文字
背景
行間
保育の内容について
保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、保護者や地域社会と力を合わせ、児童福祉を積極的に増進し、あわせて地域における家庭援助を行う。
職員は、豊かな愛情をもって接し、児童の処遇向上のため知識の習得と技術の向上に努める。また、家族援助のために常に社会性と良識に磨きをかけ相互に啓発するものである。
保育所保育指針に依拠し、よりよい保育のために努力研鑽することを基本とする。
元気で明るい子ども
誰とでも仲良くできる子ども
頑張る子ども
よく考え工夫する子ども
思いやりのある子ども
関連リンク
学校法人上野学園
にのみや認定こども園へ社会福祉法人上野福祉会
みずはし保育園へ
「保育ブログ」(旧)はこちらから
http://ninoho.blogspot.jp/
QRコード
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
6
6
4
5
2
9