R3までの日誌

新着情報

保健室から

  2月の8日頃から、茂木小学校でもインフルエンザが流行りだしてきました。一時期は欠席が30名を超える日もありましたが、おかげさまで、今週に入ってからは10名未満となり、21日現在欠席は6名で、そのうちインフルエンザは5名となっております。引き続きインフルエンザの予防を心がけていきましょう。
 町内の様子を確認したところ、当初A型が流行っていたようですが、落ち着いた頃に再びB型のインフルエンザが流行ってきたということです。
 特徴としては、急激に高い熱が出るということのようです。十分に気をつけて予防していきましょう。
 まだまだ油断はできないようです。

朝会で

今日の朝会は、校長先生と友人の鈴木初枝先生のミニコンサートでした。

 最初に、校長先生の弾き語りで「アベ・マリア」。
      鈴木先生による独唱「ラシャル・ダマルティ」。
そして、校長先生と鈴木先生による二重唱「野に咲く花のように」。
最後に、「手のひらを太陽に」を、校長先生のピアノ伴奏で、鈴木先生の美しい歌声と一緒に、みんなで歌いました。

来週の予定

19日(日)から25日(土)の予定

  19日(日) 子供会育成会 茂木カルタ大会  (場所)茂木小学校体育館
  20日(月) 朝会(業間)、子どもと親の相談員来校(9時から14時)
  21日(火) 子どもと親の相談員来校(9時から14時)
  22日(水) 表彰(業間)、職員会議
  24日(金) 体育館準備(昼休み)、クラブ活動(最終)
  25日(土) 1年生から5年生の保護者会
       

ウサギとのふれあい活動

 飼育委員会の主催で、昼休みにウサギとの「ふれあい活動」を行っています。

 初めての企画で、子供たちが集まるかどうか、飼育委員は心配していました。でも、たくさんの子供たちが集まりました。

1年生 生活科「むかし遊び」

 1年生が、おじいちゃん、おばあちゃんといっしょにむかし遊びをしました。
 コマ回しのじょうずなおじいちゃんやお手玉のじょうずなおばあちゃんの姿を見て、1年生はとても驚いていました。


 子供たちは「とても楽しかったぁ」と言っていました。
ご指導していたいただきましたみなさま、ありがとうございました。

PTA親子スケート教室

 2月11日(土)に、PTA親子スケート教室を実施しました。場所は日光霧降アイスアリーナです。約130名の参加者がありました。

 天気にも恵まれ、一日楽しく過ごしました。
  「PTA活動」のページにも、スケート教室の様子の写真を掲載しました。

一日入学

「一日入学」を行いました。

一人一人、名前が呼ばれたあと、2年生代表児童が「お迎えのことば」を言いました。

保護者に入学の説明を行っているあいだ、1年生と体育館で遊びました。

一日入学の準備



 5年生が、明日実施する「一日入学」の準備をしました。保護者、園児のためのイスを用意し、黒板やステージを飾り付けました。
 イスも一つ一つ雑巾をかけ、一生懸命に用意しました。

教育実習


 今日から2週間、本校で実習をおこなう教育実習生の紹介がありました。担当する学級は2年1組です。
2週間よろしくお願いします。

移転作業

 A棟の耐震工事が終了しましたので、保護者のご協力をいただきA棟への荷物の移転作業を行いました。


 皆様の手際よい作業のおかげで予定より早く終えることができました。
保護者の皆様には、お忙しい中、移転作業にご協力いただきありがとうございました。
 明日から、子供たちは木質化された安全で美しい教室で学習することができます。
また、学童保育の部屋も以前の場所に戻りました。

須藤小学校との交流活動(6年生)

 今年、茂木中学校に入学する茂木小学校と須藤小学校の6年生が交流活動を行いました。
いろいろなゲームをして、親睦を深めました。


 交流の様子は、「高学年のページ」にも掲載しています。ご覧ください。

A棟の耐震工事が終わりました

 A棟の耐震工事が終わりました。工事事務所や校庭南側に置かれた三角コーンなども撤去されました。


 保護者の皆様には、移転作業ではたいへんお世話になります。よろしくお願いいたします。

全校レクリエーション



 昼休みから清掃の時間に、清掃の縦わり班で、いろいろなゲームをして楽しみました。
ゲームは、ボール投げ、ダーツ、豆移し、棒転がし、へびおに、あら探し(新聞の中から、決められたひらがな1つを、時間内に探す)です。
 6年生の班長がリーダーになり、ゲームを進めました。
 子ども達はとても楽しみにしています。

租税教室


 6年生が「租税教室」を実施しました。
真岡税務署の職員の方から、税の使われ方の説明を聞き、DVD「マリンとヤマト、不思議な日曜日」を見て、「税金の大切さ」について学習しました。
 高学年のページにも様子を掲載しました。

子ども達が見たDVDはこちら、
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/gakushu/video/video.html

感謝の会



 
 毎日、子どもたちの登下校を見守ってくださったり、学校生活のいろいろなところでお世話になっている交通指導員さん、スクールガードの方、スクールバスの運転手さん、給食センターの調理員さんを招いて、「感謝の会」を行いました。
 感謝の会では、子どもたちが書いたお礼の手紙と花束を、代表児童が一人一人に手渡し、お礼の気持ちを伝えました。
 お忙しいところ、子どもたちのためにご出席いただきありがとうございました。