八木崎小学校ブログ

2019年5月の記事一覧

第1回なかよし給食・縦割り班団結式

今日のお昼休みは、縦割り班の顔合わせをかねて、一緒に給食を食べたり、縦割り遊びの計画を立てたり、教室の中で遊んだりしました。お兄さん、お姉さんと一緒に楽しく過ごせて、みんなうれしそうでした。ジャンケンひとつでこんなにも盛り上がれる子どもたち。簡単で、誰もが楽しめる素敵な遊びがたくさん見られました。

植樹イベント

 午前中、2年生と支援学級の児童が、“みんなで始めよう!「100年の森づくり」大作戦!!”という植樹イベントに参加しました。これは、埼玉県が建設する「(仮称)新たな森公園」(春日部市下大増新田地内)の森づくりのスタートを記念するイベントです。
 2年生と支援学級の児童は、昨年度、ドングリプロジェクトに参加。ドングリをビニールポットに入れ、水やりを続けていました。それが、現在、芽を出し、30cm程に育っています。そのような活動をしている児童が、本日のイベントに招待されました。

 まず、県のマスコット「コバトン」「さいたまっち」が出迎えてくれました。


 事前につくった木札をつなげています。これが、モニュメントの一部になります。子どもたちが、30年後、50年後に訪れたとき、大きな森の中に、このモニュメントが残っているといいですね。

 八木崎小学校の作品は、上から4~6段目あたりに飾られています。


 代表児童が、高所作業車に乗って、植樹した木がどのくらいの高さに育つのか体感しました。


 環境に詳しい方がゲストティーチャーとなって、森のことをお話ししてくれました。


 大学生が、自然に関係する色々な企画を考えてくれ、子どもたちが楽しそうに活動していました。共栄大学、千葉大学の皆さん、ありがとうございました!






 最後に、1人1本の苗を植樹しました。50年後、100年後、どんな森になっているかな?

 暑い中、子どもたちの健康を気遣いながらイベントを進めてくださったスタッフの皆様に感謝申し上げます。

クリーン作戦

 5月30日前後の土日を使って、ゴミ拾い運動を実施する自治体が多くあります。学校の隣にある中央町第六公園もクリーン作戦をやっていました。八木崎小学校の児童の姿も見えました。自分たちが使う公園だから、もっと小学生が参加するといいなあと思います。






暑い中、活動してくださった地域の皆様に感謝、感謝。

業間休みの図書室

 今日も多くの児童が図書室の本を借りに来ました。返す子も半分くらいいます。


 図書室の片隅にある「漢字ひろば」も大盛況。古いタブレットパソコンを常設し、漢検の学習ができるようになっています。

小さなお客さん

 2時間目、1年生がグループで学校探検を行いました。校長室にも数グループ訪れました。グループに1台のタブレットパソコンが配布され、各部屋で目についたものを5つまで写真をとってくるというノルマを与えていたようです。
 校長室では、歴代の校長先生の写真や賞状、大型の耐火書庫、キジの剥製等々を撮影していきました。


 来客用のソファーに座って記念撮影!みんな、ニコニコ笑顔でした。

音楽朝会

 今朝の音楽朝会は、6年生の発表でした。最初の群読は、「朝のリレー」というカタカナが多く出てくる群読としては難しい題材に挑戦しました。その後、「つばさをください」を披露。令和元年度のトップを飾る堂々とした発表でした。


 最後に、全校児童で『校歌』を歌いました。1年生も大きな声で歌っていました。


   朝のリレー    谷川俊太郎

   カムチャッカの若者が
   きりんの夢を見ているとき
   メキシコの娘は
   朝もやの中でバスを待っている
   ニューヨークの少女が
   ほほえみながら寝がえりをうつとき
   ローマの少年は
   柱頭を染める朝陽にウインクする
   この地球では
   いつもどこかで朝がはじまっている
   ・・・・・

学校の消防設備は?

 4年生が社会科の授業で校内を巡っていました。校内にある消防設備を探しているようです。普段、勝手に開けてはいけない所も、先生に開けてもらって見ることができ、うれしそうでした。

昼休みの風景から

 2年生の教室の隣にある多目的室にいってみると、2年生が反復横跳びの練習をしていました。自分たちでルールを作って、自分たちでやる人数を決め、おおよその時間を数えてローテーションをしていました。本番が楽しみです。

昼休みの図書室にて

 昼休み、図書委員会の児童が本の貸し出しを始めました。今日は、雨が降っていたので、大盛況。借りる子も返す子も長い列を作って並んでいます。図書委員さん、がんばって!


1年生そらまめのさやむき

 1時間目の生活科の時間、1年生がそらまめのさやむきに挑戦しました。担任の先生が紙芝居で説明したあとに、実際にそらまめを手に取り、さやを割って・・・。その割る作業が意外に難しく、最初は苦戦していましたが、少しずつコツを覚え、きれいにさやからそらまめを取り出していました。このそら豆は、本日の給食に出てきます。楽しみですね。
 なお、この様子をテレビ埼玉が取材に来ました。放映は、本日の11:55~、17:45~のニュースで流れる予定です。


 栄養教諭の先生からは、そらまめの豆苗についてのお話しもありました。1年生からは、「そら豆の赤ちゃん?」の声も。(うまい!)これも本日の給食のひとつで、「おひた」しとして出てきます。




芽が出た!

 水やりをがんばる1年生に近づくと・・・
「校長先生、芽が6こ出た!」
「わたしは、7こ!」
などと報告してくれます。朝顔は、すでに双葉になっています。

500万点突破!

 ベルマーク財団から荷物が届きました。割れ物注意?のシールが貼ってあり?と感じながら包みを開けてみると・・・
 500万点突破のお礼ということで、写真のような感謝状が入っていました。今までの積み重ねの成果が500万点に到達したのです。開校以来の保護者、地域の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます!【感謝

思うがままにビリビリ

 3年生の教室に行くと、皆ニコニコ顔で新聞紙を切っていました。ハサミで切る子、手で切る子。いずれも、なが~く新聞紙を切って、イメージをふくらませていました。何ができるかな?




3年生町探検

3年生が町探検に出かけました。春日部市役所や春日部駅など、クラスのみんなで歩く町はいつもより楽しく見えたことと思います。4月から、2年生3年生は町探検に出かけていますが、そのたびに地域の方から温かい声をいただきました。いつも見守っていただき、ありがとうございます。


日課

 1~3年生が、毎朝、植木鉢や学年園の水やりをがんばっています。各学年で、朝顔やホウセンカ、野菜の苗を植え、1人1鉢で育てています。
「校長先生、見て!見て!!」
「どうしたの?」
「芽が出た。芽が出たんです!」
「私のは、まだ出てな~い」
「大丈夫だよ。明日は、出てるかもね。」
ここ数日の朝の会話は、毎日こんな内容です。
子どもたちは、一生懸命、自分が蒔いた種や植えた苗を育てています。


5年生環境学習

リサイクルプラザ ジャパンビバレッジの方々に来ていただき、5年生にリサイクルの仕組みや重要性について教えてくれました。子どもたちは、ペットボトルや空き缶がどのように再生されていくのかを学習し、姿を変えて様々なものにリサイクルされていくことに驚いていました。
「ペットボトルや空き缶を入れる箱は、ごみ箱ではなく回収箱です」この言葉がとても印象的でした。





 なお、学習の様子をJ:comTVが取材にきました。放送は、15日のデイリーニュースかアプリ「ど・ろ~かる(https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/)」にて視聴できます。
 なお、デイリーニュースの放送時刻が昨年度と若干変わっていますので、お知らせします。
■J:COM 埼玉県央、越谷・春日部、草加 のサービスエリア
【生放送】月~金 17:00~17:20
【再放送】月~金 21:00~、22:00~、23:00~

交通安全教室


本日、1・2・4年生を対象に交通安全教室が行われました。
春日部警察、交通指導員、交通防犯課の方々のご指導により、子どもたちは自転車を通して、安全に対して自分なりに見直しているようでした。
警察の方のお話では、まだまだ自転車を安定して乗ることができる児童が少ないようです。公道でふらふらせずに安全に乗ることができるよう練習が必要とのことです。
ご家庭でも、ぜひ親子で取り組んでみてはいかがでしょうか。

離任式

 5時間目、離任式を行いました。懐かしい先生方の顔に子どもたちもにっこり。お別れの握手がいつまでも続いていました。




授業公開

 3時間目、授業公開を行いました。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。


田植えに挑戦

 5年生が恒例の田植えに挑戦しています。社会科の「米作り」の一環で、実際に体験しています。八木崎小学校OBの板橋さんの田んぼを借りて、春日部中央ライオンズクラブの皆さんの協力を得て実現しています。
 本日は、テレビ埼玉とJ:comTVの取材が入っています。




 なお、放映は、テレビ埼玉:本日11:55~、17:45~のニュースにて
          J:comTV:いつものデイリーニュースの中で