R3までの日誌

カテゴリ:今日の出来事

プランター移動

 逆川沿いのフェンスにあったプランターを昇降口前に移動をしました。
とても重いプランターですが、子供たちは協力して運んでいました。プランターが昇降口に移されると、もうすぐ夏休みです。

水泳部の練習

 町水泳記録会や芳賀郡市水泳記録会に向けて、水泳部の練習が始まりました。
午前中は台風の影響で曇り空でした。しかし、放課後には青空になりました。子供たちは練習に気合いが入ることでしょう。
 水泳部とコーラス部の両方に入っている子供たもいます。放課後のコーラス部の練習が終えると、駆け足でプールに行きます。

さつまいも畑の除草(5年生)

 5年生がさつまいも畑の除草をしました。
 このところの雨によりぬかる中での除草になってしまいました。保護者の方も子供たちと一緒に、熱心に草をとっていたただき、きれいな畑になりました。たくさんの保護者の皆様の御協力をいただきありがとうございました。

 次回は、9月に6年生です。6年生の保護者の皆様の御協力をお願いします。

着衣泳

 今日は、各学年で「着衣泳」を実施しました。
 万が一の水難事故に対処するため、衣服をつけたまま泳ぐ練習をしました。また、2Lのペットボトルで身体が浮く体験も行いました。
 毎年この時期に「着衣泳」を実施していますが、子供たちにとは新鮮な体験のようです。
もう少しで夏休み。今回の体験がプールだけの練習でほしいものです。

草刈り

 7時から、PTA校外指導部でサツマイモ畑までの道の草刈りを行いました。
 お忙しい中、朝早くから作業に参加していただきありがとうございました。

朝会

 昨日の朝会です。校長先生の話で、「ちいさな くろよん」という話でした。
子どもたちはスクリーンを見ながら、ジッと校長先生の話を聞いていました。「何色が好き?」という場面では、1年生、2年生が好きな色を大きな声で言っていました。
 さて、校長先生が、こどもたちに伝えたかったことはどんなことだと思いますか。

英語体験活動 6年生

お金をブリティッシュポンドに替えて、買い物が始まりました。また、その場所場所で出会った外国人の方と英語で会話をしました。



授業参観、保護者会

 25日午後、授業参観、保護者会を行いました。


 全体会では「茂木・須藤地区学校保健委員会」を開催し、 鈴木いづみ先生(ジェフユナイテッド市原・千葉 管理栄養士 日本体育協会公認スポーツ栄養士)をお招きして、御講話をいただきました。
 演題は「スポーツをする子どもの栄養と食事~小中学校期までに身につけたい5つの栄養術~」でした。

 大雨洪水雷警報が出て、ヒョウが降る天候になってしまいましたが、保護者の皆様にはたくさん御参加いただきありがとうございました。
 学年部会では十分な時間がなかったと思います。夏休みまであと約1ヶ月、御不明な点がございましたら、担任等にお話しください。ありがとうございました。

 今日は一日たくさんの行事がありました。

交通安全教室(高学年)

 昨日の25日、3~4校時に、高学年が「交通安全教室」を実施しました。
茂木警察署や安全協会の御協力で、模擬道路に車の障害物を設置して、左右などの確認、見通しの悪い道路での確認のしかたなど、実践的なトレーニングになりました。

 
 午後は、授業参観、保護者会でした。

交通安全教室

 昨日と本日、交通安全教室を実施しました。
 昨日は、1年生・2年生。体育館でビデオを見たあと、校庭で横断歩道の渡り方や道路の歩き方などを、模擬道路を使って学習しました。
 
 今日は、3年生、4年生。雨だったので、体育館実施しました。3、4年生は「自転車の乗り方」を練習しました。
 
  安全に道路を歩いたり、自転車を安全に乗るためにも、今回の交通安全教室を生かして、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

宿泊英語研修オリエンテーション

 来週、町内の6年生が、ブリティッシュヒルズで宿泊英語研修を行います。
今日は、そのオリエンテーションがありました。
英語で、「あいさつ」「自己紹介」「ショッピング」レストラン」など場面に応じた英語の練習をしました。

人権の花贈呈式

 法務局真岡支局、人権擁護委員、町役場関係の皆様の出席をいただき、「人権の花贈呈式」を業間に行いました。併せて、緑の少年団の結団式も併せて行いました。
緑の少年団の児童が進行をしました。また、代表児童が、緑の少年団の誓いの言葉を言いました。

全校レク

 金曜日に、今年度初めての全校レクを清掃なしの日課で実施しました。子供達は全校レクが大好きです。
今回は、「ヘビおに」でした。梅雨の期間でしたが、みんなで楽しむには最高の天気になりました。




茂木地区小中交流研修会

 茂木中学校区の小学校の先生方が、茂木中学校で1年生の授業を参観しました。授業は、数学、英語、国語でした。3月に卒業した子供たちの成長を見ることができました。
授業参観のあと、教科ごとに分かれて授業や小学校の先生方から見た様子などを話し合いました。
 「中1ギャップ」の解消に向けた手立てを話し合ったり、中学1年生の様子などを聞くことができ、有意義な意見交換ができました。