2016年12月の記事一覧
学級指導から
終業式が終わり教室にもどると、今日一番の関心事、通知表を渡される時間です。ひとりひとり名前が呼ばれ、先生からひと言そえて渡されていました。神妙な顔が笑顔になると、こちらまでうれしくなります。
自分の席にもどると、通知表をじっくり見ている子が多くいました。先生からの所見も一生懸命読んでいました。
自分の席にもどると、通知表をじっくり見ている子が多くいました。先生からの所見も一生懸命読んでいました。
2学期終業式
本日、2学期の終業式を行いました。校長先生からは、この2学期に、八木崎っ子がいろいろとがんばっていたことに対し、お褒めの言葉をいただきました。また、冬休みには、お家のお手伝いをたくさんして「してあげる幸せ」をたくさん経験して欲しいことの話がありました。
次に3年生の児童が代表で発表を行いました。2学期がんばった持久走大会のこと、算数のことなどを発表し、今後は、なわとびもがんばるという力強い発表でした。
生徒指導主任からは、今年の漢字「金」を使って、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。「みんなが金メダルを取れるような冬休みにしましょう!」の声に、元気よく「はい!」と返事が挙がりました。
なお、本日の終業式にJ:comTVの取材が入りました。本日、いつもの時間に3分ほど放映されます。(11ch 17:00~、20:30~、23:00~)
次に3年生の児童が代表で発表を行いました。2学期がんばった持久走大会のこと、算数のことなどを発表し、今後は、なわとびもがんばるという力強い発表でした。
生徒指導主任からは、今年の漢字「金」を使って、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。「みんなが金メダルを取れるような冬休みにしましょう!」の声に、元気よく「はい!」と返事が挙がりました。
なお、本日の終業式にJ:comTVの取材が入りました。本日、いつもの時間に3分ほど放映されます。(11ch 17:00~、20:30~、23:00~)
クリスマスコンサート大成功!
本日、春日部高等学校音楽ホールをお借りして、「八木崎小森の合唱団」が、クリスマスコンサートを行いました。急な呼びかけにもかかわらず、保護者や地域の皆様がたくさん聞きに来てくれました。厚く御礼申し上げます。
開場を待つ皆さんです。ありがとうございます。
いよいよ開演です!
曲と曲の合間に、司会の児童が登場。曲の解説をしてくれました。
曲が終わるごとに、開場の皆さんから大きな拍手をいただきました。
トーンチャイムも使って、クリスマスの雰囲気を演出しました。
開場を待つ皆さんです。ありがとうございます。
いよいよ開演です!
曲と曲の合間に、司会の児童が登場。曲の解説をしてくれました。
曲が終わるごとに、開場の皆さんから大きな拍手をいただきました。
トーンチャイムも使って、クリスマスの雰囲気を演出しました。
クリスマスコンサート
以下の画像のように、本日15:00~春日部高等学校の音楽ホールでクリスマスコンサートを行います。諸事情により、春日部市医療センターから場所が変更になりました。整理券がなくても入場できますので、ぜひ、いらしてください。(15:00~15:30まで)
大掃除
大掃除をがんばるクラスもありました。普段できない所まで、一生懸命きれいにしていました。
お楽しみ会
2学期の学習も終わり、お楽しみ会をやっているクラスもありました。ハンカチ落としやフルーツバスケット、どろけい、羽根付き、長縄、バスケット等々、クラスごとにお楽しみ会を楽しんでいました。
短縮日課
今日は、短縮日課です。授業は3時間ですが、テストも終わり総復習をやっているクラスが多くありました。また、写真のように、3学期に予定している版画を進めているクラスもありました。福祉の学習の一環で、車いす体験をやっているクラスもありました。
給食最終日
2学期の給食最終日となりました。献立は、ご飯、ミートローフ、カラフルサラダ、野菜スープ、牛乳、オムレットケーキでした。最終日の給食なので、オムレットケーキがつきました。
音読発表会
1年生の教室付近に行くと、中から元気な声がしてきました。教室に入ると、グループごとに国語の教科書をもって音読発表を行っていました。2学期勉強した教材の中から選んで読んでいる様子。どのグループも、体全体で声を出しています。音読が上手になりました。
朝の風景
八木崎小学校の児童は、登校後、AM8:00~8:05の間、毎日、校庭を走っています。その後は、思い思いの時間を過ごします。
今朝は、クラスで長縄の練習をする風景が多く見られました。6年生は、持ち手の間も狭くして、回数が上がる工夫をしていました。
今朝は、クラスで長縄の練習をする風景が多く見られました。6年生は、持ち手の間も狭くして、回数が上がる工夫をしていました。
暖かな日です
今日は、朝からぽかぽか陽気。風もなく、あたたかな一日となりそうです。校庭では、元気よく遊ぶ八木崎っ子がたくさんいます。
3年生が体育の授業でリズム良く走る練習をしていました。ハードル走につながる基本運動です。また、4年生は、図工の作品を思い思いの場所に置き、Ipadで撮影し、作品の解説をプログラミングソフトでまとめていました。完成が楽しみです。
3年生が体育の授業でリズム良く走る練習をしていました。ハードル走につながる基本運動です。また、4年生は、図工の作品を思い思いの場所に置き、Ipadで撮影し、作品の解説をプログラミングソフトでまとめていました。完成が楽しみです。
今日(12/19)の給食
本日は「食育の日の献立」となっています。和歌山県の郷土料理「さばめし」です。和歌山県桃山町楽川地区では、祭りなどで大勢の人を招くときに「さばめし」をよくつくるそうです。
この地域は、昔、交通の便が悪かったので、日持ちするように塩鯖をつくっていました。この塩鯖とねぎをご飯に混ぜたものが「さばめし」です。鯖は、山間部に暮らす人々のタンパク源でした。
なお、本日の献立は、さばめし、鶏肉の金山寺みそ焼き、おひたし、凍り豆腐の煮物、牛乳でした。
この地域は、昔、交通の便が悪かったので、日持ちするように塩鯖をつくっていました。この塩鯖とねぎをご飯に混ぜたものが「さばめし」です。鯖は、山間部に暮らす人々のタンパク源でした。
なお、本日の献立は、さばめし、鶏肉の金山寺みそ焼き、おひたし、凍り豆腐の煮物、牛乳でした。
急きょ、春日部高校へ!!!
12月21日に予定されていた春日部市医療センターでのクリスマスコンサートに向け、連日、練習に励んでいた「八木崎小森の合唱団(41名)」。先週の金曜日に医療センターから連絡があり、インフルエンザや胃腸炎が流行しているため、入院患者さんの健康を考えコンサートの中止要請がありました。そこで、近隣に会場をもとめ連絡をとっていたところ、春日部高等学校のご厚意で、センテニアルホールをお借りすることができました。
12月21日(水) 開場14:45 開演15:00 終演15:30
短い時間ですが、クリスマスにちなんだ曲を、子どもたちが一生懸命歌います。ご都合のつく方がいらしたら、ぜひ、足を運んでください。
12月21日(水) 開場14:45 開演15:00 終演15:30
短い時間ですが、クリスマスにちなんだ曲を、子どもたちが一生懸命歌います。ご都合のつく方がいらしたら、ぜひ、足を運んでください。
タグラグビーセット寄贈されました!
県ラグビーフットボール協会からタグラグビーセットをいただきました。「タグラグビーの活動をとおして、3年後開催されるラグビーワールドカップへの関心を高めていきたい」という願いから、県内の全小学校へ寄贈されるそうです。
八木崎小学校は、夏の講習会に教員が参加したので優先的に早くいただけたようです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
八木崎小学校は、夏の講習会に教員が参加したので優先的に早くいただけたようです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
今日(12/16)の給食
本日の給食です。ご飯、ぎせき豆腐、春菊のゆず風味和え、筑前煮、牛乳でした。和食の献立はいいですね。
授業風景から
どの教室へ行っても、ほとんどまとめのテスト風景。そんな中、5年生の教室へ行くと、理科と外国語の授業をやっていました。理科は、電流計を使って、乾電池の数を変えたり、つなぎ方を変えたりして、流れる電流の強さの変化を調べていました。
外国語活動では、時間割表をもとに先生がヒントを英語で出し、児童が何曜日かを英語で答えるゲームをやっていました。すでに5年生の児童は、教科名と曜日に対応する英語をマスターしているようです。
外国語活動では、時間割表をもとに先生がヒントを英語で出し、児童が何曜日かを英語で答えるゲームをやっていました。すでに5年生の児童は、教科名と曜日に対応する英語をマスターしているようです。
調理実習
1,2校時、6年生が調理実習を行っていました。家でつくる昼食をイメージして副菜をつくっていました。だし巻き卵にチャレンジしたり味噌汁をつくったりと男女協力してつくっていました。量が多い?ので、給食食べられるかな?
第3回放課後子ども教室
本日、今年度3回目の放課後子ども教室を実施しました。パソコン教室、インディアカ教室、フラワーアレンジメント教室、自由教室の4種類を開講。約120人が参加しました。
大沼中学校の生徒さんもお手伝いしてくれました。
図書室では、宿題に取り組む子、好きな読書を楽しむ子等々、図書室で静かに時間を使っていました。
体育館では、インディアカ教室を開催。講師の先生方が、1~6年生全学年に対応してくれました。
家庭科室を使いフラワーアレンジメント教室を開催しクリスマスのリースづくりに挑戦。1グループに2人の講師の先生がついてくれ、手取り足取りていねいに教えてくれました。
大沼中学校の生徒さんもお手伝いしてくれました。
図書室では、宿題に取り組む子、好きな読書を楽しむ子等々、図書室で静かに時間を使っていました。
体育館では、インディアカ教室を開催。講師の先生方が、1~6年生全学年に対応してくれました。
家庭科室を使いフラワーアレンジメント教室を開催しクリスマスのリースづくりに挑戦。1グループに2人の講師の先生がついてくれ、手取り足取りていねいに教えてくれました。
今日(12/15)の給食
本日の献立は、中華丼、いかの照り焼き、かぼマヨサラダ、牛乳でした。
表彰朝会
本日、2学期最後の表彰朝会を行いました。がんばっている八木崎っ子が多いので、賞状も多く渡すことができました。
その後、この日が八木崎小最後となるALTのクリスチャン先生からお別れのあいさつをいただきました。児童代表が感謝の言葉と花束を贈りました。
その後、この日が八木崎小最後となるALTのクリスチャン先生からお別れのあいさつをいただきました。児童代表が感謝の言葉と花束を贈りました。
今日(12/14)の給食
本日の献立は、生姜ご飯、チーズカツ、海藻サラダ、みそ汁、牛乳でした。チーズカツは、ボリュームがあり、おいしくいただきました。
授業風景
4年生がタブレットパソコンを使って理科のまとめを行っていました。プログラミングソフトを使って、理科の授業で学んだことを動画で表現していました。完成が楽しみです。
2年生の教室では、図工の授業を行っていました。動くおもちゃをつくっているようです。ある程度つくると坂道で動くか試し、不具合を修正するということを繰り返しながら動くおもちゃをつくっていました。
2年生の教室では、図工の授業を行っていました。動くおもちゃをつくっているようです。ある程度つくると坂道で動くか試し、不具合を修正するということを繰り返しながら動くおもちゃをつくっていました。
児童朝会
業前の時間に児童朝会を行いました。雨で外が使えないので、体育館で「猛獣狩りゲーム」をやりました。すぐに決められた人数を集めて座る子、人数が不足して立っている子・・・。色々な場面を見ることができました。
ゲームの趣旨が理解できると、楽しそうに活動していました。
ゲームの趣旨が理解できると、楽しそうに活動していました。
八木崎小森の合唱団がんばる!
八木崎小森の合唱団の子どもたちが、連日、12月21日に予定されている春日部市立医療センターでのミニコンサートに向けた合唱の練習に励んでいます。
今日(12/13)の給食
本日の献立は、ツイストパン、ポテトグラタン、ベジタブルソテー、えびだんごと白菜のスープ、みかん、牛乳でした。
豆電球つくかな?
3時間目、3年生が理科の授業をやっていました。豆電球と乾電池をどのようにつなげば、明かりがつくか?の実験を行っていました。「電線を+とーにつなぐと明かりがつく」「胴体部分につなげてもつかない」「+と-を反対にしても明かりがつく」等と、楽しそうに実験を行っていました。
書きぞめの練習
昨日からクラスの代表児童が市内書きぞめ展に向けて放課後練習をしています。今日は、書道の先生をお呼びして直接ご指導いただきました。筆遣いや姿勢、筆の運び方等々、実際に筆で書きながら説明してくださったので、子どもたちもうなずきながら聞いていました。
今日(12/12)の給食
本日の給食は、ご飯、豚肉のごぼう巻き、華風和え、けんちん汁、牛乳でした。本日も美味しい給食をつくっていただきました。ありがとうございます。
租税教室
6年生が多目的室で租税教室を行いました。税理士の方を講師として税金に関する学習をしました。
初めに、税金の種類や使い道等について学び、DVDを鑑賞してから、まとめの学習を行いました。6年生の児童からは、「改めて、税金の大切さが分かった。」という感想がありました。最後に講師の方から、税金は納めなければいけないと思いましたかとの質問に全員が手を挙げていたのが印象的でした。
初めに、税金の種類や使い道等について学び、DVDを鑑賞してから、まとめの学習を行いました。6年生の児童からは、「改めて、税金の大切さが分かった。」という感想がありました。最後に講師の方から、税金は納めなければいけないと思いましたかとの質問に全員が手を挙げていたのが印象的でした。
おなか元気教室
本日5時間目に第2回学校保健委員会を行いました。内容は、「おなか元気教室」ということで、外部講師をお招きして、1年生の児童110人が毎日排便することの大切さについて学習しました。
まず、講師の方が、食べ物が口から入って体の中をとおって排便されるまでの道のりを、模型を使って分かりやすく説明してくれました。
体の中にある『小腸』は、約6mあることを体感しました。
『大腸』は、約1.5mあることも1年生の比較的背が高い児童との比較で体感しました。
体の中にいる『菌』の重さは???
500mlのペットボトル約2本分。1kgあるそうです。
最後に、遅くとも9時までに寝ること(1年生は、できれば8時)、6時には起きること、朝ご飯をしっかり食べること、朝、排便することの4点を守っていくことを約束して授業が終わりました。
まず、講師の方が、食べ物が口から入って体の中をとおって排便されるまでの道のりを、模型を使って分かりやすく説明してくれました。
体の中にある『小腸』は、約6mあることを体感しました。
『大腸』は、約1.5mあることも1年生の比較的背が高い児童との比較で体感しました。
体の中にいる『菌』の重さは???
500mlのペットボトル約2本分。1kgあるそうです。
最後に、遅くとも9時までに寝ること(1年生は、できれば8時)、6時には起きること、朝ご飯をしっかり食べること、朝、排便することの4点を守っていくことを約束して授業が終わりました。
今日(12/9)の給食
本日の献立は、地粉うどん、かき玉汁、竹輪の変わり天ぷら、レンコンとねぎの炒め物、牛乳でした。今日も美味しい給食をつくっていただきました。
今日の授業風景から
理科室に行くと4年生が「空気をあたためたり冷やしたりすると体積は?」ということで実験を行っていました。試験管の口に洗剤をつけ、膜をつくってお湯につけたり、氷水につけたりしました。お湯につけると膜がもりあがり、「やった!予想どおりだ!」と喜ぶ子。協力して楽しそうに実験を行っていました。
算数少人数教室へ行くと「3年生が分数の足し算を考えよう」という課題に取り組んでいました。ノートにも、その子なりの答えの出し方がかかれていました。
算数少人数教室へ行くと「3年生が分数の足し算を考えよう」という課題に取り組んでいました。ノートにも、その子なりの答えの出し方がかかれていました。
第2回放課後子ども教室開催
本日、今年度2回目の放課後子ども教室を開催しました。インディアカ教室、科学教室、日本舞踊教室、自由教室の4教室に約110名の八木崎っ子が参加しました。
科学教室では、「ICラジオ」をつくりました。講師の先生にラジオの仕組みを教わりながら「ICラジオ」をつくりました。完成し受信できたときは、歓声があがりました。
日本舞踊教室では、2人の講師の方が歌舞伎の説明や日本舞踊の基本動作や礼儀作法を教えていただきました。その後、扇子をつかった踊りを実際に体験し、あっという間に終わりの時間になってしまいました。
自由教室では、お話ボランティアの方がお話を聞かせてくれたり、宿題をやったりと自由に時間を楽しみました。
体育館では、インディアカ教室が開催されました。羽根のついたボールを手で打ち合うドイツ生まれのスポーツ『インディアカ』。基本の打ち方等を教わり、最後は、ゲームを楽しみました。
科学教室では、「ICラジオ」をつくりました。講師の先生にラジオの仕組みを教わりながら「ICラジオ」をつくりました。完成し受信できたときは、歓声があがりました。
日本舞踊教室では、2人の講師の方が歌舞伎の説明や日本舞踊の基本動作や礼儀作法を教えていただきました。その後、扇子をつかった踊りを実際に体験し、あっという間に終わりの時間になってしまいました。
自由教室では、お話ボランティアの方がお話を聞かせてくれたり、宿題をやったりと自由に時間を楽しみました。
体育館では、インディアカ教室が開催されました。羽根のついたボールを手で打ち合うドイツ生まれのスポーツ『インディアカ』。基本の打ち方等を教わり、最後は、ゲームを楽しみました。
街角こどもギャラリー開催中!
12月5日から、八木崎小学区の商店街等に子どもたちの絵画が展示されています。『第4回 街角こどもギャラリー』は、12月5日~18日の2週間開催されています。今回は、子どもたちが自分の作品をもってお店に伺い、展示のお願いをしてきました。展示していただいている場所は、約30か所です。
なお、この様子がJ:comTVで本日放映されます。時間とチャンネルはいつものとおり。
①17:00~ ②20:30~ ③23:00~ いずれもJ:comTVの11chです。
なお、この様子がJ:comTVで本日放映されます。時間とチャンネルはいつものとおり。
①17:00~ ②20:30~ ③23:00~ いずれもJ:comTVの11chです。
今日(12/8)の給食
本日の献立は、ご飯、鰆の西京焼き、青菜とかんぴょうの和え物、冬野菜のほっこり煮、牛乳でした。
調理実習
6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。休日、家で昼食をつくるなら・・・ということで、各班、休日の昼食メニューを考え、そのおかずをつくっていました。
さあ、実食です。お味は・・・
さあ、実食です。お味は・・・
業間休み
業間休みの校庭風景です。雲ひとつない青空の下で、八木崎っ子は元気に遊んでいました。
今日(12/7)の給食
本日の献立は、フレンチトースト、春雨サラダ、ミネストローネ、ヨーグルト、牛乳でした。春雨サラダは、旬の野菜「小松菜」も入り、おいしいサラダでした。
書きぞめ競書会Ⅳ
3,4校時、6年生が書きぞめ競書会を実施しました。小学校時代最後の書きぞめ。皆、真剣な態度で筆を動かしていました。『早春の山』も5年生同様、紙に納めるのが大変です。
書きぞめ競書会Ⅲ
1,2時間目、5年生が書きぞめに挑戦。今日は、朝から寒く、手が思うように動かない中、一生懸命筆を走らせていました。「七草がゆ」の4文字を適切な大きさで収めるのは大変です。
音楽朝会
今朝の業前時間を利用して音楽朝会を行いました。発表は、3年生。3年生になって学び始めたリコーダーを使った曲も披露しました。歌も演奏も堂々とした発表でした。
今日(12/6)の給食
本日の献立は、ご飯、鶏とブロッコリーのくわ焼き、ナムル、さつま汁、牛乳でした。旬のさつまいもは、甘くておいしいです。
家庭科の調理実習
1,2校時、5年生が家庭科の調理実習に挑戦。ご飯とみそ汁をつくりました。ご飯に使ったお米は、自分たちで田植えや稲刈りをして収穫したお米です。きっと、格別の味がすることでしょう。
今日(12/5)の給食
本日の献立は、ポテトピラフ、ツナオムレツ、水菜サラダ、わかめスープ、牛乳でした。今日もおいしい給食をつくっていただきました。
校内書きぞめ競書会Ⅱ
3,4校時は、4年生が書きぞめに挑戦。体育館で真剣に半紙に向かっています。
校内書きぞめ競書会
本日、3,4年生が校内書きぞめ競書会を体育館で行っています。
1,2時間目は、3年生が『ことり』を書いています。皆、真剣に筆を走らせています。
1,2時間目は、3年生が『ことり』を書いています。皆、真剣に筆を走らせています。
全校読書
月曜日の朝は、全校読書の時間です。今朝は、いろいろな読み聞かせ場面に出合いました。
まず、3年生のあるクラス。係の子が、クラスの子へ「寿限無」の絵本を読んで聞かせていました。
2年生の教室では、図書委員会の児童が、絵本や大型絵本を使って、読み聞かせを行っていました。
1年生の教室では、担任の先生が、読み聞かせを行っていました。
そして、4年生の教室では、ボランティアの方が読み聞かせを行ってくれました。ありがとうございました。
まず、3年生のあるクラス。係の子が、クラスの子へ「寿限無」の絵本を読んで聞かせていました。
2年生の教室では、図書委員会の児童が、絵本や大型絵本を使って、読み聞かせを行っていました。
1年生の教室では、担任の先生が、読み聞かせを行っていました。
そして、4年生の教室では、ボランティアの方が読み聞かせを行ってくれました。ありがとうございました。
今日(12/2)の給食
本日の献立は、ご飯、ほっけの塩焼き、大根のごま酢和え、すき焼き風煮、牛乳でした。今日も美味しい給食をつくっていただきました。
授業風景から
4年生が理科室で実験をやっていました。水をあたためていくとどうなるか?どんな変化がおこるのか?グループで協力して活動していました。
2年生が図工の授業で、拾ってきた紅葉を使って作品をつくっていました。黙々と集中してつくる姿はいいですね。
2年生が図工の授業で、拾ってきた紅葉を使って作品をつくっていました。黙々と集中してつくる姿はいいですね。
業間休みの風景から
2年生がグループで長縄の練習をしていました。やっているうちに少しずつ上手になってきました。笑顔が多くなり、中に入れる子が増えました。
業前運動
今日の業前運動からなわとびにかわりました。縄跳びは、努力しただけ伸びる運動です。新しい技ができるようになると楽しくなります。たくさん練習して、色々な技でとべるようになるといいですね。
第4回 街角こどもギャラリー
今年も商店街に子どもたちの作品が展示されます。『第4回 街角こどもギャラリー』が、12月5日~18日の2週間、商店街のお店に子どもたちが描いた絵が飾られます。昨日から明日金曜までにお店に作品を持参します。今年は、描いた子どもが直接お店に出向いてお願いしています。
この日は、梁先生と1年生児童2人がお店を訪問。お店の方に直接絵を渡し、展示のお願いをしました。
帰り道、1件目にさしかかると、「もう、飾りましたよ。見ていきますか。」と声をかけられ、店内へ。記念に絵と一緒に写真をとりました。
この日は、梁先生と1年生児童2人がお店を訪問。お店の方に直接絵を渡し、展示のお願いをしました。
帰り道、1件目にさしかかると、「もう、飾りましたよ。見ていきますか。」と声をかけられ、店内へ。記念に絵と一緒に写真をとりました。
今日(12/1)の給食
本日の献立は、ご飯、とりの唐揚げ、白菜と青菜のおひたし、二色すいとん、牛乳でした。本日も、おいしい給食をつくっていただきました。