豊春中 学校ブログ
あしなが最終日
今回も4日間全て天候に恵まれ活動できました。
明るく元気でさわやかな呼びかけに誘われてか、
本日もたくさんの方に募金の協力をしていただいてます。
配布するのも一苦労。必ずもらってもらうわけではない
状況で「大変だね」と声をかけると、
笑顔で「もらってもらえてるので大丈夫です!」
と答えてくれました。
さわやかな秋空の下、今日も頑張る豊中生です。(教頭)
明るく元気でさわやかな呼びかけに誘われてか、
本日もたくさんの方に募金の協力をしていただいてます。
配布するのも一苦労。必ずもらってもらうわけではない
状況で「大変だね」と声をかけると、
笑顔で「もらってもらえてるので大丈夫です!」
と答えてくれました。
さわやかな秋空の下、今日も頑張る豊中生です。(教頭)
「彩の国教育の日」宮川小学校・音楽鑑賞会
〇きょうは、「彩の国教育の日」にちなんで宮川小学校では学校公開が行われていました。午前中の学習発表会や授業公開に続き、午後は体育館で音楽鑑賞会が行われました。会場には、箏曲部、吹奏楽部、混声合唱団が自慢の演奏を披露して、大きな拍手をいただきました。これらの部活動の演奏はいつも聴いているのですが、きょうはいつもと違った印象を受けました。なぜだろうとずっと考えていたのですが、何となくわかってきました。それは、いつもじっくり聴くときは、コンクールの時だということ。ミスなく普段どおりの演奏ができるだろうかと、ハラハラドキドキ聴いているコンクールは緊張感いっぱい。でも、きょうの鑑賞会は、その緊張感はなく、音楽を心から楽しむことができたということです。おんがくは、本来そういうものなのでしょうね。本当にきょうは楽しかったぁ……。3部活のみなさん、そして先生方、ありがとうございました。(校長)
☆宮川小学校・音楽鑑賞会入り口
☆箏曲部の演奏
☆吹奏楽部の演奏
☆混声合唱団の演奏
☆小学生と一緒に『ふるさと』の合唱
☆3部活に花束をいただきました
☆お兄さんお姉さんのトンネルをくぐって退場
☆宮川小学校・音楽鑑賞会入り口
☆箏曲部の演奏
☆吹奏楽部の演奏
☆混声合唱団の演奏
☆小学生と一緒に『ふるさと』の合唱
☆3部活に花束をいただきました
☆お兄さんお姉さんのトンネルをくぐって退場
ありがとう、平成そして中学校最後の合唱祭
〇合唱祭から一夜明けたきょう、各クラスを回ってみました。どのクラスも整然としていましたが、さすがに3年生の教室には合唱祭への思いがにじみ出ていました。中学校生活の一つ一つが最後となる3年生にとっては、みんなで創り上げるものほど思いが強くなりますね。どのクラスも最優秀賞を目指してがんばってきたのだと思いますが、選ばれるのは1クラスだけ。3年2組に栄冠は輝いたのですが、どのクラスが選ばれてもおかしくないできばえでした。そして、そのだれもがやりきったという表情をしていました。
〇その中で、3年1組の黒板には、ある生徒が全員への感謝の言葉を黒板に書き綴っていました。みんなが帰った後、一生懸命書いたのでしょうね。言うまでもなく、黒板には自分への感謝の言葉はありません。その様子を知った担任の先生が、その生徒への感謝の言葉を書き足していたようです。ふだんは照れくさくて言えないことも、こういった形で表現していたのでしょうね。いつもクラスや学年を明るくしてくれる生徒に、わたしからも「ありがとう!」。(校長)
☆3年1組
☆3年2組
☆3年3組
☆3年4組
〇その中で、3年1組の黒板には、ある生徒が全員への感謝の言葉を黒板に書き綴っていました。みんなが帰った後、一生懸命書いたのでしょうね。言うまでもなく、黒板には自分への感謝の言葉はありません。その様子を知った担任の先生が、その生徒への感謝の言葉を書き足していたようです。ふだんは照れくさくて言えないことも、こういった形で表現していたのでしょうね。いつもクラスや学年を明るくしてくれる生徒に、わたしからも「ありがとう!」。(校長)
☆3年1組
☆3年2組
☆3年3組
☆3年4組
やりきった合唱祭
〇待ちに待った豊春中学校の合唱祭。全国的な秋晴れとなり、生徒たちはもちろん、参観される方々にも素晴らしい日となりました。開場を待つ3年生から、「絶対、最優秀賞を取ります。自信があります!」という力強い言葉を聞きました。それくらい練習を重ねてきたということでしょうね。頼もしい限りです。
〇オープニングは、混声合唱団の重唱、そして3年生の合唱で、「合唱の豊春」らしい合唱祭のスタートです。開会式では、校歌合唱に続いて、第二校歌とも言われる『モルダウの流れ』に母校の中学時代を思い浮かべながら聞いて感慨深げな参観者の方もいらっしゃったようです。参観された方からは、「こんな豊春中のような合唱祭が行われていることを、もっと広く知ってもらいたいですね。」というようなありがたいお言葉もいただきました。
〇今年度の審査員は、昨年度に引き続き作曲家の橋本祥路先生です。先週の金曜日に御指導をいただいた生徒たちは、短期間に格段の進化を遂げ、合唱を披露してくれました。6,7組は、橋本先生の作品である『夢の世界を』伴奏していただき、見事に歌い上げました。全校合唱の『大地讃頌』、そして会場内のみなさんと『ふるさと』を合唱して閉幕しました。結果については、各学年だより等でお知らせしますが、結果はともかく、どのクラスも立派な合唱で、差はほとんどなかったと感じました。どのクラスにも最優秀賞をあげたいくらいでした。素晴らしい歌声を響かせてくれた全校生徒に心から感謝いたします。(校長)
☆一番乗りは1年生
☆先生の後について文化会館へ
☆文化会館前で開場を待つ生徒たち
☆1年生学年合唱『大切なもの』
☆6,7組 橋本祥路先生の伴奏で『夢の世界を』
☆2年生学年合唱『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~』
☆3年生学年合唱『春に』①
☆3年生学年合唱『春に』②
☆全校合唱『大地讃頌』
〇オープニングは、混声合唱団の重唱、そして3年生の合唱で、「合唱の豊春」らしい合唱祭のスタートです。開会式では、校歌合唱に続いて、第二校歌とも言われる『モルダウの流れ』に母校の中学時代を思い浮かべながら聞いて感慨深げな参観者の方もいらっしゃったようです。参観された方からは、「こんな豊春中のような合唱祭が行われていることを、もっと広く知ってもらいたいですね。」というようなありがたいお言葉もいただきました。
〇今年度の審査員は、昨年度に引き続き作曲家の橋本祥路先生です。先週の金曜日に御指導をいただいた生徒たちは、短期間に格段の進化を遂げ、合唱を披露してくれました。6,7組は、橋本先生の作品である『夢の世界を』伴奏していただき、見事に歌い上げました。全校合唱の『大地讃頌』、そして会場内のみなさんと『ふるさと』を合唱して閉幕しました。結果については、各学年だより等でお知らせしますが、結果はともかく、どのクラスも立派な合唱で、差はほとんどなかったと感じました。どのクラスにも最優秀賞をあげたいくらいでした。素晴らしい歌声を響かせてくれた全校生徒に心から感謝いたします。(校長)
☆一番乗りは1年生
☆先生の後について文化会館へ
☆文化会館前で開場を待つ生徒たち
☆1年生学年合唱『大切なもの』
☆6,7組 橋本祥路先生の伴奏で『夢の世界を』
☆2年生学年合唱『あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~』
☆3年生学年合唱『春に』①
☆3年生学年合唱『春に』②
☆全校合唱『大地讃頌』
合唱祭前日準備
明日の合唱祭に向けて、会館の準備が行われました。
会場設営と案内表示、練習用ピアノ設置、看板装飾と設置、
マイクチェックに読み原チェック、掲示物の設置等々…
昨年と違った趣向も施されています。それは明日のお楽しみ。
さぁ、会場は豊中生を待っています!
明日、素晴らしい歌声をホールいっぱいに響かせましょう。
(教頭)
会場設営と案内表示、練習用ピアノ設置、看板装飾と設置、
マイクチェックに読み原チェック、掲示物の設置等々…
昨年と違った趣向も施されています。それは明日のお楽しみ。
さぁ、会場は豊中生を待っています!
明日、素晴らしい歌声をホールいっぱいに響かせましょう。
(教頭)