桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
林間学校速報2
青木ヶ原樹海エコツアー
ガイドさんからのお話 いよいよスタート!
ヘルメットをかぶり、
これからコウモリ穴の見学をします。
林間学校速報
林間学校(6月29~30日)の様子について、写真にて随時お伝えします!
コロナ対応バスの車内です リニア見学センターに到着
施設に入る前に手指消毒 センター内をグループで見学
野鳥の森公園に到着
少し天気も回復しました
これからお弁当です
なかよし学級 南桜井小との合同学習会
本日4時間目、なかよし学級のお友達は、南桜井小学校のお友達とオンラインで交流会を行いました。コロナの影響で、今年も集まっての合同学習会ができないため、オンラインで行いました。それぞれ、画面を通じて自己紹介や出し物、〇✕クイズなどを行い、交流を深めました。
6年生 縄文出前講座
春日部市 文化財保護課の方を講師にお招きし、6年生社会科学習の一環として「縄文出前講座」を行いました。
桜川小の近くでも縄文時代の遺跡が見つかっていることや、大昔、この辺りまで海水がきていたことを知り、子供たちは驚いていました。
でばりぃ資料館 来校! 3年生郷土学習
春日部市の文化財保護課の皆さんが、春日部の歴史にまつわる様々な資料をもとに授業を行ってくださいました。春日部に古くから伝わるお話を紙芝居で教えてくださったり、昔の航空写真を使って今との違いをお話ししてくださったりと、子供たちが楽しく学べる授業でした。