文字
背景
行間
保育ブログ
保育ブログ
☆11月生まれのお誕生日会☆
11月13日に11月生まれの
お誕生日会がありました!
6名の子どもたちが、1つ大きくなりました(^^♪

11月は、舞台の上に上がって皆からお祝いしてもらいました♪
「大きくなったら、どんなお仕事をしたいですか?」と
インタビューされると、年長児の女の子は
「カフェのお店の人になりたいと」答えてくれました!

オシャレなお仕事ですね~( *´艸`)ステキ☆
先生からの出し物では
「箱の中身は何だろな?」でした!

箱の中に、そぉ~っと手を入れて・・・

少し不安そうな表情です(..)
中は「たわし」でした!

その他にも、「ブロッコリー」や「冷えピタ」もありました!!( ゚Д゚)

見ていた子どもたちの反応も、ワクワクしていて
とても楽しんでいました!
11月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/♪
お誕生日会がありました!
6名の子どもたちが、1つ大きくなりました(^^♪
11月は、舞台の上に上がって皆からお祝いしてもらいました♪
「大きくなったら、どんなお仕事をしたいですか?」と
インタビューされると、年長児の女の子は
「カフェのお店の人になりたいと」答えてくれました!
オシャレなお仕事ですね~( *´艸`)ステキ☆
先生からの出し物では
「箱の中身は何だろな?」でした!
箱の中に、そぉ~っと手を入れて・・・
少し不安そうな表情です(..)
中は「たわし」でした!
その他にも、「ブロッコリー」や「冷えピタ」もありました!!( ゚Д゚)
見ていた子どもたちの反応も、ワクワクしていて
とても楽しんでいました!
11月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/♪
☆10月生まれのお誕生日会☆
お誕生日会の前に・・・
芳賀教育美術展にて、入選した2人のお友だちの表彰式をしました。
園長先生から立派な賞状を受け取り、とっても嬉しそうな2人でした!

芳賀教育美術展にて、入選した2人のお友だちの表彰式をしました。
園長先生から立派な賞状を受け取り、とっても嬉しそうな2人でした!
すてきな賞状をもらったね(^^)おめでとう!!!
つづいて・・・
10月生まれのお誕生日会をしました。
朝のうたと、今月のうた『山の音楽家』を歌い、
お誕生日のお友だちが元気に返事をして前に整列します。
今月は、12名のお友だちが1つお兄さん・お姉さんになりました。
10月生まれのお誕生日会をしました。
朝のうたと、今月のうた『山の音楽家』を歌い、
お誕生日のお友だちが元気に返事をして前に整列します。
今月は、12名のお友だちが1つお兄さん・お姉さんになりました。
インタビューでは、自分の年や将来の夢、好きな食べ物などを
それぞれ元気いっぱい答えてくれました。
それぞれ元気いっぱい答えてくれました。
先生たちからは、『ガマダス デルダス ケッケッケッ』の
ペープスアートのプレセント(^^)
ハロウィンの季節にぴったりなお話でした☆彡
ペープスアートのプレセント(^^)
ハロウィンの季節にぴったりなお話でした☆彡
そして、最後はみんなで『おにぎりをつくろう♪』を
体を動かして遊びました!

体を動かして遊びました!
とっても楽しい誕生日会でした♫
10月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/
10月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/
ひよこぐみ☆
こんにちは!ひよこ組です!
4月からぐんぐん成長しできる事も増えた子どもたち!
お友だちとの関わりも増えました( *´艸`)

寝ているお友だちが気になって・・・つんつん♪


タライに入ってみました!「ぎゅうぎゅう~~~」

「お店開いてみました♡どのお洋服がいいですか~?」

絵本にも興味が出てきて、ページをめくるたび「わんわん!」「ニャーニャー!」と答えてくれます(^^♪
毎日楽しいひよこ組です!

いないいな~い・・・「ばあ!」
4月からぐんぐん成長しできる事も増えた子どもたち!
お友だちとの関わりも増えました( *´艸`)
寝ているお友だちが気になって・・・つんつん♪
タライに入ってみました!「ぎゅうぎゅう~~~」
「お店開いてみました♡どのお洋服がいいですか~?」
絵本にも興味が出てきて、ページをめくるたび「わんわん!」「ニャーニャー!」と答えてくれます(^^♪
毎日楽しいひよこ組です!
いないいな~い・・・「ばあ!」
ぞうぐみ
お待たせしました。今月9月はぞう組の出番です。
畑で作ったジャガイモでカレー作りをしました。

お泊まり保育以来の包丁使い。。。
見ている方はちょっと怖いけど、上手になったでしょ!
こんなに沢山切れるようになったよ!

自分たちで作ったカレーは美味しいね!




何回もお代わりをして食べました(^^♪
ごちそうさまでした♪
畑で作ったジャガイモでカレー作りをしました。
お泊まり保育以来の包丁使い。。。
見ている方はちょっと怖いけど、上手になったでしょ!
こんなに沢山切れるようになったよ!
自分たちで作ったカレーは美味しいね!
何回もお代わりをして食べました(^^♪
ごちそうさまでした♪
☆9月生まれのお誕生日会☆
9月18日(水)
9月生まれのお誕生日会がありました♪

9月生まれのお友だちは、
ひよこ組さんからぞう組さんまで
合計14人でした(*^^*)
園長先生からプレゼントをもらうと
とても嬉しそうにニコニコしていました♪
中身が気になって袋の中を
のぞいている子もいました。
9月生まれのお誕生日会は、
運動会が近いので運動会ごっこをしました。
まずは玉入れ!!
☆うさぎ組さん対ぱんだ組さん☆

結果は15対16で、ぱんだ組さんの勝利!!
次に、
☆きりん組さん対ぞう組さん☆

結果は21対15で、きりん組さんの勝利!!
玉入れのお片付け競争では、ぞう組さんの勝ち!
玉入れの次は綱引きです。
まずは
☆きりん組さん対ぱんだ組さん☆

結果は、きりん組さんの勝利!!
次に
☆ぞう組さん対先生たち☆

先生たちには負けないぞ!という
ぞう組さんの想いが強かった様で
見事、ぞう組さんの勝利!!
不思議と、負けても勝っても
みんなニコニコ笑顔で
とても楽しいお誕生日会を過ごしました。
りす組さんとひよこ組さんも
お兄さんお姉さん達が頑張っている姿を見たり
応援してくれました。
9月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/
9月生まれのお誕生日会がありました♪
9月生まれのお友だちは、
ひよこ組さんからぞう組さんまで
合計14人でした(*^^*)
園長先生からプレゼントをもらうと
とても嬉しそうにニコニコしていました♪
中身が気になって袋の中を
のぞいている子もいました。
9月生まれのお誕生日会は、
運動会が近いので運動会ごっこをしました。
まずは玉入れ!!
☆うさぎ組さん対ぱんだ組さん☆
結果は15対16で、ぱんだ組さんの勝利!!
次に、
☆きりん組さん対ぞう組さん☆
結果は21対15で、きりん組さんの勝利!!
玉入れのお片付け競争では、ぞう組さんの勝ち!
玉入れの次は綱引きです。
まずは
☆きりん組さん対ぱんだ組さん☆
結果は、きりん組さんの勝利!!
次に
☆ぞう組さん対先生たち☆
先生たちには負けないぞ!という
ぞう組さんの想いが強かった様で
見事、ぞう組さんの勝利!!
不思議と、負けても勝っても
みんなニコニコ笑顔で
とても楽しいお誕生日会を過ごしました。
りす組さんとひよこ組さんも
お兄さんお姉さん達が頑張っている姿を見たり
応援してくれました。
9月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/
プールじまい
8月28日にプールじまいがありました。
今年は気候が安定しなかったため、あまりプールに入れなかったのが残念でしたが、
入れた日はみんな元気いっぱい遊ぶ事ができました!
プールの神様にお礼をして、園長先生からがんばり賞の賞状をいただきました。
最後の水遊びは水鉄砲を使って、おばけ退治をしました。
小さいクラスのお友だちは水風船でおばけ退治をしました!
くもり空でしたが、楽しく活動することができました\(^o^)/
来年も楽しくプール活動ができますように✨
子育て支援センター
子育て支援センターより、活動変更のお知らせです。
☆10月16日(水) ミニ運動会
☆10月24日(木) 作って遊ぼう
(ハロウィンの飾り作り)
上記の日程に変更になりました。
ぜひ、遊びに来てくださいね\(^o^)/♪
☆10月16日(水) ミニ運動会
☆10月24日(木) 作って遊ぼう
(ハロウィンの飾り作り)
上記の日程に変更になりました。
ぜひ、遊びに来てくださいね\(^o^)/♪
☆8月生まれのお誕生日会☆
8月21日(水)
8月生まれのお誕生日会がありました♪

8月生まれのお友だちは、
ぞう組さんからひよこ組さんまで
合計9人でした(*^^*)
園長先生からのお話では、園長先生も
8月生まれということが分かりました!
『大きくなったら何になりたい?』のインタビューでは、
男の子はリュウソウジャー、女の子はプリキュアでした♡
先生からの出し物のプレゼントは、
楽器の音あてクイズでした♫


音を出すと、早速『はーい!』と手を挙げて
みんな楽しんでいる様子でした(^^♪
そして、スペシャルゲストの先生からは、
オカリナとウクレレの音あてクイズ♪

オカリナの時は、『知ってる!鼻で吹く楽器!』という
おもしろい答えがありました(笑)

ウクレレの時は、みんな『ギターだ!』と
自信満々に答えていました。
ウクレレでハッピーバースデーの曲を
プレゼントで弾いてくれました♪

最後に、おもちゃのチャチャチャのピアノに合わせ
歌を歌ったり、楽器を鳴らしたりして
楽しい時間を過ごしました♡
8月生まれのお友だちと園長先生、
お誕生日おめでとう\(^o^)/
8月生まれのお誕生日会がありました♪
8月生まれのお友だちは、
ぞう組さんからひよこ組さんまで
合計9人でした(*^^*)
園長先生からのお話では、園長先生も
8月生まれということが分かりました!
『大きくなったら何になりたい?』のインタビューでは、
男の子はリュウソウジャー、女の子はプリキュアでした♡
先生からの出し物のプレゼントは、
楽器の音あてクイズでした♫
音を出すと、早速『はーい!』と手を挙げて
みんな楽しんでいる様子でした(^^♪
そして、スペシャルゲストの先生からは、
オカリナとウクレレの音あてクイズ♪
オカリナの時は、『知ってる!鼻で吹く楽器!』という
おもしろい答えがありました(笑)
ウクレレの時は、みんな『ギターだ!』と
自信満々に答えていました。
ウクレレでハッピーバースデーの曲を
プレゼントで弾いてくれました♪
最後に、おもちゃのチャチャチャのピアノに合わせ
歌を歌ったり、楽器を鳴らしたりして
楽しい時間を過ごしました♡
8月生まれのお友だちと園長先生、
お誕生日おめでとう\(^o^)/
☆7月生まれのお誕生日会☆
7月17日(水)
7月生まれのお誕生日会がありました♪

7月生まれのお友だちは、きりん組さんからひよこ組さんまで
合計9人でした(^^)
「大きくなったら何になりたい?」のインタビューでは、
男の子は全員、仮面ライダーと答えていました(*´ω`)
インタビューにしっかり答えて、みんなも、仮面ライダーみたいに
とっても格好良かったよ♡
ひよこ組のお友だちも、泣かずに前にいることが出来ました!
先生の出し物は、色水マジックからキレイな虹のシャワーを見せてくれて
みんなも「ちちんぷいぷいのぷーい!」と
大きな声で、透明な水が入ったペットボトルに魔法をかけ
いろいろな色に変身させました。

黄色と緑色のペットボトルを
1つのペットボトルに混ぜると黄緑色に!!
『おーーー!』と驚きの歓声が飛び交いました♪
虹色のシャワーの様に、これからも素敵な日々を送って
どんどん大きくなぁ~れ!!
7月生まれのお友だち
おめでとう\(^o^)/
7月生まれのお誕生日会がありました♪
7月生まれのお友だちは、きりん組さんからひよこ組さんまで
合計9人でした(^^)
「大きくなったら何になりたい?」のインタビューでは、
男の子は全員、仮面ライダーと答えていました(*´ω`)
インタビューにしっかり答えて、みんなも、仮面ライダーみたいに
とっても格好良かったよ♡
ひよこ組のお友だちも、泣かずに前にいることが出来ました!
先生の出し物は、色水マジックからキレイな虹のシャワーを見せてくれて
みんなも「ちちんぷいぷいのぷーい!」と
大きな声で、透明な水が入ったペットボトルに魔法をかけ
いろいろな色に変身させました。
黄色と緑色のペットボトルを
1つのペットボトルに混ぜると黄緑色に!!
『おーーー!』と驚きの歓声が飛び交いました♪
虹色のシャワーの様に、これからも素敵な日々を送って
どんどん大きくなぁ~れ!!
7月生まれのお友だち
おめでとう\(^o^)/
ぱんだぐみです(^^♪
ぱんだぐみです!
1つ大きなクラスになって3ヵ月が経ちました!
4月になったばかりの頃は、不安でいっぱいの表情だったみんな。
今ではとってもたくましくなりました!
そんなぱんだぐみでは、5月から食育の為、みんなでお野菜を育てています!
その様子です。

一つひとつ丁寧に洗ってくれています\(^o^)/

ちょっと苦かったみたいです"(-""-)"(笑)

とっても大きいキュウリが取れました!

みんなでピーマンの種を取ったり、ナスを刻んで、
先生たちと一緒にお料理教室を行いました!

「なにができるのかなあ~?」「いいにおいしてきた~!」と
みんなの目がキラキラしていました(*^-^*)
これからもたっくさんの楽しい思い出作っていこうね!
1つ大きなクラスになって3ヵ月が経ちました!
4月になったばかりの頃は、不安でいっぱいの表情だったみんな。
今ではとってもたくましくなりました!
そんなぱんだぐみでは、5月から食育の為、みんなでお野菜を育てています!
その様子です。
一つひとつ丁寧に洗ってくれています\(^o^)/
ちょっと苦かったみたいです"(-""-)"(笑)
とっても大きいキュウリが取れました!
みんなでピーマンの種を取ったり、ナスを刻んで、
先生たちと一緒にお料理教室を行いました!
「なにができるのかなあ~?」「いいにおいしてきた~!」と
みんなの目がキラキラしていました(*^-^*)
これからもたっくさんの楽しい思い出作っていこうね!
☆うさぎ組☆
こんにちは!!
うさぎ組です(*^^*)
うさぎ組も食育を兼ねて、トマトの栽培をしています!!
毎日ゾウさんのジョウロで「大きくなあれ♪♪」と
トマトに水をあげています(*'ω'*)
ジョウロの使い方もとっても上手な
うさぎ組さんです!!
「いっぱいお水飲んでね!」と
声をかけながら
お水をあげてくれています!
ジョウロはお友だちと
交換しながら仲良く使っている様子に
成長を感じます(^^)/
毎日少しずつ大きくなり
花が咲いたり、実がなったりと
子どもたちはたくさんの発見をして
赤くなるのを楽しみにしています☆
赤くておいしいトマトが
たくさん実りますように♡♡
☆七夕集会
先日、にのみや保育園では、七夕集会を行いました☆彡
パネルシアターで、
七夕の由来や、織姫様・彦星様のお話を聞きました(*´ω`)
子どもたちは、集中して見ていました!!
その他にも、どうして飾りは笹に飾るのか、
なんでそうめんを食べるのかなどの
クイズに楽しく参加してくれたお友だちでした♪♪
クラスごとに
竹にみんなが作った飾りや、短冊を飾りました!!
とってもとってもかわいい
仕上がりになりました♡
今年は、織姫様と彦星様会えたかな??
みなさんの願いがお星さまに届きますように・・・☆彡
プール開き
6月27日(水)
プール開きが行われました!
当日は雨が降る予定だったので、
シャボン玉遊びは前日の26日に行いました!
その時の様子です(*^-^*)


みんなとっても真剣です\(^o^)/

大きくて、きれいなシャボン玉が作れました!
27日のプール開きの様子です。


ぞう組の6月生まれのお友だちが、代表してお清めをしてくれました。
そして、にのみや保育園のお友だちみーんなで
「事故がなく、楽しくプールに入れますように!」
とお祈りしてプール開きはおしまいです。
みんなのたくさんの笑顔が見られますように(#^^#)
プール開きが行われました!
当日は雨が降る予定だったので、
シャボン玉遊びは前日の26日に行いました!
その時の様子です(*^-^*)
みんなとっても真剣です\(^o^)/
大きくて、きれいなシャボン玉が作れました!
27日のプール開きの様子です。
ぞう組の6月生まれのお友だちが、代表してお清めをしてくれました。
そして、にのみや保育園のお友だちみーんなで
「事故がなく、楽しくプールに入れますように!」
とお祈りしてプール開きはおしまいです。
みんなのたくさんの笑顔が見られますように(#^^#)
☆6月生まれのお誕生日会☆
6月12日(水)
6月生まれのお誕生日会がありました♪

お名前を呼ばれると
元気にお返事して前に出てくる
大きいクラスの子ども達や、
ちょっぴり恥ずかしそうに出てくる
小さいクラスの子ども達など、
ひよこ組さんからぞう組さんまで
合計10人の6月生まれのお友達がいました。
プレゼントをもらうと
早速中身をチラッと確認をする子もいて
みんなとても嬉しそうでした。
先生からのプレゼントは、
内容がアレンジされた「3匹の子ぶた」。
3匹の子ぶたと遊びたい優しいオオカミさんだけど
なかなか仲間に入れてもらえず…。
本当は、オオカミさんのお誕生日パーティーの
準備をしていた子ぶた兄弟!!
最後は、4匹で仲良くおいしいケーキを食べたりして
お祝いしました♪♪
本物のケーキを食べると、ズルーイ!!と大にぎわいでした。
みんなもおやつでおいしいケーキを食べました(^^)♪

10人のお友達とオオカミさん
お誕生日おめでとう!!
6月生まれのお誕生日会がありました♪
お名前を呼ばれると
元気にお返事して前に出てくる
大きいクラスの子ども達や、
ちょっぴり恥ずかしそうに出てくる
小さいクラスの子ども達など、
ひよこ組さんからぞう組さんまで
合計10人の6月生まれのお友達がいました。
プレゼントをもらうと
早速中身をチラッと確認をする子もいて
みんなとても嬉しそうでした。
先生からのプレゼントは、
内容がアレンジされた「3匹の子ぶた」。
3匹の子ぶたと遊びたい優しいオオカミさんだけど
なかなか仲間に入れてもらえず…。
本当は、オオカミさんのお誕生日パーティーの
準備をしていた子ぶた兄弟!!
最後は、4匹で仲良くおいしいケーキを食べたりして
お祝いしました♪♪
本物のケーキを食べると、ズルーイ!!と大にぎわいでした。
みんなもおやつでおいしいケーキを食べました(^^)♪
10人のお友達とオオカミさん
お誕生日おめでとう!!
*りす組*
こんにちは(*^-^*)
りす組です!
先日、初めて【指えのぐ】であそびました!

はじめは・・・
「これはなんだ?」とヌルヌルする感触を
不思議そうに指先だけで絵の具を触っていました(^^
少し不安そうに…ツンツン。

でも、だんだん絵の具の感触に慣れてくると
手のひら全体で絵の具を・・・

ぐじゃぐじゃ~とぬりたくって楽しんでくれました!

手のひらが、色んな色になっているのを見て
ちょっと嫌がる子もいれば、「おっ!」と驚く子など
これまた、子どもたちの反応も面白かったです♪
なにより一番の驚きは・・・
お顔にっ!(◎-◎)汗

ママの真似をしてお化粧したのかな?(^^)
初めての絵の具あそび、子どもたちも
楽しく遊べたようです☆
りす組です!
先日、初めて【指えのぐ】であそびました!
はじめは・・・
「これはなんだ?」とヌルヌルする感触を
不思議そうに指先だけで絵の具を触っていました(^^
少し不安そうに…ツンツン。
でも、だんだん絵の具の感触に慣れてくると
手のひら全体で絵の具を・・・
ぐじゃぐじゃ~とぬりたくって楽しんでくれました!
手のひらが、色んな色になっているのを見て
ちょっと嫌がる子もいれば、「おっ!」と驚く子など
これまた、子どもたちの反応も面白かったです♪
なにより一番の驚きは・・・
お顔にっ!(◎-◎)汗
ママの真似をしてお化粧したのかな?(^^)
初めての絵の具あそび、子どもたちも
楽しく遊べたようです☆
☆5月生まれの誕生日会☆
5月14日(火)
5月生まれのお誕生日会がありました☆

長い連休後、はじめての集会。
朝のうたと今月のうた「たんぽぽ」を元気いっぱい歌ったあと、
5月生まれのお誕生日のお友だちが
元気にお返事をし、前に出てきてくれました!
プレゼントをもらい、とっても嬉しそう(^^)♪
インタビューにもそれぞれ答え、
成長した姿を見せてくれました。

先生からのプレゼントでは、
ダンゴムシやフラミンゴになりきり遊びをしたり、
『ブンバボン』をみんなで一緒に踊って遊びました。
たくさん体を動かして、楽しかったね♪
5月生まれのお友だち
おめでとう(^^)/♪
5月生まれのお誕生日会がありました☆
長い連休後、はじめての集会。
朝のうたと今月のうた「たんぽぽ」を元気いっぱい歌ったあと、
5月生まれのお誕生日のお友だちが
元気にお返事をし、前に出てきてくれました!
プレゼントをもらい、とっても嬉しそう(^^)♪
インタビューにもそれぞれ答え、
成長した姿を見せてくれました。
先生からのプレゼントでは、
ダンゴムシやフラミンゴになりきり遊びをしたり、
『ブンバボン』をみんなで一緒に踊って遊びました。
たくさん体を動かして、楽しかったね♪
5月生まれのお友だち
おめでとう(^^)/♪
ひよこぐみ★
こんにちは!
31年度の保育が始まりました!
今年はどんな子どもたちが来るのかな~とドキドキワクワクしていた先生たち(*^^*)
とっても可愛くて とってもおりこうさんな子どもたちが保育園に来てくれました☆
今年のひよこ組は7名からスタート!
初めてのことばかりで 泣いちゃうこともあるけど 頑張ります!!
パパ・ママ 応援よろしくね~♪

これからおやつの時間♪
「いただきま~す(^U^)」
すくすく大きくなりますように☆
31年度の保育が始まりました!
今年はどんな子どもたちが来るのかな~とドキドキワクワクしていた先生たち(*^^*)
とっても可愛くて とってもおりこうさんな子どもたちが保育園に来てくれました☆
今年のひよこ組は7名からスタート!
初めてのことばかりで 泣いちゃうこともあるけど 頑張ります!!
パパ・ママ 応援よろしくね~♪
これからおやつの時間♪
「いただきま~す(^U^)」
すくすく大きくなりますように☆
☆4月生まれのお誕生日会☆
4月17日(水)
4月生まれのお誕生会がありました♪

今年度、初めてのお誕生会ということで
お誕生日の子も保育園のみんなも・・・
ワクワクしていました(*^-^*)
お名前が呼ばれると
「はぁーーい」と元気にお返事をしてくれました☆
これも、ひとつ大きくなった証ですね。
プレゼントは何かなぁ~と
気になる様子のお友だち( *´艸`) なんだろうね~♪
先生からのプレゼントでは
春にちなんで「チューリップ」と「ちょうちょ」の
歌をうたいながキレイなお花が咲くお話に
子どもたちも・・・
わぁ~❤と嬉しそうに楽しんでくれました!

キレイなお花がいっぱい咲く
季節に生まれたお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/
4月生まれのお誕生会がありました♪
今年度、初めてのお誕生会ということで
お誕生日の子も保育園のみんなも・・・
ワクワクしていました(*^-^*)
お名前が呼ばれると
「はぁーーい」と元気にお返事をしてくれました☆
これも、ひとつ大きくなった証ですね。
プレゼントは何かなぁ~と
気になる様子のお友だち( *´艸`) なんだろうね~♪
先生からのプレゼントでは
春にちなんで「チューリップ」と「ちょうちょ」の
歌をうたいながキレイなお花が咲くお話に
子どもたちも・・・
わぁ~❤と嬉しそうに楽しんでくれました!
キレイなお花がいっぱい咲く
季節に生まれたお友だち
お誕生日おめでとう\(^o^)/
卒園 おめでとう
平成31年3月23日
今年は28名の子どもたちが卒園しました
4月になったら小学生になる子どもたち
初めてのこと 楽しいこと 大変なこと
沢山あるだろうけど 皆なら大丈夫!
皆の心の中には
おもいっきり駆け抜けてきた大事な
「あかし」が沢山詰まっているはず
立派な小学生になってね
沢山のありがとうを「ありがとう」

今年は28名の子どもたちが卒園しました
4月になったら小学生になる子どもたち
初めてのこと 楽しいこと 大変なこと
沢山あるだろうけど 皆なら大丈夫!
皆の心の中には
おもいっきり駆け抜けてきた大事な
「あかし」が沢山詰まっているはず
立派な小学生になってね
沢山のありがとうを「ありがとう」
豆まき集会
2月1日(金)
豆まき集会がありました。
クラスごとに鬼のお面と升の製作をして、集会でお披露目です♪(^^)/

みんなとっても素敵です(*^-^*)
先生からのお話があった後は、優しい鬼が登場してインタビューコーナー!

緊張しながらも勇気を出して前に出てきてくれました♪
外ではこんな様子でした・・・(''_'')
みんな頑張って鬼退治してます!




みんなおなかの中の鬼を無事に退治できました!
鬼さんと仲直りして豆まき集会はおしまいです。
にのみや保育園のみんなはこれからどんな風に成長していくのか楽しみですね!
健康に過ごせますように(*^-^*)
豆まき集会がありました。
クラスごとに鬼のお面と升の製作をして、集会でお披露目です♪(^^)/
みんなとっても素敵です(*^-^*)
先生からのお話があった後は、優しい鬼が登場してインタビューコーナー!
緊張しながらも勇気を出して前に出てきてくれました♪
外ではこんな様子でした・・・(''_'')
みんな頑張って鬼退治してます!
みんなおなかの中の鬼を無事に退治できました!
鬼さんと仲直りして豆まき集会はおしまいです。
にのみや保育園のみんなはこれからどんな風に成長していくのか楽しみですね!
健康に過ごせますように(*^-^*)
1月生まれのお誕生会
1月23日(水)
1月生まれのお誕生会がありました!今月は6人のお友だちです(^^♪






待ちに待ったお誕生日!みんなカメラ目線ばっちりです(^^♪


園長先生からプレゼントをもらったあとは、一人ひとりインタビュー!
みんな大きな声で、堂々と答えることができました(*^-^*)
先生からのプレゼントは桃太郎のペープサートでした。


「あ、おにだ!」「がんばれー」の声や、歌に合わせて一緒に歌ったりと、
みんなとっても楽しそうな様子でした(*^-^*)
1月生まれのお友だちおめでとう★
どんどん大きくなってね!
1月生まれのお誕生会がありました!今月は6人のお友だちです(^^♪
待ちに待ったお誕生日!みんなカメラ目線ばっちりです(^^♪
園長先生からプレゼントをもらったあとは、一人ひとりインタビュー!
みんな大きな声で、堂々と答えることができました(*^-^*)
先生からのプレゼントは桃太郎のペープサートでした。
「あ、おにだ!」「がんばれー」の声や、歌に合わせて一緒に歌ったりと、
みんなとっても楽しそうな様子でした(*^-^*)
1月生まれのお友だちおめでとう★
どんどん大きくなってね!
12月生まれのお誕生会
12月19日(水)
今日は12月生まれのお誕生会がありました!
今月は残念ながら1人お休みでしたが、
なんと16人のお友だちがお誕生日を迎えました。
まずは小さいクラスのお友だちから、
一人ひとり園長先生よりプレゼントをもらいました(^^)







みんな緊張しながらも、受け取ることができました。
プレゼントに興味津々な様子。。。(^▽^)
そのあとのインタビューコーナーでは、
みんなの好きな食べ物を、一生懸命教えてくれました。


小さいクラスのお友だちおめでとう!(^^)!
続いては大きいクラスのお友だちです。







みんな緊張しています。。。(''_'')
ドキドキしながらも、園長先生から「ありがとう!」と
言ってプレゼントを受け取ることができました♪
さすがお兄さんお姉さん、
「大きくなったら何になりたいですか?好きな食べ物は何ですか?」の
インタビューにも大きな声で答えることができました。
大きいクラスのお友だち、おめでとう★
先生たちからは、手だけを使ってダンスする
“ハンドダンス‘’という出し物のプレゼントでした(*^-^*)


たくさんの色の手が出てくると、みんなから「あかだ!きいろだ!」と
大興奮の声が!みんなの喜ぶ姿が見られて、先生たちも嬉しいです(#^^#)
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
今日は12月生まれのお誕生会がありました!
今月は残念ながら1人お休みでしたが、
なんと16人のお友だちがお誕生日を迎えました。
まずは小さいクラスのお友だちから、
一人ひとり園長先生よりプレゼントをもらいました(^^)
みんな緊張しながらも、受け取ることができました。
プレゼントに興味津々な様子。。。(^▽^)
そのあとのインタビューコーナーでは、
みんなの好きな食べ物を、一生懸命教えてくれました。
小さいクラスのお友だちおめでとう!(^^)!
続いては大きいクラスのお友だちです。
みんな緊張しています。。。(''_'')
ドキドキしながらも、園長先生から「ありがとう!」と
言ってプレゼントを受け取ることができました♪
さすがお兄さんお姉さん、
「大きくなったら何になりたいですか?好きな食べ物は何ですか?」の
インタビューにも大きな声で答えることができました。
大きいクラスのお友だち、おめでとう★
先生たちからは、手だけを使ってダンスする
“ハンドダンス‘’という出し物のプレゼントでした(*^-^*)
たくさんの色の手が出てくると、みんなから「あかだ!きいろだ!」と
大興奮の声が!みんなの喜ぶ姿が見られて、先生たちも嬉しいです(#^^#)
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
11月生まれのお誕生会♪
11月14日(水)
11月生まれのお誕生会がありました!
今月は、5人のお友だちが迎えることができました(*^-^*)

まずは1人ひとり、‘’大きくなったらどんな人になりたいですか?‘’の質問です♪


お医者さんやモデルさんなど、みんなとても素敵な夢を教えてくれました♪
先生たちもみんなが大きくなった姿を見るのが楽しみです(^^)
次は園長先生からプレゼントです♪



ちょっと緊張していたけれど、みんな「ありがとう」と言って
園長先生から受け取ることができました☆
先生からは、近くにある物を使った音あそびのプレゼントです。



カゴやバケツを太鼓に見立てたり、
ペットボトルにビーズを入れて、マラカスのようにしたりと、
いつもとは違う様子にみんな興味津々でした!
いろいろな音がなって楽しかったね☆
11月生まれのお友だちおめでとう★
11月生まれのお誕生会がありました!
今月は、5人のお友だちが迎えることができました(*^-^*)
まずは1人ひとり、‘’大きくなったらどんな人になりたいですか?‘’の質問です♪
お医者さんやモデルさんなど、みんなとても素敵な夢を教えてくれました♪
先生たちもみんなが大きくなった姿を見るのが楽しみです(^^)
次は園長先生からプレゼントです♪
ちょっと緊張していたけれど、みんな「ありがとう」と言って
園長先生から受け取ることができました☆
先生からは、近くにある物を使った音あそびのプレゼントです。
カゴやバケツを太鼓に見立てたり、
ペットボトルにビーズを入れて、マラカスのようにしたりと、
いつもとは違う様子にみんな興味津々でした!
いろいろな音がなって楽しかったね☆
11月生まれのお友だちおめでとう★
10月生まれのお友だち
10月17日(水)
10月生まれのお誕生会がありました!
今月は芳賀教育美術展で賞を取ったお友だちと、
ランバイクで1位になったお友だちの表彰式も行いました。
☆芸術祭賞☆ 作品名「おおきなカブトムシ」

☆入 選☆ 作品名「くるま」

☆ランバイク1位☆

おめでとうございます★
そして今月は、残念ながら1人のお友だちがお休みでしたが、
11人のお友だちがお誕生日を迎えることができました(*^-^*)
まずは小さいクラスのお友だちからです(^^)





どきどきしながらも、みんなお返事をして前に出てくることができました!
プレゼントにワクワク♪
次は大きいクラスのお友だちです。






みんなプレゼントを貰ってニコニコ笑顔(^^
先生からは、「元気になる食べ物」についてのお話でした。

「この野菜は?」と先生が聞くと、「ピーマン!」「人参!」などと
みんな大きな声で答えることができました。
どうして食べることが大切なのか、最後までとっても真剣に聞いていたみんな、
お野菜をいっぱい食べて大きくなってね(*^-^*)
☆10月生まれのお友だちおめでとう☆
10月生まれのお誕生会がありました!
今月は芳賀教育美術展で賞を取ったお友だちと、
ランバイクで1位になったお友だちの表彰式も行いました。
☆芸術祭賞☆ 作品名「おおきなカブトムシ」
☆入 選☆ 作品名「くるま」
☆ランバイク1位☆
おめでとうございます★
そして今月は、残念ながら1人のお友だちがお休みでしたが、
11人のお友だちがお誕生日を迎えることができました(*^-^*)
まずは小さいクラスのお友だちからです(^^)
どきどきしながらも、みんなお返事をして前に出てくることができました!
プレゼントにワクワク♪
次は大きいクラスのお友だちです。
みんなプレゼントを貰ってニコニコ笑顔(^^
先生からは、「元気になる食べ物」についてのお話でした。
「この野菜は?」と先生が聞くと、「ピーマン!」「人参!」などと
みんな大きな声で答えることができました。
どうして食べることが大切なのか、最後までとっても真剣に聞いていたみんな、
お野菜をいっぱい食べて大きくなってね(*^-^*)
☆10月生まれのお友だちおめでとう☆
9月生まれのお友だち
9月19日(水)
9月生まれのお誕生会がありました!!
今月は残念ながら1人のお友だちがお休みでしたが、
10人のお友だちがお誕生日を迎えました(^^♪





園長先生からプレゼントを貰ってみんなニコニコ笑顔(^^♪
先生からのプレゼントは、クイズでした!

お誕生日のみんなが、赤ちゃんだったときの写真で
「このお友だちは誰でしょう?」クイズ!
みんなから「誰かな~?」「〇〇ちゃんかな~」と
たくさんの声が聞こえてきました(*^-^*)

「正解は私たち、ぼくたちでした~!」
みんなとーーっても大きくなりました(^o^)
これからもどんどん大きくなってね☆
★9月生まれのお友だちおめでとう★
9月生まれのお誕生会がありました!!
今月は残念ながら1人のお友だちがお休みでしたが、
10人のお友だちがお誕生日を迎えました(^^♪
園長先生からプレゼントを貰ってみんなニコニコ笑顔(^^♪
先生からのプレゼントは、クイズでした!
お誕生日のみんなが、赤ちゃんだったときの写真で
「このお友だちは誰でしょう?」クイズ!
みんなから「誰かな~?」「〇〇ちゃんかな~」と
たくさんの声が聞こえてきました(*^-^*)
「正解は私たち、ぼくたちでした~!」
みんなとーーっても大きくなりました(^o^)
これからもどんどん大きくなってね☆
★9月生まれのお友だちおめでとう★
\(^o^)/プール閉まい\(^o^)/
楽しかったプール遊びも今日でおしまい。。。
頑張ったご褒美に園長先生から賞状を頂きました。
最後のプール遊びは、
皆で水風船で遊びました(^^♪
見て見てぇ~♪気持ちいい~
水の神様、今年もケガのないように守ってくれて
ありがとう( *´艸`)
♪きりん組です(^^♪
こんにちは☀きりん組です!!
きりん組のおともだちは、大型遊具で遊んだり運動会ごっこをして
げんきいっぱいに遊んでいます♪
遊びの中でも順番を守って並んだり譲り合ったり
することが上手になってきました♬
」
人気の一番高い緑色のトンネルの滑り台は、
最初はおっかなビックリな感じでしたが、今では、『〇〇行きます!!』と
名前を言ってから滑り始めスリルを楽しんでいます。(^◇^)
たくさん遊んだ後は、水分をしっかり取って
ぐっすりお昼寝をしてエネルギーチャージ!!
運動会を楽しみに練習も頑張っているきりん組のおともだちでした。
8月のお誕生日会(*^-^*)
子どもたちにっとって
誕生日は
特別な日\(^o^)/
今月も一つ大きくなった
お友だちがいます♡



どんどん素敵に大きくなってね( *´艸`)
先生からは
バルーンアートのプレゼントがありました☆


」



楽しっかったね(^^♪
誕生日は
特別な日\(^o^)/
今月も一つ大きくなった
お友だちがいます♡
どんどん素敵に大きくなってね( *´艸`)
先生からは
バルーンアートのプレゼントがありました☆
楽しっかったね(^^♪
ぱんだ組です♪
こんにちは
元気いっぱい、ぱんだぐみです
進級して、4ヵ月がたとうとしています、、。
4月から保育園の畑できゅうり、枝豆、トマトを育てています。
お当番さんが毎日欠かさずお水をあげてくれています。


大きくなってね♪と願いをこめて




愛情たっぷりの野菜たちがすくすく育ちました。
それと同時に子どもたちの心と体 もにどんどん成長中です。
進級して、4ヵ月がたとうとしています、、。
4月から保育園の畑できゅうり、枝豆、トマトを育てています。
お当番さんが毎日欠かさずお水をあげてくれています。
大きくなってね♪と願いをこめて
愛情たっぷりの野菜たちがすくすく育ちました。
それと同時に子どもたちの心と体 もにどんどん成長中です。
元気いっぱい☆うさぎぐみ( *´艸`)
じりじりと照りつける暑さが毎日続きますね(ノД`)・゜・。
こんな暑さの中でも子どもたちは元気いっぱい!!
どんどんと遊びを発見しています(*´ω`)
本当に子どもたちのパワーはすごいです(*^^*)
そんな子どもたちの姿をおすそわけ☆
ジャブジャブジャブ
お洗濯屋さん(^^♪
きちんと干せたかな??
カブトムシに興味津々(*^▽^*)
みんなの憧れショベルカー♪
いつまででも見ていられそう(*^▽^*)
そして
先日のお祭りから
遊びに発展
お神輿( *´艸`)
わっしょい!!わっしょい!!わしょい!!
どこまでも
わっしょい!!わしょい!!
そして♥
洗濯ものでの
♥秘密基地♥
沢山遊んで大きくなーれ\(^o^)/
7月生まれのお誕生会
7月11日(水)
7月生まれのお誕生会がありました。
今月は残念ながら1人お休みでしたが、7人のお友だちがお誕生日を迎えました♪




みんなプレゼントをもらってとても嬉しそう(^^♪

プレゼントをもらった後は、先生から好きな食べ物や、
大きくなったらなりたいもののインタビュー!
大きくなったらの質問では、保育園の先生になりたいお友だちや、
好きな食べ物の質問では、うどんやフルーツのお友だちがいたりと、
みんなとっても上手に言えました♪
先生からはこんな珍しいクイズのプレゼントが!

影を使ったクイズでした(^^♪
「なんだろ~?」や「あ、わかった!」の声がいっぱい聞こえてきて
みんなとても楽しそうでした。
7月生まれのおともだちのみんなおめでとう★どんどん大きくなってね(^^)
7月生まれのお誕生会がありました。
今月は残念ながら1人お休みでしたが、7人のお友だちがお誕生日を迎えました♪
みんなプレゼントをもらってとても嬉しそう(^^♪
プレゼントをもらった後は、先生から好きな食べ物や、
大きくなったらなりたいもののインタビュー!
大きくなったらの質問では、保育園の先生になりたいお友だちや、
好きな食べ物の質問では、うどんやフルーツのお友だちがいたりと、
みんなとっても上手に言えました♪
先生からはこんな珍しいクイズのプレゼントが!
影を使ったクイズでした(^^♪
「なんだろ~?」や「あ、わかった!」の声がいっぱい聞こえてきて
みんなとても楽しそうでした。
7月生まれのおともだちのみんなおめでとう★どんどん大きくなってね(^^)
さ~さのは さ~らさら♪
先日は七夕集会がありました☆
子どもたちの願いが叶いますように(*´ω`)
お話を聞いて(^◇^)

七夕ってな~に??のお話し☆


頑張って飾りつけをしました\(^o^)/



願いが叶いますように(*´ω`)
子どもたちの願いが叶いますように(*´ω`)
お話を聞いて(^◇^)
七夕ってな~に??のお話し☆
頑張って飾りつけをしました\(^o^)/
願いが叶いますように(*´ω`)
りすぐみです(^^
進級してからあっという間に2か月たち、朝泣いていたお友だちも、笑顔でお母さんお父さんとバイバイできるようになってきました(^^)
天気のいい日は公園にお散歩♪
「たんぽぽ見つけたよ♪」



たんぽぽを見つけるのに真剣な姿がとっても可愛いかったです(*^-^*)
だんだんとお友だちと一緒に遊ぶ姿も増えてきています。

走ってたくさんのお花や虫を見つけるのが大好きなみんな。
本当に元気いっぱいです!



お部屋ではこんな姿も。
みんなお気に入りの絵本やおもちゃを見つけて毎日楽しんでいます♪
とっても楽しそう(^^



これからもお花や虫を見つけにお散歩に行ったりしてたくさん思い出作ろうね(^^)
6月の最後の週からプールも始まりました。みんな安全にたくさん楽しんでくれることを先生たちも願っています。
以上とっても元気な、りすぐみの様子でした(^^
天気のいい日は公園にお散歩♪
「たんぽぽ見つけたよ♪」
たんぽぽを見つけるのに真剣な姿がとっても可愛いかったです(*^-^*)
だんだんとお友だちと一緒に遊ぶ姿も増えてきています。
走ってたくさんのお花や虫を見つけるのが大好きなみんな。
本当に元気いっぱいです!
お部屋ではこんな姿も。
みんなお気に入りの絵本やおもちゃを見つけて毎日楽しんでいます♪
とっても楽しそう(^^
これからもお花や虫を見つけにお散歩に行ったりしてたくさん思い出作ろうね(^^)
6月の最後の週からプールも始まりました。みんな安全にたくさん楽しんでくれることを先生たちも願っています。
以上とっても元気な、りすぐみの様子でした(^^
6月生まれのお誕生会
6月13日(水)
6月生まれのお誕生会がありました!
今月は10名のお友だちがお誕生日を迎えました(^^♪
6月生まれのお誕生会がありました!
今月は10名のお友だちがお誕生日を迎えました(^^♪
なんと最初にきりん組とぞう組のお友だちがアイスクリームの歌のサプライズが!
みんなとーーっても上手でアイスクリームが食べたくなってしまいました(^^♪
そしてお誕生日のお友だちの名前が呼ばれると、
みんな元気にお返事をして前に出てくることができました♪
質問コーナーでは、みんなの将来の夢や、好きな食べ物など教えてくれました!
そしてみんな楽しみにしていた先生からの出し物は、めがねうさぎの劇でした!
みんなたくさん笑っていたり、ちょっぴり怖がっているお友だちもいたり・・・(^^)
とっても楽しい劇でした(^^
みんなたくさん笑っていたり、ちょっぴり怖がっているお友だちもいたり・・・(^^)
とっても楽しい劇でした(^^
6月生まれのお友だち、これからもどんどん大きくなってね!おめでとう★
5月生まれのお誕生会
5月16日(水)
5月生まれのお誕生会がありました!
残念ながら1名お休みでしたが12名のお友だちが
お誕生日を迎えました!
緊張の表情を見せながらも、みんな大きな声でお返事をして
前に出てきてくれました。園長先生からのプレゼントをもらい
みんな嬉しそう(^^♪
先生からの出し物は、にんじん・だいこん・ごぼうの劇でした。
みんなとっても楽しそうに観ていました!
5月生まれのお友だちおめでとう☆これからもどんどん大きくなってね!
こどもの日集会♪
5月と言えば…
こいのぼり♬
保育園でも先日、子どもの日集会が行われました(^^♪
子どもたちに、なぜ?
「こいのぼりがお外でユラユラ泳いでいるのか」と
聞いてみると、子どもたちから
大人では考えつかないような
素敵な返答がたくさんかえってきました!
子どもたち みんなが
元気で丈夫に!!
大きくなれますようにと願いを込めて
こいのばりくぐりをしました!
こーーーんなに大きな こいのぼりをくぐりました!

ちょっと、ドキドキしているようです

勇気を出してくぐりきれました★

子どもたち皆が丈夫に大きく育ちますように…❤
こいのぼり♬
保育園でも先日、子どもの日集会が行われました(^^♪
子どもたちに、なぜ?
「こいのぼりがお外でユラユラ泳いでいるのか」と
聞いてみると、子どもたちから
大人では考えつかないような
素敵な返答がたくさんかえってきました!
子どもたち みんなが
元気で丈夫に!!
大きくなれますようにと願いを込めて
こいのばりくぐりをしました!
こーーーんなに大きな こいのぼりをくぐりました!
ちょっと、ドキドキしているようです
勇気を出してくぐりきれました★
子どもたち皆が丈夫に大きく育ちますように…❤
ひよこ組です♡
新年度がスタートし気づけば・・・
もう5月になっていました!
もう5月になっていました!
ひよこ組の可愛い子どもたちも
園の生活にも慣れてきてくれ
生活リズムも整ってきました♪
午前睡も気持ち良さそうに…( *´艸`)♡

園の生活にも慣れてきてくれ
生活リズムも整ってきました♪
午前睡も気持ち良さそうに…( *´艸`)♡
お散歩も楽しんで出かけられるようになしました♪


お給食やおやつもきちんと、椅子に座って食べられるようになりました。
今では、お給食だいすき!おやつだいすき!
完食も出来るようになりました★

あらっ!
先生のエプロン食べちゃっていますね( ゚Д゚)
お腹が減ったのかな?

これから、もっともーーーーと
大きく成長していく
ひよこ組の子どもたちを
よろしくお願いします\(^o^)/☆彡

お給食やおやつもきちんと、椅子に座って食べられるようになりました。
今では、お給食だいすき!おやつだいすき!
完食も出来るようになりました★
あらっ!
先生のエプロン食べちゃっていますね( ゚Д゚)
お腹が減ったのかな?
これから、もっともーーーーと
大きく成長していく
ひよこ組の子どもたちを
よろしくお願いします\(^o^)/☆彡
4月生まれのお友だち(*´ω`)
新年度がスタートしました(*^-^*)
新しい環境にドキドキだった子どもたちも
やっと
ニコニコに♡
笑顔はいいですね(*^^)v
そんな中
4月18日水曜日
4月生まれのお友だちの
お誕生会がありました(^^♪

まずは、園長先生のお話し☆
お誕生日のお友だち(*´ω`)



みんなの前で、ちょっとドキドキの表情(*^▽^*)
先生の出し物もありました( *´艸`)


お弁当バスのお話しでした(*^▽^*)
みんな、すくすく大きくなってね♡(*^▽^*)♡
新しい環境にドキドキだった子どもたちも
やっと
ニコニコに♡
笑顔はいいですね(*^^)v
そんな中
4月18日水曜日
4月生まれのお友だちの
お誕生会がありました(^^♪
まずは、園長先生のお話し☆
お誕生日のお友だち(*´ω`)
みんなの前で、ちょっとドキドキの表情(*^▽^*)
先生の出し物もありました( *´艸`)
お弁当バスのお話しでした(*^▽^*)
みんな、すくすく大きくなってね♡(*^▽^*)♡
3月生まれのお誕生会
3月13日(火)
3月生まれのお誕生会がありました。
今月お誕生日を迎えるのは8名のお友だちです!
♪しあわせならてをたたこう♪ハッピーバースデー
♪あさのうたを歌いお祝いしました。
お名前を呼ばれると元気に返事をして
インタビューに答える事が出来ました(*^-^*)
先生からの出し物のプレゼントは
☆げんこつ山のたぬきさん
☆◯△▢クイズのペープサートでした
。
また1つ大きくなりました。
3月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
ひなまつり集会
3月2日(金)
ひなまつり集会を行いました

各クラスの素敵な作品お飾り
ホールも華やかです♡


今年も白鴎大のお琴の先生が来てくださいました
いつものピアノの音と違いを感じ
楽しく歌を歌いました♪

集会の後はぞう組さんの琴体験

見てください、
みんなこの真剣な表情です!

たのしかった~!!
という声も沢山聞くことが出来ました(*^-^*)

琴の先生方、ありがとうございました!!
ひなまつり集会を行いました
各クラスの素敵な作品お飾り
ホールも華やかです♡
今年も白鴎大のお琴の先生が来てくださいました
いつものピアノの音と違いを感じ
楽しく歌を歌いました♪
集会の後はぞう組さんの琴体験
見てください、
みんなこの真剣な表情です!
たのしかった~!!
という声も沢山聞くことが出来ました(*^-^*)
琴の先生方、ありがとうございました!!
お別れ会☆
H29年度 お別れ会の始まりです(*´ω`)!
入場の曲とともにぞう組さんの入場です
入場する姿はとてもたくましく、大きくなりましたね

きりん組からぞう組さんへのプレゼント

「学校で使う鉛筆と、卒園式で付けるコサージュです。ど~ぞ!」
きりん組から歌のプレゼント

この日の為に沢山練習しました!来年はぞう組さんみたいにかっこよくなれるかな…?
お礼にぞう組さんから「1年生になります」の歌のプレゼントと、手作りカレンダーを
もらいました( *´艸`)使うのが楽しみです♪

お別れ会のあとは皆で給食☆

「いっぱい食べて ぞう組さんのように大きくなるからね!」
ぞう組さん 今までありがとう(^^)
小学校に行っても 頑張ってね!
入場の曲とともにぞう組さんの入場です
入場する姿はとてもたくましく、大きくなりましたね
きりん組からぞう組さんへのプレゼント
「学校で使う鉛筆と、卒園式で付けるコサージュです。ど~ぞ!」
きりん組から歌のプレゼント
この日の為に沢山練習しました!来年はぞう組さんみたいにかっこよくなれるかな…?
お礼にぞう組さんから「1年生になります」の歌のプレゼントと、手作りカレンダーを
もらいました( *´艸`)使うのが楽しみです♪
お別れ会のあとは皆で給食☆
「いっぱい食べて ぞう組さんのように大きくなるからね!」
ぞう組さん 今までありがとう(^^)
小学校に行っても 頑張ってね!
可愛いきりんぐみの様子でーす!
お店屋さんごっこ
皆で作った、ジュース・カップケーキ・焼きそば・ポテトなど。。。色々な品物を並べて、さぁ~!きりんマーケットの開店でーす(^^♪
店『どれがいいですかー?』
客『ん~~~どれにしようかな~~
この美味しいのがいいでーす!』
客『このドーナッツをください』
店『はい!どーぞ!お金もくださいね』
あっと言う間に品物は完売しました!
子どもたちは楽しかったようで、「せんせー!またやりたい!!楽しかったね!」
と言ってましたよ(*^▽^*)


子どもたちは楽しかったようで、「せんせー!またやりたい!!楽しかったね!」
と言ってましたよ(*^▽^*)
おやつ作り
きりんぐみでは、クレープを作って食べました。バナナ・イチゴ・もも・みかんの4種類の果物をトッピング!!ほっぺが落ちそうになるくらい美味しかったよ!
お代わりもいっぱいしました。
✨✨✨✨✨✨✨雪 国✨✨✨✨✨✨✨
にのみや保育園にも雪が積もり辺り一面真っ白になりました。
子どもたちはこの雪を見て、大喜びしてました!
ミニかまくらを作ったよ!
みんなともだち
やっぱり晴れた日は外遊びが最高!!
仲の良いお友だちと
『ハイッ!チーズ!!』
大きくなったね( *´艸`)ぱんだぐみさん♡
もうすぐ進級のぱんだぐみさん♡
本当に、本当に
大きくなりました( *´艸`)
ぱんだぐみになったばかりは
みんな、みんな、み~~んな
ひとりで遊ぶのが大好き!!!
だったのですが・・・
今では
お友だちと一緒が大好き!!!
になりました(^^♪
ということで、
今回は・・・
子どもたちの自然な姿を狙い写真を撮りました(笑)
カメラを見るとどうしても意識をしてしまうので
なるべく
隠し撮り('◇')ゞ!!!
うしろ姿ばかりですが可愛い姿を
おすそわけです(*´ω`)
なにをしているのかな??
「だぁ~るぅ~まぁ~~さんが、ころぉんだっ!!」
こちらは
お店屋さん(*´ω`)
室内では
レゴ工場
「せんせ~い!!ここに机出して~~」
まずは工場の配置から(笑)
こちらは
おままごと(*´ω`)
自分たちで椅子を出して自由に家を作ります♡
他にもたくさん好きな遊びがあるけれど
写真が撮れませんでした(ノД`)・゜・。
こんな素敵なみんなが、きりん組さんになると思うと
楽しみです(*^▽^*)
もっともっと、楽しいを見つけて
大きくなってね♡
1月生まれのお誕生会
1月31日(水)
1月生まれのお誕生会がありました。

みんな元気に前に出てきてくれました。

先生たちの出し物は十二支のおはなしでした
みんなは干支の順番は覚えたかな~??

また一つ大きくなったお友だち。
おめでとう!!
1月生まれのお誕生会がありました。
みんな元気に前に出てきてくれました。
先生たちの出し物は十二支のおはなしでした
みんなは干支の順番は覚えたかな~??
また一つ大きくなったお友だち。
おめでとう!!
うさぎ組です♪
こんにちは\(^o^)/
最近のうさぎ組の様子をお知らせします♪
その①
先日、お庭に氷がはりました!
子どもたちの反応は…

「つめた~い!!」

アイスできた♡

色々な形の氷ができました!
つめたい!つめたい!と言いながらも
氷の感触を楽しんでいました(^^♪
その②
福笑い製作をしました!
目や口、鼻のパーツをひとつひとつ
のりで貼っていきました。

子どもたちも真剣です!
思わず大笑いしてしまうほどの
素晴らしい作品が出来上がりました!笑

その③
おやつを持ってお散歩に出かけました♪
子どもたちも「おそとで たべると おいしーねー」と
嬉しそうでした(^^♪

広いレジャーシートの上に座ってねと声をかけたら
こんなにも…
きちんと整列をして座ってくれました!笑
また、レジャーシートを持って
お散歩に出かけたいです。
今度は、もっと広々と座って楽しんでくれたらと思います♪
以上、うさぎ組の子どもたちでした!
もうすぐ、3歳児クラスへ進級する子どもたち。
自己主張も出てきたり、お友だちを意識するようにもなってきました。
パンツで1日過ごせるようにもなりました!
お箸にも挑戦中です!
この一年間で、出来ることがたくさん増えました\(^o^)/
☆ 最近のうさぎ組の様子をお知らせします♪
その①
先日、お庭に氷がはりました!
子どもたちの反応は…
「つめた~い!!」
アイスできた♡
色々な形の氷ができました!
つめたい!つめたい!と言いながらも
氷の感触を楽しんでいました(^^♪
その②
福笑い製作をしました!
目や口、鼻のパーツをひとつひとつ
のりで貼っていきました。
子どもたちも真剣です!
思わず大笑いしてしまうほどの
素晴らしい作品が出来上がりました!笑
その③
おやつを持ってお散歩に出かけました♪
子どもたちも「おそとで たべると おいしーねー」と
嬉しそうでした(^^♪
広いレジャーシートの上に座ってねと声をかけたら
こんなにも…
きちんと整列をして座ってくれました!笑
また、レジャーシートを持って
お散歩に出かけたいです。
今度は、もっと広々と座って楽しんでくれたらと思います♪
以上、うさぎ組の子どもたちでした!
もうすぐ、3歳児クラスへ進級する子どもたち。
自己主張も出てきたり、お友だちを意識するようにもなってきました。
パンツで1日過ごせるようにもなりました!
お箸にも挑戦中です!
この一年間で、出来ることがたくさん増えました\(^o^)/
もちつき会
あけましておめでとうございます。
2018年がスタートしましたね(^^♪
今年も新しい年をお祝いするために
昨年12月14日におもちつき会を行いました♬
役員の方々には朝早くからお手伝いいただき
ありがとうございました!!

よろしくお願いしますの挨拶に
園長先生から『よしきた任せろ!!』
ぞう組さんに力強くお餅をついてもらいました!(^^)!

みんなの大きな『どっこいしょ~!!』の掛け声で
お餅をついていきます♬

お餅を丸めるのがとても上手に出来ました(*^-^*)
丸めるのに夢中でお顔が真っ白に!!( ゚Д゚)


お土産のお餅やお供え餅を
役員の方々にお手伝いして頂きました✨
ありがとうございました♡
今年もにのみや保育園の
子どもたちみんなが
健康で元気に過ごせますように(*^^*)♪
2018年がスタートしましたね(^^♪
今年も新しい年をお祝いするために
昨年12月14日におもちつき会を行いました♬
役員の方々には朝早くからお手伝いいただき
ありがとうございました!!
よろしくお願いしますの挨拶に
園長先生から『よしきた任せろ!!』
ぞう組さんに力強くお餅をついてもらいました!(^^)!
みんなの大きな『どっこいしょ~!!』の掛け声で
お餅をついていきます♬
お餅を丸めるのがとても上手に出来ました(*^-^*)
丸めるのに夢中でお顔が真っ白に!!( ゚Д゚)
お土産のお餅やお供え餅を
役員の方々にお手伝いして頂きました✨
ありがとうございました♡
今年もにのみや保育園の
子どもたちみんなが
健康で元気に過ごせますように(*^^*)♪
12月生まれのお誕生会
12月19日(火)
お誕生会がありました。
そうだったらいいのにな・朝の歌
ハッピーバースデートゥーユーの
歌を歌ってお祝いしました

14人のお友だちがお誕生者です♪


お誕生会がありました。
そうだったらいいのにな・朝の歌
ハッピーバースデートゥーユーの
歌を歌ってお祝いしました
14人のお友だちがお誕生者です♪
みんな元気に前に出ることが出来ました
そして先生の出し物は…
発表会の余興でも
盛り上がった
紅白歌合戦(ダンス)です(笑)


今日は子どもたちも一緒に踊ります(^^)/

そして最後は嵐ーーー!!

大盛り上がりでした(^^)
また一つ大きくなったみんな
お誕生日おめでとう♪♪
そして先生の出し物は…
発表会の余興でも
盛り上がった
紅白歌合戦(ダンス)です(笑)
今日は子どもたちも一緒に踊ります(^^)/
そして最後は嵐ーーー!!
大盛り上がりでした(^^)
また一つ大きくなったみんな
お誕生日おめでとう♪♪
りす組です♪
こんにちは!!りす組です。
だんだん寒さが厳しくなってきましたね。
でも、そんな寒さを吹き飛ばしちゃうくらいりす組さんは
元気いっぱいです
自分でやりたいという気持ちも強くなり、お着替えを一人で挑戦したり
先生のお手伝いも進んでしてくれます
お散歩も大好きで色んなところにいきました。
落ち葉拾い楽しいね
どんぐりもみつけたよ
ブランコも楽しいね。順番もちゃんと守って遊べるんです
すいか電車も見に行きました
11月生まれのお誕生会
11月14日(火)
11月生まれのお誕生会が行われました。
♪まつぼっくり ♪ハッピーバースデー ♪朝のうたを
歌いみんなでお祝いしました。

今月お誕生日を迎えるのは
6名のお友だちです!!
一人ひとりインタビューに
立派に答える事が出来ました。

先生からの出し物は
♪おおかみなんてこわくない♬の
影絵シアターでした。(*´ω`)


11月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう☆
11月生まれのお誕生会が行われました。
♪まつぼっくり ♪ハッピーバースデー ♪朝のうたを
歌いみんなでお祝いしました。
今月お誕生日を迎えるのは
6名のお友だちです!!
一人ひとりインタビューに
立派に答える事が出来ました。
先生からの出し物は
♪おおかみなんてこわくない♬の
影絵シアターでした。(*´ω`)
11月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう☆
ひよこ組さんも こんなに大きく成長をしています
ひよこ組さんも、入園当初は、泣いていたおともだちも、沢山の
おともだちに囲まれて、楽しい時間を過ごせるようになりました。
こんなふうに お外遊びもデビューをしましたよ!!
お気に入りのおもちゃで遊んだり、お気に入りの絵本を見たり、
おててのぺったんにチャレンジしたり・・・色々なことに、
興味をもってくれるようにもなりました。
たくさんのおともだちが、ひよこ組の仲間入りをしました!!
お部屋の先生のかおも覚えて、いろんなかおを、見せてくれます(*^^*)
時には、大きなお兄さんやお姉さんに囲まれて、楽しい時間を過ごす
こともあります。
これからも、ますます、大きく成長する姿が、
とても楽しみですね!!
ひよこ組のみんな
楽しいこといっぱいしようね~(^◇^)
そして、どんどん大きくなってね!!
時には、大きなお兄さんやお姉さんに囲まれて、楽しい時間を過ごす
こともあります。
これからも、ますます、大きく成長する姿が、
とても楽しみですね!!
ひよこ組のみんな
楽しいこといっぱいしようね~(^◇^)
そして、どんどん大きくなってね!!
10月生まれのお誕生会
10月17日(火)
10月生まれのお誕生会がありました✨
今月は、芳賀教育美術展の表彰式も行いました!


おめでとうございます!!
★運営委員長賞★
2歳児「しんかんせん」

2歳児「かきごおり」 年少「ぼくの おきにいり」
★入選★


年長「かぶとむし」 年長「むしとり」


10月生まれのお誕生会がありました✨
今月は、芳賀教育美術展の表彰式も行いました!
おめでとうございます!!
★運営委員長賞★
2歳児「しんかんせん」
★芸術祭賞★
2歳児「かきごおり」 年少「ぼくの おきにいり」
★入選★
2歳児「かお」 年中「たろうちゃん(セキセイインコ)」
年長「かぶとむし」 年長「むしとり」
今月お誕生日を迎えるのは14名のお友だちです!!
また1つ大きくなりました✨
先生からの出し物は「大きなかぶ」の劇です(^^)

ぞう組さんのお友だちもお手伝いしてくれました✨

みんなで力を合わせて大きなかぶが抜けました!!

素敵な劇をありがとうございました(*^^*)
10月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう✨
また1つ大きくなりました✨
先生からの出し物は「大きなかぶ」の劇です(^^)
ぞう組さんのお友だちもお手伝いしてくれました✨
みんなで力を合わせて大きなかぶが抜けました!!
素敵な劇をありがとうございました(*^^*)
10月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう✨
雷様剣士ダイジ来園
9月28日(木)
子どもたちが楽しみに待っていた
雷様剣士ダイジが遊びに来てくれました♡
みんな大喜びです ^^♪
そして、ダイジへの質問タイムへ・・・✨
好きな食べ物は、、、お肉だそうです✨
電車に乗って、ヒーローを見に行ったよ♪
好きなヒーローはダイジです♡
と言われてダイジも嬉しそうでした(*^▽^*)
それから、イチゴも好きでお肉にイチゴをのせて食べるそうです 笑
サービス精神旺盛なダイジは
みんなが好きなお笑い芸人のモノマネをしてくれたりと
沢山笑わせてくれました♪
その後、ダイジの得意技ライトニングソードを見せてもらいました✨
その前に、、、
毎年恒例のパワー注入!!!
パワー全開になったダイジ✨
見事、ライトニングソードも決まり
最後にダイジと一緒にフリフリダンスをして
さようならをしました!!
また来てね♡
9月生まれのお誕生会
9月19日(火)
9月生まれのお誕生会がありました

今月は8人のお友だちが
お誕生日を迎えました(^^)

9月生まれのお誕生会がありました
今月は8人のお友だちが
お誕生日を迎えました(^^)
みんな嬉しそうですね★
先生の出し物は
楽器の演奏とお歌でした♪
お友だちも演奏に参加してくれました。
楽しかったですね(^_^)v
9月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう☆
8月生まれの誕生会♬
8月22日
8月生まれの9人のお友だちと
園長先生のお誕生会を行いました♪
また1つ大きくなりました(^^♪
♪おひさまがわらった
♪朝のうた
♪HAPPY BIRTHDAYのうたを歌いお祝いしました。
カラータオルを使ったおしぼりアートのだしものに
みんな大喜び!!
ベイマックス、あひる、ぞう、トトロ、うさぎ、りんご、
楽しい作品が出来上がりました♬
♪おたんじょうびおめでとう
プールさよなら~~~( ˘ω˘ )
子どもたちの大好きなプールも
もうサヨナラ~~~~の季節になりました( ˘•ω•˘ )
あっという間に
季節はもう秋ですね。
今年は
安定しない気候のせいで、あまり入れなかったので
少し残念でしたが
入れた日の子どもたちの笑顔は
格別でした( *´艸`)
プールの神様にお礼をして

頑張り印の賞状授与(^^♪

最後に
小麦粉粘土( *´艸`)



割れないシャボン玉も
楽しみました( *´艸`)



もうサヨナラ~~~~の季節になりました( ˘•ω•˘ )
あっという間に
季節はもう秋ですね。
今年は
安定しない気候のせいで、あまり入れなかったので
少し残念でしたが
入れた日の子どもたちの笑顔は
格別でした( *´艸`)
プールの神様にお礼をして
頑張り印の賞状授与(^^♪
最後に
小麦粉粘土( *´艸`)
割れないシャボン玉も
楽しみました( *´艸`)
また来年も
楽しくプールが出来ますように(^^♪
楽しくプールが出来ますように(^^♪
きりん組☆
昨年に続いて今年もたくさんの夏野菜を収穫したきりん組
苗植えから収穫の様子をご紹介します( *´艸`)
最初は種植え
芽が出てきたら、苗植え・・・
「どうやるの~?」「先生 こう~~?」
成長するまで水をあげたり草むしりをしたり・・・
頑張る子どもたち!
「まだかな まだかな~~?」
「もっと もっと 大きくなぁれ!!」
そして・・・
収穫!!!!!!!
「こんなに いっぱい採れました!!!!」
収穫したら皮をむいて・・・
食べます!!!!
「おいしい?」
「おいし~~~~い!!!」
「あま~~~~~い!!!」
他のクラスの収穫もお手伝い♪
これは枝豆
もちろんおいしくいただきました(*´ω`)
皆で育てた野菜の味は別格ですね!
子どもたちにも良い食育となりました(^^)♪
これからサツマイモ・白菜等…まだまだ沢山の野菜を
収穫しますのでお楽しみに~~~♪
元気いっぱい☆ぱんだぐみ( *´艸`)
今月は、ぱんだ組です(*´ω`)
遊ぶの大好き!!
楽しいこと大好き!!!
パワフルで可愛い子どもたちの様子を
おすそわけします(*^▽^*)
今は何といっても、プール遊び♡
でも、
プールのお写真がないんです。
ごめんなさい( ゚Д゚)
残念ですが、、、、
こんなこともしています(*^^*)



先生の必殺技( *´艸`)
ホース攻撃~~~~~!!!
これが大好き♡
こんな時は、ちょっと顔が濡れたって、へっちゃら☆彡
たくましくなりましたね(^^)/
お部屋でのブームは





粘土(^^♪
真剣です☆
「できない~~~先生やって~~~」
が、
減ってきて成長を感じる今日この頃♡
考える~~が出来てきて、
こんな作品を作る子どもたちも(*´ω`)

これからの成長が、とっても楽しみです(*^-^*)♡
おまけ(*^^)v
みんなで毎月やっている、リズム遊びとっても張り切っています☆
必死な表情や、素敵な顔も♡


こんな、ぱんだぐみさんを
これからも一緒に見守ってください(*'▽')♪
遊ぶの大好き!!
楽しいこと大好き!!!
パワフルで可愛い子どもたちの様子を
おすそわけします(*^▽^*)
今は何といっても、プール遊び♡
でも、
プールのお写真がないんです。
ごめんなさい( ゚Д゚)
残念ですが、、、、
こんなこともしています(*^^*)
先生の必殺技( *´艸`)
ホース攻撃~~~~~!!!
これが大好き♡
こんな時は、ちょっと顔が濡れたって、へっちゃら☆彡
たくましくなりましたね(^^)/
お部屋でのブームは
粘土(^^♪
真剣です☆
「できない~~~先生やって~~~」
が、
減ってきて成長を感じる今日この頃♡
考える~~が出来てきて、
こんな作品を作る子どもたちも(*´ω`)
これからの成長が、とっても楽しみです(*^-^*)♡
おまけ(*^^)v
みんなで毎月やっている、リズム遊びとっても張り切っています☆
必死な表情や、素敵な顔も♡
こんな、ぱんだぐみさんを
これからも一緒に見守ってください(*'▽')♪
うさぎぐみでーす!
4月、うさぎ組になったばかりの
うささぎ組のお友だち。
少し前なのに
なんだかあどけないですね。
お散歩で久下田公園にお花見~♪
きれいだったね!
今回はお話しが上手になった
子どもたちのつぶやきも
お届けしまーす♪
こちらは消防署前の公園で
山登り^^

「やっほーーーー!!!」
「たかいね~~」

そこにいるのは誰だ??
トンネル楽しいね!

「ありさんだ~」
「どれ~?みせて~」

うささぎ組のお友だち。
少し前なのに
なんだかあどけないですね。
お散歩で久下田公園にお花見~♪
きれいだったね!
今回はお話しが上手になった
子どもたちのつぶやきも
お届けしまーす♪
こちらは消防署前の公園で
山登り^^
「やっほーーーー!!!」
「たかいね~~」
そこにいるのは誰だ??
トンネル楽しいね!
「ありさんだ~」
「どれ~?みせて~」
「かたつむり、さわってみようよ」
「つんつん、わーーーー♡」


「つんつん、わーーーー♡」
くわがた
「じゅんばんね~」
「こわい…」

「ごちそうでーす!」

「きょう、ごみしゅーしゅーしゃくる?」
「あっ、ごみしゅーしゅーしゃきた!」

お昼寝の一コマ。
こんな寝姿に先生たちは
癒されています♡
すくすく大きくなぁれ♪
これからの成長も楽しみです( *´艸`)
「じゅんばんね~」
「こわい…」
「ごちそうでーす!」
「きょう、ごみしゅーしゅーしゃくる?」
「あっ、ごみしゅーしゅーしゃきた!」
お昼寝の一コマ。
こんな寝姿に先生たちは
癒されています♡
すくすく大きくなぁれ♪
これからの成長も楽しみです( *´艸`)
☆彡☆彡 七夕集会 ☆彡☆彡
7月4日保育園で七夕集会が行われました。
♪たなばたさまの歌をうたって
園長先生より七夕や歌の意味について
お話しがありました。
七夕のお話しのペープサートをみました。
(*^-^*)♬
笹の葉にお願い事を書いた短冊を飾りました☆彡
みんなが作った笹飾りと
記念撮影☆彡
みんなの願いが
届きますように☆彡
7月生まれのお誕生会
7月11日(火)
7月生まれのお誕生会がありました✨
今月お誕生日を迎えるのは10人のお友だちです!!

また1つ大きくなりました♡
☆ミ 今月の歌はキラキラ星です ☆ミ

上手に歌えました(^^)/

いい笑顔ですね♥♥♥
先生からの出し物は「不思議な実験シアター」でした

静電気でふわふわ・・・

赤・青・黄色で色水実験

割れない風船にビックリ箱!!
面白い遊びにお友だちは集中してみていました(^^)
来月は、どんな出し物が見られるかな・・・
お楽しみに!!
7月生まれのお誕生会がありました✨
今月お誕生日を迎えるのは10人のお友だちです!!
また1つ大きくなりました♡
☆ミ 今月の歌はキラキラ星です ☆ミ
上手に歌えました(^^)/
いい笑顔ですね♥♥♥
先生からの出し物は「不思議な実験シアター」でした
静電気でふわふわ・・・
赤・青・黄色で色水実験
割れない風船にビックリ箱!!
面白い遊びにお友だちは集中してみていました(^^)
来月は、どんな出し物が見られるかな・・・
お楽しみに!!
プール開き
6月29日(木)
プール開きがありました!!

朝の挨拶と園長先生からプール開きについてのお話をして頂き
お清めを行いました

お米、塩、鰹節、お酒を少しずつ・・・

そして、怪我なく楽しく水遊びが出来るよう
お祈りをしました
最後は、みんなの大好きな水遊びです✨
水風船やシャボン玉、水鉄砲で水をかけあいながら遊びました


これから沢山水遊び楽しもうね(^^♪
プール開きがありました!!
朝の挨拶と園長先生からプール開きについてのお話をして頂き
お清めを行いました
お米、塩、鰹節、お酒を少しずつ・・・
そして、怪我なく楽しく水遊びが出来るよう
お祈りをしました
最後は、みんなの大好きな水遊びです✨
水風船やシャボン玉、水鉄砲で水をかけあいながら遊びました
これから沢山水遊び楽しもうね(^^♪
6月生まれのお誕生会
6月20日(火)
6月生まれのお友だちのお誕生会がありました✨

残念ながら2名お休みでしたが
9名のお友だちがお誕生日を迎えました♡

「えんちょうせんせい、だっこして~!!」

園長先生からプレゼントを貰い
お友だちから歌のプレゼントをしてもらいました(^^)

今月は、スイミーのDVD を観ました!!
絵本「スイミー」のお話を題材にしたお話です✨
面白かったね♬
6月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!!
6月生まれのお友だちのお誕生会がありました✨
残念ながら2名お休みでしたが
9名のお友だちがお誕生日を迎えました♡
「えんちょうせんせい、だっこして~!!」
園長先生からプレゼントを貰い
お友だちから歌のプレゼントをしてもらいました(^^)
今月は、スイミーのDVD を観ました!!
絵本「スイミー」のお話を題材にしたお話です✨
面白かったね♬
6月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!!
はじめまして、りす組です♡♡
こんにちは
4月当初は涙でいっぱいだったりす組さんも新しい環境にも慣れ
ニコニコ笑顔で過ごしています♪
お外遊びもたのしいね
お魚さんいるかな? お散歩もたのしかったね♡
沢山遊んで、いっぱい食べて大きくなるよ
5月生まれのお誕生会
5月16日(火)5月生まれのお誕生会が行われました。
タイで行われたランバイクの大会で
見事チャンピオンになったお友だちの表彰式をしました。

今月は一人残念ながらお休みでしたが
14人のお友だちがお誕生日を迎えました♬

園長先生より一人ひとりプレゼントをもらい嬉しそう♪
先生の出し物はペープサートとお歌でした
うた つばめと朝のうた
ペープサート とんとんとんどなたです?
☆5月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう☆
タイで行われたランバイクの大会で
見事チャンピオンになったお友だちの表彰式をしました。
今月は一人残念ながらお休みでしたが
14人のお友だちがお誕生日を迎えました♬
園長先生より一人ひとりプレゼントをもらい嬉しそう♪
先生の出し物はペープサートとお歌でした
うた つばめと朝のうた
ペープサート とんとんとんどなたです?
☆5月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう☆
よちよち可愛いひよこ組さん♪
新年度が始まり早くも1か月が過ぎました
初めての集団生活はドキドキで
「ママがいいよ~」って泣いていた子どもたちも
少しずつお部屋の生活や先生たちに慣れてくれました!!

つたい歩き上手になったよ♡

おともだちと一緒に♡

ニコニコ笑顔すてきでしょ♡

お給食おいしいね♡

たまにこんな姿も・・・(^^)

ぼくのお気に入り♡

トンネルくぐりは得意だよ♡

5月から新しいお友だちも入って賑やかになりそうです♪
初めての集団生活はドキドキで
「ママがいいよ~」って泣いていた子どもたちも
少しずつお部屋の生活や先生たちに慣れてくれました!!
つたい歩き上手になったよ♡
おともだちと一緒に♡
ニコニコ笑顔すてきでしょ♡
お給食おいしいね♡
たまにこんな姿も・・・(^^)
ぼくのお気に入り♡
トンネルくぐりは得意だよ♡
5月から新しいお友だちも入って賑やかになりそうです♪
こどもの日集会
4月28日(金)に、こどもの日集会がありました。
ぐんぐん
大きくなあれ
みんな元気に育ちますように・・・・・願って
こんなにかわいい作品が、できました( ^)o(^ )
なぜ、こどもの日には、こいのぼりを飾るのかな?
そのわけを、先生の出し物で見ました!(^^)!
この川の先の竜門の滝をのぼった魚は、空に住む竜になれるんだって・・・
力をふりしぼって…大ジャンプ!!
すると、どうでしょう・・・
こんな大きな竜に大変身!!
このように、こどもたちが、元気に育ってとの願いを込めて、空を泳ぐ
こいのぼりを、こどもの日に飾るようになったのです。
これからも、ずっとずっと
見守っていてね!(^^)!
4月生まれのお誕生会
4月18日(火)
4月生まれのお誕生会がありました

今月は7人のお友だちが
お誕生日を迎えました(^^)/

4月生まれのお誕生会がありました
今月は7人のお友だちが
お誕生日を迎えました(^^)/
一人ひとりプレゼントをもらって
嬉しそうです♪
先生の出し物は
ペープサートとお歌でした
ペープサートとお歌でした
みんなもよく知っている
チューリップ・ちょうちょ・
おはながわらった
おはながわらった
を歌いました~♪


小さいクラスのお友だちも
大きな声で歌えて
楽しんでいましたよ♪
大きな声で歌えて
楽しんでいましたよ♪
おはながわらったのように
今年もたくさん
笑って過ごしましょうね( *´艸`)

☆4月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう☆
お誕生日おめでとう☆
卒園おめでとう✨
3月18日(土)卒園式がありました
23人の可愛いぞう組さん
卒園おめでとう✨
この1年間、笑って泣いて
たくさんの出来事がありました ^^)
保育園で1番大きなお兄さん・お姉さんになった4月
裸足になって下着1枚で水遊びをしたり
近くの公園に行って思いっきり走り回ったり
給食後に雑巾がけのお手伝いも始まりました



梅雨の時期は雨で外になかなか出られなくて
お部屋でリズム遊びをしたり
折り図を見ながら折り紙を折ってみたり
新聞紙遊びもしました


夏にはみんなの大好きなプール遊び
からだ中絵の具だらけにしたボディーペインティング
お泊り保育では益子に行ったり
クラスで作ったじゃがいもでカレー作りをしたり
きも試しに花火にシャボン玉
とっても楽しい思い出になりました♪





秋には筑波山登山と運動会がありました
手足が痛くなっても頑張って最後までやり遂げたぞう組さん
達成感に満ちた表情は
一回りも二回りも大きく見えました
冬には発表会にクリスマス会にもちつき会
発表会では「どろぼうがっこう」上手に演じました
「ひまわりの約束」・「こころのねっこ」も
上手に歌うことが出来て胸が熱くなりました





公開保育では初めてグループに分かれて大型製作をしました
お友だちだけで話し合いをして
時には喧嘩になる事もあったけれど
それぞれ素敵な作品が出来ました




鬼が来て大泣きした豆まきや
上野動物園に行った卒園遠足
琴の演奏を体験したひな祭り
皆で遊んだドッチボール・こま回し
どれもこれも
楽しい思い出になりましたね
そしてまた1つ大きくなったおともだち
色んな事が出来るようになって
すてきなお兄さん・お姉さんに成長しました✨

大好きなみんなとの思い出はずーっと忘れません!!
これからもみんなの事を応援しているよ
楽しい思い出ありがとう❤
23人の可愛いぞう組さん
卒園おめでとう✨
この1年間、笑って泣いて
たくさんの出来事がありました ^^)
保育園で1番大きなお兄さん・お姉さんになった4月
裸足になって下着1枚で水遊びをしたり
近くの公園に行って思いっきり走り回ったり
給食後に雑巾がけのお手伝いも始まりました
梅雨の時期は雨で外になかなか出られなくて
お部屋でリズム遊びをしたり
折り図を見ながら折り紙を折ってみたり
新聞紙遊びもしました
夏にはみんなの大好きなプール遊び
からだ中絵の具だらけにしたボディーペインティング
お泊り保育では益子に行ったり
クラスで作ったじゃがいもでカレー作りをしたり
きも試しに花火にシャボン玉
とっても楽しい思い出になりました♪
秋には筑波山登山と運動会がありました
手足が痛くなっても頑張って最後までやり遂げたぞう組さん
達成感に満ちた表情は
一回りも二回りも大きく見えました
冬には発表会にクリスマス会にもちつき会
発表会では「どろぼうがっこう」上手に演じました
「ひまわりの約束」・「こころのねっこ」も
上手に歌うことが出来て胸が熱くなりました
公開保育では初めてグループに分かれて大型製作をしました
お友だちだけで話し合いをして
時には喧嘩になる事もあったけれど
それぞれ素敵な作品が出来ました
鬼が来て大泣きした豆まきや
上野動物園に行った卒園遠足
琴の演奏を体験したひな祭り
皆で遊んだドッチボール・こま回し
どれもこれも
楽しい思い出になりましたね
そしてまた1つ大きくなったおともだち
色んな事が出来るようになって
すてきなお兄さん・お姉さんに成長しました✨
大好きなみんなとの思い出はずーっと忘れません!!
これからもみんなの事を応援しているよ
楽しい思い出ありがとう❤
めきめき成長☆ひよこ組さん
ぽかぽかと日差しが暖かくなってきましたね(*^^*)
気が付けば、もう三月も終わろうとしていますね。
保育園で一番小さな0歳児、ひよこ組さんも
たくさんの遊びをとおして
めきめきと成長しています(*´ω`)
出来たー!!
楽しいーーー!!!
これなんだろ・・・??
みてみて~~~!!!
子どもたちの、この表情は何とも言えませんね( *´艸`)
(*^▽^*)初めての雪の感触(*^▽^*)
なにこれ~~~~????
( *´艸`)大好きなボールプール( *´艸`)
(^^♪なんにでもチャレンジ!!!(^^♪
みんな
もりもり食べて
いっぱい遊んで
たくさん笑って
もっともっと大きくなってね(*^▽^*)♡
これからも素敵な顔をいっぱい見せてね(*^-^*)
3月生まれのお誕生会
3月生まれのお友だちが「まだかな~?」と楽しみにしていたお誕生会★
やっと順番が回ってきました!!


今月は8人のお友だちが誕生日を迎えました♪
さて、今月の出し物は・・・


沢山の有名人の方が来てくれました!!(答えが知りたい方は先生たちまで…♡)

子どもたちもとってもいい笑顔!(^^)!
どんどんレベルアップしてくる先生たちの出し物(*´ω`)新年度も楽しみですね♡

☆3月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆
やっと順番が回ってきました!!
今月は8人のお友だちが誕生日を迎えました♪
さて、今月の出し物は・・・
沢山の有名人の方が来てくれました!!(答えが知りたい方は先生たちまで…♡)
子どもたちもとってもいい笑顔!(^^)!
どんどんレベルアップしてくる先生たちの出し物(*´ω`)新年度も楽しみですね♡
☆3月生まれのお友だち お誕生日おめでとう☆
ひなまつり集会
3月3日 ひなまつり集会がありました
子どもたちの作品はこちら!

ひよこ組 りす組

うさぎ組 ぱんだ組

きりん組 ぞう組
皆上手に出来ましたね☆
琴コンサート♪

皆大きな楽器に興味津々!
どうやって音が鳴るのかな~?
どんな音がするのかな~?
真剣に耳を澄ませ…「すご~い!!!」
皆が知っている曲もありました(*^^*)

ぞう組さんもちょこっと体験させていただきました☆
ん~良い笑顔(*^-^*)

皆が健やかに幸せになりますように♪
子どもたちの作品はこちら!
ひよこ組 りす組
うさぎ組 ぱんだ組
きりん組 ぞう組
皆上手に出来ましたね☆
琴コンサート♪
皆大きな楽器に興味津々!
どうやって音が鳴るのかな~?
どんな音がするのかな~?
真剣に耳を澄ませ…「すご~い!!!」
皆が知っている曲もありました(*^^*)
ぞう組さんもちょこっと体験させていただきました☆
ん~良い笑顔(*^-^*)
皆が健やかに幸せになりますように♪
2月生まれのお誕生会
今月は8名のお友だちがお誕生日を迎えました(*^^*)


プレゼントをもらって
皆にお祝いされて
恥ずかしいような嬉しいような・・・❤
今月のお楽しみは・・・
音に合わせて沢山の歌をうたいました♪
「ミックスジュース」
「線路は続くよどこまでも」
「やさいのうた」
「おもちゃのチャチャチャ」

ぞう組さんには楽器で盛り上げてもらいました(*^^*)

歌の他にも「ハコの中身はな~にかな?」の出し物もありました☆
最後はみんなでダンス♪

何を踊っているかわかりますか?
答えは・・・
恋ダンス♡

♪2月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう♪
プレゼントをもらって
皆にお祝いされて
恥ずかしいような嬉しいような・・・❤
今月のお楽しみは・・・
音に合わせて沢山の歌をうたいました♪
「ミックスジュース」
「線路は続くよどこまでも」
「やさいのうた」
「おもちゃのチャチャチャ」
ぞう組さんには楽器で盛り上げてもらいました(*^^*)
歌の他にも「ハコの中身はな~にかな?」の出し物もありました☆
最後はみんなでダンス♪
何を踊っているかわかりますか?
答えは・・・
恋ダンス♡
♪2月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう♪
豆まき集会
2月3日は節分の日 豆まき集会です。
この日は、にのみや保育園にも鬼が来ました
みんなで鬼退治です
この日は、にのみや保育園にも鬼が来ました
みんなで鬼退治です
みんな鬼に変身です♪
鬼をやっつけるぞ
気合い十分です![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()

「鬼は外~。福は内~」

最後はおにさんと仲直りしました♡
鬼退治できたのでみんなのお腹の中にいる
悪い鬼もいなくなったと思いますす♪
にのみや保育園にも福がたくさんくることでしょう![絵文字:一人 絵文字:一人]()
鬼をやっつけるぞ
気合い十分です
「鬼は外~。福は内~」
最後はおにさんと仲直りしました♡
鬼退治できたのでみんなのお腹の中にいる
悪い鬼もいなくなったと思いますす♪
にのみや保育園にも福がたくさんくることでしょう
1月生まれのお誕生会
1月24日 1月生まれの誕生会☆
今月は9名のお友だちがお誕生日を迎えました☆
園長先生からプレゼントをもらいました♪
ハイ チーズ!

ぞう組さんは・・・「小学生になったら頑張りたいこと」

きりん組さんは・・・「好きな遊び」

ぱんだ組さんとうさぎ組さんには・・・「好きな食べ物」をそれぞれインタビューしました♪大きな声で答えてくれました(^^)/
その後は「劇 大きなカブ」です
あるところに、大きなカブがありました。カブが大きすぎて抜けなかったので・・・ピコ太郎さんが助っ人に来てくれました~~~~♪

「イェ~イ★」

1月生まれのお友だちにも協力してもらい、皆でカブを引っ張ります!
「うんとこしょ!どっこいしょーーーーーーー!!!!!!」

カブを抜いた後は皆でダンス・PPAP♬
とっても上手に踊ってくれたお友だち(*^^*)楽しかったね♪
1月生まれのお友だち
☆お誕生日おめでとう☆
今月は9名のお友だちがお誕生日を迎えました☆
園長先生からプレゼントをもらいました♪
ハイ チーズ!
ぞう組さんは・・・「小学生になったら頑張りたいこと」
きりん組さんは・・・「好きな遊び」
ぱんだ組さんとうさぎ組さんには・・・「好きな食べ物」をそれぞれインタビューしました♪大きな声で答えてくれました(^^)/
その後は「劇 大きなカブ」です
あるところに、大きなカブがありました。カブが大きすぎて抜けなかったので・・・ピコ太郎さんが助っ人に来てくれました~~~~♪
「イェ~イ★」
1月生まれのお友だちにも協力してもらい、皆でカブを引っ張ります!
「うんとこしょ!どっこいしょーーーーーーー!!!!!!」
カブを抜いた後は皆でダンス・PPAP♬
とっても上手に踊ってくれたお友だち(*^^*)楽しかったね♪
1月生まれのお友だち
☆お誕生日おめでとう☆
もちつき会
あけましておめでとうございます。
2017年が始まりましたね\(^o^)/☆
今年は、どんな一年になっていくのか楽しみですね♬
これからの一年間を見守っていただくためにも、まずは神様にお供えを・・・
ということで去年の12月15日にもちつき会を行いました。
もちつき会は、役員の方々にもお手伝いしていただきました。
ありがとうございました!!
ぞう組さんに、力強くお餅をついてもらいました(^^ゞ

『どっこいしょ~!!』の掛け声でお餅をついていきます!
お餅は、ほっぺみたいに柔らかいみたいです(^^♪

つんつん♪
ぞう組さんは、「ならし餅」も行いました。
お餅を丸く丸めるのがとても上手なぞう組さんでした(*'▽')

あらっ!!
顔が真っ白に・・・♡

楽しんでますね~笑

真剣です!!
ならし餅完成!!

今年一年、にのみや保育園の皆が元気で健康な年で
ありますように・・・\(^o^)/
2017年が始まりましたね\(^o^)/☆
今年は、どんな一年になっていくのか楽しみですね♬
これからの一年間を見守っていただくためにも、まずは神様にお供えを・・・
ということで去年の12月15日にもちつき会を行いました。
もちつき会は、役員の方々にもお手伝いしていただきました。
ありがとうございました!!
ぞう組さんに、力強くお餅をついてもらいました(^^ゞ
『どっこいしょ~!!』の掛け声でお餅をついていきます!
お餅は、ほっぺみたいに柔らかいみたいです(^^♪
つんつん♪
ぞう組さんは、「ならし餅」も行いました。
お餅を丸く丸めるのがとても上手なぞう組さんでした(*'▽')
あらっ!!
顔が真っ白に・・・♡
楽しんでますね~笑
真剣です!!
ならし餅完成!!
今年一年、にのみや保育園の皆が元気で健康な年で
ありますように・・・\(^o^)/
収穫しました♪
こんにちは ぱんだ組です!!
ぱんだ組では、夏に『枝豆』を育て収穫しました\(^o^)/
暑い夏の時期に・・・
汗をかきながら

ポット、ひとつひとつに肥料を入れて

種を3個づつ落とさないように…
子どもたちも真剣に取り組んでいます(^^ゞ
やっとできた・・・!!!
ポットで50個くらい作りました♪

芽が出てきてくれるか楽しみー(*'▽')
そして・・・
ついに!!
芽が出てくれました♡

こどもたちも「芽がでてるー!!!!!」と大興奮!!!
自然の力を知った瞬間ですね。
芽が出たことで子どもたちも、さらに関心をもってくれるようになりました。
毎日の水やりをかかさずし
子どもたちに愛情を沢山そそがれながら
枝豆も立派に成長してくれました♬
そして・・・
収穫の日がきました\(^o^)/

みんな、真剣にブチッと引っ張ります!!
こんなに沢山採れました(*^^)v

採れたての枝豆は、お給食の先生にお願いし
茹でてもらいました♡
もぉーーーー
これまた絶品の味で子どもたちも
夢中で枝豆を食べていました♬
やはり・・・
愛情込めて自分たちで育てたものを頂くのは
ひと味違いますよね(^^)/
ごちそうさまでした
ぱんだ組では、夏に『枝豆』を育て収穫しました\(^o^)/
暑い夏の時期に・・・
汗をかきながら
ポット、ひとつひとつに肥料を入れて
種を3個づつ落とさないように…
子どもたちも真剣に取り組んでいます(^^ゞ
やっとできた・・・!!!
ポットで50個くらい作りました♪
芽が出てきてくれるか楽しみー(*'▽')
そして・・・
ついに!!
芽が出てくれました♡
こどもたちも「芽がでてるー!!!!!」と大興奮!!!
自然の力を知った瞬間ですね。
芽が出たことで子どもたちも、さらに関心をもってくれるようになりました。
毎日の水やりをかかさずし
子どもたちに愛情を沢山そそがれながら
枝豆も立派に成長してくれました♬
そして・・・
収穫の日がきました\(^o^)/
みんな、真剣にブチッと引っ張ります!!
こんなに沢山採れました(*^^)v
採れたての枝豆は、お給食の先生にお願いし
茹でてもらいました♡
もぉーーーー
これまた絶品の味で子どもたちも
夢中で枝豆を食べていました♬
やはり・・・
愛情込めて自分たちで育てたものを頂くのは
ひと味違いますよね(^^)/
ごちそうさまでした
クリスマス会
12月22日(木)
クリスマス会がありました★
歌はピアノ・ハンドベル・タンバリンの音に合わせて
元気に歌いました♪♪

いつもとはひと味違う演奏で歌うのも楽しかったね!
ホールにはお友だちが頑張って作ったクリスマス飾りがたくさん!!


クリスマス会がありました★
歌はピアノ・ハンドベル・タンバリンの音に合わせて
元気に歌いました♪♪
いつもとはひと味違う演奏で歌うのも楽しかったね!
ホールにはお友だちが頑張って作ったクリスマス飾りがたくさん!!
↑ひよこぐみ ↑りすぐみ
↑うさぎぐみ ↑ぱんだぐみ
↑きりんぐみ ↑ぞうぐみ
素敵な作品が出来ましたね☆

各クラス、自分で作った作品を紹介してくれました。
マイクを向けられてドキドキしたけど
ちゃ~んと答えられましたよ(^^)/
そして
リン リン リン・・・
どこからともなく
すずの音が聞こえてきて
サンタさん登場!!

陽気で優しいサンタさん
みんなの質問にも答えてくれましたよ~
今年のサンタさんの好きな食べ物は・・・
「おそば」だそうですよ♪笑

サンタさんからのプレゼント
みんなを代表して
一番小さなひよこぐみさんがもらいました♪
クリスマス会が終わってお部屋に帰って
プレゼントがあったクラス、

お昼寝の後に起きたら枕元にあったクラスも。
それぞれ楽しいクリスマスになったようです☆
来年もまた来てくれますように・・・
各クラス、自分で作った作品を紹介してくれました。
マイクを向けられてドキドキしたけど
ちゃ~んと答えられましたよ(^^)/
そして
リン リン リン・・・
どこからともなく
すずの音が聞こえてきて
サンタさん登場!!
陽気で優しいサンタさん
みんなの質問にも答えてくれましたよ~
今年のサンタさんの好きな食べ物は・・・
「おそば」だそうですよ♪笑
サンタさんからのプレゼント
みんなを代表して
一番小さなひよこぐみさんがもらいました♪
クリスマス会が終わってお部屋に帰って
プレゼントがあったクラス、
お昼寝の後に起きたら枕元にあったクラスも。
それぞれ楽しいクリスマスになったようです☆
来年もまた来てくれますように・・・
12月生まれのお誕生会
☆12月20日(火)☆
12月生まれのお誕生会がありました

10人のお友だちがお誕生日を迎えました✨

今月の歌は「赤鼻のトナカイ」です♬

プレゼントをもらって、インタビュー☆
さすが年長組さん!!
堂々とみんなの前でお話してくれました

今月1歳になる1番小さなお友だちです♡
先生たちの出し物は、発表会で行った
劇「スペースももたろう」です!!




子どもたちは、大笑い(*^^*)
とっても面白い出し物に大喜びでした!!
12月生まれのみんな
お誕生日おめでとう✨
12月生まれのお誕生会がありました
10人のお友だちがお誕生日を迎えました✨
今月の歌は「赤鼻のトナカイ」です♬
プレゼントをもらって、インタビュー☆
さすが年長組さん!!
堂々とみんなの前でお話してくれました
今月1歳になる1番小さなお友だちです♡
先生たちの出し物は、発表会で行った
劇「スペースももたろう」です!!
子どもたちは、大笑い(*^^*)
とっても面白い出し物に大喜びでした!!
12月生まれのみんな
お誕生日おめでとう✨
☆りす組☆
運動会という大きな行事を乗り越え
また一つ大きく成長したりす組のお友だち。

大きな紙にお絵描きしたり
シール貼りをしたり。
大きな紙に豪快に絵を描くのも楽しいものです
大きく のびのび
大切ですよね♪

シール貼りも集中して出来るようになりました
しかしたまにこんな事も…笑

思わず笑ってしまう可愛い一場面です(・´з`・)
お天気のいい日は…

やっぱりお散歩♪
おさかないた~ とんぼ触れたよ


子どもたちもお散歩がだ~いすき!
「きょうは どこいくの?」
「ぽっぽがいい」
「しょうぼうしゃがいい」
とリクエストの声も聞くようになりました。
少しずつお話も上手になってきましたよ。




歩くのも上手になってきました♪

お友だちと電車ごっこ 楽しいね

11月の雪。雪って冷たいね~


たまに失敗もあるけれど…

失敗は成功のもと!!
たくさん笑って、たくさん食べて、たくさん寝て
大きくなってね♡

さて、もうすぐ発表会。
お楽しみに…♡
また一つ大きく成長したりす組のお友だち。
大きな紙にお絵描きしたり
シール貼りをしたり。
大きな紙に豪快に絵を描くのも楽しいものです
大きく のびのび
大切ですよね♪
シール貼りも集中して出来るようになりました
しかしたまにこんな事も…笑
思わず笑ってしまう可愛い一場面です(・´з`・)
お天気のいい日は…
やっぱりお散歩♪
おさかないた~ とんぼ触れたよ
子どもたちもお散歩がだ~いすき!
「きょうは どこいくの?」
「ぽっぽがいい」
「しょうぼうしゃがいい」
とリクエストの声も聞くようになりました。
少しずつお話も上手になってきましたよ。
歩くのも上手になってきました♪
お友だちと電車ごっこ 楽しいね
11月の雪。雪って冷たいね~
たまに失敗もあるけれど…
失敗は成功のもと!!
たくさん笑って、たくさん食べて、たくさん寝て
大きくなってね♡
さて、もうすぐ発表会。
お楽しみに…♡
交通安全教室
11月1日(火) 交通安全がありました!

車を運転している人からは
小さな子どもは見えにくいということ


それから
道路はなんで右側を歩くのかということ
道路の白線の意味や信号の見方の確認など
DVDも見ながら沢山の事を教えていただきました✨

指導員さんとした はひふへほ のお約束です!!
おうちでもお子さんと一緒に確認してみてくださいね(^^)
車を運転している人からは
小さな子どもは見えにくいということ
それから
道路はなんで右側を歩くのかということ
道路の白線の意味や信号の見方の確認など
DVDも見ながら沢山の事を教えていただきました✨
指導員さんとした はひふへほ のお約束です!!
おうちでもお子さんと一緒に確認してみてくださいね(^^)
うさぎ組
こんにちは!!うさぎぐみです☆★
先日の運動会ではあいにくのお天気でしたが大変お世話になりました
素敵な楽しい運動会になりましたね♪
うさぎ組さんも一生懸命がんばりましたっ♡
応援ありがとうございました。
うさぎ組になって7ヵ月たちました。
自分で出来る事がいっぱい増えて
お話しも上手になったね♡♡

走るの大好き♬

ぞう組さんと一緒にお散歩に消防車までお散歩に行きました![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ]()
うさぎ組さんも一生懸命がんばりましたっ♡
応援ありがとうございました。
うさぎ組になって7ヵ月たちました。
自分で出来る事がいっぱい増えて
お話しも上手になったね♡♡
走るの大好き♬
ぞう組さんと一緒にお散歩に消防車までお散歩に行きました
遠かったけど、お兄さんお姉さんとつないで頑張って歩いたよ♫

消防士さんたちとハイポーズ♡
「いらっしゃいませー」「これ下さい!」
欲しいものは買えたかな?
お店屋さんごっこをしたよ

消防士さんたちとハイポーズ♡
「いらっしゃいませー」「これ下さい!」
欲しいものは買えたかな?
お店屋さんごっこをしたよ
毎日元気に過ごしています。たーくさん遊んでいっぱい食べて
大きくなろうね![絵文字:一人 絵文字:一人]()
大きくなろうね
10月生まれのお誕生会
10月18日(火)
10月生まれのお誕生日会がありました✨
今月は、芳賀教育美術展で賞をもらったお友だちの表彰式がありました♪

4人のお友だちが表彰されました!!
おめでとうございます(^^)/
みんなに拍手をもらって
とっても嬉しそうでしたね♡
そして、今月は13人のお友だちがお誕生日を迎えます✨

また一つ、大きくなりました♡
お歌のプレゼントをもらって
先生からの出し物のプレゼントも見ました(*^^*)
先生からの出し物は、劇「スペースももたろう」です!

ももたろうの宇宙バージョンということで
子どもたちも、いつもとは少し違う物語に興味津々で見ていました






一緒に歌ったり踊ったり
とっても楽しく過ごしました♪♪
11月の誕生日も先生たちで劇をやります(*^▽^*)
おたのしみに♡
10月生まれのお誕生日会がありました✨
今月は、芳賀教育美術展で賞をもらったお友だちの表彰式がありました♪
4人のお友だちが表彰されました!!
おめでとうございます(^^)/
みんなに拍手をもらって
とっても嬉しそうでしたね♡
そして、今月は13人のお友だちがお誕生日を迎えます✨
また一つ、大きくなりました♡
お歌のプレゼントをもらって
先生からの出し物のプレゼントも見ました(*^^*)
先生からの出し物は、劇「スペースももたろう」です!
ももたろうの宇宙バージョンということで
子どもたちも、いつもとは少し違う物語に興味津々で見ていました
一緒に歌ったり踊ったり
とっても楽しく過ごしました♪♪
11月の誕生日も先生たちで劇をやります(*^▽^*)
おたのしみに♡
9月生まれのお誕生日会
9月20日(火)
9月生まれのお誕生日会がありました✨
今月は7人のお友だちがお誕生日を迎えます(*^^*)

今月の歌はこおろぎです☆

園長先生からプレゼントをもらって・・・
とっても嬉しそうです♡

先生からの出し物のプレゼントは
影絵クイズでした(^^♪
子どもたちは
みんな興味津々です✨
→ → → → → 
→ → → → → 
→ → → → → 
→ → → → → 
みなさんは分かりましたか?(^^)/

最後はもちろん・・・

9月生まれのお誕生日会がありました✨
今月は7人のお友だちがお誕生日を迎えます(*^^*)
今月の歌はこおろぎです☆
園長先生からプレゼントをもらって・・・
とっても嬉しそうです♡
先生からの出し物のプレゼントは
影絵クイズでした(^^♪
子どもたちは
みんな興味津々です✨
みなさんは分かりましたか?(^^)/
最後はもちろん・・・
プールじまい
8/31は「プールじまい」がありました
皆を楽しませてくれたプールとも今日でお別れ…
「今日でプールはおしまいだよ」と言うと、子どもたちから「え~~~~!!!!?」と大ブーイングを受けてしまいました(笑)それだけプールで楽しい思い出が出来たのでしょうね(*´ω`)
皆がプールで怪我をしないようにと守ってくれた、プールの神様にお礼を言います

「プールの神様 ありがとうございました!」
続いて、プール活動で出来るようになったことが書かれた賞状をもらいました


その後は、ゲーム!
保育園に遊びに来てしまったオバケたちを水鉄砲でやっつけよう!


子どもたちの豪快な倒し方に先生たちもビックリ…笑
皆ノリノリでおばけたちをやっつけてくれました(^^)
その団結力を運動会でも活かせると良いですね!!
来年も、楽しくプール活動ができますように…✨
皆を楽しませてくれたプールとも今日でお別れ…
「今日でプールはおしまいだよ」と言うと、子どもたちから「え~~~~!!!!?」と大ブーイングを受けてしまいました(笑)それだけプールで楽しい思い出が出来たのでしょうね(*´ω`)
皆がプールで怪我をしないようにと守ってくれた、プールの神様にお礼を言います
「プールの神様 ありがとうございました!」
続いて、プール活動で出来るようになったことが書かれた賞状をもらいました
その後は、ゲーム!
保育園に遊びに来てしまったオバケたちを水鉄砲でやっつけよう!
子どもたちの豪快な倒し方に先生たちもビックリ…笑
皆ノリノリでおばけたちをやっつけてくれました(^^)
その団結力を運動会でも活かせると良いですね!!
来年も、楽しくプール活動ができますように…✨
☆8月のお誕生日会☆
8/23(火)は8月生まれのお誕生日会でした(*´ω`)♬
今月の歌は「みずでっぽう」
上手に元気よく歌えました!!
9月生まれのお友だちは前に出てプレゼントをもらいます(^^)/

小さいお友だちも「は~い」と手を挙げて、前に出られましたよ♡

後半は先生からの出し物☆

お化けが隠してしまったハコの中身を当ててね~☆
恐る恐る手を入れて…
「こわいよ~~~~」

ハコから出てきたものはスポンジやチョコレート、カボチャなど
ハラハラドキドキ…楽しかったね♪
8月生まれのおともだち
誕生日おめでとう(*^-^*)
今月の歌は「みずでっぽう」
上手に元気よく歌えました!!
9月生まれのお友だちは前に出てプレゼントをもらいます(^^)/
小さいお友だちも「は~い」と手を挙げて、前に出られましたよ♡
後半は先生からの出し物☆
お化けが隠してしまったハコの中身を当ててね~☆
恐る恐る手を入れて…
「こわいよ~~~~」
ハコから出てきたものはスポンジやチョコレート、カボチャなど
ハラハラドキドキ…楽しかったね♪
8月生まれのおともだち
誕生日おめでとう(*^-^*)
交通安全教室
8月3日(水)交通安全教室がありました
今回は、誘拐についてのお話しです

「いないいないばあ」のパネルシアター
面白かったね(*^^*)

誘拐のDVDを見て
4つのお約束をしました

みんな真剣に聞いています☆
4つのお約束を腹話術のシンちゃんと一緒に
パネルシアターで確認をしました
お友だちも声を出してお約束を覚えました(^^)/
今回は、誘拐についてのお話しです
「いないいないばあ」のパネルシアター
面白かったね(*^^*)
誘拐のDVDを見て
4つのお約束をしました
みんな真剣に聞いています☆
4つのお約束を腹話術のシンちゃんと一緒に
パネルシアターで確認をしました
お友だちも声を出してお約束を覚えました(^^)/
石になる練習もしました!!
知らない人に連れていかれそうになった時
石になると小さな子どもでもなかなか動かせないそうです!
最後に、知らない人に声を掛けられた時の練習もしました
みなさんも
大切なお子さんを守る為に
お約束を守って
誘拐に気をつけましょう!!
7月☆ぞうぐみの活動
こんにちは!!
7月担当のぞう組です✨
4月に進級して早くも4か月が過ぎました
初めは、甘えることも多かったぞう組さんですが
一番大きなお兄さん・お姉さんとしての自覚が
少しずつ見られるようになりました
7月は、お泊り保育があったこともあり
一回りも二回りも大きくなったように感じています♥
そんなお兄さん・お姉さんたちの様子を
少し紹介したいと思います(*^^*)
↓

全クラス合同でボディーペインティングをしました☆
ダイナミックに遊び、体中絵の具だらけ・・・(^^)/
とっても楽しかったね♪


SL遠足にも行きました!!
たくさん歩いて大変だったけど
ぱんだ組さんの面倒も見てくれて最後まで頑張りました
えらかったね!(^^)!

お泊り保育のカレーで使うジャガイモを育てて
ジャガイモ堀りをしました
おやつで塩ゆでしたジャガイモを食べました✨
みんなで作ったジャガイモはとってもおいしかったね(^^)





そして、みんなで一緒に頑張ったお泊り保育!
益子での絵付け体験
カスミでのお買い物
畑で採れたジャガイモでカレー作り
怖かったけど頑張ったきもだめし
とっても綺麗だった花火
楽しかった朝のお散歩
おうちの人がいなくて寂しかったけれど
お友だちと力を合わせて頑張った思い出は
一生に一度のたからものですね(*^-^*)
これから山登りや運動会など
まだまだ行事が盛りだくさん!!
沢山頑張って、素敵な思い出を作ろうね(*^^)v
7月担当のぞう組です✨
4月に進級して早くも4か月が過ぎました
初めは、甘えることも多かったぞう組さんですが
一番大きなお兄さん・お姉さんとしての自覚が
少しずつ見られるようになりました
7月は、お泊り保育があったこともあり
一回りも二回りも大きくなったように感じています♥
そんなお兄さん・お姉さんたちの様子を
少し紹介したいと思います(*^^*)
↓
全クラス合同でボディーペインティングをしました☆
ダイナミックに遊び、体中絵の具だらけ・・・(^^)/
とっても楽しかったね♪
SL遠足にも行きました!!
たくさん歩いて大変だったけど
ぱんだ組さんの面倒も見てくれて最後まで頑張りました
えらかったね!(^^)!
お泊り保育のカレーで使うジャガイモを育てて
ジャガイモ堀りをしました
おやつで塩ゆでしたジャガイモを食べました✨
みんなで作ったジャガイモはとってもおいしかったね(^^)
そして、みんなで一緒に頑張ったお泊り保育!
益子での絵付け体験
カスミでのお買い物
畑で採れたジャガイモでカレー作り
怖かったけど頑張ったきもだめし
とっても綺麗だった花火
楽しかった朝のお散歩
おうちの人がいなくて寂しかったけれど
お友だちと力を合わせて頑張った思い出は
一生に一度のたからものですね(*^-^*)
これから山登りや運動会など
まだまだ行事が盛りだくさん!!
沢山頑張って、素敵な思い出を作ろうね(*^^)v
7月生まれのお誕生会
7月12日(火)
7月生まれのお誕生会がありました

今月の歌は「きらきらぼし」です
元気よく上手に歌えました✨

残念ながらお休みのお友だちもいましたが
今月は9人のお友だちがお誕生日を迎えます♡
プレゼントをもらってとっても嬉しそうです(*´ω`)

ハッピーバースデイのお歌をプレゼントをしてもらいました♡
まだ小さい赤ちゃんクラスのお友だちも
みんなの前に出て可愛いお顔を見せてくれました(^^♪

先生からの出し物は「不思議な帽子のジュース屋さん」でした
色々な色を組み合わせて
沢山のジュースが出来上がりました(*^^*)
子どもたちは大はしゃぎ!!!
とっても楽しいプレゼントでした✨
7月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!!
7月生まれのお誕生会がありました
今月の歌は「きらきらぼし」です
元気よく上手に歌えました✨
残念ながらお休みのお友だちもいましたが
今月は9人のお友だちがお誕生日を迎えます♡
プレゼントをもらってとっても嬉しそうです(*´ω`)
ハッピーバースデイのお歌をプレゼントをしてもらいました♡
まだ小さい赤ちゃんクラスのお友だちも
みんなの前に出て可愛いお顔を見せてくれました(^^♪
先生からの出し物は「不思議な帽子のジュース屋さん」でした
色々な色を組み合わせて
沢山のジュースが出来上がりました(*^^*)
子どもたちは大はしゃぎ!!!
とっても楽しいプレゼントでした✨
7月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう!!
☆★☆七夕集会☆★☆
さ~さ~の~は~♪
さ~~らさら~~~♪♪
7月4日保育園で七夕集会がありました(*^^*)

みんなで一緒に歌をうたって、質問大会もして、園長先生のお話し☆

いろいろ教えてもらいました(*´ω`)

年長さん7月生まれのお友だちの願いごと発表(*^-^*)
願い事がかないますように。。。。☆★☆
☆七夕のお話し☆


織姫様と彦星様のお話しを聞きました(^^♪

さ~~らさら~~~♪♪
7月4日保育園で七夕集会がありました(*^^*)
みんなで一緒に歌をうたって、質問大会もして、園長先生のお話し☆
いろいろ教えてもらいました(*´ω`)
年長さん7月生まれのお友だちの願いごと発表(*^-^*)
願い事がかないますように。。。。☆★☆
☆七夕のお話し☆
織姫様と彦星様のお話しを聞きました(^^♪
みんなの願いが届きますように(*´ω`)
SL遠足
7月8日に子どもたちが楽しみにしていたSLに乗って真岡駅に行って来ました(^^)/
何日も前から…ドキドキ、ワクワクな子どもたち♪
保育園を出発ーーー!!!
お友だちと手を繋いで久下田駅を目指します!

横断歩道は、しっかりと手を上げて渡ってね(^^)/

久下田駅到着!

りす組のお友だちもお見送りに来てくれました♡

SLに大大大興奮の子どもたち\(^o^)/
SLは真っ黒で格好良かったね☆

嬉しそうな子どもたち♡

風が気持ち良かったね(*'▽')

真岡駅に到着(^^ゞ
まずは、みんなでお弁当を食べました!
お外で、食べるお弁当は最高だね☆

ぞう組さんもきりん組さんもぱんだ組さんも展示されている
SLや電車に興味津々。

近くで見るとおっきいね!

帰りは、すいか(いちご?)電車に乗って帰ります(^^)/

帰りも嬉しそうな子どもたちです♡


ワクワク、ドキドキ、大興奮の
楽しい一日になりました\(^o^)/

何日も前から…ドキドキ、ワクワクな子どもたち♪
保育園を出発ーーー!!!
お友だちと手を繋いで久下田駅を目指します!
横断歩道は、しっかりと手を上げて渡ってね(^^)/
久下田駅到着!
りす組のお友だちもお見送りに来てくれました♡
SLに大大大興奮の子どもたち\(^o^)/
SLは真っ黒で格好良かったね☆
嬉しそうな子どもたち♡
風が気持ち良かったね(*'▽')
真岡駅に到着(^^ゞ
まずは、みんなでお弁当を食べました!
お外で、食べるお弁当は最高だね☆
ぞう組さんもきりん組さんもぱんだ組さんも展示されている
SLや電車に興味津々。
近くで見るとおっきいね!
帰りは、すいか(いちご?)電車に乗って帰ります(^^)/
帰りも嬉しそうな子どもたちです♡
ワクワク、ドキドキ、大興奮の
楽しい一日になりました\(^o^)/
毎日元気いっぱい(*´ω`)
こんにちは(*^-^*)
0歳児ひよこ組です☆
本当は、ひよこ組4月ブログ担当でしたが、、、、
ひよこ組のみんなは、初めての保育園に不安いっぱい( ゚Д゚)
涙もいっぱい(ノД`)・゜・。だったので6月になってしまいました|д゚)
あんなに泣いていた子どもたちも今ではこんなにニコニコ(*^-^*)(*´ω`)(*^▽^*)
何をしていても、かわいさがあふれ出てきてしまいます(^^♪
小さな天使さんたちの様子を少しだけおすそ分けです(*´ω`)
4月入園のお友だち☆
5月になって泣かないで頑張れるようになりました(ノД`)・゜・。


今ではこんなにいいお顔(*´ω`)

5月に入園のお友だちも(*´ω`)

少しずつ慣れてきました(^^♪
みんな素敵です(*´ω`)
おやつもみんなで「いただきま~~す」

これからも可愛い天使さんたちの成長を、一緒に見守ってください(*^^*)
7月には新しいお友だちも入園予定です(*^▽^*)
お楽しみに(*^-^*)
0歳児ひよこ組です☆
本当は、ひよこ組4月ブログ担当でしたが、、、、
ひよこ組のみんなは、初めての保育園に不安いっぱい( ゚Д゚)
涙もいっぱい(ノД`)・゜・。だったので6月になってしまいました|д゚)
あんなに泣いていた子どもたちも今ではこんなにニコニコ(*^-^*)(*´ω`)(*^▽^*)
何をしていても、かわいさがあふれ出てきてしまいます(^^♪
小さな天使さんたちの様子を少しだけおすそ分けです(*´ω`)
4月入園のお友だち☆
5月になって泣かないで頑張れるようになりました(ノД`)・゜・。
今ではこんなにいいお顔(*´ω`)
5月に入園のお友だちも(*´ω`)
少しずつ慣れてきました(^^♪
みんな素敵です(*´ω`)
おやつもみんなで「いただきま~~す」
これからも可愛い天使さんたちの成長を、一緒に見守ってください(*^^*)
7月には新しいお友だちも入園予定です(*^▽^*)
お楽しみに(*^-^*)
プール開き☆
今年も、待ちに待ったプール遊びの季節がやってきました。怪我や事故がなく、楽しくあそべますように、みんなでお祈りをしました。

楽しい活動では、魔法のじゅうたんの上で、また、広いお庭いっぱいに、ダイナミックに絵の具遊びをしました。
大きなお友だちも




小さなお友だちも




こんなになっちゃいました。
今年の夏、楽しい思い出が沢山できますように・・・
楽しい活動では、魔法のじゅうたんの上で、また、広いお庭いっぱいに、ダイナミックに絵の具遊びをしました。
大きなお友だちも
小さなお友だちも
こんなになっちゃいました。
今年の夏、楽しい思い出が沢山できますように・・・
6月生まれのお誕生会
☆ 6月21日(火)☆
✨ 6月生まれのお誕生会がありました ✨
今月の歌は「かたつむり」です
とっても上手に歌えました(*^^*)
「はじまるよ♪」の手遊びをして
出し物の劇「おおかみさんの橋渡し」を見せてもらいました✨
橋を渡る時1番に渡りたくて
いつも大威張りのおおかみさん…
ある時、自分より大きなくまさんが来て
いばりんぼうのおおかみさんがくまさんに場所を譲ろうとすると
くまさんはおおかみを背負って橋を渡りました
それ以来、おおかみさんは威張るのをやめて
優しいおおかみさんになり
自分より小さな動物たちを
背負って橋渡しをしてあげるようになりました(^^♪
☆おしまい☆
面白かったね
はみがき教室
6月2日(木)
年長児クラスで
歯みがき教室がありました✨

゛虫歯になるのはどうしてかな?゛ということを
エプロンシアターで分かりやすく教えてもらいました

「むしばいきん」が好きな食べ物も教えてもらいました

上手な歯みがきの仕方を教えてもらって
みんなで練習をしました
とっても真剣にお話を聞いています(*^^*)

「歯みがき上手にできたかな?✨」

最後に今日のお話しのおさらいで
クイズをしました!!
みんな全問正解です♡
歯みがきのお勉強楽しかったね!
ピッカピカの歯になりました(^^♪
年長児クラスで
歯みがき教室がありました✨
゛虫歯になるのはどうしてかな?゛ということを
エプロンシアターで分かりやすく教えてもらいました
「むしばいきん」が好きな食べ物も教えてもらいました
上手な歯みがきの仕方を教えてもらって
みんなで練習をしました
とっても真剣にお話を聞いています(*^^*)
「歯みがき上手にできたかな?✨」
最後に今日のお話しのおさらいで
クイズをしました!!
みんな全問正解です♡
歯みがきのお勉強楽しかったね!
ピッカピカの歯になりました(^^♪
☆りす組☆
今月はりす組です!
入園・進級してから2ヶ月…新しいクラスにも慣れてきました✨
お友だち同士の交流も増え、会話も楽しめるようになりました

「どのお弁当がいいかな~?」

「お靴のぺったん取れてるよ」

みんなで「お~~~~~~い!!!」
誰をよんでいるのかな?
今日は「わんわんコース」を通ってお散歩へ♪

「お~い!ワンワ~ン!こっち向いて~~!!」
公園には沢山のシロツメクサが咲いていました

花を摘んでお友だちに「どーぞ♡」をして楽しむ子どもたち♬

毎日新しい発見があり、笑いあり涙ありのりす組さん!
楽しいね☆
入園・進級してから2ヶ月…新しいクラスにも慣れてきました✨
お友だち同士の交流も増え、会話も楽しめるようになりました
「どのお弁当がいいかな~?」
「お靴のぺったん取れてるよ」
みんなで「お~~~~~~い!!!」
誰をよんでいるのかな?
今日は「わんわんコース」を通ってお散歩へ♪
「お~い!ワンワ~ン!こっち向いて~~!!」
公園には沢山のシロツメクサが咲いていました
花を摘んでお友だちに「どーぞ♡」をして楽しむ子どもたち♬
毎日新しい発見があり、笑いあり涙ありのりす組さん!
楽しいね☆
5月生まれのお誕生会
5月24日(火)
5月生まれのお誕生会がありました
今月は12名のお友だちが誕生日を迎え、また1つ大きくなりました♪
園長先生からプレゼントをもらい、
お友だちからもお歌のプレゼントをもらいました☆
あやか先生からはおむすびころりんのパネルシアターのプレゼント♪
「おむすびころりんすっとんと~ん!!」
5月生まれのお友だち
☆Happy Birthday☆
そして・・・
ぱんだ組のY君がストライダーの大会で表彰されました!すごいですね☆
園長先生とパシャリ✨
✨おめでとうございます✨
ボランティア来園
5月19日(木) ボランティアの方々が来園してくれました!!
皆が大好き♬大型絵本を読んでくれたり
一緒に歌を歌ったり

ぞう組さん上手に歌ってくれました♪
小さなお友だちもノリノリ♬
手品も見せてくれました☆


3本の紐が繋がって、大きな輪になったり

丸めた新聞紙から紙テープが勢いよく飛び出してきたり

「すご~い」「どうなってるの~( ゚Д゚)」
子どもたちも先生たちも興味深々!
最後はぞう組さんと

優しいおじいちゃんおばあちゃんとの触れ合いに自然と笑みがこぼれる子どもたち
楽しかったね(*^^*)
皆が大好き♬大型絵本を読んでくれたり
一緒に歌を歌ったり
ぞう組さん上手に歌ってくれました♪
小さなお友だちもノリノリ♬
手品も見せてくれました☆
3本の紐が繋がって、大きな輪になったり
丸めた新聞紙から紙テープが勢いよく飛び出してきたり
「すご~い」「どうなってるの~( ゚Д゚)」
子どもたちも先生たちも興味深々!
最後はぞう組さんと
優しいおじいちゃんおばあちゃんとの触れ合いに自然と笑みがこぼれる子どもたち
楽しかったね(*^^*)
雷様剣士ダイジ来園
5月12日(木)
子どもたちが楽しみにしていた
雷様剣士ダイジが遊びに来てくれました(*^^*)
今年で3回目の来園です☆

ダイジが登場すると
子どもたちは大喜び!!!

大きなダイジに驚いて
泣いてしまう子もいましたが
小さいクラスの子どもたちも喜んで見ていました✨

質問コーナーでは
沢山のお友だちが手を挙げてくれました✨

「好きなものは何ですか?」
答えは・・・
カレーでした( ^^)

「ダイジは何歳ですか?」
答えは・・・
2歳でした
これにはみんなびっくりです!!

「どうすればダイジになれますか?」
答えは・・・
ダイジはみんなの笑顔が好きなので
大切な人の笑顔を見られるようにみんな自身が毎日頑張っていれば
ダイジになれるそうです✨

「ダイジは今日何で保育園に来たんですか?」
答えは・・・
走ってきたそうです!
すごいですね!(^^)!

そしてダイジの必殺技
ライトニングソードを見せてくれました♪

フリフリダンスも一緒に踊りました

楽しかったね(*^-^*)
☆ダイジ~!また来てね☆
子どもたちが楽しみにしていた
雷様剣士ダイジが遊びに来てくれました(*^^*)
今年で3回目の来園です☆
ダイジが登場すると
子どもたちは大喜び!!!
大きなダイジに驚いて
泣いてしまう子もいましたが
小さいクラスの子どもたちも喜んで見ていました✨
質問コーナーでは
沢山のお友だちが手を挙げてくれました✨
「好きなものは何ですか?」
答えは・・・
カレーでした( ^^)
「ダイジは何歳ですか?」
答えは・・・
2歳でした
これにはみんなびっくりです!!
「どうすればダイジになれますか?」
答えは・・・
ダイジはみんなの笑顔が好きなので
大切な人の笑顔を見られるようにみんな自身が毎日頑張っていれば
ダイジになれるそうです✨
「ダイジは今日何で保育園に来たんですか?」
答えは・・・
走ってきたそうです!
すごいですね!(^^)!
そしてダイジの必殺技
ライトニングソードを見せてくれました♪
フリフリダンスも一緒に踊りました
楽しかったね(*^-^*)
☆ダイジ~!また来てね☆
こどもの日集会
5月2日(火)
子どもの日集会がありました。
各クラス素敵な作品が出来上がりました!!


子どもの日集会がありました。
各クラス素敵な作品が出来上がりました!!
ぞう・きりん・ぱんだ組の作品は
代表のお友だちがどのように作ったのか説明してくれました(^^)/
みんなとってもステキな作品が出来ましたね♡
さて、担当の先生からの出し物は
ペンダントシアター

みんな真剣にお話しを聞いていましたよ♪

端午の節句の飾り付けもしました。
立派な兜、かっこいいですね(*^^)v
最後にこいのぼりくぐり*

小さいお友だちは
こいのぼりの下をくぐりました
大きいお友だちはこいのぼりの
お腹の中を♬

とっても楽しそうですね(*^^*)

こいのぼりに触れる
いい経験が出来ました☆
また来年のお楽しみ~~~
代表のお友だちがどのように作ったのか説明してくれました(^^)/
みんなとってもステキな作品が出来ましたね♡
さて、担当の先生からの出し物は
ペンダントシアター
みんな真剣にお話しを聞いていましたよ♪
端午の節句の飾り付けもしました。
立派な兜、かっこいいですね(*^^)v
最後にこいのぼりくぐり*
小さいお友だちは
こいのぼりの下をくぐりました
お腹の中を♬
とっても楽しそうですね(*^^*)
こいのぼりに触れる
いい経験が出来ました☆
また来年のお楽しみ~~~
4月生まれのお誕生日会
4月19日(木)
4月生まれのお誕生日会がありました✨

今月は7人のお友だちがお誕生日を迎えました(^^)/

一人ひとりプレゼントをもらって

インタビューを受けました!!
大きいクラスのお友だちも
小さなクラスのお友だちも
みんなの前で少しドキドキしながらも
上手にお話してくれました♪

先生の出し物は
「とんとんとんだれですか?」のパネルシアターです
沢山の動物が登場して
子どもたちも楽しそうに見ていました✨

最後に素敵なネックレスのプレゼントがありました(*^^*)
4月生まれのお友だち~
Happy Birthday!!!!!
4月生まれのお誕生日会がありました✨
今月は7人のお友だちがお誕生日を迎えました(^^)/
一人ひとりプレゼントをもらって
インタビューを受けました!!
大きいクラスのお友だちも
小さなクラスのお友だちも
みんなの前で少しドキドキしながらも
上手にお話してくれました♪
先生の出し物は
「とんとんとんだれですか?」のパネルシアターです
沢山の動物が登場して
子どもたちも楽しそうに見ていました✨
最後に素敵なネックレスのプレゼントがありました(*^^*)
4月生まれのお友だち~
Happy Birthday!!!!!
関連リンク
学校法人上野学園
にのみや認定こども園へ社会福祉法人上野福祉会
みずはし保育園へ
「保育ブログ」(旧)はこちらから
http://ninoho.blogspot.jp/
QRコード
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
7
0
2
6
9
0