武里中学校ブログ
10月25日(金)給食
本日のメニューは、メキシコ風ピラフ、牛乳、水菜のサラダ、です。
10月23日(水)合唱祭
10月23日(水)に、令和6年度合唱祭を正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて開催しました。今年のスローガンは「青春最響~永久に愛される音楽を~」です。1学年の合唱曲は、1学年合唱「夢の世界を」、1年1組「変わらないもの」、1年2組「空は今」、1年3組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」、1年4組「Tomorrow」を演奏しました。2学年の合唱曲は、2学年合唱「ほらね、」、2年1組「輝くために」、2年2組「この地球のどこかで」、2年3組「瑠璃色の地球」、2年4組「時を超えて」、2年5組「花は咲く」を演奏しました。3学年の合唱曲は、3学年合唱「大地讃頌」、3年1組「手紙」、3年2組「さくら(二〇二〇合唱」、3年3組「虹」、3年4組「Yell」を演奏しました。各学年、各クラスの合唱もとても素晴らしいものでしたが、鑑賞する生徒の皆さんの態度も立派でした。演奏後には、みなさんからとても温かい盛大な拍手がありました。みんなで作り上げた合唱祭となりました。保護者の皆様におかれましても、ご多用の中、たくさん参観していただき、本当にありがとうございました。また、学校運営協議会委員の皆様におかれましても、ご参観ありがとうございました。最後に、審査及び講評をしていただいた川越東高等学校の先生、本校のために尽力をしていただき、本当にありがとうございました。
10月24日(木)国語科研究授業
10月24日(木)に、3年4組にて国語科の研究授業をしました。内容は、「説得力のある構成を考えよう~武里中の新行事をプレゼンしよう~」でした。どの班もしっかりと考え、プレゼンの準備をして、立派な発表をしていました。
(画像が用意できずに申し訳ありません。)
10月24日(木)合唱祭表彰式
10月24日(木)に合唱祭の表彰式を行いました。各学年の優勝賞、最優秀賞のクラス、各学年の指揮者賞、ピアノ伴奏者賞を渡しました。どのクラスも、どの生徒もすばらしい演奏をしてくれました。
10月24日(木)合唱祭へのメッセージ
10月22日(火)の合唱祭前日並びに10月24日(木)の合唱祭後の日に、担任やクラスの生徒からの気持ちが詰まったメッセージが黒板にたくさん書かれていました。先生方並びに生徒の合唱祭に向けた熱い熱意が感じられました。
10月22日(火)合唱祭準備
10月22日(火)の夕方に、10月23日(水)に開催される合唱祭の準備をするために、合唱祭実行委員の生徒と教職員が正和工業にじいろホール(春日部文化会館)に行きました。素晴らしい会場になるように、しっかりと準備をしてくれました。合唱祭実行委員の心温かい言動に感謝です。本当にありがとうございました。
10月24日(木)給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、ごまあえ、磯煮です。
10月22日(火)給食
本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、とり肉のヤンニョムカンジャン焼き、中華あえ、チンゲンサイのスープです。
10月21日(月)給食
本日のメニューは、食育の日の献立で、じゃこ天(愛媛県の郷土料理)です。じゃこ天うどん、牛乳、磯辺揚げ、小松菜としめじの炒め物です。
10月18日(金)音楽科・英語科研究授業(実習生)
9月30日(月)から教育実習が行われていましたが、1年生に在籍している英語科の実習生と2年生に在籍している音楽科の実習生の研究授業が本日行われました。英語の授業では、「どこの国に行きたいですか。」を使ったスモールトークと、本日の文法的な内容であるhe、his、himの使い方を学びました。音楽の授業では、合唱祭で演奏する合唱曲のオリジナル楽譜を作って、自分たちにしかできない表現をしながら合唱練習をしました。どの生徒もとても真剣に取り組んでいました。
10月18日(金)給食
本日のメニューは、中華風ピリ辛ごはん、牛乳、揚げ餃子、ナムル、スーミータンです。
10月17日(木)表彰朝会
本日は、表彰朝会を行いました。「令和6年度新人体育大会兼県民スポーツ大会水泳市内予選会男子200mバタフライ2位、男子100mバタフライ3位、埼玉県大会男子100mバタフライ3位、市内予選会女子50mバタフライ3位、陸上競技春日部市予選会2年男子100m2位、男子200m3位、男800m3位、女子四種競技1位、女子100mハードル2位、女子走高跳2位、春日部市予選会卓球男子団体3位、個人戦シングルス1位、春日部市予選会男子ソフトテニス団体戦2位、春日部市予選会女子ソフトテニスダブルス3位、団体戦3位、葛南地区バドミントン予選会男子個人シングルス1位、3位、個人戦ダブルス5位、ダブルス5位、女子団体戦1位、女子個人戦シングルス1位、2位、3位、個人戦ダブルス1位、2位、3位、埼葛南部予選会柔道2位、令和6年度県東中学生ソフトテニス新人大会女子個人ダブルス2位、令和6年度春日部市民体育祭中学生ソフトテニス大会高学年女子の部ダブルス3位、低学年女子の部ダブルス2位、第38回埼玉県ジュニアバドミントン年齢別シングルス大会13歳男子シングルス2位、令和6年度春日部市英語弁論大会優良賞、優良賞、第6位、令和6年度春日部市人権作文佳作、令和6年度市内発明創意くふう展優良賞、優秀賞、令和6年度産業南埼玉支部児童生徒発明創意工夫展優秀賞、優良賞、第10回埼玉県中学生ビーチバレーボール大会男子の部1位」の表彰を行いました。たくさんの生徒が、いろいろな部活や文化的活動で活躍をしてくれました。本当におめでとうございます。
表彰朝会後には、生活指導担当教諭より「合唱祭に向けた確認事項」の説明がありました。安全に春日部市民文化会館に行くことができるように、指導をしました。
10月17日(木)給食
本日のメニューは、クラムチャウダートースト、牛乳、ビーンズサラダ、じゃがいものコンソメスープ煮です。
10月17日(木)家庭科調理実習
2年生の家庭科の授業で調理実習を行っています。先週は生姜焼きの作り方、キャベツの茹で方、澄まし汁の作り方を学び、調理をしました。今週は、鮭のホイル蒸し、味噌汁の作り方を学び、調理しました。どの生徒も調理実習レシピをよく見て、調理をしていました。調理後には、自分たちで作った料理をとてもおいしそうに食べていました。班の中には、学年の先生方へも料理を作ってくれています。すごくうれしいです。本当にありがとうございます。
10月16日(水)武里中サッカー部、埼玉県フットサル大会に参加
今年度から武里中サッカー部は、埼玉県のサッカー部で初めて埼玉県フットサル協会に加盟し、埼玉県フットサル大会に参加しています。大会ではフットサルのクラブチームとの試合を通して、フットサルの楽しさやフットサルの難しさ、奥深さを学びながら活動しています。現在、埼玉県U15フットサルリーグ、Aリーグで3位です。今後順位決定戦のトーナメントに出場します。また夏休みには、本校から埼玉県フットサル選抜選手に3名選ばれ、関東U15フットサル選抜大会に出場し、関東大会準優勝になりました。今後もサッカーとフットサルを融合させ武里中サッカー部は活動していきたいと思います。
10月16日(水)市内駅伝大会
本日、市内の中学生が飯沼中会場に集まり、市内駅伝大会が開催されました。本校からは、男子A、Bチーム、女子A、Bチームが出場しました。朝に練習をしたり、飯沼中周辺のコースを試走に行ったりして、今日の本番に備えました。一人一人全力を尽くして、襷をつないでくれました。男子Aチームが8位、Bチームが16位、女子Aチームが10位、Bチームが16位となり、健闘してくれました。また、各区入賞者としては、男子3区6位、女子2区6位の入賞をしました。本当におめでとうございます。選手のみなさん、お疲れ様でした。
10月16日(水)給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、ソフトカレイの竜田揚げ、おかか炒め、秋野菜のみそそぼろ煮です。
10月15日(火)駅伝練習最終日
明日10月16日(水)に市内駅伝大会が開催されます。本日は最後の練習をしました。本番のように襷をかけて走る練習をしました。明日はベストを尽くして、走ってきてほしいと思います。
10月15日(火)給食
本日のメニューは、カレーライス、牛乳、青菜とじゃこのサラダです。
10月13日(日)武里地区体育祭ボランティア
10月13日(日)に開催された武里地区体育祭に10名の生徒がボランティアとして参加してくれました。仕事内容は、選手係(選手の誘導や受付)、記録係、用具係、賞品係(商品の配布)などです。地域のために貢献してくれる生徒がすぐに名乗り出てくれて、うれしく思います。どの生徒も体育祭の運営に力を尽くしてくれました。本当にありがとうございます。
10月12日(土)、13日(日)市内駅伝大会に向けた試走
10月12日(土)、13日(日)市内駅伝大会に向けて、飯沼中周辺の本番のコースで試走を行いました。コースの確認をした後に、全員試走を行いました。いい天気の中、35名の選手がすばらしい走りをしてくれました。
10月11日(金)、12日(土)新人体育大会陸上競技県大会
10月11日(金)と12日(土)に、陸上競技部の新人体育大会兼県民総合スポーツ大会県大会が、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されました。女子100mハードル、2年男子100m、女子走高跳、男子800m、中男子200mに出場しました。結果は、予選惜敗でしたが、たいへん貴重な経験を積むことができました。2人は自己ベスト記録を出すことができました。来年の通信陸上大会や学校総合体育大会に向けて、この冬場にしっかりとトレーニングを積んでいってください。
10月11日(金)社会科教育実習終了
9月30日(月)から教育実習が行われていましたが、2年生に在籍してもらった社会科の実習生の研究授業が本日行われました。内容は、「日本の諸地域 近畿地方~歴史の中で形づくられてきた人々の暮らし」です。特に、近畿地方の大都市圏の成り立ちと産業の特色について、地図や写真などの資料から読み取る授業をしていました。生徒の皆さんは、熱心に資料から読み取った内容を発表していました。
10月11日(金)給食
本日のメニューは、ビビンバ、牛乳、みそキムチスープです。
10月10日(木)生徒会役員選挙
本日、生徒会役員選挙を行いました。この活動を通して、生徒の生徒会活動への参加意欲を高め、民主的な態度を養うために行っています。本日は、立会演説会と投票を行いました。会長・副会長・書記・会計・監事への各候補者の演説を聞きました。それぞれの候補者は、「学校行事で活躍する生徒がいる学校にしていきたい。生徒の意見を尊重する学校にしていきたい。学校全体を笑顔にしていきたい。」など具体的な取り組みを訴えてくれました。演説後には投票を行いました。投票箱は、春日部市選挙管理委員会からお借りして、本物の選挙と同じように行いました。本日の投票で選ばれた役員の皆さんは、武里中のために、全校生徒を引っ張っていき、より素晴らしい学校を創り上げていってほしいと思います。選挙管理委員の生徒の皆さんは、準備から運営、片づけまでをしっかりと行ってくれました。本当にありがとうございました。
10月10日(木)給食
本日のメニューは、二色揚げパン、牛乳、和風ポークビーンズ、ワンタンスープです。
10月9日(水)給食
本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、いかのオイスターソース焼き、華風和え、ジャージャー豆腐です。
10月8日(火)地域の方との交流
本日、本校から徒歩5分程の場所にある看護小規模多機能ホームさんのスタッフとご利用者の方々に、秋桜の掲示物を本校の1年生昇降口に貼っていただきました。心温かい掲示物を作っていただき、本当にありがとうございます。今後も、交流を続けていきたいと考えています。
10月8日(火)授業風景・掲示物
10月4日(金)にあった第2回評価テストも無事に終わり、明日からテスト返しが始まります。しっかりと復習をして、問題が解答できるように身につけていきましょう。また、合唱祭に向けての掲示物などが校舎に貼られています。生徒の心にささる掲示物を見てもらい、気持ちを高めていってほしいと思います。
10月8日(火)給食
本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、太刀魚フライ、かんぴょうの和え物、田舎汁です。
10月7日(月)家庭科調理実習
2年生の家庭科の授業で調理実習が始まりました。今週は生姜焼きの作り方、キャベツの茹で方、澄まし汁の作り方を学び、調理をしました。安全に気を付けながら、男女仲良く、調理実習レシピをよく見て、調理をしていました。調理後には、自分たちで作った料理をとてもおいしそうに食べていました。
10月7日(月)給食
本日のメニューは、さつま芋ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース焼き、磯香和え、ごまみ汁です。
10月7日(月)校長面接
本日から3年生が校長先生との面接が始まりました。校長先生に自分の志望校の志望理由や本校での頑張り等を伝えるとともに、実際の面接の練習として、校長先生が面接室の入退室の仕方、所作、受け答え等についても具体的に教えていました。この校長面接を通して、3年生の進路選択への意識付けをしていきます。
10月4日(金)給食
本日のメニューは、わかめごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、ごま酢和え、みそ汁です。
10月4日(金)養護教諭教育実習
9月30日(月)から1週間、県立大学から2名の大学生が養護教諭の実習生として活動してもらいました。本校の養護教諭の補佐的な役割をしてくれました。養護教諭と一緒に具合が悪い生徒の対応、保健室前の掲示物作り、さわやか相談室に通っている生徒との会話、スクールカウンセラーさんからのアドバイス、保健体育の授業参観(ダブルダッチを一緒に行っていました。)等を経験しました。本校の経験を、今後に活かしていってほしいと思います。
10月4日(金)第2回評価テスト
本日、全学年が第2回評価テストを受けました。5教科のテストを受けました。どのクラスの生徒も真剣にテストを受けていました。テスト返し後には、しっかりと復習を行い、間違えた問題も次回にはできるようにしていきましょう。復習がとても大切です。
10月3日(木)給食
本日のメニューは、子どもパン、牛乳、ハンバーグ、コーンのソテー、ミネストローネです。
10月2日(水)生徒朝会(保健委員会)
本日、保健委員会主催で生徒朝会をオンラインで行いました。最初に、保健委員会で歯垢染め出し液を使って、どこが磨けていないかい「歯みがきテスト」をした結果を発表しました。一番みがき残しが多かったところは、奥歯のかみ合わせ、歯と歯の間、葉のつけ根(歯と歯ぐきの間)でした。生徒の皆さんも今日からこの部分に気を付けながら歯磨きをしてみてください。その後、歯についてのクイズが8問出題されました。「歯は何のためにあるのでしょうか」、「歯に穴が開いてしまう病気のことを何というでしょうか」、「むし歯や歯周病を防ぐためには何をすればいいでしょうか」などの質問をしました。毎日の歯みがきで歯をピカピカにして、ずっと健康な歯でいましょう。
10月2日(水)給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、さばの練りごま焼き、みそ和え、芋煮です。
10月1日(火)給食
本日のメニューは、カレーピラフ、ホワイトソース、牛乳、鉄骨サラダです。
9月30日(月)教育実習開始
9月30日(月)から教育実習生が5人来ています。教科は、英語、音楽、社会、養護2名です。本校の生徒と仲良くなり、充実した実習をし、将来、埼玉県を背負う教師に成長してほしいと思います。
9月30日(月)給食
本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、切り干し大根の和え物、凍り豆腐の煮物です。
9月27日(金)三色旗賞表彰
本日の昼休みに、三色旗賞(善行賞)の表彰を行いました。プランターへの水やり、体育科の道具の整理・整頓、美化委員の除草作業、落ち葉掃き、武里小わかたけっこひろば夏休みボランティア、看護小規模多機能ホームの夏休みボランティア、1年生SDGs発表会の準備、1年生SDGsの素晴らしい発表、女子バスケットボール部のコンピュータ室掃除をしてくれた生徒に表彰をしました。学校のために、また、仲間のために、ささやかながらも善い行いをしてくれている生徒に表彰をしています。これからも、多くの生徒を表彰していきたいと思います。
9月27日(金)給食
本日のメニューは、豚キムチ丼、牛乳、ナムルです。
9月26日(木)男子バレーボール新人体育大会地区予選会
本日、男子バレーボール新人体育大会埼葛北部地区予選会がありました。結果は、1回戦不戦勝、2回戦惜敗でした。明日に敗者復活戦の試合がありますので、頑張ってきてほしいと思います。ご多用の中、応援に来ていただいた多くの保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
9月26日(木)給食
本日のメニューは、ハヤシライス、牛乳、ツナサラダです。
9月26日(木)合唱練習開始
本日から合唱練習が本格的に開始されました。朝の出席確認後、各クラスで練習を行いました。音楽の授業だけではなく、朝や放課後の時間を使って、クラス単位で練習をしていきます。1日1日を大切に、練習を積み重ねていき、クラスで最高の合唱を作り上げていってほしいと思います。
9月25日(水)新人体育大会春日部市予選会2日目
新人体育大会春日部市予選会2日目が始まりました。結果は、ソフトボール2回戦惜敗、サッカー1回戦惜敗、女子バレーボール決勝トーナメント惜敗、女子バスケットボール1回戦惜敗、男子ソフトテニス団体戦準優勝、女子ソフトテニス団体戦3位、男子卓球個人戦シングルス優勝、女子卓球個人戦シングルスベスト8、ダブルスベスト8が3組でした。女子ソフトテニス個人戦3位と男子卓球個人戦シングルス優勝で県大会出場を決めました。応援をする生徒のみなさんも、一生懸命に声をかけてくれていました。ご多用の中、応援に来ていただいた多くの保護者の皆様、たいへんありがとうございました。大会は、今週の金曜日まで続きます。3日目以降も頑張ってきてほしいと思います。
9月24日(火)新人体育大会春日部市予選会1日目
9月24日(火)に、新人体育大会春日部市予選会が始まりました。男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子卓球部、女子卓球部、ソフトボール部、女子バレーボール部、野球部、男子バスケットボール部の試合がありました。ソフトボール1回戦勝利、男子バスケットボール1回戦惜敗、野球1回戦惜敗、女子バレー予選リーグ勝利、女子ソフトテニス個人戦3位で県大会出場、男子卓球団体戦3位、男子ソフトテニス個人戦ベスト8、女子卓球団体戦4位でした。どの部活の選手もベストを尽くして全力でプレーをしていました。また、応援をする生徒のみなさんも、一生懸命に声をかけてくれていました。ご多用の中、応援に来ていただいた多くの保護者の皆様、たいへんありがとうございました。大会は、今週の金曜日まで続きます。2日目以降も頑張ってきてほしいと思います。
9月25日(水)軽スポピック
本日、本校の生徒が「軽スポピック」に挑戦をしました。指導者として、春日部市教育委員会スポーツ推進課の職員が2名来校され、「ラダーゲッター」を教えていただきました。ラダーゲッターとは、ひもでつながっている2個のボールをラダー(はしご)に向かって投げ、ボールがラダーに引っかかる(ハングする)と得点になるゲームです。生徒たちは、とても楽しそうに競技をしていました。ご指導をしてくださったスポーツ推進課の職員の皆様、本当にありがとうございました。