武里中学校ブログ
グラウンド状態について
降雪の影響でずっと使えなかったグラウンドですが、一部状態が回復しました。まだ、グラウンドの所々は使用できない状態ですが、体育の授業でやっと使用できるようになりました。
2年生の体育の授業の様子です。
2年生の体育の授業の様子です。
2月7日(水)の給食
2月7日(水)の給食のメニューは、ごはん、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、切り干し大根のサラダ、コンソメスープでした。
今日の給食では「じゃがいも」を使ったコンソメスープが出ました。「じゃがいも」は、大変馴染み深い野菜のひとつです。保存がきくので1年中売られていて、煮物や焼き物、炒めもの、サラダや揚げ物などに使われ、生活に密着している食品といえます。小麦や※、とうもろこしや大麦と並んで「世界五大食用作物」とされていて、じゃがいもを主食としている国もいくつかあります。「じゃがいも」のカロリーは低めで、ご飯の半分くらいしかありませんが、ビタミンCはとても多く含まれていて、フランスでは「大地のりんご」と呼ばれているほどです。また、「じゃがいも」に含まれている栄養は熱に強く、調理しても失われないのが特徴です。
今日の給食では「じゃがいも」を使ったコンソメスープが出ました。「じゃがいも」は、大変馴染み深い野菜のひとつです。保存がきくので1年中売られていて、煮物や焼き物、炒めもの、サラダや揚げ物などに使われ、生活に密着している食品といえます。小麦や※、とうもろこしや大麦と並んで「世界五大食用作物」とされていて、じゃがいもを主食としている国もいくつかあります。「じゃがいも」のカロリーは低めで、ご飯の半分くらいしかありませんが、ビタミンCはとても多く含まれていて、フランスでは「大地のりんご」と呼ばれているほどです。また、「じゃがいも」に含まれている栄養は熱に強く、調理しても失われないのが特徴です。
学級閉鎖報告
インフルエンザが流行しています。
特に、1年4組はインフルエンザを含む欠席が多数にのぼり、本日給食後下校し、家庭学習とし、8日(木)、9日(金)の2日間は学級閉鎖(臨時休業)の措置をとることとしました。1年4組の生徒は10日(土)から13日(火)の朝まで部活動を中止とします。
発熱等の症状がある場合は、医療機関を受診するようお願いします。インフルエンザ等の感染症と診断された場合は、必ず学校に連絡をお願いします。
また、学級閉鎖解除後も、発熱等の症状がある場合は、無理に登校させないでください。また、インフルエンザ発症後5日間が経過し、かつ、解熱後2日を経過しない場合、登校させないでください。よろしくお願いいたします。
1年4組文書
インフルエンザ出席停止早見表
特に、1年4組はインフルエンザを含む欠席が多数にのぼり、本日給食後下校し、家庭学習とし、8日(木)、9日(金)の2日間は学級閉鎖(臨時休業)の措置をとることとしました。1年4組の生徒は10日(土)から13日(火)の朝まで部活動を中止とします。
発熱等の症状がある場合は、医療機関を受診するようお願いします。インフルエンザ等の感染症と診断された場合は、必ず学校に連絡をお願いします。
また、学級閉鎖解除後も、発熱等の症状がある場合は、無理に登校させないでください。また、インフルエンザ発症後5日間が経過し、かつ、解熱後2日を経過しない場合、登校させないでください。よろしくお願いいたします。
1年4組文書
インフルエンザ出席停止早見表
1年4組の部活動について
インフルエンザが流行しています。
特に、1年4組はインフルエンザを含む欠席、早退が多数にのぼり、本日部活動なしで下校し、明日7日(水)の部活動の朝練習をなしという措置をとることとしました。
発熱等の症状がある場合は、医療機関を受診するようお願いします。インフルエンザ等の感染症と診断された場合は、必ず学校に連絡をお願いします。
また、発熱等の症状がある場合は、無理に登校させないでください。また、インフルエンザ発症後5日間が経過し、かつ、解熱後2日を経過しない場合、登校させないでください。よろしくお願いいたします。
特に、1年4組はインフルエンザを含む欠席、早退が多数にのぼり、本日部活動なしで下校し、明日7日(水)の部活動の朝練習をなしという措置をとることとしました。
発熱等の症状がある場合は、医療機関を受診するようお願いします。インフルエンザ等の感染症と診断された場合は、必ず学校に連絡をお願いします。
また、発熱等の症状がある場合は、無理に登校させないでください。また、インフルエンザ発症後5日間が経過し、かつ、解熱後2日を経過しない場合、登校させないでください。よろしくお願いいたします。
2月6日(火)の給食
2月6日(火)の給食のメニューは、中華風炊込みごはん、牛乳、チキンのこんがり焼き、中華サラダ、チンゲンサイノスープでした。
今日の給食には「チンゲンサイ」を使ったスープが出ました。「チンゲンサイ」は「カロテン」が豊富に含まれているのが特徴です。「カロテン」は皮膚の粘膜を強くして、ビタミンCとの相乗効果で風邪の予防に役立つ成分です。他にも、髪の毛や肌を美しくする働きや、目の健康を保つ働きなどがあります。ドライアイを防ぐ効果もあるといわれていますので、パソコンなどで目を酷使している現代人にはうれしい食材でもあります。中華料理のイメージが強い「チンゲンサイ」ですが、おひたしや鍋料理にしてもおいしくいただけます。ちなみに「チンゲン」とは「茎が緑色」という意味で、茎が白いものは「白菜(パクチョイ)」と呼ばれています。
今日の給食には「チンゲンサイ」を使ったスープが出ました。「チンゲンサイ」は「カロテン」が豊富に含まれているのが特徴です。「カロテン」は皮膚の粘膜を強くして、ビタミンCとの相乗効果で風邪の予防に役立つ成分です。他にも、髪の毛や肌を美しくする働きや、目の健康を保つ働きなどがあります。ドライアイを防ぐ効果もあるといわれていますので、パソコンなどで目を酷使している現代人にはうれしい食材でもあります。中華料理のイメージが強い「チンゲンサイ」ですが、おひたしや鍋料理にしてもおいしくいただけます。ちなみに「チンゲン」とは「茎が緑色」という意味で、茎が白いものは「白菜(パクチョイ)」と呼ばれています。