学校は今
「生命の安全教育」実践公開授業
本日、埼玉医科大学助教 高橋幸子先生をお招きして、市内小学校において「生命の安全教育」実践公開授業を行いました。
「自分の命の重さ、友達の命の重さを感じてくれると嬉しいです」と、こども達に言葉を送っていただきました。
授業を受けた5,6年生の児童は、きっとそれぞれの心の中で「生命の尊さ」を感じてくれたことと思います。
また、授業を参観された市内の教職員にとっても、有意義な研修の時間になったことと思います。
高橋先生におかれましては、ご多用のところ貴重な授業をありがとうございました。
ヒラメの養殖中
豊野小学校では、食育の一環として、ヒラメを養殖しています。
大きなポリバケツに、簡易的な濾過装置をつけた養殖場を校内に作り5年生を中心に世話をしています。初めは、小さかったヒラメの稚魚も段々と大きくなり動きも活発になっています。
大きくなったヒラメは、今後どう扱っていくか道徳の授業において話し合っていきます。
音楽会が開催されました
11月13日(水)、正和工業にじいろホールにて粕壁小学校の音楽会が開催されました。練習の成果を十分に発揮した歌声が、ホールいっぱいに響き渡りました。
周年行事が開催されています。
市内桜川小学校では50周年行事、川辺小学校では150周年行事が開催されました。両校とも実行委員長を中心に学校と綿密に打ち合わせを綿密に行い、式典の準備をしてきました。当日は、市内の関係団体、関係職員を行事にお招きし、お祝いの言葉をいただきました。子供達は、自分の学校の歴史の一端に触れたり、午後のフェスタを楽しんだりしていました。
体育の授業
市内の小学校2校が県から「体力課題解決研究指定」を受け、学校として体力向上に取り組んでいます。
本日は、その両校で研究授業が行われました。
自分の課題にそった場を選んで練習をするなど、工夫をこらしています。
「できた!」の喜びをたくさん味わって、体力が上がるといいですね。
※写真は、1校のみ