カテゴリ:今日の出来事
家庭科の調理実習
6年生が家庭科の調理実習で「炒めてつくろう 朝食のおかず」に挑戦。栄養教諭の先生も応援にかけつけてくれました。いりたまごとほうれん草のソテー、お家でも作ってみてください。
道徳の授業
初任者研修の一環で、道徳主任の先生による道徳の示範授業が行われました。
「世界に羽ばたく『航平ノート』」という題材を使っての授業でした。導入の仕方や範読、子どもたちからの意見の吸い上げ方等々、初任者の先生方にとって大変参考になる授業でした。
「世界に羽ばたく『航平ノート』」という題材を使っての授業でした。導入の仕方や範読、子どもたちからの意見の吸い上げ方等々、初任者の先生方にとって大変参考になる授業でした。
PTA総会
本日、午後2時から体育館でPTA総会が行われました。議事進行がスムー
ズに進み、新メンバーでの平成28年度がスタートしました。
4月の懇談会から総会にかけて日にちがあまりなかったので、準備が大変
だったことと思います。旧役員の皆様、本当にありがとうございました。そして
新役員の皆様、1年間、八木崎小学校のためによろしくお願いします!
ズに進み、新メンバーでの平成28年度がスタートしました。
4月の懇談会から総会にかけて日にちがあまりなかったので、準備が大変
だったことと思います。旧役員の皆様、本当にありがとうございました。そして
新役員の皆様、1年間、八木崎小学校のためによろしくお願いします!
あさがおの種まき
1年生が生活科の授業で、あさがおの種まきをしました。
先生の説明を聞きながら、植木鉢に土と肥料を入れ、6つぶの種をまきました。
これから、毎朝、水やりです。たくさん花がつくよう世話してあげてね!
先生の説明を聞きながら、植木鉢に土と肥料を入れ、6つぶの種をまきました。
これから、毎朝、水やりです。たくさん花がつくよう世話してあげてね!
理科の実験中
理科室に行くと、6年生が理科の実験をしていました。ビンの中で、ものが
燃えるとき空気が出入りしているか?という実験でした。
空気は透明なので,見えるようにするため線香の煙を利用していました。
火をつけたろうそくを広口ビンに入れ、線香をビンの口に近づけていくと・・・
「あっ、煙が中に吸い込まれた!」
試行錯誤の末、煙の動きを見ることができました。
燃えるとき空気が出入りしているか?という実験でした。
空気は透明なので,見えるようにするため線香の煙を利用していました。
火をつけたろうそくを広口ビンに入れ、線香をビンの口に近づけていくと・・・
「あっ、煙が中に吸い込まれた!」
試行錯誤の末、煙の動きを見ることができました。
グリンピースの皮むき体験
2年生がグリンピースの皮むきに挑戦しました。今日の給食で使う食材です。
まず、栄養教諭の先生から、グリンピースについての説明がありました。栄養価
についてやむき方についてのお話をしていただきました。
その後、実際にさやから豆を出す作業を体験しました。つやつやした豆がたく
さん。「4個あった!」「私のは5個も!」「つやつや光ってる!」・・・などなど、
さやをむきながら、色々な発見をしていました。
まず、栄養教諭の先生から、グリンピースについての説明がありました。栄養価
についてやむき方についてのお話をしていただきました。
その後、実際にさやから豆を出す作業を体験しました。つやつやした豆がたく
さん。「4個あった!」「私のは5個も!」「つやつや光ってる!」・・・などなど、
さやをむきながら、色々な発見をしていました。
避難訓練・引渡訓練
5時間目に不審者対応の避難訓練を行い、その後、保護者への引渡訓練
を行いました。
2年生の教室に不審者が侵入した想定で訓練を実施。子どもたちは担任の
指示に従い、速やかに行動していました。
春日部警察署の方から訓練についてお話をしていただきました。静かに行
動できたことを誉めていただきました。
その後、児童一人一人を保護者に引き渡す訓練を実施。
ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。
を行いました。
2年生の教室に不審者が侵入した想定で訓練を実施。子どもたちは担任の
指示に従い、速やかに行動していました。
春日部警察署の方から訓練についてお話をしていただきました。静かに行
動できたことを誉めていただきました。
その後、児童一人一人を保護者に引き渡す訓練を実施。
ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。
学校の防災設備
4年生が社会科の授業で学校内にある防災設備の学習をしていました。
火災報知器や職員室にある非常放送設備等の説明を担任の先生から受け
ていました。一生懸命ノートにメモを取る姿がいいですね。
リコーダー講習会(3年生)
5時間目、3年生がリコーダーの講習を受けました。リコーダーの専門家を
お招きして、リコーダー開きを行いました。リコーダーには、色々な種類があ
ることやタンギングの確認、穴の押さえ方、息の出し方等々、いろいろことを
教えていただきました。
今日習ったことをもとに、これからたくさん練習して、いろいろな曲が吹ける
よう頑張って欲しいと思います。
お招きして、リコーダー開きを行いました。リコーダーには、色々な種類があ
ることやタンギングの確認、穴の押さえ方、息の出し方等々、いろいろことを
教えていただきました。
今日習ったことをもとに、これからたくさん練習して、いろいろな曲が吹ける
よう頑張って欲しいと思います。
表彰式
江戸川河川敷で行われている『大凧あげまつり』に行ってきました。今日は、
薄曇りで風も9m前後あり、絶好の凧日より。しかも、本校の6年児童が考えた
4文字が小凧に使われているのです。『情熱・活気』という文字が、今年の小凧
に描かれ、大空に舞っていました。
12:30から表彰式があり、本校の児童も参列し、賞状と記念品を受け取りま
した。その後、石川市長や春日部親善大使のあえかさんと記念写真を撮ったり、
テレビ局のインタビューを受けたりしました。この模様は、JcomTV(11ch)で、
以下の日程で放映予定です。
5月4日 17:00~17:20、20:20~20:50のデイリーニュースの中で
大空に高く舞い上がった小凧『情熱』
なお、大凧あげまつりは、5月5日にも行われます。
薄曇りで風も9m前後あり、絶好の凧日より。しかも、本校の6年児童が考えた
4文字が小凧に使われているのです。『情熱・活気』という文字が、今年の小凧
に描かれ、大空に舞っていました。
12:30から表彰式があり、本校の児童も参列し、賞状と記念品を受け取りま
した。その後、石川市長や春日部親善大使のあえかさんと記念写真を撮ったり、
テレビ局のインタビューを受けたりしました。この模様は、JcomTV(11ch)で、
以下の日程で放映予定です。
5月4日 17:00~17:20、20:20~20:50のデイリーニュースの中で
大空に高く舞い上がった小凧『情熱』
なお、大凧あげまつりは、5月5日にも行われます。