2023年10月の記事一覧
運動会練習開始
11月18日に運動会を予定しています。
今日から運動会練習がスタートし、学年の練習予定にしたがって表現運動や徒競走の並び方などの練習をしていました。
1年生の練習の様子を見てみると、とても楽しそうに練習している姿が印象的でした。
修学旅行45 一般道へ
浦和ICから、一般道へ入りました。
修学旅行44 学校到着予定
最後の休憩を終え、羽生PAを出発しました。
学校到着は1時間後を予定しています。
学校到着後、到着式を行い、下校となります。
修学旅行43 お昼ご飯
お昼ご飯をいただきました。
この後、バスに乗って八木崎小学校に帰っていきます。
修学旅行42 五色沼ハイキング5
五色沼の中で最も大きい「毘沙門沼」には、ハートマークをもった鯉が住んでおり、この鯉を見ると幸せが訪れると言われています。
偶然にも、ハートマークの鯉を見られた子供たちは大喜びでした!!
修学旅行41 五色沼ハイキング4
秋の自然を体全体で感じながら散策しました。
修学旅行40 五色沼ハイキング3
修学旅行39 五色沼ハイキング2
赤や黄色の葉を見ながら、五色沼のハイキングをしました。
周りの人のことを考えながら、工夫して歩く姿が素敵でした。
修学旅行38 五色沼ハイキング1
修学旅行37 退館式
部屋の片付けを終え、ホテルへお礼の気持ちを伝え、ホテルを後にしました。
お世話になりました。
修学旅行36 部屋の片付け
ホテルを出る前に部屋の片付けです。備品はもとのあった場所に戻し、シーツは廊下にまとめ、スリッパを揃えています。
お世話になった気持ちが現れているようです。
修学旅行35 朝食
修学旅行34 健康観察
朝の健康観察を係の子がしてくれています。体調が悪い子はいません。
修学旅行33 朝の準備
おはようございます!修学旅行も最終日。
子供たちは起床し、健康観察。そして、布団をたたみ身支度を整えています。
二日目は五色沼散策。色づいた秋の木々を子供たちと見るのが楽しみです。
修学旅行32 起床
おはようございます
眠そうな目を擦りながら、朝の準備をしています。
とてもさわやかな朝です。
修学旅行31 消灯
消灯の時間たなりました。まだ、部屋からは話をする声が聞こえますが、明日のハイキングを楽しみ、家まで元気に帰るためにも十分な睡眠をとって欲しいものです。
おやすみなさい。
修学旅行30 就寝準備
部屋に布団を準備し、就寝準備が終わりました。まもなく消灯です。
修学旅行29 体験学習
子供たちは体験学習で福島の伝統玩具『赤ベコ』を作成しています。子供たちの個性のでた赤ベコ。保護者の皆様は、子供たちがどんな赤ベコを持って帰るのか楽しみにしていてください。
修学旅行28 買物
夕食が終わり、クラスごとに入浴、お土産を、購入しています!予定どおり行動できる姿が大変立派です。
修学旅行27 夕食
おなかペコペコの中、美味しそうなにおいのレストランで夕食です。
修学旅行26 室長会
室長会が行わりれました。部屋の代表として、話を真剣に聞いていました。
修学旅行25 入室
ホテルに着き、部屋に入りました。
班別行動後は疲れた様子がありましたが、元気を取り戻したようです。
修学旅行24 班別行動無事終了
子供たちが予定の見学を終え、帰って来ました。時間に余裕を持って帰ってくる班が多かったです。
あふ子のしおりを見ると、ふせんが沢山貼られていました。素敵です。
修学旅行23 班別行動
歴史資料センターまなべこでは、クイズに参加しながら歴史について学びました。
実際の縄文土器や弥生土器に触れ、歴史の授業で学んだことを振り返りました。
修学旅行22 班別行動
修学旅行21 班別行動
修学旅行20 班別行動
鶴ケ城会館では、子供たちが思い思いにお買い物を楽しんでいます!限られた予算で上手に買って欲しいものです!
修学旅行19 班別行動
天候にも恵まれ、歩いていてとても気持ちがよいです。
子供たちは、班のみんなで協力しながら班別行動をしています。
修学旅行18 班別行動
昭和なつかし館では、今では中々見られない昭和の物に興味津々な子供たちでした。
修学旅行17 班別行動
御薬園に到着した班です。計画通りに進め、班別行動をしています。
国指定名勝にもなっている庭園を散策しながら、自然を楽しんでいます。
修学旅行16 ごちそうさまでした
美味しく昼食をいただきました
次は班別行動です
修学旅行15 昼食3
修学旅行14 昼食2
全員席につき、いただきます。
修学旅行13 昼食
昼食会場②着きました。
会場に入るときに誰から言われるともなく静かになったのはさすがです。
修学旅行12 トイレ休憩 五百川PA
2回目のトイレ休憩場所に着きました。
子供たちは変わらず元気です。
「お腹が空いた」というつぶやきを聞きました。今日は朝早かったからですね。もう少し我慢です。
修学旅行11 少し紅葉
既に福島県を走行していますが、こちらは少しだけ木々の色が変わってきています。
バスの運行は順調です。
修学旅行10 バスレク
着々と最初の目的地へと向かっています。
バス内では、引き続きバスレクをしながら、楽しく過ごしています。
修学旅行9 バスレク
上川内SAを予定通り出発しました。
子供たちは自分たちで考えたレクを元気に、楽しく行っています。
修学旅行8 上河内SA
バス内の様子です。
修学旅行7 トイレ休憩
時間よりも早く最初のトイレ休憩場所に着きました。
修学旅行6 バスレク
高速に乗りました!
朝から元気よくバスレクをして、クラスみんなで楽しんでいます。
修学旅行5 2日間の目標
3組のバスでは、2日間の目標を一人ずつ発表しました。
・班行動を楽しみながら頑張ります。
・周りの人と協力して行動したいです。
・5分前行動を頑張ります。
など、自分の考えを堂々と発表しました。
修学旅行4 朝の会
バスの中ではいつもどおり朝の会が行われています。
今月の目標を言ったり、歌を歌ったりしました。
修学旅行3 開校式と出発
予定通りに出発です。
見送りに来てくださった方々に元気な挨拶をして出発していきました。
修学旅行2 出発式
実行委員の司会で出発式が行われました。話を真剣に聞く姿が見られ、3つのねらいを達成させるための頑張る意欲が見られました。
修学旅行1 児童登校
子供たちが登校してきました。いつもより朝早いですが、元気な様子が見られます。担任の先生に健康観察をしていただいています。
5年生 中学校見学
今日は、5年生が春日部中学校と大沼中学校に分かれて見学に行きました。
市の行事としては、6年生の後期で中学校見学がありますが、中学校への準備としては1年以上前から少しずつ行っていったほうがいいのではないかという事で、今年度本校の新たな取り組みとして行いました。
夏休みから、各中学校と話し合いを重ね、充実した体験とすることができました。
見学と質問などを通し、中学校の雰囲気の一部を味わうことができました。
1年生動育教室
今日は、1年生の動育教室がありました。
国語の学習で「モルモット」を題材とした作文の学習がありましたが、その学習と生活科の学習を兼ねた学びとなりました。
実際にモルモットを触ったことがある子は少なかったようで、動物園の方の案内のもと、しっかり観察したり、質問に事得たり抱かせてもらったりしました。
体験の後は、しっかりとした感想文を書くことができました。
就学時検診
今日は、来年入学する子供たちの就学時検診がありました。
子供たちが検診を行っている時間に、親の学習会が行われました。
車いす体験
今日は、4年生が福祉の学習で車いす体験を行いました。
実際に乗ってみたり、押してみたりする中で多くの気づきがありました。
防犯教室
今日は1・2年生を対象にした防犯教室を行いました。
埼玉県警の方にお越しいただき、お話をしてもらいました。
交通ルール、家庭のルール、学校のルール等をしっかりと守ることについて、再度確認しました。
教育実習生 研究授業
今日は、2名の教育実習生の研究授業が行われました。
1年生の教室では国語科の「くじらぐも」を、6年生の教室では算数科の「比例・反比例」の学習を行いました。
1年生の国語では、くじらぐもに乗った子供たちの気持ちを体を動かしながら想像し、意見を伝えあっていました。
6年生の算数では、比例の関係を式に表す方法について、意見交流をしながら考えていました。
※写真はのちほど公開予定です。
5年生合唱コンクール
今日は、5年生の学年行事の一つの「合唱コンクール」が行われました。
約1か月、各クラスで練習を行い本番に臨みました。
クラスごとのカラーが出て、どのクラスもとてもいい合唱を披露しました。
3年生社会科見学
今日は、3年生が社会科見学に出かけました。
行先は千葉県野田市のキッコーマンものしりしょうゆ館、春日部市の田中帽子店、松田桐箱です。
ものしりしょうゆ館では、しょうゆの作り方を学んだり、実際にしょうゆづくり体験をしたりしました。
しょうゆせんべいを作り、試食する体験もしました。
田中帽子店では、社長さんに案内されながら、職人さんの華麗なミシン使いを見せていただきました。
松田桐箱では、クラスごとに工場内を見学させていただき、様々な機械を紹介してもらいました。
桐の軽さも体験できました。
2年生校外学習(夢の森公園)
昨日は、2年生が夢の森公園へ校外学習に出かけました。
昨年度に続き、植樹活動やモノづくり、自然探しなどを行いました。
植樹した木は20年後には森の一部となっている予定です。
この大きな森をつくる一員となった思い出を大人になっても持ち続けてもらえたらと思います。
https://kasukabe-yumenomori.jp/ ←春日部夢の森公園ホームページ
にこっとランチ
今日の昼食は給食ではなく、お弁当でした(にこっとランチ)。
この「にこっとランチ」は家族との会話やふれあいの時間を増やし、絆を深めることがねらいの1つとなっています。学年に応じた目標が以下のとおりとなっています。
【低学年の目標】
・作ってもらった献立を言える。
・自分で弁当箱を包む。 ・感謝の気持ちを伝える。
【高学年の目標】
・自分でおかずを作ったり、作ってもらったおかずを
弁当箱に詰めたりする。
・自分で弁当箱を包み、帰宅後は洗う。 ・感謝の気持ちを伝える。
どの学年の児童も嬉しそうにお弁当を食べていました。
春日部中学校 英語出前授業
先日の大沼中学校の音楽出前授業に続き、本日は春日部中学校の英語科の教員の方々にお越しいただき、出前授業を行っていただきました。
6年生の子供たちにとって中学校の先生とのふれあいはとても有意義なものです。
最初は子供たちに多少の緊張の表情が見られましたが、楽しい雰囲気で授業は展開され中学校への期待が膨らんだことともいます。
今後も小中連携を進めながら教育活動を展開していきます。
研究授業(6年・支援学級)
今日は、6年生と支援学級で研究授業がありました。
6年生は算数の学習で、複雑な立体の体積の求め方について学習をしました。
三角形や四角形でない形も底面積としてとらえるという考え方を導き出すことが難しかったようです。
支援学級では、歯磨きについての学習を行いました。
どのような所が汚れやすいのかを理解した後、歯磨きの仕方の実習をしました。
避難訓練
今日は避難訓練を行いました。
10時に大きな地震から火災になるという想定のもと、避難をしました。
前回の避難訓練よりも、さらに真剣に取り組む姿が見られました。
いざというときに命を守る大切な学習です。ご家庭でも、在宅中に地震など起きたらどうするのか話題にあげてみてください。
なかよし遊び(異学年交流)
今日は、なかよし遊びがありました。
6年生が主導で遊ぶ内容を考え、下級生と楽しく遊びました。
外では、ドッジボールや長縄跳び、だるまさんがころんだなどの遊びをしていました。
また、ケガをしてしまった低学年の子に優しい声をかけながら、保健室まで付き添う優しい6年生の姿も見られました。
2年生 町たんけん
今日は、2年生が町たんけんに行きました。
ここ数年は中止や縮小といった形となっていましたが、今年度は充実した活動となりました。
今回、たんけんに協力いただいたのは、「春日部駅」「西口交番」「酒井書店」「おづつみ園」「ぴーぷる(パン屋)」「セブンイレブン(学校最寄りの)」「洋服の青山」「中央スイミング」「洋菓子 花」「きもののひしや」「浜川戸郵便局」「中央公民館」「あしすと」です。また、20名の保護者、7名のサポーターズの方々のご協力で安全にたんけんをすることができました。
どの店舗や施設でも、子供たちの質問に丁寧に答えていただきました。
ありがとうございました。
市内音楽会オーディション
今日は、市内音楽会出場に向けてオーディションを行いました。
9月から音楽の時間や学級で練習をした成果を出す場でした。
どのクラスも緊張しながらも体育館にきれいな声を響かせていました。
審査結果は明日児童に公表されます。