豊春中 学校ブログ
市内駅伝競走大会
〇本日、春日部市立飯沼中学校周辺コースで市内駅伝競走大会が行われました。天候にも恵まれ、市内13校の中学生がしのぎを削りました。
〇女子の部は、10:00スタート。スタート付近は団子状態で、本校の選手をしっかりとカメラに納めることができず申し訳ありません。1年生2名、2年生1名、3年生2名が襷をつなぎました。前を見つめて一生懸命走る姿には、感動します。ゴールしたときの顔は、全てを出し切ったというがんばった人にしか出せない輝きを感じました。
〇男子の部は、11:10スタート。全区間3000m。1年生2名、2年生4名で襷をつなぎました。3年生のいないチームでしたが、2年生がよくリードし、途中まで1位通過。声援に頷いて走り去る姿に、また感動。最終的には総合5位でしたが、実によく頑張りました。すでに来年の雪辱を誓っていました。負けて学ぶことには、成長するための大きな意味が含まれています。がんばれ~!(校長)
〈女子の部〉
☆第1区(3000m)・・・<(_ _)>中央の白いシャツ ✽区間4位入賞
☆第2区(2000m)
☆第3区(2000m)・・・<(_ _)>後ろ左側 ✽区間6位入賞
☆第4区(2000m)
☆第5区(3000m)
☆総合9位入賞のメンバー
〈男子の部〉
☆第1区(3000m)・・・左から2人目 ✽区間1位入賞
☆第2区(3000m) ✽区間1位入賞
☆第3区(3000m) ✽区間4位入賞
☆第4区(3000m)
☆第5区(3000m)
☆第6区(3000m)
☆総合5位入賞のメンバー
〇女子の部は、10:00スタート。スタート付近は団子状態で、本校の選手をしっかりとカメラに納めることができず申し訳ありません。1年生2名、2年生1名、3年生2名が襷をつなぎました。前を見つめて一生懸命走る姿には、感動します。ゴールしたときの顔は、全てを出し切ったというがんばった人にしか出せない輝きを感じました。
〇男子の部は、11:10スタート。全区間3000m。1年生2名、2年生4名で襷をつなぎました。3年生のいないチームでしたが、2年生がよくリードし、途中まで1位通過。声援に頷いて走り去る姿に、また感動。最終的には総合5位でしたが、実によく頑張りました。すでに来年の雪辱を誓っていました。負けて学ぶことには、成長するための大きな意味が含まれています。がんばれ~!(校長)
〈女子の部〉
☆第1区(3000m)・・・<(_ _)>中央の白いシャツ ✽区間4位入賞
☆第2区(2000m)
☆第3区(2000m)・・・<(_ _)>後ろ左側 ✽区間6位入賞
☆第4区(2000m)
☆第5区(3000m)
☆総合9位入賞のメンバー
〈男子の部〉
☆第1区(3000m)・・・左から2人目 ✽区間1位入賞
☆第2区(3000m) ✽区間1位入賞
☆第3区(3000m) ✽区間4位入賞
☆第4区(3000m)
☆第5区(3000m)
☆第6区(3000m)
☆総合5位入賞のメンバー
教育実習最終日
〇10月1日から始まった教育実習ですが、本日2名の先生の教育実習が最終日となりました。音楽を担当した関根先生は、合唱指導を行いました。とても聞きやすいはっきりした声で、様々な指示や賞賛をしている様子が印象に残りました。生徒にとっては、指示がはっきり聞こえるというだけでも安心感に繋がります。また、できたことを認めて賞賛してくれるのもやる気に繋がりますね。保健体育を担当した阿部先生は、バドミントンの指導を行いました。サーブ、ラリー、スマッシュの課題を明確にしたグループごとに分け、できるようになりたいという意欲をかき立てられる授業でした。生徒の「できるようになった!」という笑顔に触れ、自分のことのように喜んでいる姿が印象的でした。この2週間の教育実習で学んだことを、必ずどこかで役立ててほしいと思います。お疲れ様でした。(校長)
☆音楽の研究授業の様子
☆体育の研究授業の様子
☆音楽の研究授業の様子
☆体育の研究授業の様子
第3回表彰朝会
今朝は表彰朝会が行われました。
新人戦では女子バレー部、男子卓球、男子テニス部、男女ハンド部、陸上部。
(ちなみに陸上部はあさってから県大会。
男子卓球、男子テニス、男女ハンドは来月県大会が開催されます。)
そして、科学部(市内科学展)、市内読書感想文コンクール、発明創意工夫展、
英語弁論大会、日本拳法(個人)
についてありました。
運動、文化芸能と活躍の見られる豊中でした。(教頭)
新人戦では女子バレー部、男子卓球、男子テニス部、男女ハンド部、陸上部。
(ちなみに陸上部はあさってから県大会。
男子卓球、男子テニス、男女ハンドは来月県大会が開催されます。)
そして、科学部(市内科学展)、市内読書感想文コンクール、発明創意工夫展、
英語弁論大会、日本拳法(個人)
についてありました。
運動、文化芸能と活躍の見られる豊中でした。(教頭)
春、満開になりますように
〇夏の間競うように咲いていたひまわりの花壇は、今はひっそりとしています。「黄色って、華やかで元気になりますね。」という声を何度も耳にしました。秋の花壇にも何かしらの花を植えようと思っているのですが、それに先駆けて今年は菜の花の種を蒔いてみました。数カ所の花壇に5000本咲くという種を蒔いてみました。大きく育てるためには間引きも必要になると思います。初めての試みなので、どうなるものか見当もつかないのですが、春先に心がうきうきするような景観が広がるといいなぁと思っています。3年生が巣立つころには、満開の菜の花が見られることを願って。種は3~5日で発芽すると袋に書いてあったのですが、もう土の中から顔を出してきた菜の花。厳しい冬を越えなければならないのに、すごい生命力だなぁと感心します。この菜の花に負けないくらい3年生にもがんばってほしいなぁと思います。(校長)
☆芽を出した菜の花
☆芽を出した菜の花
第27回埼葛人権を考えるつどい
〇本日、春日部市民文化会館を会場に「第27回埼葛人権を考えるつどい」が開催されました。日頃よりあらゆる人権問題の早期解決に向け取り組んでいる埼葛12市町から多くの団体が参加しました。回を重ねるごとに充実し、児童生徒を中心に作成した被災地復興の願いを込めた折り鶴も82万羽を数え、七夕飾りの10万人メッセージやメッセージプランターなど、会場内ばかりでなく、春日部駅からの歩道にも思いが込められたものが続いていました。春日部市からは、今年度末をもって閉校する谷原中学校がオープニングで「谷っ中ソーラン」を、同じく閉校する富多小学校が神楽を披露しました。最後の雄姿かと思うと寂しくなりましたが、両校の子どもたちは明日への希望をしっかりと胸に秘めがんばっているという声を聞いてうれしくなりました。また、立野小学校の合唱団が会場のみなさまと「世界に一つだけの花」を歌いま、感動的なフィナーレを飾りました。みなさんの温かな思いがつながりを感じる1日でした。(校長)
☆文化会館前で各市町のゆるキャラがお出迎え
☆七夕飾りの「10万人メッセージ」
☆豊春中の生徒たちのメッセージもありましたよ
☆オープニングの「谷っ中ソーラン」
☆本校のメッセージ看板①
☆本校のメッセージ看板②
☆本校のメッセージプランター
☆文化会館前で各市町のゆるキャラがお出迎え
☆七夕飾りの「10万人メッセージ」
☆豊春中の生徒たちのメッセージもありましたよ
☆オープニングの「谷っ中ソーラン」
☆本校のメッセージ看板①
☆本校のメッセージ看板②
☆本校のメッセージプランター