桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
7月になりました(本日、アフタースクール)
7月になりました。今学期も残すところ三週間です。
本日は、第4回目のアフタースクールです。
今回は、「お皿を作ろう」「バルーンで遊ぼう」「昔の遊びをしよう」の3講座が開かれました。
本日は、第4回目のアフタースクールです。
今回は、「お皿を作ろう」「バルーンで遊ぼう」「昔の遊びをしよう」の3講座が開かれました。
本日、おやじの会の活動
本日は、おやじの会の活動がありました。
補修した餅つき用の臼の仕上げ作業をおこないました。
授業参観・懇談会(高学年・なかよし)
本日は、高学年となかよし学級の授業参観と懇談会がありました。5校時の授業参観、そのあとの懇談会には多くの保護者の方に来校いただきました。
授業参観・懇談会(低学年)
本日は、低学年の授業参観と懇談会がありました。5校時の授業参観、そのあとの懇談会には多くの保護者の方に来校いただきました。
(明日は高学年となかよし学級の授業参観・懇談会です。)
全校朝会
本日の朝は、全校朝会です。校長先生のお話、今月の生活目標『右側を静かに歩こう』についてのお話がありました。
4年生の保育所訪問
4年生は、総合的な学習の時間で、『共に生きる』という学習の一環として、庄和第一保育所を訪問しています。各クラスごとに工夫をこらして、園児たちと遊んだりして交流を進めています。
校内授業研究会
本日は、校内の授業研究会です。学校の教育活動の向上を目指して、先生方が授業を参観して研究協議をおこないます。
本日、アフタースクール(第3回)
本日はアフタースクールの第3回目です。放課後、外部の講師をお招きして「昔遊びで楽しもう」「バルーンで遊ぼう」「お皿をつくろう」「かすかべ郷土かるたで遊ぼう」の4講座が開設され、子供たちが参加して楽しみました。
本日の朝は、さわやかタイム
今日の朝は、さわやかタイム。全校児童が校庭で運動をします。
本日、音楽集会(2年生の発表)
本日の朝は音楽集会、2年生が発表しました。
↑ 前半では2年生の発表がありました。演奏や歌、ダンスや振り付けを元気いっぱいに披露してくれました。寸劇も交えて楽しい発表でした。
↑ 後半は、振り付け・手拍子に合わせながら、全体で『茶摘み』を歌いました。
本日、6年生の親子スポーツ
本日6年生の6校時は「桜タイム」。保護者の方も授業に参加して親子スポーツの時間となりました。体育館でドッジボールをおこない、大人も子供も一緒にボールを追いかけたり、コートの中で逃げたりして、楽しみました。
本日、学校評議員会
本日は学校評議員会がありました。学校評議員の方々に学校内や授業の様子を参観していただき、その後、協議をおこないました。
本日、アフタースクールの第2回
本日は、アフタースクールの第2回めです。
春日部市内硬筆展(今日と明日)
本日15日(土)と明日16日(日)は、春日部市硬筆展が開催されています(会場:ふれあいキューブ)。本校からも児童の作品が出品されています。
全校ふれあい遊び
本日は、全校ふれあい遊びです。1~6年生の異年齢の縦割り班で活動します。全体でクイズなどをしたあとは、班ごとにわかれて自分たちで決めた遊びで楽しみました。
今日の朝は児童集会
今日の朝は児童集会です。児童の委員の進行で、たて割り班ごとにゲームにチャレンジしています。
どんどん小さく折りたたまれていく新聞紙に、班で協力してどこまで乗っていられるかを競うゲームです。子供たちは歓声をあげながらゲームに取り組んでいます。
どんどん小さく折りたたまれていく新聞紙に、班で協力してどこまで乗っていられるかを競うゲームです。子供たちは歓声をあげながらゲームに取り組んでいます。
ハッピー桜っこタイム
今日は、今年度1回目のハッピー桜っこタイムです。ロング昼休みを利用して、1~6年生までの異年齢の縦割り班で活動します。1回目の今回は、班ごとに集まって自己紹介や今後の活動について話し合ったり、ゲームをしたりしました。
今週の金曜日には、縦割り班でのふれあい全校遊びが予定されています。
アメリカのメモリアル高校の生徒が来校
アメリカのメモリアル高校の生徒が来校して、本校児童と交流をしました。クラスの授業に入って一緒に学習したり、体育館でゲームなどをしました。
本日から、学校公開日
本日11日(火)より14(木)は学校公開日です(公開時間 午前9時~12時)。
ご来校の方は、玄関より入り、正面の受付をお済ませのうえ、校内にお進みください。
ご来校の方は、玄関より入り、正面の受付をお済ませのうえ、校内にお進みください。
アフタースクールが始まりました
本日から、外部の方を講師にお招きして放課後子供教室「アフタースクール」が始まりました。今週から4回、月曜日に実施されます。
本日は、図書室で『お皿をつくろう』、図工室で『バルーンで遊ぼう』、体育館で『ダンスをしよう』、音楽室で『かるたで遊ぼう』の4講座が開催されました。