桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
本日、PTA総会
本日はPTA総会がありました。前年度の役員の方々、ありがとうございました。また今年度の役員の方々、よろしくお願いします。
プール清掃
プールの季節が近づいてきました。本日は高学年によるプール清掃です。午前中は6年生が、おもにプールの内側の土や砂を掃いたり集めたり、プールサイドやシャワー付近の草やごみを集めてくれました。午後は5年生がプール周辺や更衣室などをきれいにしてくれました。
放課後の陸上練習
放課後の陸上練習に熱が入っています。来月の陸上大会に向けて、各選手が自分の種目の練習に励んでいます。
本日の朝は、さわやかタイム
昨日よりも気温の低い朝となりました。本日の朝は、さわやかタイムです。天気はくもりですが、子供たちは校庭で元気に運動しています。今日は特に「走る運動」に取り組みました。
朝のさわやかタイム
本日の朝は、さわやかタイム。子供たちは校庭で元気に運動しました。
昨日の学校
昨日は、春日部市教育委員会の方々を講師にお招きして、6年生の「縄文体験教室」がありました。
全校朝会
本日の朝は全校朝会がありました。
集会の後半では、6年生から、今月の生活目標について呼びかけがありました。
連休明け
10連休が明けて、久しぶりの学校です。
今日は、委員会活動がありました。
本日は、憲法記念日
本日は祝日、憲法記念日です。
連休も半分以上を過ぎました。
(↓ 本日の学校。晴れ渡り、よい天気です。)
本日は祝日(即位の日)
本日は祝日・即位の日です。
年号が「令和」に変わりました。
本日、国民の休日
本日は、祝日にはさまれた「国民の休日」です。
そして「平成」最後の一日となります。
昭和の日
本日は祝日「昭和の日」です。
↓ 今日の学校。気持ちよく晴れたよい天気です。
連休2日目
本日は晴れて良い天気です。連休2日目の学校です。
図書委員会による読み聞かせ
本日の昼休み、図書委員会による読み聞かせがおこなわれました。会場の算数教室には、低学年を中心に多くの児童が集まりました。
一年生の授業参観・学級懇談
本日は一年生の授業参観・学級懇談がありました。学校生活にも慣れてきて、授業でも頑張っている姿を保護者の方にみていただきました。今日の授業は、学級活動『こんなくらすにしたいな』でした。
クラブが始まりました
今日は、今年度一回目のクラブ活動です。4~6年生が、13のクラブにわかれて活動します。4年生は、小学校生活ではじめてのクラブ活動です。とても楽しみに参加しました。5・6年生が、上級生として4年生に教えてあげている場面もありました。
一年生といっしょに遊ぼうの会
今日は、二年生が主催して「一年生といっしょに遊ぼうの会」が開かれました。二年生が雄一年生を招いて、グループごとに工夫して校庭で一緒に遊びました。鬼ごっこ、ドッジボール、なわとび、だるまさんがころんだ、等々の遊びで、みな楽しそうに仲よく遊びました。二年生がお兄さん・お姉さんとして大活躍しました。
本日は避難訓練・引き渡し訓練
本日4月22日(月)大地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練がありました。
全児童が校庭に避難を完了しました。
安全担当の先生のお話や、校長先生のお話がありました。静かに聞いています。
保護者の方や引き取り人の方は14時20分を目安に集合していただき、引き渡しが始まりました。
全児童が校庭に避難を完了しました。
安全担当の先生のお話や、校長先生のお話がありました。静かに聞いています。
保護者の方や引き取り人の方は14時20分を目安に集合していただき、引き渡しが始まりました。
本日、おやじの会の活動
本日は、おやじの会の活動がありました。
「桜っ子まつり」(PTAバザー)で使用する、お餅つき用の臼(うす)が、ひび割れて亀裂が入ってしまっているので、補修に挑みました。
亀裂が大きく入ってしまっているので、補修はたいへんです。亀裂の部分を、大きく取り除いて、新しい木を加工してはめこみます。素材は、堅いケヤキの木です。切り出すのも加工するのもひと苦労です。おやじの会の方々が、力を合わせて作業してくれています。
餅をつく杵(きね)の先端もヒビわれていたので、修復していただきました。また校庭の遊具やバスケットボールのゴールなどのメンテナンスもおこなっていただき、ゆるんだボルトなども交換していただきました。
臼の本体は、午前中の9時から始めた作業で、亀裂部分を切り出して新しい木が入るようにしました。午前中いっぱいかけて、ノコギリ、ノミ、ヤスリなどで気をはめ込む溝をつくりました。
午後は5時過ぎまでかかりましたが、切り出した溝に新しいケヤキの木をはめこみました。強引に入れると臼がわれてしまうので、何度も寸法を測りながら、細かい所の凹凸をきにしながら、何とか新しい木をはめ込むことができました。サイズを合わせるために何回も入れたりはずしたりしながら、やっとぴったりはめることでできました。木は、昔ながらの知恵で、米を煮て作った糊(のり)に木のおがくずを混ぜたもので
接着しました。
糊が乾くの待って、次回、仕上げをおこないます。
おやじの会の皆さま、一日がかりの大仕事、ありがとうございました。
「桜っ子まつり」(PTAバザー)で使用する、お餅つき用の臼(うす)が、ひび割れて亀裂が入ってしまっているので、補修に挑みました。
亀裂が大きく入ってしまっているので、補修はたいへんです。亀裂の部分を、大きく取り除いて、新しい木を加工してはめこみます。素材は、堅いケヤキの木です。切り出すのも加工するのもひと苦労です。おやじの会の方々が、力を合わせて作業してくれています。
餅をつく杵(きね)の先端もヒビわれていたので、修復していただきました。また校庭の遊具やバスケットボールのゴールなどのメンテナンスもおこなっていただき、ゆるんだボルトなども交換していただきました。
臼の本体は、午前中の9時から始めた作業で、亀裂部分を切り出して新しい木が入るようにしました。午前中いっぱいかけて、ノコギリ、ノミ、ヤスリなどで気をはめ込む溝をつくりました。
午後は5時過ぎまでかかりましたが、切り出した溝に新しいケヤキの木をはめこみました。強引に入れると臼がわれてしまうので、何度も寸法を測りながら、細かい所の凹凸をきにしながら、何とか新しい木をはめ込むことができました。サイズを合わせるために何回も入れたりはずしたりしながら、やっとぴったりはめることでできました。木は、昔ながらの知恵で、米を煮て作った糊(のり)に木のおがくずを混ぜたもので
接着しました。
糊が乾くの待って、次回、仕上げをおこないます。
おやじの会の皆さま、一日がかりの大仕事、ありがとうございました。
本日、離任式
本日は離任式がありました。昨年度末をもって本校を転退職された先生方が来校され、子供たちと最後のお別れをしました。
拍手と花のアーチに迎えられて、先生方が入場しました。
離任された先生方がステージにあがり、校長先生から、なつかしい先生方の紹介です。
全校児童を体表して、6年生からお礼の言葉です。
先生方お一人ずつから、子供たちへ最後のメッセージです。
子供たちから、先生方へ、お礼の手紙とお花を渡しました。
拍手に包まれて、先生方が退場します。
先生方と、最後のお別れです。
離任された先生方、本日はありがとうございました。先生方の、新し職場でのますますのご活躍をお祈り申し上げます。