豊中ブログ

カテゴリ:今日の出来事

台風21号が接近する中で

〇今年最強の台風と言われる21号が接近。部活動の朝練中に雨が降り出したり、急に晴れ間が広がったり、めまぐるしい天気の変化。そんなきょうは、午前中は課題確認テストが行われ、午後には避難訓練が行われ、天気と同じくらい忙しい1日だったかもしれません。しかし、テスト中の生徒たちは真剣そのものでしたし、いつ行われるかわからない避難訓練にも冷静に対応できたし、よく取り組んでいました。昼過ぎには台風が徳島県南部に上陸したとの報道がありました。春日部市内の中学校は、6時間目の授業まで実施して下校という日程が昨日から決まっていたため、予定通りに行いました。明日から2年生の山村民泊体験学習が始まります。17時現在、台風は日本海を北上中ということですが、体験先では台風の影響がないことを祈ります。(校長)


☆課題確認テストに取り組む生徒たち

☆6,7組は2学期の目標作り

☆避難訓練の放送が入りました

☆水消火器による消火体験①

☆水消火器による消火体験②

2学期がスタートしました!

〇44日間の夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。始業式が行われる体育館には、3年生がいち早く集合しました。夏期講習などがあって規則正しい生活をしてきたのか、学校時間に上手に順応できているようです。式前の歌練習も、しっかりとできました。
〇各学年代表による2学期の抱負は、それぞれの学年の今後を見通した内容で締めくくられていました。目標を定め、着実に歩んでいこうとする静かな意欲を感じる内容でした。また、式後、9月から変わるALTの紹介がありました。早く打ち解けて、これまで以上に英語の力を身につけられるようがんばっていきましょう。(校長)







頭を垂れるひまわり

〇3年生のトライアスロン講座も2日目、みな真剣な表情で学習に取り組んでいました。国語の学習をしている様子を見てきましたが、同じようなミスをしている生徒が何人かいました。ぼんやり見れば正解とも言えるような解答をしています。何となくイメージで物事をとらえているのではないかと感じます。正確に覚えることは大事ですね。 
〇3年生の教室から見えるひまわりも、かなり大きくなりました。今年は2学期に活動ができるようにと、昨年より1か月遅れで植え付けをしましたが、ほぼ予定通りです。ここ数日で種も大きくなり、その重みで頭を垂れ始めたひまわり。もしかすると、種が雨に濡れないようにとか、種が鳥に食べられずに地面に落ちますようにとか、ひまわりなりの考えがあってのことかもしれませんね。新学期には、種の収穫作業を行います。ひまわり咲かせ隊のみなさん、よろしくお願いします。(校長)


☆3日前のひまわり

☆きょうのひまわり(種がしっかり詰まり、頭が垂れてきました)


☆ひまわりの様子もさまざま(同じ場所で育てても育つ速度は皆違いますね)

TBSこども音楽コンクールさいたま地区大会

〇第66期TBSこども音楽コンクールさいたま地区大会(第1日)がさいたま市文化センターで開催されました。審査を通過した混声合唱団と箏曲部が参加しました。第1部の中学校重唱の部と中学校合唱の部では、豊中らしい聴き応えのある素晴らしい演奏を披露してくれました。第2部の中学校合奏第1では、トップバッターを務めた箏曲部。会場中が箏曲の演奏に魅了され、「中学生は素晴らしいね」という声が聞こえてきました。会場の外は日差しが厳しく、大変暑い日となりましたが、会場内は素晴らしい演奏と冷房のおかげで、心地よい時間が流れていました。会場となったさいたま市文化センターは、11月1日から来年の11月30日まで改修のため使用できなくなるそうです。ちょっと寂しい気もしますが、これからも豊中の音楽が多くの人々に感動をお伝えできることを祈っています。(校長)


☆会場前の立て看板

☆開場前のリラックスした様子を見せる混声合唱団の生徒たち

☆演奏終了後、楽器を片付ける箏曲部の生徒たち

台風接近前の静けさの中で

〇台風が近づいているせいか、昨夜からちょっと涼しさを感じています。ひまわり咲かせ隊が育てているひまわりも日に日に大きく育っています。まもなく開花すると思いますが、台風に耐えてくれるか心配です。朝から小雨が降ったりやんだりの天候ですが、校庭では大増中と合同練習をしているサッカー部の元気な声が聞こえていました。午後も涼しく、体育館で活動するバレー部は、笑顔で練習をしていました。いつもなら蒸し暑さに負けてしまいそうな体育館ですが、きょうは最高です。自然のクーラーが一番ですね。(校長)


☆日当たりのよい場所は、成長もいいですね。

☆もうすぐ開花かな?

☆技術指導を受けている姿は、真剣そのもの。

☆基礎練習からがんばっています。

☆先輩後輩が一つになって。