カテゴリ:今日の出来事
水泳学習日和
昨晩の雨がうそのように晴れ渡り、気温も上昇。子どもたちが楽しみにしている水泳学習が毎時間行われています。6年生には、平泳ぎやバタフライに挑戦している児童もいます。
小さなお客さん
1年生が生活科の授業で学校探検を実施しました。今日は、グループごとに探検しました。校長室では、特別に、お客様がすわるソファーに座らせてもらいました。「ふかふかしていて気持ちがいい」と好評でした。「校長先生のお仕事は?」「あの写真は、誰ですか?」「この中に何が入っているの?」等々、質問は尽きません。あっという間に時間になってしまいました。
職員室でも「これは何ですか?」の質問が多くあり、その都度、職員が対応していました。
職員室でも「これは何ですか?」の質問が多くあり、その都度、職員が対応していました。
クラブ活動
6時間目、4,5,6年生は、クラブ活動を行いました。本校は、13のクラブがあります。下の写真は、球技クラブ、家庭科クラブ、卓球クラブです。家庭科クラブは、フルーツパフェをつくっていました。
3年:商店街見学
本日3,4校時、3年生が総合的な学習の時間の一環で商店街見学を行いました。ご協力胃ただお店は、18店舗。交通安全指導等でお世話になった保護者の方が10名。子どもたちは、事前指導を生かして、グループで協力して見たり聞いたりして見学していました。お店の人がどんな工夫をしているのか?色々教えていただいたようです。
ご多用の中、子どもたちの相手をしていただき、ありがとうございました。
なお、本日の学習の様子がJ:comTVのデイリーニュースで放映されます。
J:comTV11chで17:00~、20:30~、23:00~の3回放映されます。
ご多用の中、子どもたちの相手をしていただき、ありがとうございました。
なお、本日の学習の様子がJ:comTVのデイリーニュースで放映されます。
J:comTV11chで17:00~、20:30~、23:00~の3回放映されます。
今日も応援に!
今朝も、コバトンが応援に来てくれました。昨日より元気がいいコバトンでした。子どもたちも昨日以上に親しみをもって近づいていました。
生活・安全委員会のみなさん、毎朝、ありがとう!
2度目のプール日和
プール開きをしてから、2度目のプール日和となりました。太陽がときどきかくれるので、濡れた体でプールサイドにいると少し寒く感じるようです。それでも、子どもたちはプールが楽しみのようで、大きな歓声がプールから聞こえていました。
コバトンがやってきた!
本校では、生活・安全委員会の児童が中心となって、登校時、朝のあいさつ運動を実施しています。
今朝は、そのあいさつ運動を盛り上げるために、県のマスコット『コバトン』が応援に駆けつけてくれました。突然の来校に、子どもたちもびっくり。駆け寄ってあいさつをする児童も。少々興奮気味の朝でした。明日も来てくれるかな~?
今朝は、そのあいさつ運動を盛り上げるために、県のマスコット『コバトン』が応援に駆けつけてくれました。突然の来校に、子どもたちもびっくり。駆け寄ってあいさつをする児童も。少々興奮気味の朝でした。明日も来てくれるかな~?
第1回学校保健委員会
本日13:30から、本校図書室にて第1回学校保健委員会を開催しました。ご多用の中、学校医の先生方も来校されご助言をいただきました。雨の中、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
まず、保健委員会の児童が定期健康診断結果について報告してくれました。
八木崎小学校の児童は、背が高くやせ気味の高学年が多いことが分かりました。また、高学年になればなるほど、しっかり歯を磨いた方がいいことも分かりました。
次に、体育主任の先生から、本校の体力テスト結果について報告しました。県の課題となっている握力、ボール投げに関して、本校も課題であることが分かりました。また、昨年度に比べ記録が落ちている種目が多く見られ、朝の5分間走の意欲的な継続と体育授業の充実が必要であることが確認されました。
さらに、栄養教諭から「朝食について」話をさせていただきました。本校の児童の朝食欠食率が高いこと、朝食の内容に課題があることがアンケート結果に出ていることが報告されました。学校医の先生からも、規則正しい生活が子どもの成長に欠かせないことを助言していただきました。「早寝、早起き、朝ご飯」を守り、脳が1時間目から働くような八木崎っ子が増えるよう、ご家庭の協力をお願いしたいと思います。
まず、保健委員会の児童が定期健康診断結果について報告してくれました。
八木崎小学校の児童は、背が高くやせ気味の高学年が多いことが分かりました。また、高学年になればなるほど、しっかり歯を磨いた方がいいことも分かりました。
次に、体育主任の先生から、本校の体力テスト結果について報告しました。県の課題となっている握力、ボール投げに関して、本校も課題であることが分かりました。また、昨年度に比べ記録が落ちている種目が多く見られ、朝の5分間走の意欲的な継続と体育授業の充実が必要であることが確認されました。
さらに、栄養教諭から「朝食について」話をさせていただきました。本校の児童の朝食欠食率が高いこと、朝食の内容に課題があることがアンケート結果に出ていることが報告されました。学校医の先生からも、規則正しい生活が子どもの成長に欠かせないことを助言していただきました。「早寝、早起き、朝ご飯」を守り、脳が1時間目から働くような八木崎っ子が増えるよう、ご家庭の協力をお願いしたいと思います。
長さをはかろう(2年)
2年生が算数の時間、長さについて学習していました。長さ比べをしていたときに、ある子は「ブロック~個分。」ある子は「クリップ~個分。」と答えたら、比べられない。「手をひらいたときの長さ~個分では?」「手の大きさが違うからだめ。」と、先生と児童の間で、やりとりがされていました。このあと、誰もが同じ長さをイメージできるように「cm」という単位がうまれたことを学習しました。
本当のプール開き
6月7日の業前時間をつかって、体育館でプール開きを行いましたが、その後、曇りや雨模様が続き、プールに入ることはできませんでした。そして、今日、ようやく太陽が顔を出し、念願のプールに入ることができました。八木崎小で最初に入ったのは3年生でした。
ルールを守って、安全に楽しく水泳学習をしていきましょう!
1年生も4時間目に水泳学習を行いました。八木崎小学校のプールでの初泳ぎです。
ルールを守って、安全に楽しく水泳学習をしていきましょう!
1年生も4時間目に水泳学習を行いました。八木崎小学校のプールでの初泳ぎです。