桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
明日は,準備登校
学校では新学期の準備が着々と進んでいます。明日は、準備登校。新6年生が登校し、新学期の準備を進めてくれます。
平成30年度スタート
平成30年度がスタートしました。
綺麗になった正門と桜が新しい教職員を迎える桜川小学校。
新入児童を迎える準備も順調に進んでいます。
今年度も桜っ子のよさを伸ばすための教育活動を進めてまいります。
その様子はこのプログで紹介してまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
綺麗になった正門と桜が新しい教職員を迎える桜川小学校。
新入児童を迎える準備も順調に進んでいます。
今年度も桜っ子のよさを伸ばすための教育活動を進めてまいります。
その様子はこのプログで紹介してまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
正門のペンキ塗り
おやじの会の方々が正門のペンキ塗りをして下さいました。
さび落としから始まり、ペンキを塗り終わるまで約9時間かかりました。
新年度は、スカイブルーの新しい正門で桜っ子を迎えます。
おやじの会の皆様方、ありがとうございました。
さび落としから始まり、ペンキを塗り終わるまで約9時間かかりました。
新年度は、スカイブルーの新しい正門で桜っ子を迎えます。
おやじの会の皆様方、ありがとうございました。
平成29年度がおわります
まもなく平成29年度がおわります。
駆け足するかのように咲き出した桜川小の桜は、早くも散り始めました。
今週末までが最後の見頃かもしれません。
こちらは正門前のしだれ桜
始業式には桜の花は間に合いそうもありませんが、他にもたくさんの花が春らんまんといった感じで子どもたちを出迎えることでしょう。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、平成29年度の本校のブログをお読みいただきありがとうございました。
平成30年度もよろしくお願いいたします。
駆け足するかのように咲き出した桜川小の桜は、早くも散り始めました。
今週末までが最後の見頃かもしれません。
こちらは正門前のしだれ桜
始業式には桜の花は間に合いそうもありませんが、他にもたくさんの花が春らんまんといった感じで子どもたちを出迎えることでしょう。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、平成29年度の本校のブログをお読みいただきありがとうございました。
平成30年度もよろしくお願いいたします。
修了式2
修了式では、代表の子がステージに上がって校長先生から修了証をいただきました。
もちろん代表の子だけでなく、他の子達もしっかり起立していました。
代表のことばは1年生です。1年間頑張った事をしっかりと発表することができました。
落ち着いた話し方、とても立派でしたよ。
校長先生からは各学年の頑張ったことや3つの約束のことなどについてふりかえるお話がありました。
今日の修了式、集まり方や聞く態度など大変しっかりしていて、1年のまとめにふさわしいものでした。
保護者の皆様には、この1年間桜川小の教育活動にご支援、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、この一年間大きな事故や事件もなく終えることができました。
明日からは春休みになります。
一人一人が交通事故や不審者などに気をつけて安全に過ごし、元気に9日の始業式をむかえられるようにしてください。よろしくお願いします。
もちろん代表の子だけでなく、他の子達もしっかり起立していました。
代表のことばは1年生です。1年間頑張った事をしっかりと発表することができました。
落ち着いた話し方、とても立派でしたよ。
校長先生からは各学年の頑張ったことや3つの約束のことなどについてふりかえるお話がありました。
今日の修了式、集まり方や聞く態度など大変しっかりしていて、1年のまとめにふさわしいものでした。
保護者の皆様には、この1年間桜川小の教育活動にご支援、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。おかげさまで、この一年間大きな事故や事件もなく終えることができました。
明日からは春休みになります。
一人一人が交通事故や不審者などに気をつけて安全に過ごし、元気に9日の始業式をむかえられるようにしてください。よろしくお願いします。
修了式1
修了式の朝、こども達をむかえる教室の黒板には先生方からのあたたかいメッセージがありました。
このメッセージをみた子どもたちは、1年前の4月の出会いを思い出しながら、1年間をふりかえったことでしょう。
校庭の桜も満開に近づきました。
1年のまとめの修了式がはじまります。
このメッセージをみた子どもたちは、1年前の4月の出会いを思い出しながら、1年間をふりかえったことでしょう。
校庭の桜も満開に近づきました。
1年のまとめの修了式がはじまります。
第43回卒業証書授与式
本日、第43回の卒業証書授与式が行われました。
103名の子どもたちが巣立っていきました。
とても立派な態度でした。
演奏や呼びかけで参加した4,5年生も大変立派でした。
6年生の門出を飾るにふさわしい、素晴らしい式になりました。
巣立った103名のこれからの生活が、幸多からんことを願っています。
103名の子どもたちが巣立っていきました。
とても立派な態度でした。
演奏や呼びかけで参加した4,5年生も大変立派でした。
6年生の門出を飾るにふさわしい、素晴らしい式になりました。
巣立った103名のこれからの生活が、幸多からんことを願っています。
卒業式予行
今日は卒業式の予行がありました。
これまでの練習してきたことを生かして、本番と同じように行いました。
在校生も卒業生もしっかりできました。
22日の本番まであと少し。
体調をくずさないようにして晴れの日をむかえられるようにしてください。
これまでの練習してきたことを生かして、本番と同じように行いました。
在校生も卒業生もしっかりできました。
22日の本番まであと少し。
体調をくずさないようにして晴れの日をむかえられるようにしてください。
最後のクラブ
今日のクラブ活動で本年度は最後です。
6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動です。
それぞれのクラブで1年間のふり返りをしたり、6年生と楽しく活動したりする姿が見られました。
クラブのしめくくりには、みんなで集まって担当の先生からのお話をしっかりきいたり、6年生からのことばを聞いたりする姿が見られました。
暖かいを通り越して「暑さ」を感じる陽気になりました。
1年生のチューリップが早くも咲き始めました。
6年生にとっては小学校生活最後のクラブ活動です。
それぞれのクラブで1年間のふり返りをしたり、6年生と楽しく活動したりする姿が見られました。
クラブのしめくくりには、みんなで集まって担当の先生からのお話をしっかりきいたり、6年生からのことばを聞いたりする姿が見られました。
暖かいを通り越して「暑さ」を感じる陽気になりました。
1年生のチューリップが早くも咲き始めました。
ライオンズキャップをいただきました
埼玉西武ライオンズさんから、埼玉県の小学生にベースボールキャップのプレゼントがありました。プレゼントの対象は全校児童です。すごいですね。
帰りの会でキャップを配られた1年生は大喜びでした!
遊びの時等色々な場面でかぶってくださいね。
これを機会に「埼玉西武ライオンズ」のことも応援してくださいね。
1年生が思い出ブックづくりをしていました。1年生の1年間で作った作品などを一冊の本にまとめます。
今日は1年生になってはじめて書いた自分の名前などを貼っていました。
久しぶりにみた自分の字に「へただ!」などと嬉しそうにしていました。
いつまでも思い出に残る本ができるとよいですね。
今年度最後の避難訓練をしました。
今回は抜き打ちです。
すばやく自分の身を守り、おちついて避難行動をとることができました。
帰りの会でキャップを配られた1年生は大喜びでした!
遊びの時等色々な場面でかぶってくださいね。
これを機会に「埼玉西武ライオンズ」のことも応援してくださいね。
1年生が思い出ブックづくりをしていました。1年生の1年間で作った作品などを一冊の本にまとめます。
今日は1年生になってはじめて書いた自分の名前などを貼っていました。
久しぶりにみた自分の字に「へただ!」などと嬉しそうにしていました。
いつまでも思い出に残る本ができるとよいですね。
今年度最後の避難訓練をしました。
今回は抜き打ちです。
すばやく自分の身を守り、おちついて避難行動をとることができました。
いい場所見つけて囲んでみよう
4年生が図工で造形遊びを楽しんでいました。
校庭の遊具などを、スズランテープで囲みながら変身させていました。
チームごとにわかれて色々な場所にわかれてとても楽しそうでした。
それにしても、大量のスズランテープ。子どもたちは惜しげもなく使います。
A棟の玄関前で雨漏りを防ぐ工事がはじまりました。足場が組まれていて通りにくくなっています。ご来校の際にはお気をつけ下さい。
校庭の遊具などを、スズランテープで囲みながら変身させていました。
チームごとにわかれて色々な場所にわかれてとても楽しそうでした。
それにしても、大量のスズランテープ。子どもたちは惜しげもなく使います。
A棟の玄関前で雨漏りを防ぐ工事がはじまりました。足場が組まれていて通りにくくなっています。ご来校の際にはお気をつけ下さい。
真冬に逆戻り
週初めの暖かい天気とはうってかわって真冬のような天気になってしまいました。
朝から雨が降り続いているので、寒さもひとしおです。
今朝は最後の表彰朝会があり、図工、国語、感想文など多くの子が表彰されました。
課題だった返事も前回よりは良くできていました。
卒業式練習は、第1回目の合同練習です。
体育館の中は寒いですが、みなさん頑張りました。
お昼は最後の「ハッピー桜っ子タイム」でした。
お外で遊べないのが残念。
それぞれの教室で仲良く遊びます。「なんでもバスケット」が多いですね。
最後には一人ずつ感想や卒業する6年生へ感謝のことばを発表していました。
4月からも新しいたてわりグループ楽しくすごせるとよいですね。
朝から雨が降り続いているので、寒さもひとしおです。
今朝は最後の表彰朝会があり、図工、国語、感想文など多くの子が表彰されました。
課題だった返事も前回よりは良くできていました。
卒業式練習は、第1回目の合同練習です。
体育館の中は寒いですが、みなさん頑張りました。
お昼は最後の「ハッピー桜っ子タイム」でした。
お外で遊べないのが残念。
それぞれの教室で仲良く遊びます。「なんでもバスケット」が多いですね。
最後には一人ずつ感想や卒業する6年生へ感謝のことばを発表していました。
4月からも新しいたてわりグループ楽しくすごせるとよいですね。
近づく春
3月になり、気温が上がってきて春が近くなっているのを感じます。
校庭で運動や遊びをしている子どもたちの様子をみても、寒さから開放されて体を動かすのを楽しんでいるように感じます。
真冬の頃とは違って子どもたちの動きも生き生きとしていますね。
ふと足もとをみると、テントウムシの姿もみられるようになりました。
春が少しずつ近づいていますね。
花粉症の人は、つらい季節になってきました。
校庭で運動や遊びをしている子どもたちの様子をみても、寒さから開放されて体を動かすのを楽しんでいるように感じます。
真冬の頃とは違って子どもたちの動きも生き生きとしていますね。
ふと足もとをみると、テントウムシの姿もみられるようになりました。
春が少しずつ近づいていますね。
花粉症の人は、つらい季節になってきました。
卒業式の練習がはじまりました
昨日の賑やかな体育館とは一転して、今日は緊張の糸が張りつめています。
6年生の卒業式練習が始まったのです。
今日は式の心構えや座り方、礼の仕方、返事の練習などを行いました。
礼は背中、頭が一直線になると姿が良いですね。
慣れない練習でしょうが、小学校生活最後の晴れ舞台で美しい姿を見ていただけるよう頑張って下さい。
河津桜の色が濃く咲き始めました。
桜の花越しに朝マラソンを頑張る桜っ子の様子です。
6年生の卒業式練習が始まったのです。
今日は式の心構えや座り方、礼の仕方、返事の練習などを行いました。
礼は背中、頭が一直線になると姿が良いですね。
慣れない練習でしょうが、小学校生活最後の晴れ舞台で美しい姿を見ていただけるよう頑張って下さい。
河津桜の色が濃く咲き始めました。
桜の花越しに朝マラソンを頑張る桜っ子の様子です。
6年生を送る会
今日から3月、今年度最後の月、6年生にとっては小学校生活最後の月です。
今日は6年生を送る会がありました。
ひと言で言えば、とても楽しい会になりました。
各学年の出し物が大変工夫されていておもしろく、それでいて6年生への感謝の気持ちもしっかりあらわされていました。
1年生。
2年生。
3年生。
なかよし学級
4年生。
5年生。
そして先生。
6年生のお礼の歌と演奏。
各学年の出し物をみている6年生の笑顔が印象に残る良い集会でしたね。
今日は6年生を送る会がありました。
ひと言で言えば、とても楽しい会になりました。
各学年の出し物が大変工夫されていておもしろく、それでいて6年生への感謝の気持ちもしっかりあらわされていました。
1年生。
2年生。
3年生。
なかよし学級
4年生。
5年生。
そして先生。
6年生のお礼の歌と演奏。
各学年の出し物をみている6年生の笑顔が印象に残る良い集会でしたね。
第2回なわとび大会!
先週できなかった縄跳び大会の2回目がおこなわれました。
延期になった分練習する時間が増えたようで、前回よりも気合いの入った子どもたち(先生も?)の姿が見られました。
まずは8の字跳び。跳ぶ子ももちろんですが、回す子もだいぶ上手になってきました。
こうやって見ると、子どもたちはけっこう高くジャンプしているのが分かりますね。
次は並び跳びです。跳ぶタイミングをみんなであわせないといけないので、自然とかけ声が大きくなります。
中には、全員がこのように横向きで跳ぶ作戦をしているチームもありました。
みんなのジャンプがタイミング良くそろうととてもきれいですね。
結果は後ほど発表になります。楽しみですね。
6年生が体育館前の芝生広場に、卒業記念植樹を行いました。植えた木は「ミカン」と「カツラ」です。
しっかり根付いて大きくなってほしいです。卒業生が成人する頃には、立派な木になっていることでしょう。
河津桜が咲き始めました。ヒヨドリが遊びにくるようになりました。
延期になった分練習する時間が増えたようで、前回よりも気合いの入った子どもたち(先生も?)の姿が見られました。
まずは8の字跳び。跳ぶ子ももちろんですが、回す子もだいぶ上手になってきました。
こうやって見ると、子どもたちはけっこう高くジャンプしているのが分かりますね。
次は並び跳びです。跳ぶタイミングをみんなであわせないといけないので、自然とかけ声が大きくなります。
中には、全員がこのように横向きで跳ぶ作戦をしているチームもありました。
みんなのジャンプがタイミング良くそろうととてもきれいですね。
結果は後ほど発表になります。楽しみですね。
6年生が体育館前の芝生広場に、卒業記念植樹を行いました。植えた木は「ミカン」と「カツラ」です。
しっかり根付いて大きくなってほしいです。卒業生が成人する頃には、立派な木になっていることでしょう。
河津桜が咲き始めました。ヒヨドリが遊びにくるようになりました。
授業参観懇談会
今日は今年度最後の授業参観懇談会でした。
今日もたくさんの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
小学校生活最後の6年生は、卒業を目前にした6年生らしいテーマの授業でした。
どのクラスでも、自分なりの思いを込めながら「生きる」を発表していました。
来週から3月に入ります。
残り少ない小学校生活の1日1日を大切にすごしてほしいものです。
今日もたくさんの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
小学校生活最後の6年生は、卒業を目前にした6年生らしいテーマの授業でした。
どのクラスでも、自分なりの思いを込めながら「生きる」を発表していました。
来週から3月に入ります。
残り少ない小学校生活の1日1日を大切にすごしてほしいものです。
音楽集会
今日は延期になっていた3年生と4年生の音楽集会がありました。
2学年の発表ということで、体育館の2階は保護者の皆様でいっぱいでした。ありがとうございます。
とても楽しい発表でした。
もっと写真をアップしたいのですが、パソコンの調子がよくないので2枚だけですみません。
2学年の発表ということで、体育館の2階は保護者の皆様でいっぱいでした。ありがとうございます。
とても楽しい発表でした。
もっと写真をアップしたいのですが、パソコンの調子がよくないので2枚だけですみません。
クラブ発表会
今日はクラブ発表会がありました。
各クラブとも短い時間でしたが、自分たちのクラブの活動内容を上手に伝える事ができました。
3年生も興味深そうにみていました。きっと自分の入りたいクラブを決めることができたのでしょう。
明日の朝は延期になっていた音楽集会です。3年生と4年生の発表があります。
ぜひおいでください。
また、明日と明後日の午後は今年度最後の授業参観懇談会です。お忙しいとは思いますが、ぜひご来校いただきますようお願いします。
参考のため、以前配布した文書を貼り付けておきます。
300124 3学期学級懇談・授業参観.pdf ←(クリックすると開きます。)|
各クラブとも短い時間でしたが、自分たちのクラブの活動内容を上手に伝える事ができました。
3年生も興味深そうにみていました。きっと自分の入りたいクラブを決めることができたのでしょう。
明日の朝は延期になっていた音楽集会です。3年生と4年生の発表があります。
ぜひおいでください。
また、明日と明後日の午後は今年度最後の授業参観懇談会です。お忙しいとは思いますが、ぜひご来校いただきますようお願いします。
参考のため、以前配布した文書を貼り付けておきます。
300124 3学期学級懇談・授業参観.pdf ←(クリックすると開きます。)|
なわとび大会1日目
今日のさわやかタイムはなわとび大会の1日目でした。
跳ぶ子も、回す子も、一生懸命。
元気なかけ声が校庭に響きます。
2回目は、23日(金)です。1回目の記録をこえられるようにがんばりましょう。
跳ぶ子も、回す子も、一生懸命。
元気なかけ声が校庭に響きます。
2回目は、23日(金)です。1回目の記録をこえられるようにがんばりましょう。
葛飾中学校区いじめ・非行防止ネットワーク会議
今日は本年度2回目の葛飾中学校区いじめ・非行防止ネットワーク会議が行われました。
東部教育事務所のいじめ・非行防止支援員様、春日部教育委員会の指導主事様、春日部警察署の少年係長様を指導者にお招きし、葛飾中・南桜井小・桜川小の先生、PTA代表の方々、主任児童員さん、子どもの町・エンジェルホーム施設長さんが会議に参加し、葛中校区の子どもたちについて情報交換を行いました。
メンバーの皆様、1年間ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
東部教育事務所のいじめ・非行防止支援員様、春日部教育委員会の指導主事様、春日部警察署の少年係長様を指導者にお招きし、葛飾中・南桜井小・桜川小の先生、PTA代表の方々、主任児童員さん、子どもの町・エンジェルホーム施設長さんが会議に参加し、葛中校区の子どもたちについて情報交換を行いました。
メンバーの皆様、1年間ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
3年生商店街見学
3年生のみなさんが総合的な学習の時間で「桜台商店街」の見学に行きました。
桜川小学校のそばには色々なお店があります。
子どもたちの見学や学習などで大変お世話になっています。
子どもたちはそれぞれのお店で、店主さん方に熱心にインタビューをしていました。
ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。
1年生が6年生の似顔絵を描いていました。
一対一で向かい合うことなど珍しいので、それだけで思わず顔がほころんでしまいます。
1年生が6年生の顔をまじまじと見ながら似顔絵を描く姿、とてもよいですね。
1年生の物怖じしない言動に、タジタジな6年生もいました。
絵は6年生を送る会で1年生からプレゼントされます。楽しみですね。
また、今日は学校評議員会があり、3名の評議員さんにご来校いただき、児童の授業の様子を見ていただいたり、今年度の教育活動についてご助言をいただきました。
評議員の皆様には、一年間大変お世話になり、ありがとうございました。
桜川小学校のそばには色々なお店があります。
子どもたちの見学や学習などで大変お世話になっています。
子どもたちはそれぞれのお店で、店主さん方に熱心にインタビューをしていました。
ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。
1年生が6年生の似顔絵を描いていました。
一対一で向かい合うことなど珍しいので、それだけで思わず顔がほころんでしまいます。
1年生が6年生の顔をまじまじと見ながら似顔絵を描く姿、とてもよいですね。
1年生の物怖じしない言動に、タジタジな6年生もいました。
絵は6年生を送る会で1年生からプレゼントされます。楽しみですね。
また、今日は学校評議員会があり、3名の評議員さんにご来校いただき、児童の授業の様子を見ていただいたり、今年度の教育活動についてご助言をいただきました。
評議員の皆様には、一年間大変お世話になり、ありがとうございました。
学校保健委員会
今日は今年度第3回目の学校保健委員会が行われました。
はじめに保険委員会のみなさんが、保健室の来室状況について発表してくれました。
1年間、けがで来室した子は2122人、具合が悪くて来室した子は645人だそうです。
また、保健委員会の日頃の活動についても報告してくれました。
とても落ち着いて丁寧にお話をしてくれたので、聞きやすい発表でした。
そのあとは養護教諭から歯の治療状況についての報告です。
現在むし歯の治療97%(うち永久歯は100%)です。
学校からの呼びかけにご協力いただいた保護者の皆様のおかげで、とても高い治療率を達成することができました。
その成果としてこのようなすばらしい賞をいただきました。
最後には、葛飾中のスクールカウンセラーの先生による講話がありました。
「家庭における子どもとのコミュニケーションのコツ」として、日常の生活の中で話し方、聴き方、ほめ方などちょっと工夫してみることで、思春期の子どもたちの「自己有用感」を育てることにつながる、というとても有意義な内容でした。
「学校保健委員会」と聞くとなにか堅いイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、子どもの健康生活(大人も含めて)について、とてもためになるお話が聞けますので、ぜひご参加下さい。
今日は春を感じる陽気になりました。チューリップの芽も勢揃いしてきました。
はじめに保険委員会のみなさんが、保健室の来室状況について発表してくれました。
1年間、けがで来室した子は2122人、具合が悪くて来室した子は645人だそうです。
また、保健委員会の日頃の活動についても報告してくれました。
とても落ち着いて丁寧にお話をしてくれたので、聞きやすい発表でした。
そのあとは養護教諭から歯の治療状況についての報告です。
現在むし歯の治療97%(うち永久歯は100%)です。
学校からの呼びかけにご協力いただいた保護者の皆様のおかげで、とても高い治療率を達成することができました。
その成果としてこのようなすばらしい賞をいただきました。
最後には、葛飾中のスクールカウンセラーの先生による講話がありました。
「家庭における子どもとのコミュニケーションのコツ」として、日常の生活の中で話し方、聴き方、ほめ方などちょっと工夫してみることで、思春期の子どもたちの「自己有用感」を育てることにつながる、というとても有意義な内容でした。
「学校保健委員会」と聞くとなにか堅いイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、子どもの健康生活(大人も含めて)について、とてもためになるお話が聞けますので、ぜひご参加下さい。
今日は春を感じる陽気になりました。チューリップの芽も勢揃いしてきました。
3年生クラブ見学
今日は3年生のみなさんがクラブ見学をしました。
いつもは下校してしまう水曜日の6時間目です。
4、5、6年生はどんなことをしているんだろう、それぞれのクラブで興味深そうに見学をしていました。
4月から入りたいクラブが決められたでしょうか?
また、今日は2回目の民生委員連絡協議会があり、民生委員の皆様方と有意義な情報交換をすることができました。ありがとうございました。
いつもは下校してしまう水曜日の6時間目です。
4、5、6年生はどんなことをしているんだろう、それぞれのクラブで興味深そうに見学をしていました。
4月から入りたいクラブが決められたでしょうか?
また、今日は2回目の民生委員連絡協議会があり、民生委員の皆様方と有意義な情報交換をすることができました。ありがとうございました。
葛中生とあいさつ運動
先週はさいたまっちがあいさつ運動にきてくれましたが、今週は葛中生の先輩があいさつ運動にきてくれてました。
朝早くから校門に立って、さくらっ子にさわやかなあいさつをしてくれました。ありがとうございます。
今日は入学説明会がありました。来年度入学する新1年生の保護者の皆様にお集まりいただきました。寒い中ありがとうございました。入学にむけての諸準備にこのブログも参考にしていただければ幸いです。
今朝校庭をみると、C棟前の河津桜が一輪だけ咲いていました。
いよいよ桜のリレーのスタートですね。
朝早くから校門に立って、さくらっ子にさわやかなあいさつをしてくれました。ありがとうございます。
今日は入学説明会がありました。来年度入学する新1年生の保護者の皆様にお集まりいただきました。寒い中ありがとうございました。入学にむけての諸準備にこのブログも参考にしていただければ幸いです。
今朝校庭をみると、C棟前の河津桜が一輪だけ咲いていました。
いよいよ桜のリレーのスタートですね。
4年2組の学級閉鎖について
(大切なおしらせ)
4年2組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、4年2組は、本日授業を短縮して13時30分下校とし、2月14日(水)と15日(木)の2日間を学級閉鎖とします。
保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力くださいますようお願いします。
300213 4-2学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます。)
4年2組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、4年2組は、本日授業を短縮して13時30分下校とし、2月14日(水)と15日(木)の2日間を学級閉鎖とします。
保護者の皆様におかれましては、ご理解ご協力くださいますようお願いします。
300213 4-2学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます。)
放送の全校朝会
風邪やインフルエンザが流行しているので、なるべく大人数が1箇所に集まらないようにとの配慮から、今月の全校朝会は放送で行われました。
校長先生がお話をされています。
放送なので桜っ子はちゃんと話をきいているかな?
ちょっと心配になって見てみると・・・
みんな、とても良い姿勢でしっかり聞いていました。素晴らしいです!
各クラスの欠席の人数もようやく減ってきました。
この調子で減っていくと良いです。
寒い日が続いていますが、校庭の河津桜のつぼみはふくらんできました。
寒さも風邪・インフルエンザももう少しの我慢ですね。
校長先生がお話をされています。
放送なので桜っ子はちゃんと話をきいているかな?
ちょっと心配になって見てみると・・・
みんな、とても良い姿勢でしっかり聞いていました。素晴らしいです!
各クラスの欠席の人数もようやく減ってきました。
この調子で減っていくと良いです。
寒い日が続いていますが、校庭の河津桜のつぼみはふくらんできました。
寒さも風邪・インフルエンザももう少しの我慢ですね。
H29年度 6年社会科見学速報 その11
無事に桜川小に到着しました。
キッザニア、国会で学んだことを今後に生かして欲しいと思います。
キッザニア、国会で学んだことを今後に生かして欲しいと思います。
H29年度 6年社会科見学速報 その10
バスは岩槻インターを下りました。
これから16号線で桜川小に向かいます。
これから16号線で桜川小に向かいます。
H29年度 6年社会科見学速報 その9
定刻よりやや遅れて国会議事堂を後にしました。
これから、桜川小学校に直行します。
これから、桜川小学校に直行します。
H29年度 6年社会科見学速報 その8
国会議事堂にて、国会についての説明を聞いています。
H29年度 6年社会科見学速報 その7
国会議事堂が見えてきました。
H29年度 6年社会科見学速報 その6
お昼も食べ終わり、これから国会議事堂に向かいます!
H29年度 6年社会科見学速報 その5
子どもたちの様子を紹介します!
H29年度 6年社会科見学速報 その4
キッザニアでは、子どもたちがたくさんの活動に参加しています。
将来の夢について考えるきっかけになって欲しいです。
将来の夢について考えるきっかけになって欲しいです。
1年1組の学級閉鎖について
(大切なおしらせ)
1年1組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、1年1組は2月7日(水)~9日(金)の3日間を学級閉鎖とします。1年1組の保護者の皆様におかれましては、度重なる学級閉鎖となってしまい申し訳ございません。
何とぞご理解ご協力下さいますようお願いします。
300206 1-1学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます。)
1年1組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、1年1組は2月7日(水)~9日(金)の3日間を学級閉鎖とします。1年1組の保護者の皆様におかれましては、度重なる学級閉鎖となってしまい申し訳ございません。
何とぞご理解ご協力下さいますようお願いします。
300206 1-1学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます。)
H29年度 6年社会科見学速報 その3
少し遅れましたが、キッザニアに到着しました!
今、説明を受けています。
素敵な経験をしてもらいたいと思います。
今、説明を受けています。
素敵な経験をしてもらいたいと思います。
H29年度 6年社会科見学速報 その2
バスは川口PAです。
この先少し渋滞があるそうです。
どのバスもバスレクで盛り上がっています。
この先少し渋滞があるそうです。
どのバスもバスレクで盛り上がっています。
H29年度 6年社会科見学速報 その1
今日は、小学校生活最後の校外学習です。
これからキッザニア東京、国会議事堂に向かいます。
行ってきます!
これからキッザニア東京、国会議事堂に向かいます。
行ってきます!
6年生社会科見学に出発
6年生が社会科見学に出発しました。
目的地は「キッザニア」と「国会議事堂」です。
小学校生活最後のみんなでのお出かけになります。楽しい思い出をたくさん作って帰ってきてください。
活動の様子についてはこのあと現地から送信します。
今朝は正門に「さいたまっち」があらわれました。
子どもたちに取り囲まれて大人気でした。
久々にさわやかタイムも行いました。寒い朝でしたが、頑張って長縄跳びを練習しました。
目的地は「キッザニア」と「国会議事堂」です。
小学校生活最後のみんなでのお出かけになります。楽しい思い出をたくさん作って帰ってきてください。
活動の様子についてはこのあと現地から送信します。
今朝は正門に「さいたまっち」があらわれました。
子どもたちに取り囲まれて大人気でした。
久々にさわやかタイムも行いました。寒い朝でしたが、頑張って長縄跳びを練習しました。
あいさつ運動
毎朝のあいさつ運動。
よくみると、むらさき色の大きな頭が・・・
「さいたまっち」があいさつ運動にきてくれました!
「どうしているの?」と不思議そうな顔をして通り過ぎる子、走って抱きつく子など反応はさまざまでしたね。
明日もあらわれるでしょうか?
元気にあいさつできると良いですね。
よくみると、むらさき色の大きな頭が・・・
「さいたまっち」があいさつ運動にきてくれました!
「どうしているの?」と不思議そうな顔をして通り過ぎる子、走って抱きつく子など反応はさまざまでしたね。
明日もあらわれるでしょうか?
元気にあいさつできると良いですね。
2年3組の学級閉鎖について
(大切なおしらせ)
2年3組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、2年3組は2月6日(火)~8日(木)の3日間を学級閉鎖とします。
300205 2-3学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックするとひらきます。)
2年3組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、2年3組は2月6日(火)~8日(木)の3日間を学級閉鎖とします。
300205 2-3学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックするとひらきます。)
1年1組の学級閉鎖について
(大切なおしらせ)
1年1組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、1年1組は2月5日(月)を学級閉鎖とします。
300202 1-1学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます)
1年1組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、1年1組は2月5日(月)を学級閉鎖とします。
300202 1-1学級閉鎖.pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます)
研究発表会
今日は春日部市教育委員会委嘱の国語科研究発表会がおこなわれ、3つの学級で授業を公開しました。市内の小中学校から多くの先生方が参観にきていただきました。
埼玉大学教職大学院の松澤先生や春日部市教育委員会の先生方にご指導をいただきました。
それぞれの学級では子どもたちが生き生きと学ぶ姿が見られました。
ご指導いただいた先生方、ご参会いただいた先生方、ありがとうございました。
【大切なおしらせ】
今夜(1日)から明日(2日)にかけて再び雪の予報が出ています。
明日登校際には、雪等で滑らないように注意して登校するようご指導ください。
また、明日予定されていた6年生の社会科見学は6日(火)に延期としました。6年生は明日お弁当が必要になりますので、よろしくお願いします。
埼玉大学教職大学院の松澤先生や春日部市教育委員会の先生方にご指導をいただきました。
それぞれの学級では子どもたちが生き生きと学ぶ姿が見られました。
ご指導いただいた先生方、ご参会いただいた先生方、ありがとうございました。
【大切なおしらせ】
今夜(1日)から明日(2日)にかけて再び雪の予報が出ています。
明日登校際には、雪等で滑らないように注意して登校するようご指導ください。
また、明日予定されていた6年生の社会科見学は6日(火)に延期としました。6年生は明日お弁当が必要になりますので、よろしくお願いします。
今日も元気に雪遊び
降った雪がまだまだいっぱい残っているので、子どもたちは朝から元気に雪遊びを楽しんでいます。大人にとっては・・・ですが、子どもたちにとっては良いプレゼントになりました。
校庭の子どもたちの歓声がいつもより大きいです。
半袖、半ズボンで遊ぶ強者(?)もいました。
校庭の子どもたちの歓声がいつもより大きいです。
半袖、半ズボンで遊ぶ強者(?)もいました。
大雪になりました
昨日からの雪は大雪になってしまいました。
今朝は日の出と共に校庭で幻想的な風景がみられました。
雪が降ったときしか見られませんね。
ですが雪かきが大変ですね・・・。
今朝は日の出と共に校庭で幻想的な風景がみられました。
雪が降ったときしか見られませんね。
ですが雪かきが大変ですね・・・。
1年3組 2年1組学級閉鎖のおしらせ
(大切なおしらせ)
1年3組と2年1組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、1年3組と2年1組は1月24日(水)と25日(水)の2日間を学級閉鎖とします。
学級閉鎖(2-1).pdf
学級閉鎖(1-3).pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます)
1年3組と2年1組については、本日風邪やインフルエンザ等による欠席者が多く、出席者の中にも風邪気味の症状を訴えている児童が多くおります。
このことを受け、児童の健康を考え、学校医の助言もあり、1年3組と2年1組は1月24日(水)と25日(水)の2日間を学級閉鎖とします。
学級閉鎖(2-1).pdf
学級閉鎖(1-3).pdf (←本日配布した文書です。クリックすると開きます)
初雪
初雪は大雪になってしまいました。
降り始めから3時間ちょっとで、学校も白銀の世界です。
子どもたちの喜ぶ声が聞こえてきます。
しかしながら、雪によるスリップや歩行時の転倒、交通事故など心配です。
(大切なおしらせ)
明日は市内全小中学校2時間遅れの登校となりました。
登校時にはなれあい雪道歩きとなります。気をつけて登校するよう各ご家庭でもご指導下さい。
300122 大雪対応.pdf (←本日配布した文書です。)
降り始めから3時間ちょっとで、学校も白銀の世界です。
子どもたちの喜ぶ声が聞こえてきます。
しかしながら、雪によるスリップや歩行時の転倒、交通事故など心配です。
(大切なおしらせ)
明日は市内全小中学校2時間遅れの登校となりました。
登校時にはなれあい雪道歩きとなります。気をつけて登校するよう各ご家庭でもご指導下さい。
300122 大雪対応.pdf (←本日配布した文書です。)
金曜日の6時間目
金曜日の6時間目、3~6年生の子どもたちはなんとなく解放感を感じているようです。
今日の金曜日の6時間目はクラスでレクをしている学級が多かったです。子どもたち同士、そして先生方と楽しくふれあっていました。
4年生のみなさんは、学年活動でおうちの方々と楽しくドッジビーをしていました。
大人も子どもも夢中になっていました。
依然として学校ではインフルエンザや風邪により欠席している児童が多いです。
具合の悪い場合には早めに医療機関を受診してください。
うがい、手洗いをこまめに行い、人混みをさけたり、マスクを積極的につけるなど、感染予防につとめてください。
今日の金曜日の6時間目はクラスでレクをしている学級が多かったです。子どもたち同士、そして先生方と楽しくふれあっていました。
4年生のみなさんは、学年活動でおうちの方々と楽しくドッジビーをしていました。
大人も子どもも夢中になっていました。
依然として学校ではインフルエンザや風邪により欠席している児童が多いです。
具合の悪い場合には早めに医療機関を受診してください。
うがい、手洗いをこまめに行い、人混みをさけたり、マスクを積極的につけるなど、感染予防につとめてください。
元気に凧あげ
1年生がスーパーのレジ袋でつくった凧をあげていました。
校庭を走り回って元気に凧をあげて(ひっぱる?)います。
みんな笑顔でとても楽しそうです。楽しいことをしていると疲れないのですね。
先生も楽しそうです。
凧には、かわいい絵が描かれていました。
校庭を走り回って元気に凧をあげて(ひっぱる?)います。
みんな笑顔でとても楽しそうです。楽しいことをしていると疲れないのですね。
先生も楽しそうです。
凧には、かわいい絵が描かれていました。