武里中学校ブログ
三色旗賞(武里中善行賞)
本日、昼と放課後に三色旗賞(武里中善行賞)を表彰しました。
昼休みには、PTA会長さんの推薦による、バザーのポスター作成、準備・片付けの手伝いという内容の表彰でした。
放課後にも「体育館器具庫の蛍光灯を忙しい中奉仕の心で20本取り替えてくれた。」「近隣の幼稚園児の帽子を拾い、帽子には幼稚園の名前も、園児の名前も書いていないので、何園も回って探してくれた」「1年昇降口の横の花壇の水やりを引き受けてくれて、毎日欠かさずやってくれている」という推薦理由で表彰しました。
昼休みには、PTA会長さんの推薦による、バザーのポスター作成、準備・片付けの手伝いという内容の表彰でした。
放課後にも「体育館器具庫の蛍光灯を忙しい中奉仕の心で20本取り替えてくれた。」「近隣の幼稚園児の帽子を拾い、帽子には幼稚園の名前も、園児の名前も書いていないので、何園も回って探してくれた」「1年昇降口の横の花壇の水やりを引き受けてくれて、毎日欠かさずやってくれている」という推薦理由で表彰しました。
スキー教室説明保護者会(1年)
本日6校時目に体育館においてスキー教室説明保護者会を開催しました。まず、先日行われた春日部市社会体験チャレンジ事業(3days)を保護者と画像をみて、振り返りました。そして、学級委員の生徒たちの運営ですすめました。
スキー教室のスローガンは
『1ランクUP ~いざいこう 白銀の世界へ~』です。
また、
「スキー教室ルール3ヶ条」
第1条:時を守り ~5分前行動~
第2条:場を清め ~整理整頓~
第3条:礼を正す ~スマイルあいさつ~
を定めました。
ルールやマナーを守って、安心・安全なスキー教室にしましょう。
スキー教室のスローガンは
『1ランクUP ~いざいこう 白銀の世界へ~』です。
また、
「スキー教室ルール3ヶ条」
第1条:時を守り ~5分前行動~
第2条:場を清め ~整理整頓~
第3条:礼を正す ~スマイルあいさつ~
を定めました。
ルールやマナーを守って、安心・安全なスキー教室にしましょう。
百人一首大会(3年生)
3年生が5,6時間目に百人一首大会を各教室で行っていました。1組から5組までグループ分けをし、対抗戦で行っていました。さすが3年生ともなると、札をとるのがとても早い生徒がいてびっくりしました。
12月14日(木)の給食
12月14日(木)の給食のメニューはカレー南蛮、牛乳、しらすとチーズの卵焼き、小松菜のソテーでした。
今日の給食は『埼玉県産の小麦100%で作った地粉うどん』で食べる「カレー南蛮」が用意されました。江戸時代から「南蛮」といえば唐辛子や長ねぎのことをいいました。また、そば屋で「南蛮」といえば「長ねぎ」のことをいいます。「カレー南蛮」が最初に売り出されたのは大阪で、明治42年のことだったそうです。当時の内容は詳しくわかっていませんが、現在では「カレー南蛮」というと、一般的に長ねぎを使い、「カレーうどん」というと、長ねぎの代わりに玉ねぎを使うことが多いそうです。今日の給食では、かつお節で丁寧にだしをとり、甘味を出すために長ねぎだけでなく、玉ねぎを使って作りました。寒い冬にぴったりの献立で生徒たちも「カレー南蛮」を食べて暖まりました。
今日の給食は『埼玉県産の小麦100%で作った地粉うどん』で食べる「カレー南蛮」が用意されました。江戸時代から「南蛮」といえば唐辛子や長ねぎのことをいいました。また、そば屋で「南蛮」といえば「長ねぎ」のことをいいます。「カレー南蛮」が最初に売り出されたのは大阪で、明治42年のことだったそうです。当時の内容は詳しくわかっていませんが、現在では「カレー南蛮」というと、一般的に長ねぎを使い、「カレーうどん」というと、長ねぎの代わりに玉ねぎを使うことが多いそうです。今日の給食では、かつお節で丁寧にだしをとり、甘味を出すために長ねぎだけでなく、玉ねぎを使って作りました。寒い冬にぴったりの献立で生徒たちも「カレー南蛮」を食べて暖まりました。
生徒朝会
本日朝体育館において生徒朝会が開かれました。本日は、生徒会長の話、校歌斉唱、専門委員会(美化委員長と福祉委員長)からの報告、一日入学の報告がありました。新しい生徒会本部役員の運営や新しい指揮者・伴奏者もかなり板についてきました。生徒たちの朝会に臨む態度もよかったです。