八木崎小学校ブログ

カテゴリ:今日の出来事

バス 林間学校(バスの一コマ3)

2号車のバスの様子です。友達の声当てゲームやクイズをして楽しんでいます。

 

3号車では英語NGしりとりや、マジカル林間学校などのレクをしています。

5年生田植え体験

今日は5年生の田植え体験がありました。学校の近くに在住の板橋様のご厚意で毎年体験できる田植え。さらに春日部中央ライオンズクラブの皆様のご協力で、5年生の子どもたちは、田んぼに入り、みんなで苗を植えました。








テレビや新聞の取材を受けました。インタビューには上手に答えられたかな?

あたり一面に広がる稲。収穫の秋が楽しみですね。なお、本日の田植えにJ:comTVの取材が入りました。放映は、明日のデイリーニュースです。11chで17:00~、20:30~、23:00~の3回放映されます。また、スマホでも見られるようになったとのこと。以下のバーコードを読み取ってアプリをダウンロードすれば、J:comと契約していなくても見ることができるそうです。

不審者対応避難訓練

2年1組に不審者が侵入したという想定で避難訓練を実施しました。事前に挨拶して話もしていましたが、いざ本番になると、演技とはいえ迫真の演技に皆、緊張感たっぷりの訓練ができました。さすまた等を使って男性職員が児童のいない方へ誘導し、4人がかりで無事征圧。その後、保護者と連絡をとり、引渡訓練となりました。




小さなお客様

 本日、第3保育所の年長組の園児15名が八木崎小学校を訪問しました。4月から小学生になるので、小学校の様子を見に来ました。1年生の昇降口から入り、1年生が使う廊下や教室、トイレ等を見学しました。
 現1年生たちは、園児が来るのを楽しみにしていました。姿が見えると歓声があがり、「お・も・て・な・し」の心で園児を迎えていました。算数の授業を見学したり、生活科のお店屋さんごっこに参加したり、コマ回し教室に参加したりしました。
 その後、校庭の遊具で遊び、1年生が使うトイレを使ってから帰りました。






一斉下校

 今日は、一斉下校で帰りました。学校安全教育主任の先生から安全な登下校についてのお話がありました。今年も「交通事故0」を目指して落ち着いて行動しましょう。

第2回放課後子ども教室開催

 本日、今年度2回目の放課後子ども教室を開催しました。インディアカ教室、科学教室、日本舞踊教室、自由教室の4教室に約110名の八木崎っ子が参加しました。
 科学教室では、「ICラジオ」をつくりました。講師の先生にラジオの仕組みを教わりながら「ICラジオ」をつくりました。完成し受信できたときは、歓声があがりました。




 日本舞踊教室では、2人の講師の方が歌舞伎の説明や日本舞踊の基本動作や礼儀作法を教えていただきました。その後、扇子をつかった踊りを実際に体験し、あっという間に終わりの時間になってしまいました。




 自由教室では、お話ボランティアの方がお話を聞かせてくれたり、宿題をやったりと自由に時間を楽しみました。


 体育館では、インディアカ教室が開催されました。羽根のついたボールを手で打ち合うドイツ生まれのスポーツ『インディアカ』。基本の打ち方等を教わり、最後は、ゲームを楽しみました。


校内持久走大会

 校内持久走大会が、素晴らしいコンディションのもとで実施できました。
 9:00~高学年、11:00~低学年がスタート。参加児童は目標に向けて全力でがんばっていました。うれしくて大喜びしている子、くやしくて泣いている子・・・。悲喜こもごもですが、この1年間努力してきた子は、必ず、自分の力となっています。苦しさに打ち勝ってゴールした子は、自信をもって今後の学校生活を送って欲しいと思います。
 今年度の第一レースは、4年生男子でした。


 6年生は、小学校生活最後の持久走大会でした。


 苦しさを耐え、ゴールイン!


 各学年の1位の児童に、その場で賞状を授与しました。

演劇鑑賞会

 平成28年度の演劇鑑賞会を行いました。今回は「わんぱく寄席」ということで、落語や漫才を鑑賞しました。
 初めに、落語について説明をしてもらいました。その後、児童代表3名が、落語を体験。ステージ上で教わりながら、簡単な小話を演じてくれました。


 その後、プロの方の落語や漫才を聞き、会場は、笑いの渦に巻き込まれました。





 ↑ 最後に御礼の言葉と花束を贈りました。
 ↓ 落語家の皆さんから八木崎小学校へサインをいただきました。

ありがとう集会

 朝の業前時間を使ってありがとう集会を行いました。この集会は、日ごろお世話になっているみなさんに感謝する会です。交通指導員さんや給食調理員さん、用務員さん、読み聞かせ・図書ボランティアさん等々が早朝から出席してくださいました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 感謝の気持ちをこめてプレゼント(お手紙)をわたしました。


 最後に、感謝の気持ちを込めて、全員で「楽しい八木崎小学校」を合唱しました。

中学生の3day’s 2日目

 大沼中学校から4人の中学生が来ています。中学生社会体験事業(3day’sチャレンジ)の一環で「小学校の先生」という職業を体験しに来ています。学校の中には、様々な仕事があることを少しずつ体験してもらっています。
 今朝は、朝のあいさつ運動にも参加してもらいました。

フレンドシップデイ

 本日、大沼運動公園体育館にて、第7回 カスカベ・インターナショナル・フレンド・シップ・ディが行われ、本校からも9名(1年生5人、2年生2人、3年生1人、4年生1人)が参加しました。
 この行事は、市内のALTの先生と英語で交流し、異文化に対する理解を深め、英語を楽しむ機会ととらえています。
 ALTの先生方の母国について説明していただいたり、簡単な英語のゲームを楽しんだりと、参加した児童は楽しそうに活動していました。




研究発表会終わる!

 本日は、理科教育の研究発表会を行いました。3年間委嘱されていた研究の成果を発表する日です。
 代表で4年3組と6年4組が研究授業を公開しました。市内外からたくさんの先生が参観する中、子どもたちは普段どおりの活動をのびのび行っていました。









 なお、本日の研究発表会の様子をJ:comTVが取材にきてくれました。明日のデイリーニュースで放映される予定です。いつもの11ch、17:00~、20:30~、23:00~です。

音楽朝会

 今朝の音楽朝会で1年生が発表しました。「きらきら星」を演奏したり英語で歌ったりしてくれたので、上の学年の児童も「すごいねえ」と大きな拍手を送っていました。


午前中の授業から

 立冬(7日)を過ぎ、暦の上では冬です。朝晩も冷え込み、マフラーや手袋が恋しい季節になってきました。

 午前中の授業風景を見に行くと、どのクラスも落ち着いて学習しています。
 体育館では、2年生がマット運動をやっていました。終わると、みんなの方を見て右手を挙げ、元気よく「ハイッ!」の声。その声が合図となって、次の人が運動を始めていました。ルールを守ってきちんとやっているこのクラスには、怪我もないだろうなと感じました。


 多目的室に行くと、5年生が書き初めの練習をやっていました。ここでは、静かな空気が流れていました。墨の香りも心が落ち着きます。一筆一筆真剣に筆を走らせていました。

リズムダンスクラブがんばる!

 本日、八木崎自治会主催の「ホッとする八木崎ふれあい緑化事業イベント」が、春日部高校近くの税務署跡地で行われました。本校のリズムダンスクラブの児童もイベントに参加し、日ごろ練習しているダンスを披露してきました。
 日曜日にもかかわらず、23名の児童が参加してくれました。ありがとうございました。





 なお、このイベントの様子は、J:comTVで放映されます。いつものデイリーニュース(11ch)です。放映日は、11月8日の17:00~、20:30~、23:00~の3回です。