10年以上も全国大会常連となっていた豊野中ですが、
ところが男女そろっての全国大会出場は昨年が初だとのことです。
ということで、2年連続の快挙達成です!
男子
準々決勝 101 対 66 神奈川県代表 横浜市立豊田中学校
女子
準々決勝 71 対 66 山梨県代表 甲斐市立敷島中学校
試合を見ていて感じたことは、
男子も女子も毎日の積み重ねの努力の賜物が、
素晴らしい結果につながっていると確信します。
基本的に身体能力やバスケット感覚の質の高い選手が、豊野中にも相手チームにもいます。
でも決定的に違うのは、徹底した粘り強い(良い意味でしつこい!)ディフェンス。
圧倒的に速いパス回し、と後半のスタミナ。
どれをとっても毎日毎日の努力の積み重ね、鍛錬の賜物だと考えます。
本当に価値ある男女そろっての2年連続全国大会出場。
豊野中の代表、地域の代表である生徒たち、指導者陣(外部、保護者コーチやコンディショニング担当トレーナーの方々を含む)、保護者の皆様、本当におめでとうございます。そしてお疲れ様でした。明日は是非、昨年は達成できなかった関東大会優勝を目指してください。
...
女子に続き、男子も初戦の2回戦を突破。
全国大会への出場権となる関東大会ベスト4まであと1勝となりました。
女子同様、初戦なので少し緊張気味に見えましたが、
その後は横綱相撲で自分達のペースでゲームを進めることができていました。
男子は本日夕方からの準々決勝を勝ち進めば全国大会出場を決めることができます。
2回戦 勝利
70−40 対 群馬県代表 あずま中
今日からバスケットボール男女の試合が始まりました。
女子も男子も2回戦からの出場です。
女子2回戦
序盤は初戦の緊張からでしょう。
シュート数もボールキープ時間も圧倒的に多いものの、ゴールできずに第1ピリオドは
14−15と負けていました。
しかしそこから伝統の走りのバスケで2ピリに逆転し、そこからは完全にうちのペースでした。
とりあえずの1勝、おめでとうございます。
81ー54 対千葉県船橋市立七林中学校
まずは1勝おめでとうございます。
今日の午後に行われる準々決勝で勝利すれば全国大会出場となります。
全国まであと1勝!
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}