R3までの日誌

カテゴリ:今日の出来事

6年生 着衣泳

6年生が着衣泳を行いました。茂木小では毎年、着衣泳を行っています。

水害が全国的に多発している状況ですので、誰もが自分で自分の命を守ろうと指導しています。

6年生は経験を重ねているだけあって、上手に浮くことができていました。

 

 

 

 

 

サツマ畑までの道草刈り

 雨のため1日にできなかったサツマ畑までの道の草刈りを実施しました。
 学校職員とPTAの方の数名で6時から行いました。
 これで、19日の6年生のサツマ畑の除草に間に合いました。6年生も安心して歩いて行くことができます。

新しい塀とエアコン

 今日、エアコンにスイッチが入りました。今日は「除湿」の設定でしたが、蒸し暑い廊下とは比べものならないくらい快適でした。運動会で練習の後、子供達は快適に過ごすことができるし、授業にも集中できそうです。

 また、校舎南側のブロック塀が、木材を使った塀に造り替えられました。ブロック塀のとはちがい、とても暖かみあります。

1学期終業式

 20日(金)に1学期終業式を迎えました。毎日厳しい暑さが続いています。体育館はかなり暑く、児童の体調を考慮して、けやき教室(多目的教室)で、1~3年生、4~5年生の2回に分けて実施しました。





 1年生では、担任が夏休みの宿題などをていねいに説明して、通知票を渡していました。また、他の学級でも、一人一人に話をしながら手渡していました。

 9月3日の始業式には、すべての児童が元気に登校することを願っています。

横断幕

 第34回全国小学生陸上競技交流大会・走り高跳びに出場する本校児童の横断幕が設置されました。大会は8月17日・18日に行われます。本校の代表として、また栃木県の代表として、優勝を目指して頑張ってほしいと思います。

※この記事は、保護者の許可を得て掲載しています。

全校集会

  13日(金)、業間に美化委員会と栽培委員会の発表がありました。今回の発表でも、寸劇あり、クイズありの楽しい発表でした。今回で2回目となる委員会の発表ですが、パワーポイントを使う発表が定着しました。

避難訓練

 11日(水)、業間に不審な人物が校舎内に侵入したとういう想定で避難訓練を実施しました。本校職員が不審者役になりましたが、児童が避難したあとは、スクールサポータの方から対応の仕方について細かくご指導いただきました。また、子供達への不審者への対応について話していただきました。

校外指導委員会

7月7日(土)の7時から、城山のさつま畑までの草刈りと、さつま苗の補植を行いました。校外指導委員のみなさまには、早朝よりお集まりいただき、ありがとうございました。新たに植えたさつまの苗がしっかり根付いてくれることを願っています。

授業参観・保護者会

 27日(水)、第1学期保護者会と授業参観を実施しました。梅雨明けを思わせる暑い日になりましたが、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。
 授業参観の後には、学校保健委員会で外部の方を招いて講演を実施しました。





保護者を図書室で待つ子供達の様子

全校集会

 26日(火)、業間に全校集会がありました。今月から各委員会の活動の様子の発表となります。最初に発表した委員会は、放送委員会と飼育委員会でした。相談をしたわけではありませんが、どちらの委員会も寸劇を入れて楽しい発表となりました。例年、最初の発表がその年の方向性を示しています。今年度は寸劇を入れた発表になるのでしょうか。これからが楽しみです。

表彰

 25日(月)、表彰(賞状伝達)を行いました。
 本校児童が、全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会、男子走り高跳びで優勝しました。8月に行います全国大会に出場します。活躍を楽しみにしています。

研究授業

 22日(金)に、学力向上のための研究授業を行いました。教育長様や指導主事の先生方、町内の多数の先生方が参観し、御指導いただきました。また、今回は文科省の教科調査官の先生にも参観していただき、児童の学力向上への示唆をいただきました。


プランター整備

 19日(火)業間に、プランターを春の花から夏の花に植えかえる準備をしました。今日は、枯れたパンジーやビオラの苗を抜いて、土を耕し、美土里堆肥を入れてました。枯れた草は6年生の美化委員が、児童に声をかけて集めていました。5年生は臨海自然教室で留守だったので、5年生のプランターを6年生が整備していました。

緑の少年団結団式と人権の花贈呈式

 22日(金)の業間に、緑の少年団の結団式と人権の花贈式を実施しました。緑の少年団の誓いの言葉では、団長児童の誓いの言葉のあとに続き、全員で「誓います」と宣誓しました。
 また、人権の花贈呈式では、宇都宮地方法務局真岡支局長様、人権擁護委員様から人権の花をいただきました。人権意識と共に、花を大切に育てていきたいと思います。
 今回の式は、緑の少年団の団長、副団長の児童の進行により実施しました。


学習集会

 6月8日(金)、児童の学力向上を目指して「学習集会」を行いました。学力調査から得たことを5年生の実践例から、効果のある家庭学習の方法を子供達に伝えました。資料などを子供達に配りましたので、ご家庭でもご覧になっていただき、お子様へのご支援をお願いいたします。

新体力テスト

 前日の雷雨で準備できないために一日延びました新体力テストを、14日(木)に実施しました。各種目の補助員の6年生が一所懸命に手伝ってもらったので、順調に各種目を実施することができました。6年生は、担当種目の手が空くと、交代で各種目を行いました。1年生も各種目に精一杯取り組んでいました。

創立記念行事

 6月2日(土)、創立記念の学習発表会を実施しました。
 今年度の「卒業生の講話」では、フルート奏者の「栗田智水」氏を講師にお招きして、茂木小学校の思い出やフルート奏者になるまでのお話をしていただきました。また、講話のあとには、すばらしい演奏を聴くことができました。
 学年発表では、例年通り学年の応じた工夫した発表を見ることができました。今年度から3年生から外国語活動が始まったので、3年生、4年生では外国語活動で学習した英語や英語の歌を発表しました。
 お忙しい中、たくさんのご家族の方に参観していただきありがとうございました。



表彰

 5月31日(木)、今年度最初の「表彰(賞状伝達)」を行いました。今回は、茂木町陸上記録会と地区陸上記録会の表彰が中心となりました。

校外指導委員会

 5月26日(土)、7時から校外指導委員で今年度最初のさつま畑までの道とさつま畑周辺の草刈りを実施しました。お忙しい中、早朝よりお集まりいただきありがとうございました。今年は、町で草刈りを行っていたために、例年のような作業にならず早く終えることができました。校外指導委員の皆様が方には今年度のご協力をお願いします。
 6月8日に、4年生がサツマイモの苗を植えてきました。

4年生校外学習

 5月22日、4年生が校外学習で芳賀広域消防組合茂木分署と茂木警察署に行きました。普段は見ることや触れることのできないものを、見たり、触れたりして、子供達な熱心に学習記録を書いていました。



交通安全教室

 29日(火)、茂木警察署の方と茂木町交通指導員を指導者に来ていただき、交通安全教室を実施しました。天候に恵まれて、低学年の児童は、学校周辺道路を使って、横断歩道の渡り方などを練習し、中・高学年の児童は校庭に模擬道路を作成し、自転車の安全な乗り方の練習をしました。
 低学年の安全確保で協力をいただきましたボランティアの皆様、自転車を持ってきていただきました保護者やご家族の皆様、お忙しいにもかかわらず、交通安全教室にご協力ありがとうございました。


プール開き

 28日(月)、業間に「プール開き」を実施しました。
プール開きには涼しい日になってしまいました。子供達は、プールに入ることをとても楽しみにしています。明日以降、6年生がプールに入る予定です。



茂木テレビ学校紹介撮影

 茂木テレビの学校紹介の撮影がありました。
業間には、全校児童が校庭に出て、みんなでカメラに向かって叫びました。どんな内容になっているかは、茂木テレビをご覧ください。

PTA合同役員会

 19時から、PTA合同役員会を実施しました。
 PTA総会で採決された内容に沿って、各委員会で今年度の活動計画が話し合われました。お忙しいとこと、役員会にご出席いただきありがとうございます。また。PTAの皆様、PTA活動へのご協力をお願いします。

全校集会

 14日(月)、業間に全校集会がありました。
毎年、全校集会の最初の発表は「計画委員会」です。計画委員会が行っている活動や「児童会の歌」の歴史などを児童が説明しました。
 今年度、各委員会はどのような発表をするでしょうか。楽しみです。

新しいALT

 新しいALTの先生が今日から茂木小学校の来ました。茂木小学校の来校日は、水・木・金曜日の3日間です。早速、外国語の授業を行いました。休み時間には、子供達が話しかけていました。

新任式・始業式

 平成30年度がスタートしました。最初に、今年度、茂木小に5名の先生が赴任しました。

 新しい先生の紹介のあと、平成30年度第1学期始業式を行いました。校長先生の話は「夢を持つ」ことでした。
本田宗一郎氏の言葉から「夢は見るものでなく、実現させるものである。夢に向かって努力することはすばらしいし、大切なことです。夢を見るだけでなく、夢に向かって努力することは、自分自身を成長させる糧になります。自分の言葉でしっかりと考えて、目標や夢を持ってください。そして夢に向かって努力してください。」
 最後に、担任の紹介でした。子供達にとって一番わくわくするときだったと思います。校長先生が担任を紹介するたびに、「えー!」とか「わー!」などの声や拍手がわき上がりました。

2年生

 担任の先生が出張のために、2年生の補教に行きました。授業前には、自習用の問題集やプリントを協力して配っていました。給食の準備でも給食当番が協力して食缶などを運んだり、スムーズに配膳ができるようになりました。階段でふらつかずに食缶を運ぶことができ、たくましくなりました。

校内学力テスト

 2年生を除く、すべての学年で「校内学力調査」を実施しました。(2年生は担任の出張のために昨日に実施)。担任の指示で、真剣に問題を解いたり、質問紙に答えていました。

読み聞かせ

 業間に、1月の「読み聞かせ」がありました。
 本の読み聞かせだけでなく、いろいろな工夫して子供達を楽しませていただきありがとうございます。

朝会

 15日(月)、業間に朝会がありました。今日の校長先生の話は「茂木小学校の歴史」についてでした。校長先生は、校長室ある「茂木小学」と書かれた額を紹介しました。このは山岡鉄舟の書だそうです。

4年生天体教室

 12日(金)、4年生が本校校庭で「天体教室」を実施しました。講師は、夏の天体教室のときと同じ、町井元校長先生です。

芳賀地区音楽祭

   芳賀地区音楽祭でコーラス部と吹奏楽部が発表をしました。見事な演奏で、どちらも金賞を受賞し、県学校音楽祭中央祭に出場することになりした。ご声援ありがとうございまございました。
  県の中央祭は教育会館で行われます。
合唱の部・・・10月23日(月)
合奏の部・・・10月24日(火)

秋の大運動会

 
 本日、運動会を実施しました。台風の影響による雨が心配されましたが、天候によりプログラムを変更することなく、すべての競技を予定通り実施することができました。
 朝から会場準備や競技にお手伝いいただきましたPTA役員の皆様、終了後にテントや入退場門の片付け、周辺の片付けなどをお手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 また、児童のご家族の方や来賓の皆様など、たくさんの方にご参観いただき、児童に大きな拍手とご声援をいただき、児童に大きな励みになりました。ありがとうございました。



 前日の金曜日の5~6校時には、今日の運動会のために5年生、6年生が準備を行いました。各自が各係や役割分担に従って、手際よく準備をしていました。また、仕事が終わった児童は校庭の石拾いや掃除を積極的に行っていました。


朝礼台、こんな所も丁寧に。

プール納めと運動会全体練習

 今日の業間に「プール納め」を実施しました。
雨になってしまい体育館での実施になりました。運動委員会の代表児童の音頭で、プールにお礼を言って、今年度のプールを終えました。
 始業式後、プールに入ることができたのですが、今年は天候不順で気温が低く、2学期にはプールに入ることができませんでした。


 業間の時間にプール納めを行い、早速、3校時、4校時は「運動会の全体練習」でした。
各学年ではすでに運動会練習が始まっています。3~4校時の連続の練習でしたが、全員最後まで機敏に行動し、子供達の意欲の高さが表れていました。

サツマ畑への道の草刈り

 3日、7時から校外指導委員会による「サツマ畑までの道の草刈り」作業を実施しました。雨で延期になったにもかかわらず、たくさんの方に御協力いただき、草刈りが時間通りに終えることができました。また、草刈り終了後には、PTA奉仕作業にも御協力いただきありがとうございました。

 20日に、6年生のサツマイモ畑の除草があります。6年生の保護者の皆様の御協力をよろしくお願いします。

PTA奉仕作業

 雨で1日延期になりましたPTA奉仕作業を、本日(3日)7時半から実施しました。朝から快晴で、作業日和となりました。
 校庭等の除草、樹木の剪定、運動会用のテントや入退場門の設営に御協力をいただきました。
 1日延期になったにもかかわらず、たくさんの保護者の方にご参加いただき本当にありがとうございました。

PTA運営委員会

1日(金曜日)、19時からPTA運営委員会が開催されました。
PTA本部役員、各委員会と部会の正副委員長により、今年度の運動会の運営、協力について話し合われました。
 お忙しい中、会議にお集まりいただきありがとうございました。

2学期始業式

 9月1日、2学期が始まりました。今日は2学期始業式でした。
子供達は工作や大きな袋を持って、登校班で元気に登校しました。

 始業式で、校長先生が児童に「夏休みが短く感じたひと?」とたずねたら、ほとんど児童が手を挙げました。そして、校長先生が次のような話を子供達にしました。
「短く感じたのは充実した夏休みだったからでしょう。心身共に成長したことと思います。夏休み中にも全国各地で自然災害がありました。何事もなく過ごせることに感謝をしてほしいです。2学期に当たり、元気に爽やかに、相手に伝わるあいさつをしましょう。いろいろな行事に自分の言葉でめあてを持って参加しましょう。めあてを持つことで充実した行事になると思います。」最後に、「知行合一」という言葉を紹介し、「頭で考えただけでなく、考えたことを行動できる児童になってもらいたい。」

 その後、3名に代表児童による作文発表で、夏休みの思い出や2学期の目標を発表しました。
 始業式が終わると休み時間。校庭で仲よく遊んでいました。

コーラス部Nコン前日発表会


明日は、コーラス部がNHK学校音楽コンクール県コンクールに出場します。
それに伴い、今日は今までの練習の成果を保護者、先生達の前で披露してくれました。
今まで、暑い中で頑張ってきた成果が十分に表れた素晴らしい演奏でした。
明日のコンクールも素晴らしい演奏を響かせてきてほしいなと思います。