2019年10月の記事一覧
5年生社会科見学6
工場内は撮影できませんでしたが、無事に全ての見学が終了しました。今から学校へ帰ります。
5年生社会科見学5
グリコピアちば到着です。未来の場所みたいって子どもたちは言っています。
5年生社会科見学4
昼食です。この後グリコピアに向かいます。
5年生社会科見学3
ニュース番組スタジオ収録体験
ものすごい緊張感。スタッフの人たちも本気です。子どもたちはついていくのに必死。
ぼーっとしている暇なんてありません。
5年生社会科見学2
撮影体験です。移動カメラで被写体を追う本格的体験です。
プロの現場をそのまま味わえます。
その場で寸劇を考えなければなりません。ちゃんと勉強してますよ。
5年生社会科見学1
川口スキップシティに早めの到着です。天気は雨ですが、今日は一日室内なので問題なし。
いっぱい体験してきます!
おはよう運動の日
8が付く日は、おはよう運動の日です。地域全体であいさつを意識していただけたでしょうか。正門付近では、子どもたちのあいさつ通りが今朝もできあがっていました。また、空き缶も持ってきていただきありがとうございます。
さらに体育館前では、11月9日(土)に行う八木崎小フェスタの提供品を集めていました。バザーに提供yしていただける品物がありましたら、お持ちください。
【提供品受入れ】
10/28,29,30,11/1
朝 7:45~8:30
夕方 16:00~17:00
それ以外の時間でも職員室に声をかけていただければ対応しますので、よろしくお願いします。
小さなお客さん
本日、第3保育所の園児が、八木崎小学校の見学に来ました。1年生の授業の様子を見たり、校舎内の見学をしたりしました。静かな見学態度、みんな立派でした。
1年生校外学習3
無事に八木崎小に帰ってきました。つかれたー足が痛いと弱音を吐く子もいましたが、みんな楽しかったようです。
地域の人に挨拶したり、マナーを守ったり、八木崎小自慢の1年生でした。
お弁当の準備など、ご協力頂きありがとうございました。
1年生校外学習2
みんなとっても楽しそうです。30分歩いた疲れなんて何のその。追いかけっこやダルマさんが転んだ、どんぐり拾いなどなど、みんな元気いっぱいです。
1年生校外学習1
雲ひとつない青空の下、庄和総合公園に到着です。マナーを守って電車も上手に乗ることができましたよ。
今日の授業風景
今日は4年生の算数です。
( )を使って、一つの式で答えを求める問題です。
答えは一つでも、解き方はたくさんありますね。
子どもたちは、解き方をいくつも発見していました。
ものを数えるということが、なかなかおもしろいことなんだと実感した授業でした。
お話会
今日は、1・2年生のお話会が行われました。
ボランティアの方々による1時間の読み聞かせです。
楽しい手遊びから始まって、たくさんの読み聞かせをしれくれました。
お話の中では、すべて暗記しているものもあって、子どもたちは驚き、わくわくしながら聞いていました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
感謝
10時少し前から、保護者の有志の方が集まり始め、学校の周りや中庭に落ちた「ごみや葉」を掃き掃除してくれています。「いつも先生方に任せっぱなしだから・・・」と、保護者の有志の方が連絡を取り合って集まってきているようです。また、野球チームの皆さんも集まり始め、合流してくれています。皆さん、ありがとうございます!
2年生校外学習3
待ちに待ったお弁当の時間です。いっぱい歩いて動物をスケッチして、みんなお腹ぺこぺこでした。
2年生校外学習2
少し雨が降っています。こんなにたくさんの小学校が来ていました。ハートフルガーデンが満員です。
2年生校外学習1
東武動物公園到着です。
電車も上手に乗れました。
業前運動
金曜日の朝は、業前運動です。各学年に分かれて様々な運動を行っています。1年生は、鉄棒にチャレンジ!
帰校式
予定を大幅に遅れ17時30分頃、解散となりました。日が暮れるのが早く保護者の皆様には、大変ご心配とご迷惑をおかけしました。多くの保護者の方に迎えていただき感謝しております。全員、無事に家についたようで安心しております。この2日間、子どもたちは多くのことを学びました。公のルールを常に意識して行動していたので精神面での疲れもあったかと思います。今夜は十分休養をとって、また明日、元気に登校してください。
『ただいま~!!』
あと少し
1号車は、地方庁舎付近まで来ました
ゆりの木通り
16号線からゆりの木通りに入りました。
元荒川通過
元荒川を越え、渋滞がなくなりました。
岩槻インターを出ました
岩槻インターを出ました。少し渋滞しています。
久喜白岡ジャンクション
久喜白岡ジャンクションを通過。東北自動車道に入りました。
狭山パーキングエリア
狭山パーキングエリアで休憩中。ここから約1時間程度かかる予定です。16号線の混み具合で左右されそうです。
学校到着遅れます
学校到着時刻は、5時過ぎになりそうです。
20分遅れて出発
混雑の影響で、江ノ電に乗れなかった班があり、全部の班がそろうのが遅れ、予定より30分遅れで新江ノ島水族館駐車場を出発しました。
全班ゴール
全班が、無事、ゴールしました。
ゴールまであと少し
ゴールの新江ノ島水族館駐車場まで、あと少し。ぞくぞくと江ノ島駅に到着しています。
江ノ電
小町通りを抜け、江ノ電に乗ります。偶然会ったグループと記念撮影。
班行動中
若宮大路を歩いていると、八木崎っ子の姿が。鎌倉彫会館へ入って行きました。
荏柄天神社
荏柄天神社は、学問の神様。神妙な顔で願をかけていました。
こっちでいい?
班行動が始まりました。この班は、荏柄天神社を目指しているようです。脇に、神前結婚式を挙げたカップル登場!
鶴岡八幡宮
交通渋滞で30分遅れて鶴岡八幡宮に着きました。これから班行動です。
退館式
食後、歯磨きや慌ただしく部屋の整理をして、外へ。退館式を終え、バスが鎌倉へ向け出発しました。
もりもり?
全員そろって朝食をいただいています。もりもり食べている子もいれば、ほとんどご飯が減っていない子も。
朝食メニュー
今朝、子どもたちが食べる朝食は、
朝の散歩
部屋の整理が終わった部屋から、朝の散歩をしています。
一番に出てきたのは、写真の部屋の子どもたちです。
次に出てきたのは、
湖畔を歩いています。
起床!
6時になりました。起床の時刻です。が、少し前からこそこそおしやべりしていた子も。また、ぐっすり寝ている子も。
健康観察中ですが、今のところ皆、大丈夫のようです。
消灯
健康観察や明日の準備をした部屋から眠りについています。37度台の子が2人いるので保健室部屋で早めに寝かせました。
室長会議
修学旅行第一日目の最後の室長会議を行っています。これから部屋のみんなに大事なことを伝えます。
寄木細工体験
修学旅行第一日目の最後のイベントは、箱根の伝統工芸品である寄木細工体験です。
中には、睡魔と戦いながら作品を作っている子もいます。がんばれ!
夕食タイム!
全員そろっての夕食タイム。どんぶりご飯をおかわりしている子もいます。
今日の夕食です
買い物タイム
どれにしようかな?家族の顔を浮かべながら買っているようです。
お風呂タイム
お風呂タイムと買い物タイムが始まりました。
入館式
お世話になるホテルに着きました。入館式を終え、各部屋で休んでいます。
杉並木
箱根関所の見学の後、杉並木を歩きました。
箱根関所資料館
箱根関所資料館を見学している班もあります。子どもたちには、少し難しい?
箱根関所跡
遊覧船から降りて、箱根関所を見学しています。いい天気です。
芦ノ湖遊覧船
予定通り13:10発の遊覧船に乗りました。
小田原城見学中
子どもたちは、小田原城内を見学しています。天守閣からの眺めは最高でした!さわやかな風が吹いています。
見学の後は、お弁当タイム。今朝は早かったので、おなかペコペコのようです。
小田原城見学開始
25分ほど遅れて、小田原城見学が始まりました。
はじめにクラスごとの集合写真を撮り、今は、班ごとに見学しています。
事故渋滞中
素晴らしい天気に恵まれた修学旅行。現在、狭山パーキングエリアでトイレ休憩をし出発しましたが、事故渋滞中。予定時刻を30分〜60分ほど遅れそうです。
各号車では、バスレクを楽しんでいます。
3年生:社会科見学
3年生が社会科見学を実施しました。社会科で学習している地元の産業について、具体的に実際に見てみようということで、桐箱をつくっている会社や食品をつくっている会社へ向かいました。
今日の2号車は、新型のようで、しんちゃんファミリーのイラストがたくさん描かれていました。中もすごかったようです。
おはよう運動
今日は、10月最初の8がつく日=おはよう運動の日です。PTAの方も正門付近であいさつ運動に加わってくれました。地域でも、児童の登校に合わせて、散歩をしている方、犬の散歩をしている方、庭先で見守ってくださっている方が増えてきました。感謝!
放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室は、合唱です。
合唱サークルの皆様が、音楽室で放課後、子どもたちにきれいな歌声を披露してくれました。
「校歌」や「パプリカ」など、子どもたちも楽しく歌っていました。
みんなが知っている歌を、多くの大人と一緒に歌うという経験は、ありそうでなかなかないかもしれません。
貴重な経験をありがとうございました。
読書の秋
月曜日の朝は、全校読書。そこへ、読み聞かせボランティアの方が来校し、1年生と支援学級を対象に本の読み聞かせを行ってくれました。皆、食い入るように聞いています。
10月9日付けで、八木崎小サポーターズから「読み聞かせボランティア見学会」の文書が配付されたかと思います。将来的に、読み聞かせボランティアの数が不足しそうなため、ぜひ、実際に見学していただき、ボランティアの一員になっていただけたらと思います。もちろん、見学したからボランティアに加入しなければならないわけではありません。
【見学日】10月21日(月)、10月28日(月)いずれも8:20~8:35です。
今日の授業風景
今日は1年生の算数です。
二つの、高さや太さの異なるペットボトル。
背の高いほうがたくさん入っているように思うけど実は・・・
驚きの結果に「えーーー!」の叫び声。
こういう感動体験が子どもたちは大好きです。
修学旅行の下調べ?
1時間目、コンピュータ室は5年生が使っていたので、6年生は、タブレットパソコンを図書室に運んで学習していました。どうやら、グループ活動をする鎌倉についてインターネットを使って情報を探しているようでした。見学する場所の位置、入れる時間、料金等々。一番の楽しみは買い物?どんなお土産をゲットできるか?楽しみのようです。また、グーグルアースを使って、グループ行動する道順をイメージトレーニングしている班もありました。今どきの子どもたちです。
一方、コンピュータ室へ行ってみると、5年生は、プレゼンを作っていました。作文にする子、画用紙にグラフや図を描いている子、コンピューターのプレゼンソフトで画面を作っている子・・・それぞれが選んだ方法で調べたことをクラスの子に伝えるようです。
今日の授業風景
今日は、支援学級で稲刈りがありました。
中庭の小さな田んぼですが、手作りでとてもかわいらしい田んぼです。
鎌を上手に使ってがんばって稲を刈っていましたよ。
囲碁クラブ活動日
本日の午後、囲碁クラブの方が来校し、本校で活動してくれました。昼休みになると子どもたちもやってきました。初めての子は、ルールや碁石の置き方から教えていただきました。毎回来ている子は、考えながら碁石を置けるようになっていました。
朝顔のつるで・・・
1年生が中庭で活動していたので行ってみると、春から育ててきた朝顔の片づけをしていました。種をとり、支柱にからんでいるつるを切らないように用心深く取り除いていました。このあと、丸めてリースを作るそうです。
ひと足早く取り除いたクラスへ行ってみると、素敵なリースのもとが出来上がっていました。これから、飾りつけをするそうです。
あいさつアーチ通りキャンペーン
今朝から、あいさつ運動で「あいさつアーチ通りキャンペーン」が始まりました!
アーチを通ると不思議なことに、子どもたちのあいさつがいつもより元気になります。
みんな、恥ずかしいような嬉しいような、ちょっと複雑な笑顔でしたが、気持ちよくあいさつしれくれました。
毎朝、あいさつ運動に協力していただいている地域の方にも通ってもらいました!
防犯教室
本日3校時、1~3年生合同で、埼玉県警察本部少年課非行防止指導班「あおぞら」チームをお呼びして、体育館で防犯教室を行いました。不審者の被害にあわないように、4つの約束をお話ししていただきました。
①ひとりにならない
②ついていかない
③大きな声で助けを呼ぶ
④「だれと」「どこで」「何時まで」遊ぶかを家の人に話す(伝える)
また、今日の宿題として、「家の人と安全な距離について確認すること」が出されました。みんな、確かめてね!
にこっとランチ
今日は、お弁当持参日でした。各クラス、校庭の芝生や日陰を利用して青空の下でのランチを楽しみました。どの子も、お弁当をおいしそうに食べていました。中には、自分で作ったんだよと説明してくれる子もいました。
↓ 2年生の女の子が自分で作ったという自信作です。
↓「おうちの人が作ってくれたんだ。もったいなくて食べられないよ!」と見せてくれたお弁当です。
ミシンボランティア
今週は、連日、5年生の家庭科の授業にミシンボランティアの方が来校されています。担任1人では、40人近くの児童に対しゆきとどかない点が出てきますが、5,6人のボランティアの方が協力してくれているので、学習もスムーズに進んでいます。感謝!
授業から
よく晴れた青空の下で2つのクラスが体育をやっていました。
1つは、鉄棒の授業。もうひとつは、タグラグビーでした。どちらのクラスも目当てをもって頑張っていました。
大学1年生の学校体験始まる!
共栄大学教育学部1年生が、今日から合計8回(飛び飛びの日程で)の体験実習を行います。1~6年生に1人ずつと、支援学級に1人、合計7人が参加しています。今朝は、朝のあいさつ運動に加わり、八木崎っ子に声をかけてくれました。