牛島小学校ブログ

2024年2月の記事一覧

学習参観・懇談会

27日、28日は学習参観・懇談会でした。

27日(水)は、4,5,6年と5・6組。

28日(木)は、1,2,3年でした。

各学年、今年1年でできるようになったことを発表したり、ゲストティーチャーを招いて保護者と児童が共に体を動かしたり、お家の人への日頃の感謝を形に表そうとしたり・・・と、工夫をしながら授業に臨んでいました。

ご参会いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今年度も残すところ、あと一ケ月となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとう!

タイトルにある言葉を思わず言った出来事を紹介します。

強風が吹き荒れる本日、1年生が使う昇降口付近も落ち葉などがたくさん入り込んできていました。

本日の学習参観懇談会に向けて、学校で預かっていた落とし物を全部並べるために昇降口に行ってみると・・・

1年生のお友達が自主的に掃除をしていたのです!

聞くと、先生に言われたわけではなく、自分たちで清掃をしていたとのこと。

「ありがとう!」

そう言いたくてたまらなくなる瞬間でした。

1年生のみなさん、本当にありがとう!

まもなく新入生が入ってきます。立派に成長しているんだなと感じさせてくれた朝の一コマでした。

1年生から6年生へ

講話集会終了後に、1年生が6年生へ「6年生を送る会」の招待状を手渡ししていました。

6年生は、照れながらもやさしい笑顔で受け取っていました。

6年生のみなさん、送る会当日が楽しみですね。

次年度へ向けた「支度」

本日、5時間目終了後に体育館で講話集会が行われました。

校長先生からみんなに「支度(したく)」についてのお話がありました。

次年度、1つ学年が上がる予定の児童のみんなは、どのような支度をすればいいのでしょうか?

『心』『頭』『からだ』とそれぞれ次年度に向けた準備をしなくてはなりません。

そこで、校長先生から「心のスイッチ」という詩の紹介がありました。

心のスイッチを入れることで、やる気が出て、前向きに頑張ることにつながるかもしれません。

 

『支度』をする、しない、で迎える新年度は、大きく意味が変わってくると思います。

牛島小の一人一人が心のスイッチを入れて、次年度に向けた『支度』ができることを期待しています。

倉松川のお掃除

3連休の中日である2月24日(土)に、倉松川のお掃除に参加してきました。

いつも学校の活動にご協力いただいている『倉松川を愛する会』『お父さんの会』『きらきらガーデンクラブ』によって開催された活動です。

3年生の『ちょうちょうの学習』にも関係している倉松川の自然。そこを守るためにも、定期的に清掃作業を行っています。

本日は、川沿いの遊歩道や川の法面のゴミ拾いを行いました。

定期的に清掃作業をしているとはいえ、それでもゴミはあるものです。

特に牛島小が面している側の法面に空き缶やゴミが捨てられていました。

一人一人が気をつけることで、きれいな環境を守っていきたいものです。

活動に参加された皆様、大変お世話になりました!