています
今流行りの音楽をなんでも知っている子どもたちに
先生たちはついていけません・・・(笑)
そして
廊下に発表会ゾーンを用意。
練習していく中で挑戦したいことの変化はもちろんあると思うので
何回かに分けて確認を取りチームを決めていく予定です。
第1回目は11月1日(金)になっているので
お楽しみに
ご家庭でも聞いてみてくださいね
親子で筑波山を登ってきました!(5歳児)
10月25日(金)親子で筑波山を登ってきました(・`д・´)
行きのバスでは、子どもたちも楽しみからかハイテンション!
筑波山に近づくにつれ、段々と筑波山が大きくなってくる様子に気づく子どもたち( ゚Д゚)
筑波山を見てある事に気づく、K君。
「山が二つあるけだどっちに登るの?」
写真と実際に見た筑波山では感じ方や見え方が違ったようですね。
ナイス発見
前日から、小雨が降っていた為、足元も濡れている中での登山開始
登り始めは、終わりの見えない階段!子どもたちも保護者の皆さんも
息がだんだん荒くなってきました
体力のある子はどんどん進んで行き、ゆっくり自分のペースで登り頑張って行く子と
徐々に、列に差がついてきながらも皆が、それぞれに頂上を目指して頑張っていました。
同じ目的を持ち、山を登っていく子どもたち。
登り始めは、「ぼくがさき!」と言っていた子たちも
上に行けば行くほど、崖を登っていくような道になってくると・・・
「どうやって登っていけばいいのか」頭で考え全身を使うため、
口数も少なく黙々と登っていく子どもたち。
きっと、保護者の皆さんも同じ心境だったと思います!
自分の事で精一杯なはずなのに、子どもたちから出てくる
言葉には変化が!
自分が登り終えると後ろを振り返り、登ってくるお友だちに対し
「がんばって!」と励ます言葉を掛けるようになったのです
中には、自分がつけていた軍手を外して
「これつけて登ってごらん」と軍手を渡して助け合う姿もありました
自分だって辛いはずなのに、自分の為ではなく
「相手のために自分の力を発揮」する子どもたち、
1時間半以上かけて、自分の力で辛くても諦めず頂上まで登れたこと。
そこにいくまでには、お友だちの励ましがあったから
お友だちも自分と同じように頑張る姿があったから
お家の人がいる安心や励ましのサポートがあって出来たことだと思います。
帰りの、ケーブルカーで山を下りていく時、
「こんなに高い山登ったんだ!」と驚く子がいました
その子は、自分にもこんなに高い山を登る事が
出来たんだと自信に繋がったと思います。
保護者の方も、自分のお子さんだけだはなく
他のお子さんにも励ましの言葉や安全面を見守っていただき
皆で助けあいながら登る事ができました!
ありがとうございました
この経験が、今後どんな場面で光ってくるのか
今後の子どもたちの成長が楽しみです
ハロウィンパーティーをしました★(2,3,4,5歳児)
ハロウィン当日が
いよいよやってきました・・・
この日までに自分たちで作ったお洋服やアクセサリーを身につけて
「トリック オア トリート」
「おかしくれなきゃいたずらするぞぉ」
と言いながら保育園の周りをお散歩してきました
この日は幼児クラスに遊びに来ていたうさぎ組さんも一緒です
いままで面倒を見てもらうことが多かったぱんだ組さんも
しっかりお兄さんらしくなりましたね
近所の方との触れ合いをすることも出来ました
「元気がいいね~!」
「かわいいお洋服着ているね~!」
と声をかけてもらって満足げな子どもたちでした
ステキな思い出になったね
にのみや認定こども園のお友だちと遊んだよ★(5歳児)
10月29日(火)
にのみや認定こども園の年長児さんが
遊びに来てくれました
まずは自己紹介から!
知らないお友だちにドキドキ
「保育園はぞうぐみさんだけどゆりぐみさんなんだ!」と驚く姿が見られたり
同じ小学校に行くお友だちを見つけたりと色々な発見がありました
まずは、しっぽ取り対決をしました
闘争心メラメラなぞうぐみさん。
あまりの勢いにこども園のお友だちはびっくりしていました(笑)
何事にも全力で取り組むところはぞうぐみさんの良いところですね
しっぽ取りのあとは
色別対抗リレーをしました
4つのチームに分かれて対決です。
チーム分けをするときには運動会のときの記憶から
「あたしがアンカー!」「ぼくはリーダーだよ!!」と
話していたお友だち。
「こども園のお友だちに聞いたの?」と聞くとハッとした表情を見せ
走る順番やアンカーは「おはなしあいしよう!」「あしはやい??」と
子どもたち同士で話し合いを始めていました
園が違うことや今日会ったばかりだということも気にせず
チーム一丸となって楽しむ姿が見られました
最初はよそよそしい距離感だったお友だちも
あっという間にこんなに仲良くなれました
「つぎはこども園に遊びに行ってもいい!?」
「いいよ~~~!!」
とやり取りを交わしていました
小学校に行く楽しみが出来てよかったね
保育参加 (0.1歳児)
先日、0.1歳児クラスで保育参加がありました♬
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました(*´ω`*)
お部屋での様子をお伝えします♪
大型ブロックでお家作り♡
「いらっしゃいませ~」との声が聞こえ、上手に
ごっこ遊びをしている様子でした(*^▽^*)
お話も上手になってきたね♡
磁石ブロックで電車も作ったよ♡
「ばいばーい」と手を振りながら出発♬
仲良く遊べました☆
手作り小麦粉粘土あそび♡
小麦粉粘土の感触に、興味津々な子どもたち( *´艸`)
伸ばしたり丸めたり楽しく活動ができました☆
お外でもたくさん遊んだよ♡
お砂遊びも上手に出来るようになりました(*^▽^*)☆
これからもたくさん遊んで大きくなろうね♡
うんどうかいごっこ♬(0・1歳児)
こんにちは♬
10月28日(月)に、0.1歳児で運動会ごっこを
行いました~(*^▽^*)☆
お兄さん、お姉さんの運動会の練習を見学しながら
興味津々だった子どもたち。
ワクワクした表情の子どもたちの様子が見られました❤
まずは、エビカニクス体操♬
みんなノリノリで体操ができました☆
続いて、かけっこ♪
「よーいどん」という掛け声でスタートし、
大好きな先生のもとへゴール!!!
ひよこ組さんも一緒に楽しく参加することができました❤
次に、玉入れ♬
「ぽーん」と上手に箱の中に玉を入れることができましたよ☆
最後は、みんなが興味津々だったバルーン!!
ドラえもんの曲に合わせてユラユラと動かしたり
バルーンの中に入ったり♡とっても楽しそうな
子どもたちの様子が見られました♡
「キャー」とはしゃぐ子どもたちの姿が可愛かったです♡
最後に園長先生から、メダルとプレゼントを貰い
大満足の子どもたちでした(*^▽^*)♡
とっても楽しかったね♪いい思い出になりました♬
お買い物ごっこ(5歳児)
先日のお買い物ごっこのとき
年長組は筑波山登山の話し合いをしていたこともあり
お買い物に行くことが出来ず・・・
その話を聞いたうさぎ組のお友だちは
なんと
臨時オープンしてくれました
「迷っちゃうなぁ~」
「ありがとう」
「これほんとうにたべてもいいの?」
「これはにせものだから食べられないんだよ」
「え~~おいしそうなのに~~」
「いかやきうまいな~~~」
お買い物を楽しんだ後は
ありがとうの気持ちを込めて
プレゼントを作りたい!とのことで折り紙を作ることになりました
うさぎ組さんに見つからないようにと
カーテンを閉め、小声で会話するなど
サプライズ性を大切にする子どもたちでした(笑)
喜んでくれるといいね
テラスで給食(3・4歳児)
ぞうぐみさんが頑張って筑波山をのぼっている中、
お留守番していたぱんだぐみ・きりんぐみは
テラスで給食を食べることにしました
先生たちが机をテラスに運び始めると、
「なんでおそとにつくえだしてるの~?」
と興味津々な様子
普段の給食準備よりも集まってくるスピードが速かったです(笑)
前日から明日はきりんぐみさんがお当番さんやる日だね~とお話していたのですが、
いざ「やりたい人~?」と声をかけると
「…ますくわすれちゃったからできない」
「はずかしいからやっぱりやめとく…」と
なぜかネガティブな意見がたくさん…
マスクなくてもいいよ!と声をかけると、「じゃあやる!」と
集まってきてくれましたε-(´∀`*)ホッ
お当番さんの「どうぞ~」で並び始めました
高さのあるテラスでの配膳になったため、
背の低いお友だちにはちょっと難しい部分もありましたが、
お当番さんが率先して
「おちゃくんであげるね!」「おさえててあげるね]
とお手伝いしてくれていました!
以前は「できない手伝って~(´;ω;`)」と言っていた
ぱんだぐみさんでしたが、とっても上手に配膳できるようになりました
遊んでいた時は曇っていたのに、給食を食べ始めるころには
太陽が見え隠れしてきました
「ちょっとあつ~い」「おそときもちいいね!」「おそとさいこ~」
と言いながらもりもり給食を食べていました
きりんぐみさんはお箸が上手に使えるようになってきた子もいます
お家でも練習できるといいですね
筑波山登山に向けて③ (5歳児)
10月22日(火)筑波山登山の話し合いを子どもたちとしました。
子どもたちと写真を見ながら、登っていくルートを確認しました!
頂上まで登っていく間の休憩場所や歩いていく道に、
興味をもち真剣に話を聞く子どもたち
子どもたち同士で、「えっ!あんな所を歩くんだって!!危ないよね!」と
ワクワクしながら話す様子も見られました(´▽`)♪
子どもたちに見つけてきてねポイントを話しました
①今にも倒れてきそうな大きな石危ないこの間を通ります
①今にも上から大きな石が落ちてきそうな石のトンネル
③大昔からある切り株100年?1000年?
歴史のある木のようです。
この三つを見つけてきてねと話しました!
実際に見たときの、子どもたちの反応が楽しみですね
10月24日(木)筑波山登山前日は、
持ち物と登山の服装について話し合いました!
事前に配布したお手紙をお家の人と見てきてね!と
伝え覚えていてくれた子は
皆に記載されていた内容を教えてくれました
山登りに適したリュックの背負い方や
靴の履き方中には、危ないから軍手があった方がいいよね!と
話してくれる子もいました
登山を楽しみにしてくれている 子どもたち!
当日は、天気に恵まれますように
お買い物ごっこ ~その後 (3・4歳児)
うさぎぐみさんのお買い物ごっこにお客さんとして参加しました。
悩みに悩んで、買ってきた商品がこちらです!!
「焼きそばに赤いからいの入ってる~」
「それ、うちのママ好きだよ」
「ケチャケチャ・・・・・・ケチャップ~♪」
お話が大盛り上がり
ぱくぱく・・・もぐもぐ・・・
あ~おなかいっぱい!!
きりんさんは大型積み木を使って、お店屋さんごっこを始めました。
店員さんとお客さんのやり取りを楽しんでいました。
買ってきたもので、みんなでピクニック~
役割の違いで使う言葉を変えたり、どうゆう役割かを考え、友だちに伝えたりと
人間関係にも深く影響が見られました。
うさぎ組さんから刺激をもらって、遊びが展開していきました。
10月のお誕生会
10月のお誕生会の様子です。
誕生者のお友だちを紹介~
みんなの前はドキドキするね!せんせいと一緒だと安心♪安心♪
園長先生からプレゼントをもらいました。
先生からマジックのプレゼント
ハロウィンリレーをして遊びました
❤️お店屋さんごっこ❤️〜2歳児
アイス・唐揚げ・オムライス・焼きそば・
イカ焼き・カップケーキ・ドーナッツ・
たこ焼き・りんご飴・ピザ・おにぎり
お金に見立てて丸い玩具でお買い物!
「どれにしようかな~」「これください!!」と自分の好きな品物を
選んでいます。
次は、ウサギ組さんが売り手となって販売します。
「いらっしゃいませ‼️」
「どれにしますか❓」
次の日、ぞう組さんの為に移動販売を行いました。
初めてのお買い物ごっこで、買い手・売り手と両方経験した子どもたち
とても楽しかったようで給食の時に「楽しかったね」
「またやりたいね!」と大喜びでした
今年の発表会は・・・(3.4.5歳児)
さて、運動会を終え、ひとまわり大きくなった子どもたち。
遊びの様々な場面で、友だちの力を借りながら過ごしたり、また自分の力を誰かのために発揮したり、「共生」と「貢献」の意欲をより感じられるようなりました。
今でも、バルーンダンスでの、ドラえもんの歌を、自然にみんなで口ずさむ姿や、こども同士でチームを作り、リレーを楽しむ姿を見ると、本当に楽しい運動会になったことが伝わってきます。それは、競技内容を考え、決定し、一つひとつを子どもたちを含めみんなで作り上げた運動会だからこその姿です。
12月には、発表会を予定しています。
発表会での取り組みで、大切にしたいことを、職員間で確認し合いました。
発表会というと、どうしても、ステージで披露する本番の出来栄えだけで評価されがちです。しかし、意見を出し合い、友だちの考えに触れ、協力し合ったり、失敗を重ねながら試行錯誤し、その度に必要なことを考える等、そこに向かうまでのプロセス(経過)とその経験こそが最も大切で、大きな学びにつながるということを忘れてはならないと共有しました。
子どもたちが「楽しかった~」という思い出の1ページになること・・・・そんな発表会にしたいと熱く語り合いました。
発表会に向かうまでの、その大切にしたいプロセス(発表会までの子どもたちの様子)においては、ブログでも発信していこうと考えています。
今年度から、より子ども主体の発表会に生まれ変わるという意味を込めて、「発表会」という行事のネーミングをリニューアルすることになりました!!
決定しましたら、お知らせしますね。おたのしみに
お散歩に行ってきました♬(3,4,5歳児)
筑波山登山やSL遠足に向けて
歩く練習をしてみようということで
久下田公園までお散歩に行ってきました
はじめてのお散歩であるぱんだぐみさんには
年長のぞう組さんがしっかりサポートしてあげていました
保育園とは違う遊具に全力で楽しむ姿が見られました
クラスや年齢を気にすることなく
自然と助け合いながら遊ぶお友だち
大人に言われて仕方なく・・・ ではなく
子どもたちから自然とこのような姿が見られるようになったことに
ものすごく成長を感じて感動しました
一方そのころ年長 ぞうぐみさんは
遊具ではなくなにか探している様子・・・
なんと!松ぼっくり!!
たくさん見つけることが出来ました
公園内の文字にも興味を示して
「すべりやすいって!きをつけよう!!」
「いきものがいるみたい!!」
と色々なことに発見していました
文字が分かるって楽しいね
帰りも頑張って歩きました
帰りも元気よく「♬あるこ~ あるこ~」と歌いながら帰りました
筑波登山に向けて②
先日、筑波登山へ下見に行って来ました(*^^)v
子どもたちにも、先生たちが下見に行く事を知らせていたので
下見から帰ってきた先生たちに
「つくばさん のぼったんでしょ!どうだった?」と
興味をもって聞いてきてくれる子たちもいました(´▽`)
下見で撮ってきた写真を掲示してみると・・・
子どもたちも「これ すごいよ!」「こんな所があるの?!」と
写真に釘付けになってくれました
S君が、青空が広がる一枚の写真を見て
「いいながめ~」と呟く声が・・・!
丁度、秋へと季節の変わり目の時期でもある筑波山。
山を登りながら、季節の変化に気付いたり
普段では、なかなか、見られない景色を見たときに子どもたちは
どんな気持ちになるのか? 景色を見てどんなことを感じるのか?
実際に筑波山に行き、その場の景色を見たときに
S君はどう感じるのでしょうか
登山を通して、自然を目で見て肌で感じながら
自然の美しさや不思議さに気付くきっかけにもなってくれたらと思います
★HALLOWEEN 製作★(3,4,5歳児)
もうすぐハロウィンですね
保育園でもハロウィンパーティーを開こうということになり
仮装の衣装づくりを行いました
「どんなおようふくにしようかなぁ」と悩む子どもたち。
ハサミでお洋服の形にカットします。
丈の長さを考えたり、裾をフリフリにしたり・・・
まるでデザイナーさんですね
完成作品
お友だちの作品を見て
「わたしもやってみたい!」「ぼくはゾンビを作ってみる!」と
挑戦するお友だちも・・・
出来ないことを「てつだって~!」と助けを求め
「いいよ!こうやってやるんだよ!」とお手伝いをしたりと
協力し合う姿が見られてホッコリしました
最初は控えめだったお洋服も
こんなに可愛いが盛りだくさんのお洋服になりました
ハロウィン当日どんな衣装になるのか楽しみです
★体操教室の様子(年長児)
10月11日(金)
年長児の体操教室の様子をお見せします
まずは朝の挨拶から始まります。
先生の顔を見て話が聞けるおともだちカッコいいですね
氷鬼
縄跳び
ボール遊び
・・・体操教室が始まる前のお話・・・
体操服を忘れてしまったお友だちが多発
どうして体操服を着ていないの?と聞くと
「だってママが言ってくれなかったから~」
「体操服忘れてもなばな先生怒んないから平気!!」
「でも後から持ってきてくれるから大丈夫!」
「でも○○くんも着てないよ?」
と話す子どもたち・・・
年長児として 自分のことは自分自身で意識を持って生活する ことを
身につけてほしいと思っています。
以前から言わなきゃ出来ないことに困っているというお話を聞き
あえて忘れ物をした状態で登園し、子どもたち自身に考えさせましょう!としていました!
忘れ物をしてしまうことはおうちの方だけが悪いわけではないので
「気が付かなくてごめんね」と声をかけるのではなく
子ども自身も自分でも気をつけなきゃ!と思えるような
言葉をかけられるといいのかなと思います
保育園でも引き続きアプローチしていきたいと思います
お疲れ様でした
筑波山登山にむけて
運動会が終わり体力と団結力・向上心が芽生えてきた所で、
今度はみんなで辛くても頑張る力や達成感を味わうことを目的として
「筑波山登山」を10月25日に予定しています!
「これは何の山でしょう?」と子どもたちに聞いてみると…
右の写真を見て「富士山!」と答えてくれました!
子どもたちも富士山は知っていたようです(^^♪
皆が登る山は左の山だと伝えても、あまり山を登るイメージがつかないのか
「ふーん」と反応も薄い子どもたちでした。
なので、写真の頂上を指差しここまで登る事を伝えると…
「ええええええーーーー!!マヂ!!(; ・`д・´)」と
驚きの反応が返ってきました( *´艸`)
これから、筑波山登山に向けて子どもたちと話し合いをしていくのが楽しみです
ぜひ♪ご家庭でも、お出かけした時に筑波山が見えたら
「あの山が筑波山だよ」と教えてあげてくださいね
給食の後は、、、
子どもたちが歯みがきに興味を持ち始め、うさぎぐみも歯みがきを始めています!
みんなで仲良く並んで歯みがき♡きれいに磨けるかなー!?
綺麗に磨けたかな!?鏡でチェックする子もいます(^^♪
仕上げを先生に頼む子もたくさんいます!お家でも歯みがきが習慣化している様子が伺えますね(^^)
目指せ!きらきらきれいな歯
ピザ作り♡
9月19日(木)うさぎぐみでピザ作りを行いました!!
きっかけは、お買い物制作でした。色んなものを作る中で、子どもたちから「おいしそう」「食べたい」と食育に興味を持つ言葉が沢山聞こえてきました(^^)/たくさんの食べ物を作った中で、みんなで何を一番作りたいか多数決をとり、ピザに決定★
具材も子どもたちと一緒に相談しながら決めました!
お買い物制作で作ったものと一緒に(^^♪
当日まで子どもたちはピザ作りをとても楽しみにしていました♡
いよいよピザ作り当日!
材料を並べていると、興味津々に近づく子どもたち! 先生が作る姿を真剣に見ています!!
いよいよ子どもたちも挑戦★生地の感触を楽しみながらこねこねしました‼
生地を丸めたあと、生地を寝かします。「まだかなー?」と待ち遠しそうに待っています♡
生地をのばします!最初は保育者と一緒に行いましたが、後半は一人で挑戦する子もたくさんいました(^_-)-☆
仕上げのトッピング!おいしそう!(^^)!
完成!!!焼きたてのピザはあつあつ!みんな一生懸命ふーふしながら食べました笑
終わった後も子どもたちから「楽しかったー!」「おいしかったー!」などたくさんの声があがりました!
運動会に向けて 総集編
「運動会まであと少し!頑張るぞ!」
「おーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!」
運動会をとても楽しみにしている子どもたち。
少しでもお家の人にカッコいいところを見せたくて、日々頑張っています!
楽しみながら頑張っている様子をご紹介します(^▽^)/
●チャレンジ走
チャレンジ走では、跳び箱や鉄棒、マットや平均台など、様々な障害物が登場します。今よりもできるようになりたい!と意欲的にいろいろなことにチャレンジしています。
●玉入れ
玉入れはチーム対抗です!途中でダンスタイムも入り楽しく取り組んでいますが、ついつい熱くなっちゃいます(^_^;)
●リレー
赤、青、黄、緑色の、チーム対抗戦!
走順もチームのリーダーを筆頭にみんなで相談し合い決めました。
みんな気合十分です!
バトンパスも上手になってきました(^O^)
●かけっこ
かけっこも大好き!
入場時は気合の入った表情を見せてくれています。
ゴールテープ目指して頑張るぞ!
みんなよく頑張りました!
あとは当日を待つのみ!
練習通りの元気なカッコいい姿をお家の人に見てもらいましょう
天気が良くなりますように…!!!
運動会に向けて 製作編
保育者が花紙を保育室に置いておくと・・・
「これなーに?」「これでなにつくるの?」「これで、てるてるぼうずつくったことある!!」と興味を持ち始めました。
お花を作る事と、たくさん作って運動会に必要なことを伝えました。
作り始めると大盛り上がり
↑ ぞう組さんがソーラン節の練習中に、きりん組さんが作ってくれている様子です。
子ども同士で教えあいながら進めていました。
↓ ぱんだ組さんも挑戦中。
もちろんぞう組さんもたくさん作ってくれました
子どもたちの作ったお花が大活躍しているので、運動会で探してみてくださいね
パラバルーンに向けて作ってみました♫
「パラバルーンでなんの技がやってみたい?」
と子どもたちに聞いてみました
出てきたのは
『花火』 『メリーゴーランド』 『ロケット』 『帽子』
でした!
その中でもダントツなのはやはり花火
「ポンってはじけるのやりたい!!」
「去年はスーパーボールだったんだよ!」
と沢山の声が聞こえてきました
今年は
飛ばすには ”重さ” が必要なのでは?ということで
お手玉にキラキラテープをつけて挑戦!
お友だちもたくさんお手伝いしてくれました
完成
実際に飛ばしてみたら
なんと!!一切飛ばず・・・
今度は ペットボトルのキャップに
キラキラテープをつけて挑戦!
完成
結果は・・・
無事高く跳んでくれました!!!
こどもたちも花火が上手くいくコツを掴んだようで
上手く飛ばない日があると
「きょうはおもかったのかな?」
「かずをへらしたほうがいいんじゃない?」と
考える姿がみられました
子どもの成長ぶりにびっくりです
本番もお楽しみにしてくださいね
運動会に向けて チームを決めました
いよいよ楽しみにしていた運動会が近づいてきました。
運動会に向けての活動をちょっと紹介します。
今年の運動会は、赤・青・黄・緑の4チームです。
リレーと玉入れをチーム対抗で行います。
5歳児・4歳児はクラスで子どもたちが話し合って決めました。
3歳児は、好きな色を選びました。
子どもたちも確認できるように、廊下に掲示しました。
子どもたち同士のコミュニケーションのきっかけにもなっています。
リレーの練習も、子どもたちの中で興味が広がっていき、参加人数が日に日に増えています。
バトンの受け渡しもスムーズになってきました。
3歳児はルールを覚え、4・5歳児は、走りが力強くなってきました。
チームでの意識もめばえてきて、リーダーが鼓舞してくれています。
チームごとの、声掛けも個性があり楽しいです。
運動会当日も楽しみにしていてくださいね
ソーラン節頑張っています!!
今年のぞう組さんに
” 年長といえば?”
と聞くとほとんどの子がソーラン節!!と答えるほど
印象的なソーラン節
進級したころからいろいろな動画を見て楽しんできて、
そのなかで心に響いた動画は
筋肉モリモリのお兄さんが力強さあふれるソーラン節でした
今までは本来の振り付けを覚えやすく簡単にしていましたが
今年は本来の振り付けに挑戦です
また、今年度になり室内で体を動かす時間が増えたことで
自然と側転に挑戦する子どもたちの姿から
側転を掛け合わせたカッコよさ抜群のソーラン節になりました
さらに運動会に向けて
体操教室で側転が出来るようになるコツを教えてもらいました
また、室内で子どもたちの話声が聞こえるなぁと思い室内に行くと
側転が苦手なお友だちに対して
子どもたち同士で秘密の特訓をしていました
子どもたちだけでやり取りをしてここまで出来ていることに
すごくビックリして感動してしまいました
何事にも諦めずに挑戦するぞう組さんカッコいいね
ソーラン節 がんばるぞぉ
★運動会のぞう組さんの取り組みについて★
今年も運動会の司会進行に挑戦
マイクを使っての司会進行に挑戦してみたいか
挑戦するならばどの部分を話したいのか
を話し合いをして決めました
10月に就学時健診があることもふまえて
小学校のように前を向いて座ってみる体験をしてみました
手を挙げて言いたいことを伝えます
「 なにがいい? 」
自然と子どもたち同士で助け合う姿が見られました
ですがはじめての経験だったこともあり
30分経った頃には
飽きはじめてくるお友だちが・・・(笑)
心配に思ってしまうかもしれませんが
今の時期の目標は30分集中することにしているので
目標達成 これでOK
徐々に就学に向けて取り組み、小学生になる頃には
自信を持って就学できるようになれるといいなぁと思っています
全員のお友だちが司会進行に挑戦することも決定し
当日が楽しみになったぞう組でした
運動会に向けてタイム測定をしました!
8月中旬ごろ
運動会に向けて
まずは第1回目のタイム測定を行いました
ぞうぐみさん やる気いっぱいです
きりんぐみのタイム測定には
ぞうぐみさんはお手伝いで参加してくれました
次への意識を高めてほしいという思いから
タイム表を各クラスで掲示を出してみたり・・・
タイム測定を何度も行うことで
足が速くなった自信や負けたくない気持ちを味わいながら
かけっこやリレーに取り組めるようにしてみました!
「○○くんにかちたいなあ~」
「まえよりもはやくなってる!!」
などタイム表を友だち同士で確認している姿がたくさんみられました
運動会当日がたのしみですね
9月のお誕生会
9月のお誕生会の様子を紹介します。
9月生まれのお友だちのインタビュー
好きな食べ物や将来の夢などの質問に答えていました。
1つ大きくなったお友だち、お誕生日おめでとう
これからの成長も楽しみですね
お誕生会の後のゲームコーナー
今月は『玉入れ』です。
2歳児~5歳児で大盛り上がりでした!
途中でダンスをしたりして、何度も楽しみました
夏祭り(5歳児)
8月3日(土) 夏祭りに向けて
年長さんで話し合い・製作を行いました
まずはお神輿の飾りつけをどうするかの話し合いをしました
貝殻・アイス・おばけ・花火・かき氷・氷の世界・顔写真を貼りたいなど
各々積極的に案を出してくれました!
かわいいものを作りたい女の子とかっこいいものを作りたい男の子で
なかなか決まらず
なんと!!4日間も話し合いを繰り返しました
諦めずに話し合いを出来たことにものすごく感動しました
そして最終的に
虫ゾーン アイスゾーン 花火ゾーン 夏野菜ゾーン
に分けることに決まりました
各ゾーンごとにどのような素材を使って作るか決めてます
アイスゾーンはクレヨンと絵の具ではじき絵
花火ゾーンは絵の具を使ってフィンガーペイント
虫ゾーンは風景をはじき絵で描き、折り紙で虫を作ることに
ちょうちんと夏野菜にも挑戦です
また、今回の夏祭りに関する取り組みの中で就学に向けて
“開始時間前に集合する”ということを課題としました
指定の時間になると学校のチャイムがなるようにしてみました!
始めのうちは指定の時間になってから片付けが始まったり
お友だちが集まりだしてから急いで片づけをしたりしていましたが、
集まりの回数を重ねていくことで
少しずつ遊びを選択し始めたり
いつも以上に時計を意識してお友だち同士で声をかけあうようになったりして
夏祭りがもうすぐのころには
指定の時間までにあつまれるようになりました
これからも少しずつ小学校練習をしていこうと思っています
お神輿がんばるぞぉ!!!!
8月のお誕生会
8月のお誕生会の様子です
誕生者のお友だちにインタビューです。将来の夢に好きな食べ物などを聞きました。
みんなで歌を歌ってお祝いをしました
8月生まれのお友だちのこれからの成長も楽しみですね
お祝いのあとは、みんなで身体を使って遊びました!!
今月は『つなひき』
お友だちも先生たちも大盛り上がり
気温が高くて外で遊べない日が続きますが、運動遊びを楽しんでいます!
夏野菜収穫☆クッキング
幼児クラスでは、夏に畑とプランターで野菜を育てました。
えだまめ・きゅうり・ミニトマト・なす・ピーマン
毎日、水やりをして、草むしりもして、いよいよ収穫です!
【えだまめ】
房から取り出すのが大変でした
「おいしい」「あま~い」と大満足でした。
【きゅうり・なす・ピーマン】
畑から収穫すると、クッキングが始まります。
畑からの帰り道は、「今日は何にする?」「つけものにしよう」「味噌つけてたべよう」
「ピーマンはレンジでチンするやつ」と毎回、大盛り上がり
自分たちで調理をすると発見がいっぱい!
きゅうりってチクチクするね
ピーマンからタネでてきた
ママは(調味料)このくらい入れてた!ばあちゃんはこのくらい!!
もみもみするとおいしくなるよ!
みんなで食べるとおいしいね
野菜を育てることで、野菜の特徴や生長の様子を知り、野菜に親しみ「食」への興味や関心が高まりました。
野菜が苦手なお友だちも意欲的に食べる姿が見られました。
私たち保育者にとっても嬉しい光景です。
お泊まり保育の裏では・・・(3・4歳児)
ぞうぐみさんがお泊まり保育のため、3・4歳児で給食を食べようと用意を始めたときのこと
「ぞうさんいないからきりんさんが机出さないと!」
「でもおとうばんさんいないよ?」
「せんせい!おとうばんさんどうしよう?」
との声が聞こえてきました
じゃあ、今日はきりんぐみさんがお当番さんやってみる?と聞いてみると
やりた~い( *´艸`)の声がたくさん!
その中で、「おとうばんさんのふくないよ」
「マスクもしなきゃ!」
と白衣がないこと、マスクをつけることに気づいた子が
やりたいお友だちがたくさんいる中で、
「おとうばんさん なんにんでやる?」と聞きにくる子がいました
普段のぞうぐみさんの様子を子どもたちに聞きながら
マスクを持っているお友だちが
バンダナをつけて
3人でやる
ということに決まりました!(^^)!
やりたいお友だちがたくさんいたので
集まってみんなで話し合いをすることに…
ここは子どもたちに任せてみようと思い、
先生たちは離れた場所から様子を見ていました
・・・数分後・・・
きまったよ~!の声が聞こえてきました
きょうはKちゃんとWちゃんとぼくでやるね!
そのつぎは~
と、なんと次のことまで考えて相談していたようですΣ(・ω・ノ)ノ!
今日のことだけを話し合うと思っていた先生たちはびっくり
マスクと三角巾をつけて気合十分なお当番さんたち
先生と一緒に配膳の準備をして
待っているお友だちに「とりにきていいよー!」
と、声をかけてくれました
みかん3個だよ~ いっしょにやってあげるね! ぱんださんも自分でできるよ☆
自分で食べられる量を考えて盛り付けていきます!
進級したころは、できない~と言っていた
ぱんだぐみさんも自分で上手に盛り付けられるようになってきました
苦手なものがある時は
「せんせい はんぶんにしてもいい?」
「にがてだから すこしだけでもいい?」
と聞いてくることもあります
“決められた量”ではなく、“自分で食べられる量”を
子ども自身が考えられるようになってきました!
配膳が終わったら「いただきます」のごあいさつ
みんなで今日のメニューを確認します
この日は
・やきそば ・ミートボール ・もやしのサラダ
・スープ ・みかん ・麦茶
でした☆
お当番さんの仕事を終えた3人は
たのしかった~またやりたいな
と満足そうでした!
今回できなかったお友だちにも、また機会があればできることを伝えると、
「マスクわすれないようにするね!」
「つぎはいつやるの?」
と今から張り切っていました
きりんぐみの子どもたちにとっても、よい経験ができた一日になりました☆彡
積み木遊びの様子(4・5歳児)
なにやら集中して積み木遊びをしているお友だち
よ~く見てみると・・・
広い街が広がっていました
公園 すべり台やシーソーがあるようです!
プール付きホテル プール内には壁に囲われたトイレも完備です!
アパート 芝生のあるお庭にはトランポリンが置かれています
神社 大きな鳥居をくぐると本殿があり、お祓いをしてもらえるそうです
子どもの発想力や創造性におどろかされた朝でした
よく頑張ったね
お泊り保育 2日目の様子(5歳児)
すやすや寝ていたお友だちでしたが・・・
緊張からか6:30までにすっかり目が覚めてしまったぞう組さん
パジャマを着替え、お顔を洗ってスッキリです
朝のお散歩に向かいます
車のチェックも忘れずにねっ
到着です!
久々の公園にテンションMAXなお友だちです
いっぱい遊んでお腹が空いたので朝食です
自分でよそって準備しました
お腹もいっぱいになったら・・・
いよいよ最後のレクレーションです
Tシャツ贈呈
お皿贈呈
頑張ったで賞
大変なことも楽しいことも悔しいこともちょっぴり寂しいことも
全てを乗り越えたぞう組さん!
ほんとうによく頑張りました
お泊り保育 お買い物の様子(5歳児)
16~19日はお泊り保育WEEKとして
グループごとにお泊り保育の夕飯の材料を買いに行きました
そして・・・
はじめてのおつかいにも挑戦
おうちの方から頂いた200円のお小遣いのなかで
おやつを買わなければいけないので とても難しい挑戦になっています。
まずお皿作りと同じく グループごとに
曜日とお店を選択する話し合いを行いました。
16日 ユニコーン グループ : エコス
「はちみつ入りもある!」 「これはうどんだ~」 「高級そうめんみっけ!」 「いっしょにもとう!」
お菓子のお買い物も忘れずに!何度も迷いながら決めていました
17日 ピカチュウ グループ : カスミ
「めんつゆはこれかなあ?」 「鮭フレークはどこですか?」 「あった!おおきいのもあるよ~」
「きめた~~!」「おなじだよ!」 お会計ドキドキ・・・♡ 無事買えました
18日 ワンピースグループ : カスミ
「お肉おいしそう~~」 「ひき肉みつけた!」 「忘れてないかな!?」
「いっぱいあって迷っちゃう!」 「みんなで分けられそう!!」 「たりるかな!?ドキドキ・・・」
買えてよかったね よくがんばりました
18日 マイクラ グループ : ウェルシア
とうちゃ~~~く!! 「なにから買う~?」 「おもくない?」 重いのに頑張ってくれました
「これおいしそう~」 「おねがいします!」 ちょっぴり緊張・・・ 袋詰めにも挑戦!
5歳児の年齢で値段によって買えるものを選ぶという経験は
中々普段の生活では味わえないことだと思います!
大人にとっては200円というささいな金額に思えますが、
欲しいもの=買えるものではないという気づきや
値段によってはたくさんの数のお菓子を買うことが出来るという発見は
きっとぞう組のお友だちの成長に繋がる貴重な体験だったと思います
ぞうぐみのお友だち よくがんばりました
ドキドキ・・・お泊まり保育
19日(金)いよいよお泊まり保育当日。
朝から子どもたちもソワソワ落ち着かない様子が見られました( *´艸`)
緊張している子、楽しみにしていた子、色んな思いを持ちながらお泊まり保育に臨みます!
3・4歳児のお友だちからは「おとまりほいく がんばってね~」と応援のお言葉を頂きました!
10時からはお皿の絵付け
どんな色にしようかな~?絵の具を混ぜて作りたい色にしていきます!
2色、3色と色を組合わせ、混ぜていくと
色が変わっていく事を楽しんでいました!
みんな真剣に色を塗っていました。が・・・
色塗りを行っているうちに、だんだん・・・絵の具の感触や色が変化していく事が面白くなったのか
始めは綺麗に色付けされていたお皿も最終的には緑色のお皿が多くなっていました( ゚Д゚)
完成したお皿
お皿の絵付けが終わった頃には子どもたちも「お腹が減った~」と早くお弁当が食べたい様子
お昼ご飯は、お家の方に作って頂いたお弁当です!
お部屋にレジャーシートを敷いてピクニックごっこをしました♪
やっぱり、お家の方が作ってくれたお弁当は格別 子どもたちも嬉しそうでした
食べ終わった後は、自分たちでお弁箱とお箸セットを洗いました!
洗い方も、まず最初に全部洗ってから洗い流す子もいれば
ひとつ洗って洗い流すを繰り返す子とさまざまでした。
そして!そして!午後のおやつは、子どもたちが自分たちで買ってきたお菓子で
おやつタイム~
お友だちとお菓子交換をしながら大盛り上がりのおやつタイムでした!
先生たちにもお裾分けしてくれた、優しいぞう組のみんなでした!ありがとう
この頃から、子どもたちから「お泊まり保育 最高だね!」なんて言葉が出始めたのです!
嬉しかった~お泊まり保育を楽しんでくれていました!
おやつタイムの後はTシャツ作り
真っ白なTシャツを絵具でペインティングしていきます
自分の手形を付けたり、お友だちと手形を付けあったりしながら
世界に一枚しかないオリジナルTシャツが完成しました!
Tシャツ作りの後は、夕飯作り
先生たちの体力が無くなっていく中・・・子どもたちは
まだまだ!元気元気 子どもたちの体力は凄い!
そうめんを茹でたり、揚げ物をあげたり、野菜を切ったり皆で協力して
夕飯の準備をしました!
おにぎりの具は、事前にみんなで決めておいた具
塩・鮭フレーク・刻み梅干し・焼きおにぎりチーズのせ・そぼろおにぎり・のりたまふりかけ
の6種類の中から2つ選んで握りました。
一番人気の具は「塩」でした!
外では流しそうめんをし、流れてくるそうめんを上手に取れる子もいれば
「あ~とれないよー」と上手く取れず苦戦する子と楽しみながら食べていました!
お腹がいっぱいになてくると、疲れも出てきたのか眠そうにする子も
夕食後は、シャワーを浴びて子どもたちが楽しみにしていた
宝探しと花火!
宝探しでは、グループごとに分かれてカード探し!
ルールは「必ずグループで行動すること!」
いざ始まると、まだまだ一人で探しに行ってしまう事も多かったですが
「いかないよ!」と同じグループのお友だちに呼び止められてグループに戻る事が出来ていました!
無事に宝を探す事も出来ました
宝探しの後は、綺麗な花火に感動している子どもたちでした!
拍手しながら見ている子もいました
21時 就寝 時間の前に家族の人からのサプライズお手紙!
子どもたちも「え~」と驚きと嬉しそうな表情が見られました
家族と離れて寝ることに緊急している子もいましたが
大好きなお友だちと先生がいる安心感もあり、泣いてしまう子はいなく
スヤスヤとみんなエネルギー切れかのように夢の中に・・・( ´∀` )
大好きな家族から離れてのお泊まり!
みんながいたからできた事!みんなで助け合ったからできた事!
みんなでお泊まり保育頑張りました
お泊り保育 お皿作りの様子( 5歳児 )
いよいよお泊り保育が近づいてきましたね
お泊り保育当日は色付けを行うことになっているので
事前にお皿作りを行いました
お皿作りをするにあたって
行う日付と時間を決めるグループでの話し合いを行いました
9~12日の4日間の中で午前か午後の時間を選択します。
行事やプール遊び、お友だちの意見も考えながら
グループで一致した日付・時間を決めなければいけないので
とても苦戦している様子が見られましたが、
大人に頼らずに子どもたちだけで答えを出すことが出来ました
ですが、1番目のグループがお皿作りを始めると
「わたしもやりたい!」と話す子や
何事もなかったかのように始めようとする子も・・・
曜日感覚を身に着ける事や先の見通しを持つ事の難しさを感じました。
どれも小学生になったら求められることなので学んでいきたい部分ですね
9日の午後 : ユニコーン グループ
早くやりたい気持ちを優先に選択。14:00からお泊り保育の話し合いがあるため
給食や歯みがきの時間を子ども同士で調節して行いました!
11日の午前 : ワンピース グループ
お皿作りもプールもどっちも楽しみたい!先にお皿を作ろう!!とのことでこの日を選択。
「こうやってやわらかくするんだよ~」と協力しあう姿が見られました
やりたい気持ちが出てきたお友だちも参戦です
11日の午後 : ピカチュウ グループ
やはりプールもお皿作りも両方楽しみたいとのことで、この日を選択。
プールを先にやることを決めたようです!
お泊り保育に一緒に参加してくれる園長先生も一緒に行いました
珍しい感触が楽しすぎたようですね(笑)
12日の午前 : マイクラ グループ
楽しいことは最後まで取っておくタイプのお友だちだったようで
早い段階でこの日程を選択。
この日は主任の先生も一緒です
お休みだった2人は別日に行いました
同じことをしても様子が全く違い、個性豊かなぞうぐみさん
完成が待ち遠しいですね~~
7月のお誕生会
7月のお誕生会がありました!!
7月生まれのお友だちの紹介です。
3・4・5歳児のお友だちは、堂々とインタビューに答えていました。
「おおきくなったら・・・」と、将来の夢を教えてくれました。
みんなでハッピーバースデイの歌を歌ってお祝いしました。
今月の先生の出し物は・・・たまごシアター
たまごが、たまごかけごはん・ゆでたまご・たまごやき・パンケーキに変身していきます。
もちろん全部先生の手作り!本物です!!
次々「おいしい~」と食べる先生を見て、子どもたちは「おいしそう」「たべたい~!!」
「今度みんなでつくろうよ~」と、たくさんの声があがりました!
小さなお友だちも興味津々・・・
ハイハイで近づいて、ジーっとよく見ていましたよ
「もったいない」のお話 4歳児・5歳児
子どもたちが元気に踊っている「もったいないばあさん音頭」
もったいないばあさんはいろんなことを教えてくれます。
お皿の上のご飯粒残すのもったいない。
じゃあじゃあお水の出しっぱなしもったいない。
紙を丸めてぽいぽいするのもったいない。
ある日お友だちがきれいになったお茶碗を見せに来てくれました。
「せんせいー!見て!きれいに食べたよ!」
そんなお友だちにつられて、周りのお友だちもお箸で丁寧にご飯粒を食べて、きれいになったお茶碗を見せてくれました。
また、ある時…、
「せんせいー!これ、もったいないよね!」
製作コーナーに作りかけ(?)の折り紙が何個も置いてありました。
みんなに持ち主を聞いても誰も分からず…。。。
何度かそんなことがあり、こんな箱を用意しました。
通称もったいないボックスです。
そしてもったいないボックスに入っていた紙類で作った力作たちです。
↑ 「ピストルだよ! 強そうでしょ!」
↑ 「ポシェット作ったよ! おしゃれにしたんだ~」
子どもたちのアイディアはすごいですよね
自分のイメージする物が作れて大満足の2人でした
「もったいない」は、素敵な言葉ですね
ものを大切にする心、これからも持ち続けていってほしいと思います
プール遊び 3歳児
プール活動が始まり、3・4・5歳児でプールに入っていました。
3歳児は、なかなか、おにいさんおねえさんのダイナミックな遊びに入っていけず・・・
慣れるまでは、安心して入れるようにぱんだ組だけで遊んでいます。
ビーズや水風船を手にして、「キラキラだ~」と大喜び (≧▽≦)
少しずつ少しずつ、お水と仲良くなろうね
幼児棟で過ごすようになり、初めてのことがいっぱいのぱんだ組さん。
楽しいことも、「だいじょうぶかな?」「ちょっとこわいかな?」と心配なこともいっぱい。
初めての事は、勇気がいるよね!?無理しなくてもいいよ!
ゆっくり、少しずつ挑戦していこうね
★七夕祭りの集い★
七夕祭りの集いの様子を紹介します。
最初に七夕の由来のお話を聞きました。
由来を知った後は、織姫☆彦星リレーです♪
2人組で仲良く天の川をくぐります。
1歳~5歳のお友だちが楽しみました!
身体を動かして遊んだ後は、いよいよ笹飾りを飾ります。
みんなの願いが叶いますように・・・☆
助け合う姿(3歳児・5歳児)
前日に雨が降り園庭に水たまりが出来た、ある日の出来事です。
遠くの方から「〇〇くーん!こっちにおいでー!」と年長児が年少児のお友だちを呼ぶ声が聞こえてきたため、
そちらを見ると・・・
水たまりでダイナミックに遊び全身(顔まで)砂だらけの子が、仁王立ちで立っていました
その姿を見た、年長児の子どもたちがシャワーを出しながらその子を呼んでいました。
すると、年少児の子も小走りでシャワーの所に向って行き
年長児:「ぬれちゃったから シャワーしよ?」
年少児:「うん (うなずく)」
年長児:「じゃーおようふく ぬごうね!」
と濡れて一人では脱ぎにくいお洋服を年長の子たちが脱がしてあげ
シャワーの水圧や温度を調節しながら汚れた体を洗い始めてくれました。
年少の子も嫌がることなく、年長に子に身を任せ気持ち良さそうにしていました。
きれいに体を洗ってもらうと、年長の子がバスタオルを持ってきて体をふき
汚れたお洋服を洗ってくれる年長の子もいました。
最後に着替えも手伝てもらい年少の子もサッパリ☆
迎えに来てくれた先生に「シャワーしてもらったー」と嬉しそうに話す姿がありました。
普段から異年齢児での関わりがある生活の中で過ごし、クラス関係なく子どもたち同士が
安定した関係性が築けているからこそ、年長児の力を借りながら年少の子も安心した気持ちで
助けてもらう事が出来たんですね。
年長児と保育者とのやり取り編
写真を撮りながらも心配するように見えたのか・・・
「せんせいは おてつだい だいじょうぶだから!」とお断りされたのです。
年長児の子どもたちが自ら、困っているお友だちに気づき「助ける」という行動をとる事が出来ました。
また、先生に助けを求めたり一人では難しい事もお友だちと一緒に協力しあえば最後までできる!
という事も、今回の経験を通して学ぶ事ができたようです。(*^^)v
子どもたちの頑張っている姿を見守りながらも
何度も「先生がやろうか?」と声をかけたくなりましが
その気持ちをぐっとこらえていました!!"(-""-)"
見守った先に素晴らしい成長を見ることができました(´▽`)♪
6月のお誕生会
6月のお誕生会がありました☆
6月生まれのお友だちです。
2歳児のお友だちもしっかりインタビューに答えていました。
先生の出し物は“マジック”でした。
魔法のコショーをふりかけると・・・
何も入っていなかった袋の中からいろいろな
ものが出てきましたΣ(・ω・ノ)ノ!
最後にはハッピーバースデーの文字が☆
6月生まれのおともだち おたんじょうびおめでとうございます!
お泊り保育の話し合い( 5歳児)
お泊り保育の話し合いの会が開かれました
⭐1日⭐
「お昼ご飯はどうする?」と子どもたちに投げかけると・・・
『マックのハッピーセット!!!』
『すきやのまぐろたたき丼がすき!!』
『おすしがいい!!くらずしかなあ~~。』
とそれぞれにお店屋さんの名前が出てきました。
「マックにどうやって行くの?」と質問投げかけると
『ん~だめなら帰りにコンビによればいいんじゃない??』
との返事が・・・
大人のような話し方で驚きが隠せませんでした・・・(笑)
さらには
『わたしはカワチ!赤いきつねうどんとコーラがいい!!』
というお友だちも・・・
先生たちは少し苦笑いでこの日の話し合いは終了しました。
⭐2日目⭐
お昼はどうする?の話し合いの続きから始まります。
ある女の子が突然ポツリと
「ママのおべんとうもいいなあ・・・」
その一声で一同賛成!!!
自立に向けたお泊り保育のなかでも
やっぱりお父さん・お母さんが恋しいみたいですね
そのあとはいままでのお泊り保育の写真をみて
気持ちを膨らませる子どもでした
次回は、夜の活動を決める話し合いをする予定です
ご家庭でも、たくさん話を聞いてみてくださいね
チャレンジ中!のお手紙折り 2歳児
パンフレットのお手紙の配布がある時の2歳児の様子です。
現在チャレンジ中のお手紙折り
子どもたちにお家に持ち帰るお手紙があることを伝え、
日中の活動の中で保育者が専用のコーナーを作って
お休みのお友だちのお手紙を折っていると
それに気が付いたMちゃんが「やりたーい♪」と来ました。
その後 Hくん、Yちゃん、Rちゃん、Aくん‥‥と
自分のタイミングで、やりたい時にやって来
保育者の折る様子を見て、真似をして2回折りする子。
2回折りする子でも、紙を横折りから行う子、縦折りから行う子。
紙の端と端を合わせようと、慎重に折る子。
折りたいだけ、折れるところまで折る子。
とりあえず紙が折れれば良し!の子。
思い通りに折れず、保育者にお手伝いを求め、一緒に行う子。
と、様々でした。
そして、2歳児はおたより帳をしまう時に、
お手紙が落ちて迷子にならないよう、
1番うしろのポケットになっている場所に
しまうようにしてみている現在。
しまう時にも
自分の折ったお手紙の大きさや経験により、
すんなり入れられる子。
時間が掛かりながらも、ゆっくり少しずつ入れる子。
お手紙の形が変わってしまうぐらいに、
自分の力で一生懸命最後まで頑張ろうとする子。
お手紙を横向きに入れる子。
と、またもや様々です。
その一つの活動の中でも、一人一人が自分の力と向き合い、
いろいろ考え、頑張っている様子が
ひしひしと伝わってきました。
この日は、8人の園児がチャレンジしましたが、
その全ての園児が
折れて、しまい終えた時には、
「出来た~」と、
必ずとびきりの笑顔で、とっても嬉しそうに、
物を見せてくれました
同学年でも、子ども一人一人の興味や関心の度合いは
それぞれで、発達も異なります。
また、❝やってみたい❞ と思うタイミングも異なり、やり方もそれぞれ。
それが個性
今回のように、お手紙の折り方、しまい方がどんな形でも、
子どもたちは自分たちなりに考え、
自分の出来る範囲で工夫しながら、
一生懸命チャレンジしています
このような経験を通し、
諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、
自分の力で出来たことに喜びを覚えると同時に
その経験が次第に自信へと繋がっていくのです。
そんな子どもたちの【意欲】【自主性・主体性】【過程】を
日々大切にしています。
幼児教育においては、
子どもが自ら自発的にやりたくて取り組むことを
【主体的な学び】
とよんでいます。
このお手紙折りは、
これまで1歳児から生活の中で行ってきた【布巾たたみ】
や
【お絵描き・シールあそび後の用紙の持ち帰り】
の、《たたむ》《折る》《しまう》という経験が発展して
繋がってきたものです。
日々のあそび・生活の中での経験が、
現在の生活にも活かされています。
年間を通し、持ち帰ったお手紙を見て、
子どもたちと会話をしながら、
頑張りや成長を感じてほしいと思います
何より大好きな保護者さまからの認めのお声掛けが
子どもたちのやる気を更に高めるはずです
幼児クラス(3~5歳児) 雨の日の製作
梅雨の時期が近づき、雨が降る日が増えましたね
どんよりした気持ちを吹き飛ばそうと
" 雨 ” をイメージして絵の具遊びをしてみました
筆を使って繊細な雨を表現したり
手のひらを使ってダイナミックな雨を表現したり
それぞれの表現を楽しんでいた子どもたち
筆を使ってお互いに手伝いながら丁寧に絵の具を広げたり・・・
パチパチと手を合わせながら絵の具を広げたり・・・
助け合いながら遊ぶ楽しさを味わうことができたようですね
みんなで作り上げた大きな作品が
これからどのように広がっていくのか楽しみです
うさぎ組の生活の様子
ほっこりする子ども同士での助け合いの様子を紹介します
毎日午後のおやつを食べ終えた子から順に
自分で使った食器と口拭きを片付けし、
子どもたちが自分で洋服の汚れ具合で着替えが必要かを判断し、
必要ならば着替えをしてます。
その後 各々靴下を履き、カラー帽子を被り、お帰りの準備が完了です
5月のある日、Yくんが靴下を履き始めたのですが、苦戦
「できないよ~」と呟いていると、
近くにいたRくんが気が付き、「やってあげるー」と来て
一生懸命履かしてあげようとする姿がありました。
しかし、Rくんも上手く履かせられず苦戦
するとやってもらっているYくんも自分で靴下を引っ張り出し、
結果、共同作業となりました
お友だちのために自ら行動し、頑張れた姿を保育者に認めてもらっていたRくんを見て
Ⅿちゃんも、上手く履けずに困っていたお友だちを見つけお手伝い
助けてもらえたAちゃんも嬉しそうにしていました
すると、先程お手伝いをしてあげていたⅯちゃんが再び動きだし、
「やってー」と既にお帰りの準備が済んでいるお友だちにお手伝いを頼んでいました。
頼まれたお友だちも自然に「いーよー」とお手伝いしてあげる姿をみて、
うさぎ組のみんなの優しさに心温まった瞬間でした(*^^*)
また、子どもたちは身近な人と関わる心地よさを感じているようにも感じました。
いつもやってあげる側の子も、自分の力で本当は出来る子も、
やってもらいたい気分の時もある様子が窺えました
そんな時は、周りのみんなでその気持ちを受け止め、対応してあげる
その気持ちを受け止めてもらえる
そんな仲間がいること、そんな関わりが沢山あると、
子どもたちの心は満たされていきます
子どもたちにとって園ならではの関わりの良さ、
家庭ならではの関わりの良さがありますよね。
野菜の苗を買ってきました♪(4・5歳児)
4・5歳児さんの野菜の大好きなお友だちで
野菜の苗を買ってきました♪
「なにがいいかなあ」
「まえはきゅうりそだてたね~」
とたくさん話し合いを重ねた結果・・・
⭐トマト ⭐きゅうり ⭐なす ⭐ピーマン ⭐とうもろこし
に決まりました!!
今年は、身近な環境で成長を感じられるようにプランターで育てられる野菜と
畑で育てたほうがおいしくなる野菜と分けることに♪
今回のお買い物の目的は、プランターで育てられる野菜です
みんなと一緒に大きく育つといいね(・´з`・)♡
3・4・5歳児でいちごつみに出かけてきました。
バスでは・・・
「川だ!!」「田んぼだ!!」「お墓だ!!」
坂道では「ジェットコースターみたい!!」と
大興奮!!o(* ̄▽ ̄*)o
いちごハウスに到着して、農家さんに摘み方を
教えてもらいました。
「あかいいちごみつけた!」
「ちいさくてかわいい!」
「しろいいちごもあるね」
「○○ちゃん、コレおいしそうだから食べてみて!」
と、会話を楽しみながら摘んでいました。
たくさん食べて大満足
午後は手作りいちごジャムのおやつをいただきました!!
朝の会の様子 3・4・5歳児
朝の会の様子を紹介します。
おともだちみんながそろったら・・・
季節の歌を歌って、朝のあいさつをします。
5月は「バスごっこ」「つばめ」「しあわせならてをたたこう」がみんなのお気に入りです♪
次に、お休みのお友だちを確認します。
他のクラスのお友だちにも関心が持てるようになってきました。
お休みが続いているお友だちがいると、
「まだ、お熱があるのかな?大丈夫かな?」と心配する声も聞こえてきます。
次に、活動の時間の話をします。
それぞれのお部屋で、何の遊びをするかを話し合います。
ぞう組さん中心に様々な意見が・・・
思っていることを話すこと、お友だちの意見を聞くこと、
とても難しいことですが、少しずつ身に付けていけたらいいですね。
そんな期待をしながら、毎日見守っています。
今回は体操遊びの様子をご紹介☆
ジャンボリミッキーにイス取りゲーム、体をたくさん動かして遊びました。
5月のお誕生会
5月のお誕生会の様子を紹介します!
5月生まれのお友だちの紹介です。
しっかりインタビューに答えていました。
1つ大きくなったみんなおめでとう!!
先生の出し物はハンカチシアター☆
バナナにネクタイ、ぼうし・・・
身近なハンカチでいろんなものが作れました。
畳んだり、結んだり、指先を使って遊びます。
お家でも試してみてくださいね♬
風の強い日の遊び ☁
とっても風の強い日の出来事・・・。
ぞうぐみさんがとても楽しそうに
手を伸ばしてクルクル回って遊んでいます(゜o゜)
どんな遊びをしているのか聞いてみると・・・
「 たつまき遊び!!! 」
とのこと。
「 かぜだぞぉ!ぶつかるぞぉ~ 」
子どもたちの発想はふしぎでおもしろいですね (・´з`・)♡
こどもの日
こどもの日の集いの後・・・
「しょうぶ湯」に入ってみました。
菖蒲は、「強い香りが邪気を払う」とされています。
しょうぶ湯は、「役を払い、健やかな成長を祈願する」という意味合いが込められています。
「どんなにおいがするのかな?」
「いいにおい~」
「つかれがとれる~」なんて言うお友だちもいました
大きいおともだちのまねをして、うさぎ組さんも☆
みんなの健やかな成長を祈っています…
こどもの日の集い
晴天の中、こどもの日の集いが行われました。
こどもの日の由来を知り、こいのぼり製作の紹介をしました。
かわいいこいのぼりができました!
色々な用具・素材に触れて、楽しく作れました。
みんなで玉入れをしました。
2歳:うさぎ組のお友だちは先生と一緒に挑戦!投げる力もついてきました!
3歳:ぱんだ組のお友だちは、カゴを狙って投げれるようになりました!
4歳:きりん組のお友だちは、投げるのがぐんと上手になりました!お友だちだけで楽しみながら遊べます。
5歳:ぞう組のお友だちは、ルールを守って遊べました!距離や強さを変えて狙って投げていました。
優勝はぞう組さん!!さすが✨
全身を使って遊ぶと心地良いですね♬
お誕生会
令和6年度 スタートしました!
新年度になり、初めてのお集まりです。
新しいお友だちの紹介をしました♪
これからたくさん遊んで、大きくなろうね♬
4月の歌は「チューリップ」
ぞうぐみさんがリードしてくれました✨
続いて、4月生まれのお友だちの紹介です
名前、好きな食べ物など・・・
しっかりインタビューを受けることができました。
先生からのプレゼントはパネルシアター「げんこつ山のたぬきさん」「大きなカブ」でした。
「うんとこしょどっこいしょ」の掛け声は大盛り上がりでした。
4月生まれのおともだち お誕生日おめでとう✨
これからの成長も楽しみですね
☆3月生まれのお誕生会☆
3月13日(水)3月生まれのお友だちのお誕生会がありました!
3月お誕生日のお友だちは6名です。
みんなの前でのインタビューは少し緊張している様子でしたが、一生懸命お話する姿が見られ、すごく立派でした☆
その後は皆からお歌のプレゼントと園長先生からおもちゃのプレゼントをもらいました!誕生者のお友だちはとても嬉しそうでした!(^^)!
みんながお待ちかね先生からの出し物は、「大きくなるっていうことは」という素敵なお話しの読み聞かせとこの写真は誰でしょうクイズでした!
先生手作りの大きな絵本!みんな集中して見ています。大きくなるっていうことは洋服が小さくなること、あまり泣かないことなど大きくなるってどんなことなのかを学ぶことができ、誕生日会にぴったりのおはなしでした(*´ω`*)
お話を聞いた後はこの写真は誰でしょうクイズです。
誕生者の赤ちゃんの頃の写真が出てきて誰なのか皆でクイズをしました。「かわいいー!」や「○○ちゃんだ」と大盛り上がりでした!正解率がとても高くびっくりでした(笑)
3月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!今後の成長も楽しみにしています(*´ω`*)
ひよこぐみさんの様子
今月はひよこぐみさんの様子をお伝えします!!
3月に入り、ひよこぐみさんで過ごす時間もほんのわずかになりました。進級に向けて自分でできることは自分で
チャレンジしています☆
まずはオムツ替え!
自分のおむつを自分で持って、保育者に渡したり、おむつを替えてもらったらよいしょと自分でおむつとパンツを上にあげてお着換え完了!
次は手洗い!石鹸でしっかりと洗った後は自分のタオルでふきふき。
手を洗ったらおやつの時間。
おイスに座って自分の順番を待つことができるようになってきました!一緒に食べるとおいしいね(^^♪
このように進級にむけて少しずつ自分でできることは自分でチャレンジすることを頑張っています☆今後の成長も
楽しみです(^^♪
☆おまけ☆
自由遊びの様子です。まだまだ一人遊びをする子がほとんどですが、お友だちとおもちゃを共有して遊んだりする姿も少しずつ見られるようになりました☆全身をつかっておもいっきり遊んだり、色んなものに興味津々で遊ぶ姿はとてもかわいいです♡♡
♡ひな祭りの集い♡
3月1日(金)
ひな祭りの集いがありました。
ひよこ組さんからぞう組さんまでの製作で
華やかに飾られたお部屋で行いました。
ひよこ組さんの製作
りす組さんの製作
うさぎ組さんの製作
ぱんだ組さんの製作
きりん組さんの製作
ぞう組さんの製作
年齢に合わせて出来上がったいろいろな製作がたくさん並びました。
みんなで『うれしいひなまつり』を歌い、
ひな壇に飾られている人物や茶道具や御膳などの由来の話を聞きました。
そして、先生からの催し物は【手品】!!
おだいり様とおひな様の顔はめパネルがあり
みんな楽しそうに、中にはちょっぴり恥ずかしぞうに照れながら
お友だちと一緒に記念撮影をしました。
にのみや保育園の子どもたちが
これからもすくすくと元気に大きく育ちますように♡
モンキーステージ
2月22日(木)
ねこの日と言われている日ですが、
保育園ではモンキーステージがありました!
3匹のおさるさんが来てくれました
今回は子育て支援に来ているお友だちも一緒に参加しました!
初めておさるさんのショーを見る子がたくさんいて、
すごーいと言ったり、がんばれー!と応援したりしながら
みんな前のめりになって見ていました
たくさんの芸を見せてくれたおさるさんたち
大きな竹馬が成功したときは、先生たちも大興奮でした(笑)
頑張ってくれたおさるさんたちにぞう組さんの代表から
りんごとバナナをプレゼントしました
最後はみんなで記念撮影
触ってもいいよ~と言っていただけたので、
撮影後にふれあいタイム♬
かわいいね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡と近づいて行ったり、
ちょっと緊張しながらも触ってみたりする子がいました!(^^)!
お部屋に戻ってからも、かわいかったね~
すごかったね~と話が止まらない子どもたちでした(*´ω`*)
モンキーエンタテイメントさん
素敵なステージをありがとうございました!
★2月生まれのお誕生会★
2月14日(水)に2月生まれの誕生会をしました!
9名のお友だちがお誕生日を迎えます★
インタビューに答えて、プレゼントをもらいました!
小さいクラスのお友だちも好きなものを聞かれると、自分でお話しすることができました!(^^)!
みんなお待ちかねの先生たちからの出し物は
おにのおにく屋さんとおにぎり屋さんの劇でした!
小さいお友だちは鬼と聞くと泣いてしまう子もいましたが、
お話が進んでいくとニコニコ笑顔で見ることができました ☺
途中本物のおにぎりやコロッケが出てきて、先生たちがもぐもぐ食べているのを見て、
いいなぁおいしそう…(´~`)とつぶやく子もいました(笑)
2月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
素敵な1年になりますように…☆彡
豆まきの集い
2月2日(金)に豆まきの集いを行いました。
まずは朝の歌・まめまきの歌を元気いっぱいに歌った後、
園長先生からと担当の先生から、節分についてのお話を聞きました。
今日の為に一生懸命作った、節分の製作をクラスのお友だちが紹介してくれました♪
そのあとは楽しみでもあり、ちょっぴり怖い鬼の登場です!
みんなで頑張って鬼退治をしました!
鬼も反省し、優しい鬼に変わってみんなで集合写真を撮りました。
これで一年間元気に過ごせますね!よく頑張りました(^^♪
ぞう組さんの豆まき製作
2月には、子どもたちにとって
ちょっぴり怖い・・・豆まきの集いがあります。
ぞう組さんでは、豆まきの集いに向け、
鬼のお面と豆を入れる升を作りました。
どんなお面にしようかな?どんな豆入れにしようかな?
ガムテープ使おうかな?セロテープ使おうかな?
と、一人ひとり自分で考えながら、
思い思いの物を作りました。
自分で考えて出来上がったものを身に着けると
とても嬉しそうにしていました(*^_^*)
完成したものは、豆まきの集いが終わった後持ち帰りますので、
ご家庭でも節分の日に豆まきをして、
鬼をやっつけてみてはいかがでしょうか♪
そして、恵方巻を食べ、
今年も元気に過ごせますように☆彡
★人形劇団くぐつ観覧★
1月22日(月)、人形劇団くぐつさんが
子どもたちの為に来園してくれました♪
今回のお話は『たつのこたろう』
どんなお話か、みんなわくわくしている様子(*^-^*)
子育て支援室に全員集まり、
人形劇のはじまりはじまりぃ~\(^o^)/
第1幕では、途中鬼が出てくると、何人かのお友だちは
怖い様子でしたが、みんな真剣に見ていました。
楽しい時には笑い声もたくさん聞こえ、
たろうが鬼をやっつけると喜んでいる子もいました。
第2幕でも、大きな蜘蛛が出てくると
『こわーい!』という声が・・・
それでもやっぱり、たろうがやっつけてくれて
みんな安心していました(^_^)
最後は、ぞう組さんが記念撮影をして
代表でお礼を伝えました。
劇団くぐつの皆さん、
楽しい時間をありがとうございました♬
☆1月生まれの誕生会☆
1月17日(水)に1月生まれのお誕生会を行いました♪
1月生まれのお友だちは10名です。
初めに、みんなで季節の歌を歌い
お誕生会の始まりです\(^o^)/
名前を呼ばれると、ちょっぴり恥ずかしそうに前へ出てきてくれました。
一番小さい赤ちゃんも、先生と手をつなぎながらよちよち歩いてきてくれました♡
先生からのインタビューで、
『大きくなったら何になりたい?』の質問に、
・アンパンマン・パウパトロール・食パンマンと、
どの子も、ヒーローのキャラクターに憧れているようでした♡
小さいお友だちも、自分の名前を言ったり、
好きな食べ物では、『みかん』と答える事が出来ました(*^-^*)
園長先生からプレゼントをもらうと
みんなとても嬉しそうにしていました。
お友だちからもお祝いの言葉をもらって
いよいよ先生の出し物の始まり~\(^o^)/
先生からの出し物は、『てぶくろ』という劇です♪
先生たちがおじいさんや動物たちに変身すると
『あっ!!〇〇先生だぁ~』と反応しながらも、
劇のお話を楽しんで見ていました。
最後には、動物さんたちと握手会をして、
楽しい時間を過ごしていました。
1月生まれのお誕生日のお友だちおめでとう\(^o^)/♡
☆クリスマス会☆
12月22日にクリスマス会を行いました。
子どもたちも、サンタさんや素敵なドレスなど自由に仮装をして
クリスマス会に参加してくれました♪
お部屋には子どもたちが製作してくれたクリスマス飾りも飾ってあり
キラキラした綺麗なお部屋になっています♬
クリスマス会では皆でダンスパーティーをしました♪
運動会や発表会で踊った曲、子どもたちが踊りたいリクエスト曲で
子どもたち一人ひとりが自由に踊ることを楽しんでいました!
ひとりで踊ることを楽しむ子もいればお友だちと一緒に楽しむ子など
みんながノリノリで楽しんでいました♬
なかなか、写真だと伝わりにくいのですが…
凄く大盛り上がりのダンスパーティーでした☆
そんな…大盛り上がりの最中にサンタさんが来てくれました☆
大喜びする子もいれば突然の登場に怖がる子と様々でしたが
プレゼントを貰えて最後は嬉しそうにしていました!
サンタさんにコソコソっと内緒話をしている子もいて
何を話したかは秘密だそうです(^_-)-☆
午後は各クラスで手作りしたおやつをバイキング形式にしてみんなで食べました!
どれにしようかなぁ~って迷いながらも最終的に手にしたのは
自分たちで作ったおやつを選んでいました!
0・1歳児さんはお部屋で手作りおやつを食べました!
夢中で美味しそうに食べてくれていました♪
一日を通してクリスマス会を楽しむ事が出来ました!
次の日、子どもたちのお家にもサンタさんがプレゼントを持ってきてくれた
と嬉しそうに教えてくれました♪
また、来年にのみや保育園にもサンタさんが来てくれますように\(^o^)/
☆おもちつき会☆
12月14日(木)にお餅つきを行いました。
蒸かしたもち米を、臼と杵でこねて、ついて、
お餅になっていく様子を見学、体験しました。
役員のお父さん方の、力強い姿に「よいしょー‼」の掛け声が
園庭いっぱいに響いていました!
みんなで丸めたお餅は、木に飾って・・・
無病息災を願いました。
小さな手を合わせて願う子どもたちの姿が、とてもかわいらしかったです❤
役員のお母さん方には、たくさんお餅を丸めていただきました!
お部屋に飾るお供え餅や漬物も作っていただき大変助かりました。
みんなで食べるお餅はとても美味しかったです❤
役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
子どもたちが、スクスクと元気に育ちますように・・・
願いをこめて
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
ぱんだぐみの様子
今月はぱんだぐみさんの自由遊びの様子をお伝えします。
最近では寒さが厳しくなり、子どもたち自身で室内遊びか外遊びかを選択し、遊んでいます!
☆室内遊び
大好きなきらきらのビーズを使っておままごと遊び(*^-^*)お母さん、お姉ちゃんなどそれぞれの役になりきって遊んでいます。「先生においしいご飯作ってあげるね」とはりきって皆でお料理している姿はとてもかわいいです♡
☆外遊び
外遊びが大好きなぱんだぐみさん。
おにごっこやかくれんぼ、遊具など様々なあそびを楽しんでいます。お友だち同士の関わりもたくさん見られ、「○○して遊ぼう」「いいよ」など子どもたち同士で誘い合って一緒に遊ぶ楽しさを味わっています(*^-^*)カメラを向けるとにこにこ笑顔を見せてくれました♡
最近では年長のお兄さん・お姉さんがコマで遊んでいる姿に興味を持ち、自分なりに真似をしてみたり、手伝ってもらいながら遊ぶ姿も見られます(^^♪
これからもたくさん遊んで大きくなーれ
☆12月生まれの誕生会☆
12月13日(水)12月生まれのお誕生会がありました。
残念ながら欠席のお友だちもいましたが、12月生まれのお友だちは9名でした。
まずは皆の前に出てインタビューに答えました。
将来なにになりたいかの質問ではyoutuberやけーきやさんなど様々な答えがでてきました!
その他にも好きな食べ物など元気に答える姿が印象的でした(*^-^*)
その後みんなからお歌のプレゼントと園長先生から素敵なプレゼントをもらいました☆
今月の先生からの出し物はなんと透明な水が色付きのジュースに変わるマジックです✨最初は透明なお水なのに、皆でちちんぷいぷいのぷーいと魔法をかけると!?なんと色付きのジュースに変わりました
黄色と赤を混ぜるとオレンジ色に!!色の勉強にもなりました✨たくさんのジュースが完成(^^♪
今月はなんとぞうぐみさんがえんとつ町のプぺるの劇を披露してくれました!!
りすぐみのお友だちも飛び入り参加!衣装がとても似合っていてかわいいです♡
12月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆素敵な一年になりますように!!
発表会
12月9日(土)に発表会が行われました。
5日(火)には祖父母参観も行われ、両日とも自分たちの発表を見てもらい、
嬉しそうにする子どもたちの姿が印象的でした!
各クラスで配役を決めたりダンスを練習したりと、友だちと一緒に取り組むことで、団結力がより一層生まれたように思います。発表会が終わったあとは達成感や自信で満ち溢れた表情の子どもたちでした。
そんな素敵な発表を見せてくれた子どもたちの、祖父母参観の様子を紹介します♪
☆ぱんだ組☆ 劇あそび・どうぞのいす 歌・しあわせなら手をたたこう・ケンカのあとは
☆きりん組☆ 劇あそび・ピーターパン 歌・きみイロ ダンス・Mickey
☆ぞう組☆ 劇あそび・えんとつまちのプペル 歌・たいせつなたからもの・あいことば
ぱんだ組さん、きりん組さん、ぞう組さんとても頑張りましたね♪
芳賀教育美術展
芳賀教育美術展に出展した子どもたちの絵が選ばれました!!
おめでとうございます
選ばれた子どもたちの絵を紹介いたします。
ぺんてる賞
年長児「ながれぼし」
入選
年長児「とまとのもり」
入選
年長児「はたけ」
入選
年中児「あかちゃんがいるとかげ」
入選
年中児「ゆめのなか」
入選
年中児「だいすきなねこちゃんとわたし」
年中児「ひとつめこぞう」
入選
年少「カラフルきょうりゅうのおさんぽ」
入選
2歳児「カメレオン」
入選
2歳児「強いぞ!ぞうさん」
以上10点が選ばれました!!
子どもたちが描く絵はどれも感性が豊かで素敵ですね☆
この他にも子どもたちが描いた絵は素晴らしい物ばかりでした。
☆11月生まれのお誕生会☆
11月15日(水)
11月生まれのお誕生会がありました♪
6名のお誕生者のお友だちがいました。
初めに、季節の歌とおはようの歌をみんなで歌い、
ぞう組さんからお名前を呼ぶと元気に返事をし
嬉しそうに、ちょっぴり恥ずかしそうに前に出てきてくれました。
インタビューで、大きくなったら何になりたいかを聞かれ、
・看護師さん・保育園の先生・プロ野球選手
と、大きな声で答えることが出来ました。
先月お誕生者だったひよこ組のお友だちがお休みだったので
今月一緒にお祝いしました。
みんな、ステキな目標があって素晴らしいですね(^_-)-☆
先生たち全員、みんなの夢を応援してるね\(^o^)/
小さいお友だちには、好きな食べ物を聞くと、
ハンバーグやご飯という答えが返ってきました。
たくさん食べて大きくなってね(*^_^*)
先生からのお祝いの出し物は、
『かくれているどうぶつはなぁ~に?』
というクイズでした。
クイズの前に、うさぎ組さんが運動会で踊った
『どうぶつでんしゃ』をみんなで踊りました。
次にクイズをしました。
クイズお誕生者の小さいクラスのお友だちにサイコロを振ってもらい
出た目の紙を大きいクラスのお誕生者のお友だちが
ハサミで切っていくと...
『あっ!!ライオンだ』『きりんだ!!』と
少しずつ見えてくる動物たちに興奮してました。
ちょっと難しい『ミーアキャット』も、
大きいクラスのお友だちの中にいました。
みんなで楽しい時間を過ごす事が出来ました♫
11月生まれのお友だち、これからも、
たくさん食べて、たくさん遊んで、たくさん寝て
大きくなってね(^^)/~~~
うさぎ組さんの製作活動の様子✂
毎月、季節を感じる製作を楽しむ子どもたち(*^_^*)
完成したらお部屋に飾っていますが
ご覧になっていますでしょうか(^o^)?
今月は、ピザを製作しました。
な・ん・と
初めてのハサミを使用して製作しました。
ハサミを使用するのが初めての子も、
お家で使ったことあるよ!という子も、
みんな集中して行っていました。
これからも、少しずつ経験していきたいと思います。
その日は、とても天気が良くて
給食はテラスで食べました。
暖かな秋晴れの陽気の中、お外で食べる給食は
とてもおいしかった様で、お友だちと会話しながら
にこにこ、もぐもぐ……(*^_^*)
今月は、うさぎ組さんの様子でした♪
☆10月生まれの誕生会☆
10月18日に10月生まれのお誕生会をしました!
ホールで誕生児の紹介です
ハロウィンの仮装をしました!
プレゼントをもらって嬉しそう☆
みんなでのお祝いの後はお外に移動してミニ運動会をしました!
玉入れ
どのクラスも一生懸命投げていました!
綱引き
真剣に綱を引く姿とてもかっこよかったです✨
みんな元気に大きくなってね☆
お散歩楽しかったよ!(りすぐみ)
先日久下田公園までお散歩に行ってきました!
公園でみんなでおやつタイム♪
おやつを食べた後は芝生の上を走ったり、坂道を駆け下りたりしてたくさん遊びました☆
帰り道にハロウィンのデコレーションをしているお家を見つけて興味津々な子どもたち
ぱんだぐみさんの様子
今月は、ぱんだぐみさんの様子をお届けします。
両手を使い、絵の具を広げて感触を楽しみながらお部屋の飾りを皆でつくりました!皆夢中になって思いっきり楽しんでいました。「たのしい!」「気持ちいい!」と子ども達のはしゃぐ声が響き、夢中になりすぎて紙が破けるハプニングも起こりました(笑)
出来上がった飾りがこちら!みんなで全力で色を塗った紙は丸型に切って地球や惑星にしました。
風が吹くとゆらゆらと揺れて良い感じです(^^♪
お部屋が一気に宇宙の空間に変わりました☆彡自分で色塗りしたロケットには子ども達が乗っています♡
楽しい製作になりました!!
☆9月生まれのお誕生会☆
9月13日(水)9月生まれのお誕生日会がありました!
9月生まれのお友達は9名です。
インタビューでは好きな食べ物や大きくなったら何になりたいか答えました。
恥ずかしがりながらも一生懸命答える姿や年長組さんらしく堂々と答える姿が見られました( *´艸`)
乳児さんも先生と一緒に前に出て参加しました(*^▽^*)
プレゼントをもらったお友だちはとても嬉しそうです♡
皆がおまちかねの先生の出し物は2択クイズです!食べ物や乗り物、動物などいろんな2択クイズが出題され、先生のお話をよく聞いてどっちにいこうかな?と考えています(^^♪
こっちだ!と自信満々にすぐ移動する子もいれば、最後まで悩んで慎重に選ぶ子もいて様々な子供たちの様子がみられました。
皆どきどきしながら正解発表を待ちました。正解したらこのガッツポーズ全力で楽しみました(*^▽^*)
9月うまれのお友だちお誕生日おめでとう!これからの成長楽しみにしています♡
☆8月生まれのお誕生会☆
8月生まれのお友だちの誕生会をしました!
8月生まれのお友だちは9名です
インタビューもみんなしっかり答えられました!
ぞう組さんのお友だちは、大きくなったら社長さんになりたいそうです
園長先生からプレゼントをもらって、お友だちからはハッピーバースデーのお歌のプレゼント☆
そして、みんなお待ちかねの出し物は
ジャンボリミッキー!
なんと保育園にもミッキーが来てくれました✨
ミッキーと一緒にノリノリで踊っていました♪
みんな元気に大きくなーれ☆彡
夏祭り ☆お店屋さんごっこ☆
8月3日(木)は、子どもたちが楽しみにしていた
お店屋さんごっこ本番です!!
今年もぞう組さんは法被を着てお店屋さんに( *´艸`)♡
法被姿、かっこよかったです☆
ジュース・お菓子屋さん、おもちゃ屋さん、金魚すくい屋さんの
3つのブースに分かれました!!
みんないい表情~♡
「いらっしゃいませ~!!」「ありがとうございました!!」と
ちょっぴり恥ずかしがりながらも、子どもたちの
かわいらしい声が響いていました(*^-^*)☆
お買い物に行くお友達は手作りのお財布に
引換券を入れて順番にお買い物♡
「これください!」「あっ、やっぱりこっちにする♡」「金魚とれたよー!!」
子どもたちもワクワクしながらお買い物を楽しみました!!
みんなでポーズ♡
ひよこ組さん、りす組さんも遊びに来ましたよ~♡
初めて見るものに興味津々!!
ワクワクドキドキな表情でした( *´艸`)☆
にのみや保育園のお友達にとって思い出に残る
とっても楽しい夏祭りになりました♡
また来年も楽しみだね(*^▽^*)!!
夏祭り ☆前夜祭☆
8月2日(水)に夏祭り前夜祭を行いました(*^-^*)☆
今年は、コロナウイルスも落ち着いてきたので
ぞう組さんの保護者の方々も参加をしてくださいました。
前夜祭ではお神輿を中心に円になり、子どもたちが大好きな
エビカニクス音頭を踊り、年長さんがお神輿を担ぎました!!
その様子をお伝えいたします(*^▽^*)☆
まずは盆踊り♪
暑い中でもみんな笑顔で一生懸命踊りました!!
振り付けもかわいかったですよ♡
次は年長さんによるお神輿です☆
「わっしょい!わっしょい!わっしょい!」と
元気な掛け声を園庭に響かせながらお神輿を担ぎました!
さすがぞう組さん!とってもかっこよかったです☆
盆踊り、お神輿が終わった後はみんなで
かき氷を食べました( *´艸`)♡
「つめたいね~!」「べろが赤いよ!!」「おいしい~♡」
「もっとたべたいなあ」「みんなで、ベー♡」
ひよこ組さん、りす組さんもパクパク♡
おいしかったね♡楽しかったね♡
良い思い出になりました(*^▽^*)☆
ひよこぐみさんの様子
今月はひよこぐみさんの様子をお伝えします!
だんだんと園生活にも慣れ、様々な遊びに挑戦しています(*^^*)
☆シャボン玉遊び
これは何だろう?とふわふわ飛ぶシャボン玉を不思議そうにみていたり、気に入ったのかニコニコ笑顔の子もいます(*´ω`*)
☆ボールプール遊び
ボールに興味を持って、つかもうとしている子、まるでお風呂につかっているような様子で遊んでいる子、びっくりしたのか泣き出してしまう子など様々です。
☆水遊び
暑い夏はやっぱり水遊び!ひよこぐみさんもペットボトルのシャワーを使ったり、おもちゃを浮かべたりしながら水遊びを楽しんでいます(*^^*)
シャワーにびっくりして、泣いている子もいればお水気持ちいいと楽しんでいる子も(*^^*)
お部屋の様子、トランポリン遊びの様子
泣いたり笑ったりこれからもたくさん色々な経験をして、すくすく大きくなーれ♡
☆7月生まれのお誕生会☆
7月12日(水)
7月生まれのお友だちのお誕生会がありました!
お誕生日のお友だちはみんなの前の出て、インタビューに答えたり、プレゼントをもらいました!皆とっても嬉しそうでした♡
大きくなったら何になりたいですか?という質問には、歯医者さん、消防士、プリンセス、お寿司屋さんなどたくさんの夢が出てきました。堂々と答える姿はとても立派でした(*^-^*)
お誕生日プレゼントをもらった後は、皆でお歌のプレゼントをしました!お誕生日のお友だちは嬉しそうに「ありがとう」とお礼が言えました(*´ω`*)
最後はみんながお待ちかねの先生からの出し物です★
今月は先生の持ち物クイズです!皆自身満々に手を挙げて答えようとしています
正解率がとても高く先生たちもびっくりしました笑普段から子どもたちはよーく見ているのだなと改めて感心しました(>_<)
7月生まれのお友だちおめでとう(*^-^*)これからの成長楽しみにしています♡
★七夕祭りの集い★
6月29日に、ホールにて七夕祭りの集いを
行ないました♪
七夕の由来をパネルシアターでお話ししました。
子どもたちも興味深々で見ていましたよ( *´艸`)
それから、ぱんだぐみさん・きりんぐみさん・ぞうぐみさんは
各クラスごとに分かれ、自分たちで笹飾りをつけました。
ぱんだぐみさんの様子
短冊を付けるのに一生懸命です!!
みんなで「お願い事が叶いますように♪」とお願いしました(*^-^*)
きりんぐみさんの様子
心の中でお願い事を言いながら・・・( *´艸`)
かわいい笹かざりがたくさんです♡
ぞうぐみさんの様子
さすがぞうぐみさん!!笹飾りをつけるのが
とっても上手!!黙々と作業しています・・・(*'▽')☆彡
ひよこぐみさん・りすぐみさん・うさぎぐみさんもとっても
可愛く笹飾りを飾れましたよ♡
みんなの願いが叶いますように・・・☆彡
プール開き
6月26日(月)
子どもたちが待ちに待ったプール開き!
米、塩、鰹節、酒をプールの4隅に置いてお清めをした後、安全に楽しく遊べますようにと皆でお祈りしました。
大きいプールの他に色付きの泡、ぷるぷる石鹸を用意して皆で楽しく遊びました(*^-^*)
このように 皆それぞれ好きな所に行ってお水遊びを楽しみました! それぞれの場所からキャー、おもしろい!など楽しそうな声がたくさん聞こえ、きらきら笑顔が輝いていました✨
あわあわ気持ちいい(^^♪
手も洋服も絵具だらけ!全力で遊びました
皆が大好きなお水で色んな遊びをして、とても楽しいプール開きになりました!
暑さに負けず皆で安全に楽しくプールで遊ぼうね(*^-^*)
☆6月生まれのお誕生会☆
6月14日(水)
6月生まれのお誕生会がありました。
6月生まれのお誕生者は8名(*^^*)
子育て支援室に集まり、みんなで
6月の季節の歌『あまだれぽったん』と『朝の歌』を
元気に歌いました♪
お誕生者へのインタビューでは、以下の様な答えが返ってきました。
Q大きくなったら何になりたいですか?
A消防士、ケーキ屋さん、夢はまだみていない
Q好きな食べ物は何ですか?
Aラーメン、りんご、ママの作った朝ごはん
インタビューに堂々と答える姿がステキでした(^_-)-☆
園長先生からプレゼントカードとプレゼントを渡されると
どの子もとても嬉しそうでした。
次に、先生からの出し物です。
『ことばあそび』という、おもしろく、不思議なゲーム!
馬さんがへんしんトンネルを、ぱっかぱっか入ると
出てきたのはなんとカッパ!!
毛糸→時計、こちょこちょ~→チョコレート
などなど、トンネルをくぐると言葉がかわるという
なんとも不思議なことばあそびでした。
6月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう\(^o^)/
うさぎ組さんの食育活動
うさぎ組さんでは、
ミニ大根、ミニトマト、おやつきゅうりを
食育活動の一環として育てています。
ぞうさんのジョウロでお水をあげたり、
おいしくな~れ!とおまじないかけたり、
大きくおいしく育つのを楽しみにしています!(^^)!
6月6日(火)に、おやつきゅうりを収穫しました。
収穫した後は、
先生が食べやすいように切ってくれている間
お外で元気に遊びました♪
水分補給タイムの時に
手をキレイに洗って、
みんなで
『いただきます!』
とっても瑞々しくて食べやすくて
おかわりする子もいました。
うさぎ組さんが育てている野菜は、
全部プランターで育てています。
ぜひ、ご家庭でも子どもたちと一緒に
育てて、収穫して、食卓に囲んでみてはいかがでしょうか(*^-^*)
ミニ大根や、ミニトマトの収穫も
とても楽しみにしているうさぎ組さんです\(^o^)/
☆5月生まれの誕生会☆
5月17日(水)
5月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
5月生まれの誕生者は7名です。
まずは季節のうたと朝のうたをうたいました。
お誕生者の紹介です
名前を呼ばれるとみんな元気にお返事できました☆
園長先生からプレゼントをもらうと嬉しそうにしていました!
みんなお待ちかねの先生からの出し物はなんと
“実写版 はらぺこあおむし”
はらぺこあおむしになった先生が歌に合わせて本物の食べ物をむしゃむしゃ(´~`)モグモグ
最後はきれいなちょうちょになりました☆
子どもたちも知っているお話と歌だったので大興奮でした( *´艸`)
5月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!(^^)!
こどもの日の集い
4月26日(水)
雨が降ってしまったのでホールでこどもの日の集いを行いました。
各クラスの製作をご紹介
みんな素敵なこいのぼりを作ることができました!
由来のお話を聞いて
由来に関する〇✖クイズをしました。
問題をよーく聞いて
〇か✖を選びました!
1回戦最後まで残ったお友だち
2回戦最後まで残ったお友だち
ゲームを楽しめたみんなに先生たちから折り紙で作った兜のプレゼント☆
あいにくのお天気でしたが、楽しむことができました!
みんな健康に大きくなーれ☆
☆4月生まれのお誕生会☆
4月19日(水)
4月生まれのお誕生会を行いました。
4月生まれのお誕生者は9名です。
今年度初めてのお誕生会は子育て支援室にて行いました。
まず初めに、季節のうたと朝のうたをみんなでうたいました。
次にいよいよお誕生者の紹介です♪
名前を呼ばれると元気にお返事(^O^)/ハーイ!
園長先生からプレゼントをもらうととても嬉しそうにニコニコ(*^^*)
そしてお友だちからお誕生日のうたのプレゼント(^^♪
次に、保育者からの催しもので手品がありました。
お金が消えたり増えたり、
透明な水がジュースに変身したり、
風船を針で刺しても割れなかったり、
たくさんの手品をみました。
おもしろーい!と喜んだり、なんで~?と不思議そうにしたり、
みんなでステキな時間を過ごしました♡
4月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう\(^o^)/
ぞう組さんの製作活動
新年度、初めに紹介するのは、ぞう組さんの製作活動の様子です♪
今月は、来月のこどもの日に向け
『こいのぼり製作』をしました。
初めに、こいのぼりの目の部分を
はさみでチョキチョキ!!
集中して切る顔がステキ♡
ま~るく切れたかな?
次は黒目をマーカーで描き
のりでペタペタ。
うろこの部分も上手にペタペタ。
どんな模様にしようかな~?
製作するぞう組さんの目は、
はさみを使うのに真剣な子、
模様を考えながら楽しく製作する子、
一人ひとり、個性あふれる『こいのぼり』が
出来上がりました(^O^)/
完成したこいのぼり製作は
こどもの日の集いのブログで
披露しますのでぜひご覧ください♪
ぞう組さん、楽しい思い出ありがとう♡
今年度も、ぞう組さんとのお別れが近づいてきてしまいましたね。
3月7日にお別れ会があり
3・4・5歳児クラスでそれぞれ出し物をして楽しみました。
最後に、ありがとうと頑張ってねの気持ちを込めてプレゼントを渡しました。
ぞう組のみんな、素敵なお兄さんお姉さんになりましたね
これから沢山の楽しい事が待っています
21人で過ごした思い出を忘れずに
小学校でも頑張ってね!!
卒園おめでとう✨
3月のお誕生会
今月はぞう組のお誕生会で、お買い物ごっこを行いました。
ぞう組の子どもたちが色々な物を作ってお店屋やさんになり、
他のクラスの子どもたちがお客さんになりました。
「とっても上手に出来ました!!」
「いらっしゃいませ~♫」
「安いよ安いよ~!」
「またきてね♡」
ひよこ組とりす組には
手作りの車とトンネルを持ってきて一緒に遊んでくれました。
「トンネル遊び」
「ゴーカート」
「お花のプレゼントも貰ったよ」
3月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!
そして、ぞう組さん、お買い物ごっこ楽しかったよ
ありがとう❤
2月生まれのお誕生会
2月15日に,2月生まれのお誕生会がありました。
今回は,ぱんだ組さんの誕生会の様子を見てみましょう。
※2月生まれのかなくんのリクエストにより,今回は,玉入れ大会と風船送りゲームを開催しました。
まずは,お外で玉入れ大会!
男の子チームと女の子チームに分かれて戦いました。
とてもいい勝負で,互角でした。
運動会前よりも,投げ方がみんな上手になりました!
※次は,お部屋に帰ってきて,風船送りゲーム!
音楽に合わせて風船を送るゲームで,音楽が止まった時に風船を持っている人が,風船に貼られたガムテープをそっと剥がします。音楽は,最近のぱんだ組さんのお気に入り「みんなのちから」です。
手先も器用になり,2回続けて風船を割らずにガムテープが剥がせました。
すばらしい!
3回目は,豪快に割れました。
ガムテープ剥がしに1回目挑戦するのは,2月生まれのかなくん!
上手に割らずに剥がせました。
ガムテープを剥がす人より,周りで見ている子の表情のが楽しい(笑)
たくさんあそんで楽しい1日でした。
http://ninoho.blogspot.jp/
学校法人上野学園
にのみや認定こども園へ
社会福祉法人上野福祉会
みずはし保育園へ
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。