牛島小学校ブログ
4年生 社会科
4年生が、水害に備える春日部市や市役所の人の取組について学習していました。市役所では、ハザードマップを作成しています。ハザードマップは、水害が起きた時、どのくらい、浸水するのか地図が色分けされて示されています。
牛島小学校付近を見ると、想定される浸水の深さが3m~5mだと分かりました。また、洪水の場合、牛島小学校は、3階以上が避難場所になります。先日、台風14号が日本列島を横断しましたが、どこが危険か、どこに避難すればよいかあらかじめ知っておくことが大切ですね。
市内音楽会 オーディション
6年生のクラスごとに「ラバーズ コンチェルト」をリコーダーで演奏しました。子供たちの緊張感がひしひしと伝わってきました。どのクラスも甲乙つけがたい演奏でした。
演奏技能だけでなく、演奏の態度や鑑賞態度も評価して決めたいと思います。明日、子供たちにどのクラスが選ばれたのかをお伝えします。選ばれたクラスには、牛島小を代表して頑張ってほしいです。
5年生 3年生 算数
5年生、3年生が算数の研究授業を行いました。
5年生は、2つの数の公倍数を見つける方法を考えました。3年生は、23×3の計算の仕方を考えました。
子供たちは、意欲的に課題に取り組んでいました。子供たちの目の輝きから、学ぶことを楽しんでいることが伝わってきました。
1年生 算数
1年生が、計算カードを使って、たし算、ひき算の練習をしていました。毎回、算数の時間の始まりに行っているようで、今日は、2分以内にできるか挑戦していました。子供たちは、式を見ると、ぱっと答えを言えていて、ほとんどの子が2分以内に計算ができていました。ご家庭でも毎日やっていただいている成果がでています。積み重ねは、大切ですね。
クラブ活動
今日は、クラブがありました。牛島小では、卓球、ソフトボール、クラフト、バドミントン、サッカー、室内遊び、パソコン、スポーツ陸上の8つのクラブがあります。
6年生を中心に自分たちで計画を考え、楽しく活動していました。
5年生 草取り
5年生が校庭の草取りをしてくれていました。牛島小の校庭は広く、草取りをするのも大変です。
ボランティアで休み時間を使って草取りをしてくれる児童もいます。牛島小が重点としている5つの心の1つ、「奉仕の心」が育っています。みなさん、ありがとうございます。
音楽集会
感染拡大防止のためオンラインで音楽集会を行いました。音楽委員が進行したり、歌の見本を見せたりしてくれました。今月は、運動会に向けて、「ゴーゴーゴー」と校歌を歌いました。
各教室から、
「フレー フレー 赤組 フレ フレ 赤組 ゴー ゴー ゴー」
「フレー フレー 白組 フレ フレ 白組 ゴー ゴー ゴー」
と元気な声が聞こえてきました。
6年生 自主学習ノートパワーアップ大作戦
6年生が、「自主学習のコツを考え、自分の取組をパワーアップさせよう」という学級活動(3)の授業を行っていました。
グループでノートを見せ合ったり、オクリンクでよいノートの見本を見たりして、たくさんコツを発見することができました。
そして、最後に「絵や図を書きます。」「見出しをつけます。」「色分けをして見やすくします。」など目標を決めました。
自主学習を充実させて、学力向上を目指しましょう!
6年生 音楽
6年生が「ラバーズコンチェルト」を演奏していました。
この曲は、4つのパートに分かれていてそれぞれ役割があります。個々のパートを練習した後、最後に合わせて演奏していました。それぞれの音色が合わさって素敵な音色になりました。
牛島小学校では、11月19日(土)に校内音楽会を予定しています。2学期は、音楽も盛り上がっていきます。
6年生 修学旅行説明会
6年生が、10月19日(水)20日(木)に熱海・鎌倉方面に修学旅行に行きます。
本日は、6年生の児童、保護者を対象に修学旅行の概要や主な日程、服装・持ち物等を説明しました。
日程は、スライドで写真と共に示しました。「江ノ電に乗るよ。」と6年担任が話すと、「やった。」と児童から歓声がわきました。修学旅行が楽しみですね。
6年生には、牛島小の最高学年として、自覚と責任を持って行動し、学びと絆を深めてほしいです。
教育実習生
教育実習生が9月5日から、一か月間、2年生と3年生に来ます。来週からは、6年生にも来る予定です。
今週は、示範授業として、教科主任の教員から授業を見せてもらっています。来週から、少しずつ授業も行い、最終週には、研究授業もあります。
牛島小の教職員や子供たちとのかかわりの中で多くのことを学んでもらいたいです。そして、熱意のある素敵な先生になってほしいです。
避難訓練
子供たちには、日にちのみを伝え、時間は伝えないで、避難訓練を実施しました。
業間休みだったので、校庭で遊んでいる子もいました。子供たちは、教員がいなくても校庭の中心に集まり、座って第一次動作をとることができました。しかし、教員がいないので、その後どうするかわからず騒がしくなってしまう場面も見られました。
実際、災害が起こるときに、教員が近くにいるとは限りません。本日の避難訓練は、より実践的な訓練になりました。本日の反省を生かして、安全に避難ができるようにしていきたいと思います。
3年生 総合「牛島 蝶博物館」
倉松川を愛する会の方々にきていただき、チョウの標本づくりの1回目を行いました。
本日の作業は、チョウの羽を広げて、板に固定することです。羽を傷つけないように広げることは、なかなか難しいようです。子供たちは、手伝っていただきながら、丁寧に作業を進めていました。
倉松川を愛する会の皆様、ありがとうございました。
2年生 50メートル走
2年生が50メートル走のタイムを計っていました。運動会の赤組、白組に分けるときの参考にするようです。
今年度は、10月15日(土)が運動会になります。もう運動会の準備が始まっています。子供たちの応援よろしくお願いします。
3年生 こん虫を調べよう
牛島小学校の校庭は、とても広いです。
たくさんの生き物が生息しています。
3年生が網と虫かごを持って、こん虫を捕まえていました。
「トンボをつかまえたよ。」
「バッタがたくさんいたよ。」
まだまだ暑いですが、秋の訪れを感じました。
自由研究
夏休みに行った自由研究を廊下に掲示しています。
今年度から、理科の自由研究に限らず、自分の好きな分野の研究をしてよいことにしました。「リニアの動力実験」「ダイオウイカの研究」「ホットケーキ名人になろう」「プロレスの歴史」「Mcdonald'sポテトは、どのサイズがお得?」「俺流釣竿を作ってみた」などおもしろい研究がたくさんありました。
2学期始業式
2学期が始まりました。始業式は、感染拡大防止のため、オンラインで行いました。
校長から、「何か初めてのことに挑戦しよう。」「失敗をおそれずに挑戦しよう。」という話がありました。
生徒指導主任からは、「時間を守って生活しよう」と9月の生活目標についての話がありました。
2学期には、さまざまな行事があります。感染症、熱中症対策を行いながら、子供たちの新たな挑戦を支援していきます。
図書館開放
7月28日(木)29日(金)の2日間、「いきいき図書館事業」として図書館を開放しました。子供たちは、エアコンのきいた涼しい図書室でゆっくり本を読んだり、宿題をしたりできました。
林間学校3日目-12〜閉校式〜
セミの鳴く声が響く中、閉校式が行われました。
暑い中、お迎えありがとうございました。
3日間、楽しく過ごして来ました。
「「「ただいま!!」」」
林間学校3日目-11〜車内ビンゴ〜
お土産を買い終わり、いよいよ終わりの時が近づいてきた車内では、ビンゴ大会が行われています。
リーチ、ビンゴの声があがると、次第に車内はヒートアップ。
子供たちを退屈させない、担任の先生たちのアイデアが光ります。
ビンゴすると、学校生活を楽しくさせる素敵なプレゼントもあり、みんな目をキラキラさせていました。