八木崎小学校ブログ

八木崎小学校ブログ

青空給食 1

 まさに秋の青空の下、全校児童が給食を持参して、校庭に集まりました。メニューは、からあげ、ひじき、カボチャ、おにぎり、牛乳です。
 少し暑くなりましたが、太陽の光を浴びながら、おいしくいただきました。












 途中で、上空を飛行機が通過していきました。

台風の爪痕2

 施設課の方がすぐに動いてくれ、修繕チームの方や樹木の専門業者さんを派遣してくれました。大木2本は、大がかりな作業となり、重機が2台で対応していました。高圧線にかかっていたので慎重に作業を進め、2本を切り終わったのは暗くなってからでした。遅くまでありがとうございました。




2年生 国語

 名作「お手紙」を読んでいます。
 がまくんとかえるくんの役割を分担して音読します。




全校朝会

 大型の台風が去り、10月を迎えました。
 月曜日の朝、体育館で全校朝会が行われました。
 校長先生からは、宮沢賢治の童話を通して「いただきます」の言葉の意味についてのお話がありました。


 その後、今月の生活目標についてのお話がありました。


 新しいJTEの先生の紹介もありました。

台風の爪痕

 子どもたちが寝ているうちに通り過ぎてくれた台風24号。ものすごい風で夜中に何度も起きてしまった人も多かったようです。
 道路を隔てた我が家の前の元お店では、大きな看板が落下。学校が心配で早めに出勤すると・・・
 大木が2本水路側へ倒れかかっていました(電線のおかげで倒れなかった)。プールと体育館の間にも1本、斜めに倒れている木がありました。
 出勤した職員が、危険な場所をカラーコーンとバーで囲んでくれました。ある職員は、落ちてる枝葉をほうきで掃いてまとめてくれました。早めに交通指導のため通学路へ散っていった先生もいました。定刻通り、子どもたちは登校し、無事に学校生活が始まりました。






市内小・中学生 科学教育振興展覧会

 29日(土)~30(日)の2日間、春日部駅近くのふれあいキューブで、市内小・中学生 科学教育振興展覧会が開催されています。本校からも3年生~6年生の作品が展示されています。あいにくの天気ですが、風雨の弱い時間を見計らって展覧会に足を運んでみてください。各学校の代表作品を見ることは勉強になります。









3年生 総合的な学習の時間

 3年生が、八木崎小の学区内にある八幡神社にやってきました。
 7名の「春日部観光ボランティアの会」の皆さんが詳しく解説してくださったので、八幡神社のことがよくわかりました。

 御神木を見学しています。





 学校の近くにありながら、知らないことばかりだった春日部八幡神社。天気もよく、充実した学習ができました。

おはよう運動

 「8」のつく日は「おはよう運動」の日です。


 今日は、いつもより多くの児童が参加しました。


 アルミ缶も、たくさん集まりました。ご協力、ありがとうございます。


 雨が上がり、さわやかな朝です。

生活科 研究授業

 1年生の教室で、生活科の研究授業が行われました。
 自分で育てたアサガオからとれた種を観察したり、数を数えたりする活動です。

 中には、49個も種がとれた子がいました。


 授業の終わりには、OPPシートの記入をしながら学習を振り返りました。

5年生 図工

 電動糸のこぎりを使って板を切り抜いています。


 これは、八木崎小の先輩たちの作品です。最終的には、こんな作品が完成する予定です。