武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

6月20日(火)生徒総会

 本日の5・6時間目に、生徒総会を行いました。生徒総会の意義と目的は、全校生による最高議決機関であり、生徒会全体の年間活動目標、活動計画や予算の決定、昨年度の活動報告や決算の承認、生徒会会則の改正などを審議します。生徒会の活動を全校生徒によって決定し、皆で生徒会活動をよりよく進めるために行います。各学級での熱心な学級討議を経て、本日の生徒総会を迎えました。生徒会本部役員、各委員会の委員長や各部の部長は事前にリハーサルを行いました。今年度は特に、第4号議案として、武里中でよりよくタブレットを利用していくために、「タブレット利用の約束10か条」を考え、採択を行いました。自分たちで決めたルールをしっかりと守り、タブレットを学習に活かしていきましょう。本日の生徒総会は、どの生徒も真剣に参加し、とても有意義な総会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月19日(月)社会科・保健体育科研究授業

 本日は、令和5年度第1回校内授業研究会として、保健体育科と社会科の研究授業を行いました。埼玉県教育委員会では平成22年度から、東京大学CoREFと連携し、生徒が潜在的に持っている「学ぶ力」を有効に引き出すことができる学び「協調学習」を取り入れた授業改善(「教え込みの授業」から「学び合いの授業」への「学びの改革」:主体的・対話的で深い学びの実現)に関する研究に取り組んでいます。本校もCoREFと連携し、校内研修を行っています。本日の研究授業の柱として、第1に、生徒の学びの様子(発言や反応など)について気付いたことや、どのように学んでいたか、第2に、第1の柱を踏まえて、授業の全体的な振り返りと、次の授業に活かせる気づきなどを、全教職員で協議をしました。11月20日(月)の第2回校内授業研究会では、実際にCoREFを研究されている先生方に御指導をいただく予定です。本校の研究主題である「協調的な学習(知識構成型ジグソー法)を柱とした授業実践に関する研究~主体的に学び、深く考え、豊かに表現できる生徒を育てる~」授業ができるように、今後も研究に努めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月18日(日)漢字検定

 本日、本校で日本漢字能力検定を実施しました。2級、準2級、3級、4級、5級を受けました。漢字検定のために勉強してきた力を、日頃の国語の授業等に活かしていってほしいと思います。