武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

9月20日(金)新人体育大会春日部市予選会陸上競技、新人体育大会地区予選会バドミントン

 9月19日(木)と20日(金)の春日部市予選会陸上競技大会の結果は、2年男子100m2位、200m男子3位、800m男子3位、100mH女子2位、走高跳女子2位で、5名の生徒が県大会出場を決めました。本当におめでとうございます。

 また、新人体育大会葛南地区予選会バドミントンの結果は、団体戦女子1位、個人戦シングルス男子スーパーシード1人、1位、3位、個人戦シングルス女子1位、2位、3位、3位、個人戦ダブルス男子スーパーシード一組、5位、個人戦ダブルス女子1位、2位、3位、3位で、県大会出場を決めました。本当におめでとうございます。

 応援に来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月19日(木)、20日(金)新人体育大会春日部市予選会陸上競技、新人体育大会地区予選会バドミントン

 9月19日(木)と20日(金)に、野田市総合公園陸上競技場にて陸上競技の春日部市予選会がありました。出場種目は、1年男子100m、2年男子100m、男子200m、男子800m、男子1500m、男子4×100mR、男子砲丸投、1年女子100m、2年女子100m、女子200m、女子100mH、女子4×100mR、女子砲丸投、女子走高跳、女子四種競技です。結果は、明日に報告します。

 また、新人体育大会葛南地区予選会バドミントンがウイング・ハット春日部で開催されました。1日目は女子団体戦と個人戦がありました。結果は明日に報告します。

 応援に来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月18日(水)生徒朝会(壮行会)

 本日は、生徒朝会として、生徒会本部役員が司会等を行い、新人体育大会にのぞむ運動部の壮行会を行いました。各部の部長さんが、大会への抱負を堂々と発表しました。「今まで練習した成果を出して、精一杯戦ってきたい。指導してくれた先生方、応援してくださる保護者の方にも感謝をしながら戦ってきたい。」などの発表がありました。ぜひ、悔いの残らないように臨んできてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月13日(金)2年生家庭科授業

 本日、2年生の家庭科の授業で、「6つの基礎食品群」と「調味料の量」についての勉強をしました。「6つの基礎食品群」は、たんぱく質、無機質、カロテン、ビタミン、炭水化物、脂質が、どの食品なのか等を学習するために、かるた形式にして楽しみながら覚えていきました。また、「調味料の量」については、ひとつまみ、少々、大さじ一杯、小さじ一杯、二分の一の量の違いなどを、実際の調味料を指でつまみながら勉強しました。みんながとても楽しく、興味をもって学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

9月13日(金)給食

 本日のメニューは、こぎつねごはん、牛乳、豚肉の漬け焼き、ごま和え、かきたま汁です。

                          

9月11日(水)1年生SDGs学年発表会

 9月11日(木)の6校時に1年生SDGs学年発表会を行いました。8人の生徒が発表してくれました。1人目は、SDGs目標16「平和と公正をすべての人に」をテーマに、2人目は、SDGs目標15「陸の豊かさも守ろう」をテーマに、3人目は、SDGs目標8「働きがいも経済成長も」をテーマに、4人目は、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、5人目は、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」をテーマに、6人目は、SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」をテーマに、7人目は、SDGs目標10「人や国の不平等をなくそう」をテーマに、8人目は、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」をテーマに、しっかりと調べ、自分の考えも含めて、1年生全員にとてもわかりやすく発表をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月11日(水)、12日(木)新人体育大会県大会水泳の部

 9月11日(水)と12日(木)に、川口市青木町公園総合運動場プールにて、水泳の新人体育大会県大会が開催されました。本校からは、3名の生徒が出場しました。男子100mバタフライ3位で入賞、女子バタフライ50m2名は予選惜敗でした。3人ともベストを尽くして泳いでいました。応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。   

 

 

 

 

 

9月12日(木)運動部等の朝練習

 新人体育大会春日部市予選会の2週間前から、校長の許可をもらい、部活動の朝練習または午後の練習30分延長可となっています。そこで、本校の運動部も朝練習や放課後練習30分延長を実施している部活があります。また、春日部市駅伝大会に向けて、本日も練習を行いました。今朝も蒸し暑い中でしたが、一生懸命に練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

9月11日(水)授業風景

 9月も中旬になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。本校でも、授業をするときには熱中症防止の対策を取りながら実施しています。今日は、体育、音楽、理科、数学の授業の様子をご覧ください。音楽の授業では、10月に開催される合唱祭に向けて、クラスでパート練習をしっかりと行っています。どの生徒も集中して授業を受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月9日(月)文化部発表会

 本日、文化部発表会を開催しました。科学部、家庭科部、美術部、音楽部の発表がありました。家庭科部は、「1年生がハッピ、2年生が浴衣、3年生が浴衣とシュシュ」の作品の発表をしてくれました。美術部は、「①四季をテーマにした黒板アート、②個人作品とイラストを合作した動画」の発表をしてくれました。科学部は、①Aグループが「様々な液体の水質の違い~雨水が本当に汚いのか~」、Bクループが「塩によってりんごの変色を遅らせることができるのか」の研究発表を、②水素と酸素の燃焼実験を行ってくれました。音楽部は、緑黄色社会「僕らはいきものだから」を演奏してくれました。たいへん心がこもった、3年間の集大成となる発表でした。文化部の生徒の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。また、きちんと聞いている生徒の皆さんの態度もたいへん立派でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月8日(日)地域の方との交流(夏祭りボランティア)

 本日、本校から徒歩5分程の場所にある看護小規模多機能ホームさんで「夏祭り」がありました。本校の生徒が4名ボランティアとして参加しました。午前中は夏祭りの準備の手伝いで水風船作りやお茶の用意を、午後は夏祭り中のゲームの手伝いで、一緒にうちわを作ったり、ビーズを作ったり、抽選会の抽選箱をもって回ったりしました。参加していたホームのご利用者やその関係者等の方々はとても楽しそうに夏祭りに参加していました。本校の生徒もボランティアとして貴重な体験をさせていただきました。ホームの方の仕事内容等も詳しく教えていただきました。本当にありがとうございました。今後も、一緒に活動をしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月5日(木)3年進路指導(受験に向けての面接について)

 本日、3年生対象にオンラインで、「受験に向けた面接の仕方について」のビデオを視聴してもらいました。10月上旬からは校長先生と生徒一人ひとりが面接(校長面接)をする予定です。実際の入試でも面接がある生徒人もいます。どのように面接を受けたらよいか、学んでもらいました。本番で活かしていってほしいと思います。

 

 

 

 

9月5日(木)春日部市中学校等英語弁論大会

 本日、春日部市教育センターにて、春日部市中学校等英語弁論大会が開催されました。本校からは3年生3名が出場しました。それぞれのスピーチの題名は、「The Real Meaning of Multilingual」、「Countdown to life」、「A Home Run for Sugawara-san」です。3名とも、夏休み中もスピーチの練習を一生懸命に行い、自分の持てる力を十分発揮した発表をしてくれました。今までの練習の成果が十分出ていた発表でした。本校の英語科教員とALTは、夏休みも練習を見ていました。出場した3人の生徒の皆さん、英語科の先生、ALTの先生、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月5日(木)春日部市中学校駅伝競技大会練習開始

 10月16日(水)に飯沼中周辺で開催される「春日部市中学校駅伝競技大会」の練習を本日から始めました。参加した選手は、全員きびきびと真剣に走りこんでいました。これから1か月間、週1、2回のペースで練習をしていきます。

 

 

 

 

 

 

9月5日(木)2年GETC(ジーテック)

 本日、2年生がGTEC(ジーテック)のテストを受けました、このテストは、生徒が現在の英語力を把握し、今後の学習に役立てていくことを目的に春日部市の中学2年生の全生徒を対象にした英語4技能のテストです。テスト返却後には、個票をみて、「自分が英語でできること」「自分の伸びしろ」を知り、今後の英語学習に活かしてほしいと思います。

 

 

 

9月4日(水)地域の方との交流

 本日、本校から徒歩5分程の場所にある看護小規模多機能ホームさんのスタッフとご利用者の方々に、7・8組の生徒が育てた野菜を7月に販売しに行った時の掲示物を作成し、本校の1年生昇降口に掲示をしていただきました。心温かい掲示物を作っていただき、本当にありがとうございます。今後も、交流を続けていきたいと考えています。

 

9月4日(水)シェイクアウト訓練

 本日、県内一斉防災訓練として本校でもシェイクアウト訓練を行いました。この訓練の目的は、緊急地震速報を聞いたらばすぐに、自分で判断して、自分の身を守る行動ができるようにすることです。自分がいる場所で、①まず低く、②頭を守り、③動かない等の訓練を行います。教室の中では、机の下にすぐに隠れることになります。本日は、全校生徒全員が緊急地震速報を聞いた後に、素早く机の下に隠れていました。万が一、本当の災害が起きた場合でも、落ち着いて、全員が安心・安全に避難していきましょう。

 

 

9月3日(火)3年第2回東部地区学力検査

 本日、3年生が第2回東部地区学力検査を受けました。埼玉県公立学力検査を想定した問題になっており、今後の進路選択の資料の一つとして十分活用してほしいと思います。第1回目と同様に、テストが返却されましたら、できなかった問題を回答できるように必ず復習をしましょう。

 

 

9月2日(月)第2回避難訓練

 本日、第2回避難訓練を実施しました。今回は、火災が発生したという想定で訓練を行いました。①避難経路の再確認、②予想される教室内の危険の注意、③火災時の行動を指導しました。特に、「お・は・し・も・ち」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)を守ることを徹底して指導し、訓練を行いました。避難するとき、集まった時も、全校生徒が話し声一つなく、とても真剣に取り組むことができました。校長先生の講評の中で、「避難訓練は、訓練ではなく『備え』である。そして、何か起こった時には、人にも尽くせる人になろう。」ということを生徒に伝えました。万が一、本当の災害が起きた場合でも、落ち着いて、全員が安心・安全に避難していきましょう。

 

 

 

9月2日(月)給食開始

 本日から生徒のみなさんも心待ちにしていた2学期の給食が開始されました。給食調理員の皆様、栄養技師の先生、たいへんお世話になります。よろしくお願いします。今日のメニューは、ソイ丼、牛乳、小松菜のスープです。しっかりと食べて、元気な体を作っていきましょう。

8月30日(金)学年集会・学活

 本日は、各学年が学年集会をしました。2学期の良いスタートを切るために、学年集会を実施しました。全学年とも体育館で集会を行いました。2学期に向けて、「2学期の目標を持つこと、生活について、学校行事に向けての取り組みについて」などを話しました。3時間中、2時間は各教科の授業を行ったり、夏休みの課題テストなどをしたりしました。特に3年生の授業では、受験生らしくとても集中した態度で授業を受けていました。また、英語弁論大会に出場する生徒がみんなの前で発表をしてくれました。2学期も充実した日々を送っていきましょう。

 

 

 

 

8月29日(木)2学期始業式

 本日、第2学期始業式を行いました。熱中症対策のため、1学期の終業式と同様に、オンラインで実施しました。

 「生徒代表のことば」として、「夏休みの頑張りと2学期の抱負」を各学年代表生徒1人ずつ発表してもらいました。夏休みの頑張りとしては、「部活動を頑張った、高校説明会等に参加した。」などがありました。2学期の抱負としては、「勉強を頑張る、入試に向けて、普段の授業態度を学級全体で良くする、合唱祭でクラスの団結力を高める、学級委員としてクラスの課題を克服する。」などがありました。

 生徒代表のことばの後に、「校長式辞」がありました。校長先生からは、生徒のみなさんに向けて、生徒が夏休み中に頑張ったこととして、「部活動や諸活動で自分自身や仲間とともに学び、貴重な体験経験を重ねてくれた生徒、地域のお祭りや地域の場で地域や人のために参画してくれた生徒、自分の思いや気持ちから自由応募への作品や作文等を作成してくれた生徒がいたことにたいへんうれしく思いました。」と伝えました。また、9月号の学校だよりにも掲載してありますが、運動部の県大会、関東大会、全国大会及び音楽部の結果を発表しました。その後に、パリオリンピックで校長先生が感じたこと、学んだことを伝えました。「最後まであきらめず、尽くし続ける、何をすれば掴めるかやり抜くことは、自分を、仲間を、チームを信じ1つになる最強へ、自分が在る、支えてもらい感謝や応援こそ実現を叶える力・道である、最後は夢・目標を明確に設定し実現への強い思い、願いと苦しさはじめ課題を乗り越え抜く努力・心・力の一体が大事である。」と伝えました。「2学期は、武里中の伝統と歴史を脈々と重ねつつ、今までの経験を力(エネルギー)に今のメンバーによる団結と一体感そして創造から、さらなる歴史を塗り替える、新たな1ページとなるよう皆での意識と考動・挑戦と実現あふれる学期になるように期待しています。」と伝えました。生徒のみなさんがしっかりとした態度で話を聞いている姿に2学期に向けてのやる気をとても感じました。

 始業式の後に、表彰を行いました。硬筆展覧会優良賞、学校総合体育大会バドミントン県大会男子団体戦準優勝、女子団体戦準優勝、男子個人戦ダブルス3位、学校総合体育大会バドミントン関東大会男子団体戦3位、女子団体戦準優勝、男子個人戦ダブルス5位、女子個人戦ダブルス5位、女子個人戦シングルス5位、第43回全日本ジュニアバドミントン選手権大会埼玉予選会男子シングルス(ジュニア新人の部)1位、学校総合体育大会埼葛南部予選会女子個人戦ダブルス4位、春日部市民体育祭第18回中学生女子ソフトボール2位、春日部市内中学校夏季大会野球3位、第9回東部卓球大会2年男子3位、第91回NHK全国学校音楽コンクール埼玉県コンクール奨励賞、令和6年度TBSこども音楽コンクール川越地区大会優秀賞、第67回埼玉県合唱コンクール銀賞の表彰をしました。みんなとても良い顔をしていました。今回は、全員分の表彰ができませんでしたので、次回の表彰朝会時で紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月28日(水)新人体育大会春日部市予選会水泳の部

 8月28日(水)に、春日部東中学校にて、水泳の新人体育大会春日部市予選会が開催されました。本校からは、5名の生徒が出場しました。出場種目は、男子200mバタフライ、女子200m個人メドレー、男子200m個人メドレー、男子100mバタフライ、女子50mバタフライ、女子50m背泳ぎ、男子50m自由形でした。男子100mバタフライ3位、男子200mバタフライ2位、女子50mバタフライ3位で表彰され、男子100mバタフライ、女子50mバタフライ(2名)の種目で県大会に出場します。本当におめでとうございます。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 

 

 

 

   

8月13日(火)第72期TBSこども音楽コンクール

 8月13日(火)に、ウエスタ川越にて、第72期TBSこども音楽コンクールが開催され、本校の合唱部が演奏しました。初めて出場する大会でしたが、前回の経験を活かして練習の成果を発揮することができ、優秀賞をいただくことができました。

 

 

8月21日(水)~24日(土)第54回全国中学校バドミントン大会(個人戦)

 男子ダブルス戦1組、女子ダブルス戦1組・女子シングルス戦1人が出場しました。団体戦と同様に、個人戦でもとても貴重な経験を積むことができました。保護者の皆様におかれましては、福井県まで応援に来ていただき、たいへんありがとうございました。(画像はございません。ご了承ください。)

8月25日(日)第67回埼玉県合唱コンクール

 8月25日(日)に、さいたま市文化センターにて、第67回埼玉県学校コンクールが開催され、本校の合唱部が中学校部門混声合唱の部で演奏しました。曲名は、混声合唱とピアノのための「たましいのスケジュール」より たましいのスケジュール 影絵です。出演順が1番だったため、朝早くから練習をして本番を迎えました。いつもとは違う緊張感の中で一人一人が最大限の力を出し切ることができました。結果は銀賞でしたが、楽しみながら歌うことができたので、次回の大会に向けて頑張りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月21日(水)~24日(土)第54回全国中学校バドミントン大会

 8月21日(水)~24日(土)に、福井県勝山市体育館・ジオアリーナにて、第54回全国中学校バドミントン大会が開催されました。本校のバドミントン部は、男子団体戦、女子団体戦、男子ダブルス戦、女子ダブルス戦、男子シングルス戦に出場しました。結果は、男子団体戦は1回戦国分寺中(香川県代表)に勝利し、2回戦で青森山田中(青森県代表)に惜敗、女子団体戦も1回戦鹿児島育英館中(鹿児島県代表)に勝利し、2回戦でふたば未来学園中(福島県代表、昨年度優勝校)に惜敗、男子ダブルス戦・女子ダブルス戦・男子シングルス戦は、後日報告いたします。この全国大会では、県大会や関東大会では味わえない、とても貴重な経験を積むことができました。この経験を、3年生は高校で、1・2年生は来年に活かしてほしいと思います。保護者の皆様におかれましては、福井県まで応援に来ていただき、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月6日(火)~8日(木)バドミントン男子団体・女子団体・男女ダブルス・女子シングルスともに全国大会出場決定

 8月6日(日)~8日(火)の日程で、令和6年度第55回関東中学校バドミントン大会が、熊谷ドームで開催されました。結果は、男子団体、女子団体、男子ダブルス、女子ダブルス、女子シングルスで全国大会出場を決めました。本当におめでとうございます。全国大会でもベストを尽くして、頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月11日(日)第48回関東中学校水泳競技大会

 8月11日(日)に、栃木県宇都宮市日環アリーナ栃木にて、第48回関東中学校水泳競技大会が開催されました。本校からは、男子100mバタフライに出場しました。全力を尽くして泳いでいました。まだ1年生のため、来年度の大会も楽しみです。

 

 

 

 

 

8月9日(金)、10日(土)福島県被災地視察研修

 教頭が8月9日(金)と10日(土)の2日間、特定非営利活動法人医療ネットワーク支援センターが主催した「福島県被災地視察研修」に参加しました。主な視察地は、東京電力廃炉資料館、東京電力福島第一原子力発電所、震災の体験を聞く座談会(富岡町文化交流センター)、双葉町・浪江町フィールドワーク、震災遺構浪江町請土小学校、いわき震災伝承みらい館、いわき市フィールドワークなどでした。一番印象に残ったのは、震災の体験を聞く座談会と震災遺構浪江町請土小学校の視察でした。津波の怖さを体験するとともに、津波から避難するには何が必要なのかを学ぶことができました。特に、座談会では、震災当時、富岡第二小学校の教頭であり、現富岡町教育委員会教育長先生と、震災当時、富岡第二小学校の教務主任であり、現富岡第一小学校・中学校の校長先生をされていらっしゃる先生方とお話をすることができました。「想定外の防災マニュアル」を作る必要性があることや「災害をイメージする力」が子どもにも教職員にも必要であることなどをご教示していただきました。本当に貴重な体験をお話ししていただき、ありがとうございました。この経験を本校の防災教育に活かしてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月3日(土)春日部大会(野球、男女卓球、ソフトボール)

 8月3日(土)に、野球、男子卓球、女子卓球、ソフトボールの春日部市内の大会がありました。3年生が引退し、2年生と1年生での初めての大会となりました。暑い中でも、最後まで集中を切らさずに、プレーを続けていました。応援に来ていただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月2日(金)カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイ

 8月2日(金)に、カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デイ~スペシャル・プログラム~が、春日部市教育センターで開催されました。本校からは1年生が1名参加しました。春日部市教育委員会が主催し、ALTとたくさん英語で話して、楽しく過ごすことを目的として行われているものです。本日の活動は、クイズ、早口言葉、ゲーム、スピーチ大会等を行いました。本校の生徒も英語の力を十分発揮し、とても楽しく活動をすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月1日(木)高円宮杯JFA第34回前日本U-15サッカー選手権大会埼玉県東部地区予選会

 8月1日(木)に、高円宮杯JFA第34回前日本U-15サッカー選手権大会埼玉県東部地区予選会が元谷原中多目的グランドで行われました。越谷・八潮第1代表チームと対戦し、惜敗でした。とても暑い中、選手全員が良く走り切っていました。また、ベンチの選手も大きな声を出して、応援をしていました。

 

 

 

 

 

 

7月30日(火)学校総合体育大会県大会(男子バレーボール)

 7月30日(火)に、男子バレーボール県大会が深谷ビッグタートルで開催されました。代表決定戦の1試合目で惜敗となりましたが、県大会ベスト8となり、どの選手もベストを尽くし、最後まで戦い抜いてくれました。応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月29日(月)学校総合体育大会県大会(男子・女子卓球、男子バレーボール)

 7月29日(月)に、男子卓球個人戦と女子卓球個人戦が所沢市民体育館で、男子バレーボールが深谷ビッグタートルで開催されました。男子卓球個人戦シングルスは、2回戦を勝ち抜き、3回戦惜敗でした。女子卓球個人戦シングルスは、1回戦惜敗でした。女子卓球個人戦ダブルスは、1回戦惜敗でした。男子バレーボールは、1試合フルセットの末、勝ちベスト8に入り、7月30日(火)も大会となりました。どの選手もベストを尽くし、頑張ってくれました。応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月25日(木)学校総合体育大会県大会(男子バレーボール)

 7月25日(木)に、男子バレーボールが本庄市カミケンシルクドームで開催されました。男子バレーボールは、1回戦を勝ち抜き、7月22日(月)に次戦を迎えます。次戦も力を発揮して、勝利を目指してください。応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。(今回は写真が取れずに申し訳ございません。)

7月23日(火)学校総合体育大会県大会(バドミントン、水泳)

 7月22日(月)に引き続き、7月23日(火)に、バドミントンが熊谷市くまがやドームで、水泳が川口市青木町公園総合運動場プールで開催されました。水泳は、男子100mバタフライに出場し、関東大会出場を決めました。バドミントンの最終結果は、男子団体戦、女子団体戦、男子ダブルス第3代表、女子ダブルス第4代表、女子ダブルス第5代表、男子シングルス第4代表、女子シングルス第4代表の生徒が関東大会出場を決めました。本当におめでとうございます。関東大会でも、ベストを尽くして戦ってきてください。応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。