武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

3年生最後の評価テスト


15日に、3年生最後の評価テストが行われました。真剣に取り組んでいました。
約2週間後には県公立高校の学力検査です。がんばれ3年生!


本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●地粉うどん

    ●カレー南蛮

    ●じゃこ天

    ●おひたし

    ●牛乳     です。

 

 

 今日は、愛媛県の郷土料理「じゃこ天」について、お話しします。

 じゃこ天は、愛媛県の近海でとれた新鮮な小魚を、骨ごと皮付きのまますり身にして油で揚げた魚肉の練り製品です。                                                                             

 愛媛県は、四国の北西側に位置し、北側は瀬戸内海に、南西部側は宇和海に面し海の幸が豊富にとれるところです。愛媛県は、東予・中予・南予の三つの地域に分けられています。

 南予の宇和島では、昔から魚のすり身の揚げ物を「天ぷら」といい、じゃこ天のように骨や皮ごと入ったものを「皮天ぷら」と呼んでいます。この皮天ぷらのおいしさが注目されるようになった頃、雑魚と呼ばれる小魚で作ることから、「雑魚天」と名付けられ、それが変化してじゃこ天といわれるようになったようです。また、原料であるホタルジャコに由来して、じゃこ天と呼ばれるようになったという説もあります。                                  

 そのまま食べたり、おでん・鍋物などの具材としても使われ、南予地方では日々の食卓に欠かせないものとなっているようです。また、愛媛県では多くの店で売られていて、各店舗ごとで風味に特徴があります。                                                                       

 今日の給食では、魚のすり身に、ごぼう・にんじん・白ごまを加え、歯ごたえが楽しめるようにしました。ひとつひとつ手作りしたじゃこ天です。よく味わって残さずいただきましょう。 

3年生評価テスト、1・2年生実力テスト


14日に3年生最後の評価テスト1日目、1・2年生は実力テストが行われました。
3年生にとっては、中学校生活最後の評価テストです。真剣に頑張っていました。
1・2年生も勉強した成果を出し切っていました。


本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●シーフードピラフ

    ●ぶた肉のバーベキューソース焼き

    ●コールスローサラダ

    ●洋風かき玉スープ

    ●牛乳         

です。

 

 

シーフードピラフには、エビ・イカ・あさりなどの魚介類がたくさん入っています。エビは、和食・洋食・中華を問わず、いろいろな料理に使われていますね。日本では、かなり昔からエビが食べられていたようで、縄文時代の貝塚からも、エビの殻やエビのしっぽなどが発掘されているそうです。

エビには、私たちの体をつくるもとになる「たんぱく質」が豊富にふくまれています。他にも、体がさびて病気になるのを防いでくれる「ビタミンE」や、目の働きを助けたり、体の疲れをとってくれる「タウリン」などが豊富です。「タウリン」は、イカやあさりにも、たくさんふくまれています。また、あさりには血液のもとになる「鉄分」も多くふくまれています。今日のシーフードピラフには、いろいろな栄養がギュッとつまっていますね。

今日の給食も残さず食べて、1.2年生は午後のテストも頑張りましょう。

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●ごはん

    ●さばの塩焼き

    ●かんぴょうの和え物

    ●五目煮

    ●牛乳         

です。

 

 

 今日の「五目煮」には、たくさんの材料が使われています。何が入っているか、みなさんは全部わかりますか?五目煮の中に入っているのは『とり肉・ごぼう・にんじん・たけのこ・こんにゃく・じゃがいも・生揚げ・干ししいたけ・昆布・大豆』で、全部で10種類です。これを、削り節からとっただし汁を使い、時間をかけて煮含めました。

 いろいろな素材の味が凝縮されていて、とてもおいしく、栄養満点の煮物です。よく味わって、今日の給食も残さず食べましょう。

合同学習会

昨日、東中学校を会場として、特別支援学級合同学習会が行われました。
次回2月22日(金)は、合同学習会の「3年生を送る会&発表会」が、武里中で行われます。
そのため、式の流れの確認や合唱、ダンス・演技の最後の練習を頑張りました。
本番を楽しみにしていますよ!

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●わかめごはん

    ●とり肉のから揚げ

    ●ごま酢和え

    ●みそ汁

    ●牛乳         

です。

 

今日のみそ汁の中身は、玉ねぎと小松菜と豆腐です。

玉ねぎの原産地は中央アジアで、5000年も前からあったといわれている歴史の古い野菜です。古代エジプトでも栽培されていた記録があり、ピラミッド建設の労働者のスタミナ源として食べられていたそうです。

日本には、江戸時代に玉ねぎが伝わってきましたが、観賞用とされていました。玉ねぎが食用として栽培され始めたのは、明治時代になってからです。今ではさまざまな料理に欠かせない玉ねぎですが、日本で食べられるようになったのは、意外と最近になってからなのですね。

玉ねぎの主な産地は、北海道・佐賀県・兵庫県などですが、北海道が全国の収穫量の半分以上を占めています。玉ねぎには、血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らしたり、血管を丈夫にする働きなどがあり、生活習慣病の予防に役立ちます。 

今日の給食のみそ汁には、玉ねぎが10キロも使われています。今日の給食も残さず食べて、今週も元気に過ごしましょう。



朝のあいさつ運動(陸上)


本日、朝のあいさつ運動を陸上部の生徒と保護者の皆さんが行ってくれました。
爽やかなあいさつで、週がスタートしました。まだまだ寒い日が続きいています。
うがい、手洗いをしっかり行いインフルエンザや風邪の予防をしましょう。

学校保健委員会

7日(木)に行われた第2回学校保健委員会の様子をお知らせします。
はじめに保健委員会の生徒による「保健委員会の活動について」の発表が行われ、
養護教諭から「本校生徒の健康について」歯科治療状況、保健室の利用状況等が報告されました。
その後「武里中の健康問題解決に向けて」についてグループワークを行いました。
最後に学校医、学校薬剤師の先生から指導助言、情報提供がありました。

百人一首大会


7日(木)、2年生が百人一首大会を行いました。
みんな真剣に取り組み、熱戦がくり広げられました。