豊野中ナイスショット
4月13日 学校生活の様子
くわしくは「校長ブログ」をご覧ください!
すっきりしない天気の一日となりました。そんな中でも、担任の先生と学校内をめぐるフレッシュな一年生たちや、授業に励む上級生たち、昼休みに元気よく校庭で遊ぶ豊野中生たちの様子をご覧ください。
4月12日 学校生活の様子
早いもので4月も第3週がスタートしました!春日部市の花である「藤」、豊野中学校の藤棚の藤もきれいに咲いてきました。今日は午後から避難訓練が実施されました。新入生を迎えて初めての避難訓練でしたが、緊急地震速報の後の、落下物等から身を守るための行動、その後の避難、整列や点呼などすべての行動が粛々と行われる模範的な避難訓練となりました。東日本大震災発生から10年が経ちましたが、日本列島ではこのところ地震が頻発しています。いつ起こるかわからない恐ろしい災害に対し、日頃から学校での訓練はもちろん、この機会に各家庭においても災害用品等の準備やいざというときの連絡方法や集合場所についてお話をしてください。校長先生からは「自分の命は自分で守ること」「正しい行動で他人の命も守ること」や地震のみならず、河川の氾濫などあらゆる災害に備えなければならないというお話がありました。
避難訓練終了後には美化委員の皆さんが用意してくれた雑巾で汚れた上履きをきれいにして校内に入る素晴らしい生徒たちの姿が見られました。 「校長ブログ」もご覧ください!
4月9日 学校生活の様子
昨日入学式を迎えたばかりの1年生が、少し緊張しながら登校してくる様子が春らしくとても新鮮でした。今日は1時間目から対面式が行われました。本校が昨年度から行っている感染拡大防止対策のための方策として、1年生は体育館で、2・3年生は教室の大画面モニターを通してリモートにより全校生徒が参加する対面式が実現しました。この方式は豊野中学校ではすっかり定着しており、生徒たちも先生方も手慣れたものです。
「校長ブログ」もご覧ください!
土・日を迎えるにあたり学校からのお願いです。家庭での生活は以下のようなことに気を付けてください。みなさん一人一人の協力をよろしくお願いいたします。
自分を守るため、家族や大切な人を守るため、引き続き、感染症拡大防止対策の徹底をお願いします。
(1)マスクの着用・手洗い・消毒 (2)確実な検温・健康観察
(3)3密の回避 (4)換気の実施
4月8日 学校生活の様子
令和3年度1学期始業式と第45回入学式が行われました。始業式は凛とした雰囲気の中で整然と行われ、校長先生の式辞と代表生徒の立派な決意、職員の紹介が行われました。午後から行われた入学式では、豊野中生にふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。明日からの学校生活が楽しみですね。そして、在校生たちが新入生や来校した保護者のご案内をしたり、歓迎をするなど、今日も生徒達の輝く姿が見られました。令和3年度の豊野中学校、最高のスタートを切ることができました。
4月7日 学校生活の様子
明日の始業式・入学式に備え準備登校が行われました。新しいクラスの発表の時間帯には、例年よりも少し控えめではあるものの、歓声が沸き起こっていました。その後の教室移動、清掃や会場準備では、どの生徒も整然とそれぞれの分担の仕事を行っていました。一生懸命な姿と温かいあいさつで今年度もスタートしました。「一生懸命がカッコイイ」豊野中生たちの姿をご覧ください!
今日の様子 3月25日(木)学年集会・大掃除
今年度も、明日の1日を残すのみとなりました。今日は、1・2年生で最後の学年集会が行われました。学級委員の発表や学年の先生方のお話、生活や学習、学年主任のお話などがありました。話を聞く姿勢は、本当に立派で感心しました。今年度をクイズで振り返る時間もあり、大いに盛り上がった場面もありました。学年集会は、学級委員が仕切り、進行をします。3時間目は、大掃除が行われました。1年間お世話になった環境をきれいにしました。隅々まできれいに、心を込めて掃除をしていました。ありがとうございました。明日は、令和2年度最後の登校日。修了式が行われます。最後の締めくくりを最高の姿で迎えましょう。
<1学年集会の様子>
<2学年集会の様子>
<大掃除の様子>
今日の様子 3月11日(木)卒業式予行練習
今日も陽が暖かく、過ごしやす天気です。1時間目と2時間目に卒業式の予行練習が行われました。一人一人が意識した行動や呼名の返事、所作など、あさっての本番に向けて取り組めていました。予行練習であっても、3年生の姿を見ると、胸にジーンとくるものがありました。3年間過ごした中学校生活で培った力を、卒業後のそれぞれの進路で発揮し、未来へ羽ばたいてほしいと願っています。3年生の皆さん、中学校生活残り2日です。仲間との時間を大切にして、本番の「第44回卒業証書授与式」を迎えましょう。1、2年生の皆さんは、卒業式当時は、各教室でZoomを利用して卒業式に参加します。予行の後、「県児童生徒表彰」「県産業教育振興優良生徒表彰」「県体育優良児童生徒表彰」の表彰を行いました。そして、最後にPTAの方々が作成していただいたビデオメッセージを流しました。過去にお世話になった先生方が映像に流れると歓声が沸きました。PTAの皆様、ありがとうございました。そして、サプライズで、お楽しみの時間が・・・。笑いが絶えない時間が続きました。校長先生も出演し、盛り上がりました。
今日の様子 3月10日(水)1時間目
今日は、天気が良く気温も上がり暖かい日です。校門付近のチューリップが咲き始めました。3月も中旬に入り、3年生は、今週土曜日が卒業証書授与式となります。残りの中学校生活を充実したものにしてほしいです。1・2年生は、昨日から部活動が再開し、健康状態のチェックを行い、感染症防止対策を行いながら活動をしています。部活動をしている子どもたちの表情は、生き生きとしていてうれしくなります。以下は本日の1時間目の様子です。3年生は、卒業アルバムを配り仲間とメッセージ記入交換をしていました。
校門付近のチューリップ 3年生アルバム記入 3年生アルバム記入
3年生アルバム記入
3年生アルバム記入
3年生アルバム記入 2-2 英語 2-2 英語
2-4 国語 2-4 国語 1-4 数学
1-4 数学 1-5 英語 1-5 英語
1-3 理科 1-3 理科 1-3 理科
1-3 理科 1-3 理科 1-3 理科
1-1 家庭科 1-1 家庭科 1-1 家庭科
1-2 技術 1-2 技術 7・8組 英語
7・8組 英語 2-3 バレーボール 2-3 バレーボール
2-3 バレーボール 2-1 ハンドボール 2-1 ハンドボール
2-1 ハンドボール 2-1 ハンドボール 日本語指導
今日の様子 3月2日(火)
今日は風が強く、雨が降ったりやんだりと安定しません。生徒の皆さんは、13時45分頃の下校となりますので、下校途中、気をつけて帰るように指導しています。1・2年生は、期末テスト2日目。自分の勉強してきた力を出し切れたでしょうか。できなかった問題などを解きなおし、今後の学習を進めましょう。3年生は、公立高校の受検が終わり(追検査は明日です)、久しぶりにみんなが集まりました。2時間目からは、卒業式の練習が始まりました。校長先生からのお話が、3年生に向けてありました。逞しい姿で取り組んでいたので、本番に向けてさらに良くなるようにしていきましょう。2年生は、4時間目に「性教育」を体育館で行いました。先週は1年生で行われました。真剣な表情で一人一人が参加していました。
傘をもって登校している様子 登校の様子 テスト風景 1年4組
1年5組 1年3組 1年2組
1年1組 2年1組 2年2組
2年3組 2年4組 3年生カウントカレンダー
3年生 卒業式の練習の様子
2年生 「性教育」の様子
今日の様子 2月22日(月)1時間目の授業
今日は、気温が高く温かいです。今週末には、公立高校の入試が行われます。体調を整えて本番を迎えてほしいと思います。頑張ってください。1,2年生は、来週月、火と期末テストがあります。計画的に学習を進め、自分の力を出し切れるようにしましょう。授業の中で、先生がテストに関することをお話しする場面があります。小さなヒントが隠れたりしていますので、集中して話を聞き、大切なことはメモをすることがポイントです。以下は、1時間目の授業の様子です。集中して取り組んでいる様子が伺えます。
1-4 技術 3-4 数学 3-5 理科
2-3 理科 2-4 国語 2-2 英語
2-1 数学 1-1 数学 1-2 社会
1-3 家庭 1-5 英語 7・8組 自立
3-1・2・3 体育 男子 3-1・2・3 体育 女子
2月18日(木)1年生「性教育」
5時間目に、体育館にて1年生「性教育」が行われました。中学校に入学してもうすぐ1年が経ちます。学習、部活、友達関係など、様々な悩みが子供たちの中には増えてきます。そんな中、今日は「性教育」について、学習しました。最初は、〇✖の選択形式から始まり、いろいろな言葉や意味を学んでいきました。真剣な表情で話に耳を傾けている生徒の皆さん。今日、学んだことを、これからの生活に活かしていきましょぅ。
質問7 → ✖
2月17日(水)1年生「アサーション・トレーニング」
6時間目に体育館で、1年生「アサーション・トレーニング」が行われました。アサーション・トレーニングとは、自分も相手も大切にする自己表現をアサーションと言います。アサーション・トレーニングで自分も相手も大切にする自己表現を身につけよう。今回で3回目となります。今日は、「トラブル特集」です。一例を紹介します。
※学級委員さんが上手に演技をして紹介していました。
【嫌なことを言われたときには】
数学の授業で問題を間違えてしまいました。すると隣の友達に「バカだなあ」と言われました。
<A君の場合>
D:お前ばかだなあ。
A::ふざけんじゃねえよ!お前に言われたくねえんだよ!
D:お前ができないのが悪いんだろう。本当のことじゃないか。
A:何だと!もう許さない!
<Bさんの場合>
D:お前ばかだなあ。
B:・・・・・・・・・・。(悲しそうにうつむく)
D:できてないのお前くらいだぞ!お前みたいに馬鹿なやつははじめて見たよ。
B:・・・・・・。(黙って耐えている)
<Cさんの場合>
D:お前ばかだなあ。
C:そんなこと言わないで。誰だって間違えることはあるでしょう。ちょっと間違えたくらいでそんなことを言われるのは嫌です。もう言わないでください。
D:ごめん。そうだよな。
※さて、3人のうち、誰の言い方であれば、次に同じトラブルが起きずにすむでしょうか。
→ほとんどの生徒は、Cさんの言い方を選択しました。
アサーションの合言葉
「み(見たこと・事実)・かん(感じたこと・考えたこと)・てい(提案)・いな(否=嫌と言われた場合の返事と次のお願い)」
合言葉を使って、あなたの気持ちが相手に伝わるように考えるようにしましょう。
全員が真剣に取り組んでいました。大変すばらしかったです。
今日の様子 2月9日(火)2時間目
今日は、風が冷たく強いですが、陽が温かく日向にいると心地よさを感じます。3年生は、今日と明日と中学校生活最後の期末テストが行われています。真剣な表情で取り組んでいる様子が伺えます。受験を終えた生徒と、これから受検が始まる生徒がいます。お互いを励まし合いながら、残りの中学校生活を充実したものにしてほしいです。1.2年生は、実力テストが行われています。自分の力を確かめるテストとなります。何ができるようになって、何が分からないのかを整理して、今後の学習につなげましょう。
3-5 3-4 3-3
3-2 3-1 2-1
2-2 2-3 2-4
1-5 1-4 1-3
1-2 1-1 7・8組 英語
保健室 今日は誰もいません チューリップの芽が出てきました プール側の梅の花の様子
今日の様子 2月5日(金)1時間目
2月も1週目が終わろうとしています。3年生は来週9日(火)・10日(水)に期末テスト、1・2年生は9日(火)に実力テストが行われます。本校4つの合い言葉の一つ、「真剣な授業」が毎日行われています。毎日行われている授業を、1日1日積み重ねていくことが重要であり難しさでもあります。授業で「わかった」「できた」ことを、家でも再確認して定着につなげましょう。特に、土日は復習のチャンスです。テスト範囲を確認して頑張ってください。
3-5 数学 3-3 社会 3-2 国語
3-1 英語 2-1 数学 2-2 英語
2-3 国語 1-3 国語
1-2 社会 1-1 英語 1-4・5 男子 体育
3-4 美術 7・8組 国語 2-4 技術
1-4・5 女子 体育
今日の様子 1月29日(金) 2・3時間目
昨日は雪が降り寒さが一層強く感じました。今日は北風が冷たく、寒さを感じます。今日で1月が終了し、来週から2月に入ります。令和2年度も残り2か月です。生徒のみんなは、日々の生活をしっかり送っている様子が伺えます。学習、部活動、習い事など、忙しい日々を送る中だからこそ、計画を立てスモールステップで頑張っていきましょう。
7・8組 数学 3-4 英語 3-5 英語
3-3 国語 3-2 社会 3-1 国語
2-1 理科 2-2 社会 1-1・2・3 体育
1-1・2・3 体育
1-1・2・3 体育
1-1・2・3 体育 コロナ対策ポスター
1-4 英語 1-5 理科
1-5 理科 1-3 数学 1-2 英語
1-2 英語 1-1 数学 1-1 数学
今日の様子 1月27日 2時間目の授業
今週で1月が終わり来週から2月が始まります。3年生は、授業の中で入試対策や復習の時間が多くあります。1・2年生は、基礎基本雄の定着と考える力の育成を図り、様々な授業スタイルで取り組んでいます。メリハリのある授業がほとんどで、学校で学習した内容を必ずその日のうちに復習することが、学力の定着の一歩です。3年生は、2月9・10日と「期末テスト」、1・2年生は2月9日に「実力テスト」があります。学習する習慣を身に付け頑張っていきましょう。
2-3 体育 2-3 体育 1-2 技術
1-2 技術 1-3 音楽 1-1 家庭科
1-1 家庭科 1-1 家庭科 日本語指導
3-4 数学 3-4 数学 3-5 国語
3-5 国語 3-3 英語 3-3 英語
3-3 英語 3-2 理科 3-2 理科
3-2 理科 3-1 社会 3-1 社会
3-1 社会 2-1 社会 2-1 社会
2-2 英語 2-2 英語 2-2 英語
2-2 英語 2-2 英語 1-4 英語
1-4 英語 1-4 英語 1-5 国語
1-5 国語 1-5 国語 1-5 国語
1-5 国語 1-5 国語 1-5 国語
1-5 国語 7・8組 理科 7・8組 理科
今日の様子 1月22日(金)
本日放課後に、「英語検定」が行われています。学校を会場として、希望者が受検をしています。自分の目標達成のために、日頃から勉強を積み重ねて本日を迎えていることと思います。全力を出し切り、頑張ってください。以下は、受検の様子です。
教育支援担当訪問(1月19日)
1月19日に「教育支援担当訪問」が行われました。これは、学校教育活動の充実及び教職員の資質の向上を図ることを目的に実施しています。この日は、指導者として、東部教育事務所、春日部市教育委員会、他校の教頭先生をお招きして、全先生方が、公開授業・研究授業を行いました。生徒の皆さんに対して、「あいさつが良くできる」「授業に積極的に取り組んでいる様子がある」「自分の意見を相手に伝えようと努力している」「問題が解けない仲間に丁寧に教えている」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。また、授業後の分科会と全体会では、教員の授業に対しての評価と指導をいただきました。指導者の先生方、ありがとうございました。生徒の皆さん、今の授業の受け方を継続し、自分の目標に沿った学習を進め、目標が達成できるように頑張っていきましょう。
今日の様子 1月14日(木)
1時間目の1年生の授業の様子です。先生の話をしっかり聞いて、取り組んでいます。英語を発音したり、おうぎ形の面積などを計算をしたり、音の伝わる速さを計算したり、地図帳で国を見つけたり、CDジャケットのデザインを決めたりと、個々で考えたり、時には友達に教えてもらったりと分かるまで、できるまで頑張る姿が見受けられます。1日1日の学習の積み重ねを大切にしていきましょう。そして、復習をしっかり行いましう。
【1年5組 社会 地理】 【1年3組 英語 3人称】
【1年2組 数学 おうぎ形】
【1年4組 理科 音の伝わり方】
【1年1組 美術 CDジャケットをデザイン】
埼葛美術展作品の紹介
生徒が美術の時間に作成した作品を紹介いたします。紹介する作品は、「埼葛美術展」に出品する作品です。様々な行事が中止や延期される中で、一生懸命取り組んだ生徒の作品が、例年のように展覧会で見ることが少なくなってしまいました。そこで、ホームページで作品を紹介したいと思います。ぜひご覧ください。
【1年生 平面】
【1年生 平面】 【2年生 平面】
【3年生 平面】
【1年生 立体】
【1年生 立体】 【2年生 立体】
【2年生 立体】
【3年生 立体】