豊春中 学校ブログ
部活動に全力投球!
○きょうは、TBSこども音楽コンクール埼玉県大会がさいたま市文化センターで行われます。箏曲部は午後の出場予定なので、練習を済ませ、楽器の積み込みをしてから豊春駅へと向かっていきました。練習してきた成果を出し切れるといいですね。
○体育館では、卓球の練習試合で県内外から多くの学校等が訪れ、大変な賑わいでした。こんなにたくさんのチームが来てくれるなんて、豊春中って、すごいですね。
○谷原中学校では、文部科学大臣杯春日部予選大会の2回戦が行われ、本校は中野中と対戦していました。息詰まる熱戦、声を掛け合いながら汗まみれ泥まみれになって走る生徒たちがかっこよかったです。(校長)
○体育館では、卓球の練習試合で県内外から多くの学校等が訪れ、大変な賑わいでした。こんなにたくさんのチームが来てくれるなんて、豊春中って、すごいですね。
○谷原中学校では、文部科学大臣杯春日部予選大会の2回戦が行われ、本校は中野中と対戦していました。息詰まる熱戦、声を掛け合いながら汗まみれ泥まみれになって走る生徒たちがかっこよかったです。(校長)
トライアスロン講座スタート!
○今日から3日間のトライアスロン講座が始まりました。A~Eの5クラスに分かれて、それぞれにあった学習を進めていました。「これならできる」、「ここはこうなるね」などとささやきあいながら真剣かつ楽しそうな様子でがんばっている生徒たちの表情は明るかったです。1コマ60分と普段の授業より長い時間で進められていましたが、集中力を切らさずがんばっていました。すべての授業が終わって下校する生徒たちは、一様に満足したような表情を見せていました。明日もがんばろうね!(校長)
3校合同夏季研修会
○午後は、宮川小学校を会場に「3校合同夏季研修会」が実施されました。豊春中学校区の豊春小、宮川小、豊春中の3校の先生方が一堂に会し、小中の円滑な連携を目指して行われる研修会です。前半6分科会、後半6分科会に分かれ、計12分科会で先生方の情報交換が行われました。小学校で実践されているよいもの、中学校で実践されているよいものを互いに評価し、できることから取り入れていこうという意欲的な研修会です。本日は、県立総合教育センターからも2名の先生が参観に来られました。膝をつき合わせて話し合う中で、各校の先生方と打ち解けた交流ができました。(校長)
先生も勉強会
○昨日に続き、先生方も勉強に励んでいます。前半は人権教育に関する研修を行いました。いじめをなくすためには、学校だけでなく、家庭とも協力して互いのもっている情報を共有することにより、見えにくいいじめの根絶を図るための取り組みについて意識を新たにしました。
○後半は、春日部市教育委員会から松本指導主事を講師としてお招きし、服務研修会が行われました。教育公務員としてのあり方について再確認し、さまざまな事例から自分たちの周囲に起こりうる事故からの回避について話し合いました。ちょっとした配慮があれば防ぐことのできる事故や問題行動が身近なところに転がっているものだと感じました。子どもたちの前に笑顔で立てる教師であり続けたいと誰もが思ったと感じました。(校長)
○後半は、春日部市教育委員会から松本指導主事を講師としてお招きし、服務研修会が行われました。教育公務員としてのあり方について再確認し、さまざまな事例から自分たちの周囲に起こりうる事故からの回避について話し合いました。ちょっとした配慮があれば防ぐことのできる事故や問題行動が身近なところに転がっているものだと感じました。子どもたちの前に笑顔で立てる教師であり続けたいと誰もが思ったと感じました。(校長)
校内研修(教育相談)
○本日の研修会では、毎年実施している「hyper-QU」の結果を用いて学年集団ごとに分析を行いました。この検査は、学校生活における生徒の意欲や満足感、および学級集団の状態を質問紙によって測定するもので、 『やる気のあるクラスをつくるためのアンケート』と『いごこちのよいクラスにするためのアンケート』から構成されています。アンケートから導き出された結果から、いかにして学級集団をよりよいものにしていけるか、各生徒のよさややる気をいかにして引き出せるかなど、先生方が真剣に話し合っていました。今後この分析結果をもとに取り組み、2回目の検査では改善していけるように進めていきます。せんせいがた、よろしくお願いします。(校長)