2017年11月の記事一覧
花八手
○風が吹くか吹かないかで、体感温度もずいぶん違います。校長面接を廊下で待っている生徒たちは、寒いとわかっていながら早めに来て待っています。面接で受けた質問を共有し、次に来る生徒は上手に応えています。本番前の練習ですから、そういう情報交換は、どんどんやった方がいいと思います。
○校内の風景もずいぶん変化してきました。ヤツデの白い花が、ひっそりと咲いていました。
朝の日を浴びはつはつと花八手 鷹羽狩行
また、山茶花の白い花も咲いています。「さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き」(童謡『たき火』)と歌いながら、かゆいしもやけの手をこすりながら登校した頃を思い出します。冬に咲く白い花は、何となく寒さを際立たせているようにも感じます。6,7組で育てている白菜も、ずいぶん大きくなりました。きょうは、校長面接に備えての学習をしていました。友達の発表から学ぶ姿には、真剣みや温かさが感じられて大変よかったです。(校長)
☆ヤツデの花は「花八手」とも言って、冬の季語ですね。
☆山茶花は、英語でもサザンカと言うそうです。
☆白菜もどんどん大きくなっています。
☆「伝える」と「伝わる」ことについて学んでいました。
○校内の風景もずいぶん変化してきました。ヤツデの白い花が、ひっそりと咲いていました。
朝の日を浴びはつはつと花八手 鷹羽狩行
また、山茶花の白い花も咲いています。「さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き」(童謡『たき火』)と歌いながら、かゆいしもやけの手をこすりながら登校した頃を思い出します。冬に咲く白い花は、何となく寒さを際立たせているようにも感じます。6,7組で育てている白菜も、ずいぶん大きくなりました。きょうは、校長面接に備えての学習をしていました。友達の発表から学ぶ姿には、真剣みや温かさが感じられて大変よかったです。(校長)
☆ヤツデの花は「花八手」とも言って、冬の季語ですね。
☆山茶花は、英語でもサザンカと言うそうです。
☆白菜もどんどん大きくなっています。
☆「伝える」と「伝わる」ことについて学んでいました。
赤い羽根共同募金:校内募金活動スタート!
○本日、赤い羽根共同募金の校内での募金活動がスタートしました。本日22日(水)は1年生の福祉委員とボランティアの生徒が7:40~8:00に正門前で行いましたが、24日(金)は、2年生、27日(月)は、3年生の福祉委員とボランティアの生徒が行います。
赤い羽根の募金活動は、 町や地域の人のやさしい気持ちを集める活動です。 あなたのやさしさが、あなたの声かけが、あなたの行動が、きっと、町や地域をよりよい方向に変えていくはじめの一歩となるはずです。 是非、御協力をお願いいたします。(教頭)
☆御協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
赤い羽根の募金活動は、 町や地域の人のやさしい気持ちを集める活動です。 あなたのやさしさが、あなたの声かけが、あなたの行動が、きっと、町や地域をよりよい方向に変えていくはじめの一歩となるはずです。 是非、御協力をお願いいたします。(教頭)
☆御協力をいただきました皆様、ありがとうございました。
宮川小放課後子どもクラブ(理科教室)に科学部が参加しました。
○11月20日(月)の放課後、宮川小学校で行われた放課後子ども教室(理科教室)に、本校の科学部の生徒がボランティアとして参加しました。光のスペクトルについて小学生の子ども達と実験を行いました。身近なところで使われている電化製品の仕組みについて小学生も中学生も楽しく学ぶことができました。(教頭)
☆理科好きの子どもたちがたくさん集まりました。
☆「回折格子」を使って実験道具を作りました。
☆つくった道具で光を見てみました。
☆理科好きの子どもたちがたくさん集まりました。
☆「回折格子」を使って実験道具を作りました。
☆つくった道具で光を見てみました。
かすかべ音楽祭2017「まちかどコンサート」に吹奏楽部が出演!
○ かすかべ音楽祭は、春日部にゆかりのある音楽家や団体による上質な音楽を楽しんでもらう機会として、平成22年から始まった音楽の祭典です。毎年11月は、街のあちらこちらで、様々なジャンルの心地よいメロディーが響き渡ります。19日(日)は本校の吹奏楽部が、ララガーデン春日部で行われた「まちかどコンサート」に出演しました。たくさんの保護者の方々、地域の方々に演奏を聴いていただき、ありがとうございました。吹奏楽部は、少人数ですが、子ども達は、一生懸命に頑張っておりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。(教頭)
☆今年は、吹奏楽部が「まちかどコンサート」に出演。
☆ララガーデン1階の広場で演奏が行われました。
☆会場にはたくさんの保護者、地域の方々にお越しいただきました。
☆会場には素晴らしい音色が響き渡りました。
☆フィナーレの様子
☆今年は、吹奏楽部が「まちかどコンサート」に出演。
☆ララガーデン1階の広場で演奏が行われました。
☆会場にはたくさんの保護者、地域の方々にお越しいただきました。
☆会場には素晴らしい音色が響き渡りました。
☆フィナーレの様子
インタ―ナショナル・フレンドシップ・デイに本校から4名が参加!
本日、市内の小・中学生が、様々な言語を話す人々と交流し、異文化や自文化に対する理解を深め、共通言語としての英語を体験することにより、英語学習に対する意欲を高め、英語によるコミュニケーション能力の育成することを目的に、カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイが市民体育館で開催されました。
本校からは4名の生徒が参加し、様々な国を出身とするALTと英語を使って自己紹介、歌、ゲームや遊び、クイズ等を行い交流を深めました。また、ALTの母国文化の発表もあり、本校ALTのジョエルも頑張っていました。異国の文化に触れる有意義な一日となりました。(教頭)
☆インターナショナル・フレンドシップ・デイ、開会式の様子
☆ゲームは楽しかったです! ☆各グースで真剣に発表を聞きました!
☆参加した皆さんです。 異国文化に触れる有意義な一日になりました。
本校からは4名の生徒が参加し、様々な国を出身とするALTと英語を使って自己紹介、歌、ゲームや遊び、クイズ等を行い交流を深めました。また、ALTの母国文化の発表もあり、本校ALTのジョエルも頑張っていました。異国の文化に触れる有意義な一日となりました。(教頭)
☆インターナショナル・フレンドシップ・デイ、開会式の様子
☆ゲームは楽しかったです! ☆各グースで真剣に発表を聞きました!
☆参加した皆さんです。 異国文化に触れる有意義な一日になりました。
それぞれに、ひたすらに
○3days チャレンジ2日目。1年生は元気に事業所で活動しているようです。3日間の内、定休日等の関係で1日は活動ができない事業所もあり、きょうも1グループが学校で奉仕作業等を行っていました。先生方も一緒に活動し、ともに汗を流しています。振り返ってみると、活動した後がはっきりわかるのが気持ちいいですね。それをやり甲斐と思って活動することができればいいなぁと、改めて感じました。3年生は一足早く、きょうから期末テストに臨んでいます。進路選択のための大事なテストです。力を出し切ってほしいですね。(校長)
給食試食会
○校内では、PTA主催の給食試食会が行われました。山口学校栄養士が講師となり、学校給食の歴史や意義、その実態などを説明し、生徒たちが食べている給食の試食をしていただきました。今回は、食品の着色料を例に、「三色だんご」を作っていただきました。ちょっとした水分量の違いで、できあがりがこんなに違うのかということもわかりました。
○講義の後、給食の配膳を協力してやっていただき、生徒たちの給食時の様子をビデオ視聴しながら試食をしていただきました。きょうのメニューは、「秋の香りごはん、ささみのレモン煮、アーモンド和え、かき玉汁」でしたが、お味はいかがだったでしょうか?(校長)
☆山口学校栄養士から学校給食についての説明
☆会場の様子
☆三色だんごを作ってみました
☆余った材料でこんな作品も
☆生徒と同じように配膳を行っています
☆生徒たちの給食の様子をビデオで紹介
☆生徒たちの学校での様子に見入る保護者のみなさん
○講義の後、給食の配膳を協力してやっていただき、生徒たちの給食時の様子をビデオ視聴しながら試食をしていただきました。きょうのメニューは、「秋の香りごはん、ささみのレモン煮、アーモンド和え、かき玉汁」でしたが、お味はいかがだったでしょうか?(校長)
☆山口学校栄養士から学校給食についての説明
☆会場の様子
☆三色だんごを作ってみました
☆余った材料でこんな作品も
☆生徒と同じように配膳を行っています
☆生徒たちの給食の様子をビデオで紹介
☆生徒たちの学校での様子に見入る保護者のみなさん
「3days チャレンジ」 スタート!
○きょうから3日間、市内の中学1年生は「社会体験チャレンジ事業(3days チャレンジ)」に参加するため、各事業所に向かいました。正門前で待ち合わせをするグループもあり、時間に遅れないように行かなければならないと、やや緊張気味でした。自転車で向かうこのグループは、荷台に荷物を結びつけられないのか、それを手伝ってあげている様子がほほえましく感じました。(午後、近くの事業所に行ってみましたが、みんな元気いっぱいに活動していました。)
○2年生の授業を見て歩いていると、国語の授業では『平家物語』の冒頭の文章の暗唱テストをしていました。合格した生徒がまだ終わっていない生徒の支援をしている様子がみられ、協力し合っている姿が、これまたほほえましく感じました。わたしが近くで暗唱をしてみると、「できるんですか?」と驚いたような表情をする生徒たち。実は、できるんですよ!(校長)
☆正門前で待ち合わせのグループ
☆荷台に荷物をくくりつけてあげる優しい姿を発見!
☆緑から赤へ
☆暗唱テストのい様子
☆暗唱のコーチをする小先生?
○2年生の授業を見て歩いていると、国語の授業では『平家物語』の冒頭の文章の暗唱テストをしていました。合格した生徒がまだ終わっていない生徒の支援をしている様子がみられ、協力し合っている姿が、これまたほほえましく感じました。わたしが近くで暗唱をしてみると、「できるんですか?」と驚いたような表情をする生徒たち。実は、できるんですよ!(校長)
☆正門前で待ち合わせのグループ
☆荷台に荷物をくくりつけてあげる優しい姿を発見!
☆緑から赤へ
☆暗唱テストのい様子
☆暗唱のコーチをする小先生?
赤い羽根街頭募金活動を行いました。
○本日、15:45より豊春駅周辺で、赤い羽根募金の街頭募金を行いました。参加したのは、1・2年生の福祉委員とボランティアの生徒29名です。「頑張ってね」「寒い中大変ね」「ご苦労様」など、地域の方々に、たくさん声をかけていただき、御協力をいただきました。1時間ほどの活動でしたが、集まった29887円は、春日部市社会福祉協議会を通じて、赤い羽根の中央共同募金会に送られます。御協力をしていただいた皆様ありがとうございました。また、生徒の皆さんもありがとうございました。(教頭)
☆福祉委員・ボランティアの皆さんありがとうございました。
☆「御協力お願いします。」
☆ちょっと恥ずかしかったけど、大きな声で呼びかけました。
☆福祉委員・ボランティアの皆さんありがとうございました。
☆「御協力お願いします。」
☆ちょっと恥ずかしかったけど、大きな声で呼びかけました。
民生委員・児童委員連絡会を開催しました。
○ 本日、豊春中学校区民生委員・児童委員連絡会が開催されました。豊春西地区の江口会長様、関根副会長様、他14名の皆様に御参加いただきました。最初に、第3校時の英語と音楽の授業をご参観いただき、子供達の様子をご覧いただきました。その後、本校の教育活動についての説明させていただき、民生委員・児童委員の皆様より、本校の最近の地域での様子や課題、教育活動についてたくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。(教頭)
☆齊藤校長による本校の教育活動についての説明
☆英語の授業参観の様子(2年3組)
☆コミュニケーション能力の育成に向けて:英会話重視の授業
☆ALTを交えたT.T.による英語の授業を参観いただきました。
☆音楽の授業参観の様子(2年2組)
☆楽器:琴(箏曲)の授業を参観いただきました。
☆給食試食会の様子:山口栄養士より彩の国給食月間の説明を行いました。
☆齊藤校長による本校の教育活動についての説明
☆英語の授業参観の様子(2年3組)
☆コミュニケーション能力の育成に向けて:英会話重視の授業
☆ALTを交えたT.T.による英語の授業を参観いただきました。
☆音楽の授業参観の様子(2年2組)
☆楽器:琴(箏曲)の授業を参観いただきました。
☆給食試食会の様子:山口栄養士より彩の国給食月間の説明を行いました。
生徒会本部役員任命式・引き継ぎ式
○きょうの生徒会朝会は、生徒会本部役員任命式、そして引き継ぎ式が行われました。先週の生徒会役員選挙から間もないのに、みんなとても立派な態度で式に臨んでいました。旧役員は最後の活動日、新役員は活動開始日に当たりますが、どんな気持ちでこの日を迎えていたのでしょう。旧役員に「お疲れ様」と声をかけると、どこかしらほっとしているようにも感じました。新役員に「いよいよだね」と声をかけると、緊張感を伴った笑顔が見られました。これまで豊春中を引っ張って来た生徒の思いを、次はどんな風に発展させてくれるのか、みんなが期待を持って見つめていました。もちろん最大限の協力もしましょう。(校長)
☆新旧本部役員が勢揃い
☆新会長から前会長へ感謝状贈呈
☆新旧本部役員のみなさん、ありがとう&お願いします
☆新会長から旧役員へ感謝状を贈呈
☆新旧本部役員が勢揃い
☆新会長から前会長へ感謝状贈呈
☆新旧本部役員のみなさん、ありがとう&お願いします
☆新会長から旧役員へ感謝状を贈呈
地域のみなさんに合唱を披露
○昨年に引き続き下蛭田自治会から『三世代交流カレー大会』へのご招待を受けた混声合唱団が青空の下、さわやかな歌声を地域のみなさまに披露しました。昨年は強風の中での演奏でしたが、今回は風は吹いていたものの混声合唱団の参加人数も多く、屋外の演奏でも十分響く歌声でした。地域に貢献する学校としての役目を見事日果たしてくれた混声合唱団のみなさん、ありがとうございました。(校長)
☆オープニングは東日本大会に出場する男声合唱から
☆ステージも用意されていました
☆地域のみなさんを三方から囲んでの演奏
☆『花は咲く』の歌詞も用意しました
☆演奏の後は、お待ちかねのカレーです
☆混声合唱団もおいしいカレーをごちそうになりました!
☆オープニングは東日本大会に出場する男声合唱から
☆ステージも用意されていました
☆地域のみなさんを三方から囲んでの演奏
☆『花は咲く』の歌詞も用意しました
☆演奏の後は、お待ちかねのカレーです
☆混声合唱団もおいしいカレーをごちそうになりました!
男子バレー部が新人県大会で勝利!
○本日、平成29年度埼玉県中学校新人体育大会兼第30回県民総合体育大会(中学校の部)県大会男子バレーボール競技が新座市民総合体育館で行われました。開会式後の第5試合、2回戦から登場した豊春中学校はさいたま市立岸中学校と対戦しました。第1セットはさい先よく、序盤からリードを広げ、流れをしっかり掴んで、25-15で取りました。ムードもよく、声もよく出ており、素晴らしいゲーム運びでした。第2セットは序盤にリードを許したものの、中盤に追いつき、その後一進一退の攻防がつづきましたが、23-21からスパイクが決まって、流れを一気に掴み、連続得点で、最後は25-21で突き放しました。おめでとうございます。ベスト8をかけた3回戦は、明日、11月13日(月)川越市総合公園体育館で行われます。頑張ってください。健闘を祈ります。(教頭)
☆坂田監督から、気合いの入った檄が飛ぶ!
☆粘りのバレーで、流れをつかむ!
☆25-21で第2セットを奪って、岸中に勝利!
☆保護者の皆様、応援ありがとうございました!
☆試合が終わって、ガッツポーズ!
☆明日も、心・技・体を充実させて頑張ってください!
☆坂田監督から、気合いの入った檄が飛ぶ!
☆粘りのバレーで、流れをつかむ!
☆25-21で第2セットを奪って、岸中に勝利!
☆保護者の皆様、応援ありがとうございました!
☆試合が終わって、ガッツポーズ!
☆明日も、心・技・体を充実させて頑張ってください!
生徒会選挙立会演説会・投票が行われました。
本日、5・6校時に生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。生徒会役員選挙は、豊春中学校のリーダーを決める大切な活動です。
我が国では昨年から選挙権が18歳に引き下げられました。先月は衆議院選挙・春日部市長選挙が行われ、高校3年生も選挙を行いました。今、主権者教育の重要性が高まっています。中学時代から、今まで以上にニュースを見たり、新聞を読んだりして世の中の動きを知り、理解することが大切になります。
さて、選挙管理委員会のスムーズな運営により立会演説会・投票が無事終了しました。立候補者の演説、応援演説は、自分の主張や考え、思いが伝わってくる本当に素晴らしいものばかりでした。また、演説を聴く生徒の皆さんの態度も立派でした。明日、選挙管理委員会より選挙結果が発表され、新生徒会役員が決まります。旧役員の皆さんとの引き継ぎがしっかりとされ、ますます活発な生徒会になることを期待します。(教頭)
☆立候補者による立会演説会での演説(1)
☆立候補者による立会演説会での演説(2)
☆皆、しっかりとした態度で真剣に演説を聴いていました。
☆選挙管理委員による立会演説会の進行はスムーズに行われました。
☆選挙管理委員は、公正・公平に演説の時間もしっかり管理します。
☆選挙管理委員長より「投票上の注意」の説明が行われました。
☆記載台、投票箱は春日部市選挙管理委員会よりお借りしました。
☆最初に投票する人は投票箱に何も入っていないかどうか確認しました。
☆2年生の投票の様子です。気持ちのこもった一票を投票しました。
☆3年生の投票の様子です。明日の豊春中を託します。
我が国では昨年から選挙権が18歳に引き下げられました。先月は衆議院選挙・春日部市長選挙が行われ、高校3年生も選挙を行いました。今、主権者教育の重要性が高まっています。中学時代から、今まで以上にニュースを見たり、新聞を読んだりして世の中の動きを知り、理解することが大切になります。
さて、選挙管理委員会のスムーズな運営により立会演説会・投票が無事終了しました。立候補者の演説、応援演説は、自分の主張や考え、思いが伝わってくる本当に素晴らしいものばかりでした。また、演説を聴く生徒の皆さんの態度も立派でした。明日、選挙管理委員会より選挙結果が発表され、新生徒会役員が決まります。旧役員の皆さんとの引き継ぎがしっかりとされ、ますます活発な生徒会になることを期待します。(教頭)
☆立候補者による立会演説会での演説(1)
☆立候補者による立会演説会での演説(2)
☆皆、しっかりとした態度で真剣に演説を聴いていました。
☆選挙管理委員による立会演説会の進行はスムーズに行われました。
☆選挙管理委員は、公正・公平に演説の時間もしっかり管理します。
☆選挙管理委員長より「投票上の注意」の説明が行われました。
☆記載台、投票箱は春日部市選挙管理委員会よりお借りしました。
☆最初に投票する人は投票箱に何も入っていないかどうか確認しました。
☆2年生の投票の様子です。気持ちのこもった一票を投票しました。
☆3年生の投票の様子です。明日の豊春中を託します。
気づくことの意義
○今朝は、1年生がクリーンアップ作戦を展開していました。ゴミばさみ(ゴミトング)とゴミ袋をもって、学校周辺の清掃活動をする生徒たち。その姿からは地域のためにできることをやっているという清々しさが伝わってきました。みんな、ありがとう!
○2時間目、3時間目は、春日部市教育委員会指導課学校教育専門員の角田守先生をお招きし、理科と学級活動の御指導をいただきました。理科の授業では、「電流と電圧」の学習をしていましたが、生徒たちは乾電池を使った実験に熱心に取り組み、身近な生活の中で当たり前のように使っている電気について改めて考えることができました。電気の流れや電圧の持つ意味について、「なるほど、そうだったのか」という気づきの時間になりました。わたしも勉強になったとともに、2年生のよい雰囲気を感じることができてうれしかったです。(校長)
☆朝のクリーンアップ作戦
☆実験の手順についてみんなで確認
☆授業に臨む表情がいいですね!
☆協力し合って実験をする生徒たち
○2時間目、3時間目は、春日部市教育委員会指導課学校教育専門員の角田守先生をお招きし、理科と学級活動の御指導をいただきました。理科の授業では、「電流と電圧」の学習をしていましたが、生徒たちは乾電池を使った実験に熱心に取り組み、身近な生活の中で当たり前のように使っている電気について改めて考えることができました。電気の流れや電圧の持つ意味について、「なるほど、そうだったのか」という気づきの時間になりました。わたしも勉強になったとともに、2年生のよい雰囲気を感じることができてうれしかったです。(校長)
☆朝のクリーンアップ作戦
☆実験の手順についてみんなで確認
☆授業に臨む表情がいいですね!
☆協力し合って実験をする生徒たち
「スーパー元気さわやか集会」 in 大増中
○本日、大増中学校において「スーパー元気さわやか集会(Cブロック)」が開催されました。本校からは16名の代表が参加し、司会進行を始め、リーダーシップをとって会の進行に力を発揮しました。このCブロックでは、テーマに「心が通い合うコミュニケーションを目指そう」を掲げ、活発な意見交換が展開されました。よりよい気持ちの伝え方、相手の気持ちのとらえ方などを事例を挙げて考え、小学生、中学生、成人がそれぞれの立場から年齢層の違う世代のとらえ方などを知る機会となり、たいへん意義深い時間を共有することができました。最後に手をつないで歌った『Believe(ビリーブ)』では、本校合唱部の生徒の歌声に『素晴らし~い!』の声が会場から聞こえてkました。(校長)
☆司会を担当する豊中生
☆小グループでは、中学生がまとめ役になって活動
☆会場の様子
☆グループごとのまとめを発表する豊中生
☆各小・中・PTA代表による感想発表
☆司会を担当する豊中生
☆小グループでは、中学生がまとめ役になって活動
☆会場の様子
☆グループごとのまとめを発表する豊中生
☆各小・中・PTA代表による感想発表
豊春中を紹介するパネルを教育センターに展示しました。
○本日、春日部市教育センター1階市民ホールに、豊春中学校の特色ある教育活動の取り組みを紹介するパネルを展示しました。
展示期間は
(1)春日部市教育センター市民ホール11月6日(月)午前~11月12日(日)午後
(2)春日部市役所市民ギャラリー11月13日(月)午前~11月22日(水)午後
となっています。お近くにお越しの際は、是非ご覧下さい。(教頭)
☆3枚のパネルに豊春中の特色が紹介されています。
☆体験学習や合唱祭の様子も紹介されています。
展示期間は
(1)春日部市教育センター市民ホール11月6日(月)午前~11月12日(日)午後
(2)春日部市役所市民ギャラリー11月13日(月)午前~11月22日(水)午後
となっています。お近くにお越しの際は、是非ご覧下さい。(教頭)
☆3枚のパネルに豊春中の特色が紹介されています。
☆体験学習や合唱祭の様子も紹介されています。
春日部市小・中学校音楽会
○校内合唱祭で最優秀賞に輝いた3年2組は、学校代表として春日部市民文化会館で開催された「春日部市小・中学校音楽会」で素晴らしい合唱を披露してくれました。市内の37の小・中学校は、午前の部に19校、午後の部に18校が出場しました。本校は、午前の部の16番目。どの学校も代表として参加しているだけあって、とても聞き応えのある演奏でした。全ての演奏が終わり、近くを通りかかった校長先生から、「豊春中の合唱は、格が違いますね。」とお褒めの言葉をいただきました。それをすぐそばで聞いていた生徒たちは、「うれしいね。」と顔を見合わせて喜んでいました。そのたった一言で歌ってよかったと感じているようでした。その笑顔を見たわたしも、来た甲斐があったとうれしくなりました。(校長)
☆春日部市民文化会館へ笑顔で到着
☆参加校受付をして会場へ
☆16番目で登壇し、熱唱する生徒たち
☆春日部市民文化会館へ笑顔で到着
☆参加校受付をして会場へ
☆16番目で登壇し、熱唱する生徒たち
霜月の始まり
○めっきり涼しくなりました。朝晩は煖房が必要なくらい肌寒さを感じます。朝の正門前では、生徒会役員選挙の候補者や推薦者などが元気な声を出して選挙活動をしています。1週間後には、新しい本部役員が決まりますね。風邪など引かないように気をつけて活動してください。
○たったふたつ残った柿の実は、鳥たちに食べられたのか、少しついばまれたような跡が見られます。昔の人は、ちゃんと鳥たちの分も残して収穫していたと聞いたことがありますが、鳥たちは喜んでくれているでしょうか?
○保健室横の掲示板には、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、“ひみこの歯がい~ぜ”という掲示物が登場しました。よくかんで食べることの大切さがよくわかります。カードを一枚一枚裏返すと、それぞれの大切さが説明されています。わたしも1枚めくってみましたが、1枚目で愕然としました。気をつけます!(校長)
☆生徒会役員選挙~朝の選挙活動①
☆生徒会役員選挙~朝の選挙活動②
☆鳥に食べられた柿の実
☆保健室横の掲示板
○たったふたつ残った柿の実は、鳥たちに食べられたのか、少しついばまれたような跡が見られます。昔の人は、ちゃんと鳥たちの分も残して収穫していたと聞いたことがありますが、鳥たちは喜んでくれているでしょうか?
○保健室横の掲示板には、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、“ひみこの歯がい~ぜ”という掲示物が登場しました。よくかんで食べることの大切さがよくわかります。カードを一枚一枚裏返すと、それぞれの大切さが説明されています。わたしも1枚めくってみましたが、1枚目で愕然としました。気をつけます!(校長)
☆生徒会役員選挙~朝の選挙活動①
☆生徒会役員選挙~朝の選挙活動②
☆鳥に食べられた柿の実
☆保健室横の掲示板