桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
1月31日 なかよし学級「ふれあいアート展」
早いもので、今日で1月が終わります。
明日からの2月も、1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
今日は、なかよし学級の「ふれあいアート展」を紹介します。
現在、「春日部市特別支援学級ふれあいアート展」が、
オンラインにて開催中ですが、
本校のC棟2階、図工室前の廊下には、
実際に作品を陳列した「特設コーナー」が設けられています。
どれもすてきな作品ばかりです。
図工の時間を中心に、心を込めて作った作品です。
来校の際には、ぜひご覧いただければと思います。
(1月31日 校長)
1月30日 「研究発表会」を終えて
先週金曜日(27日)、
本校が春日部市教育委員会の研究委嘱を受け3年間研修をしてきたことの
「発表会」を行いました。
2年1組、4年3組、5年2組の算数の授業を公開し、
指導者・御来賓として、春日部市教育委員会の皆様や市内の各小中学校の校長先生方、
また、市内小中学校のたくさんの先生方の参会をいただきました。
たくさんのお客様に怯むこともなく、
いつも通りの笑顔で、「学び合い」を楽しんでいる桜っ子を見て、
とても嬉しい気持ちでいっぱいでした。
お忙しい中、たくさんのお客様が本校にお越しくださり、
貴重な御意見、御助言をいただけましたこと、心より感謝申し上げます。
頂戴した御指導や御助言を、これからの更なる授業改善に生かしてまいります。
※トップページ左側の項目にある「桜川の学び」をクリックし、
本校の「研修の歩み」も、よろしければご覧ください。
(1月30日 校長)
笑顔いっぱいロング昼休み
ロング昼休みは、桜っ子の好きな時間の一つです。
みんなと遊べる、たくさん遊べる、長い時間を使って遊べる、いろいろな友達と楽しめるなどいいこといっぱいの時間です。
低学年は、バスケットコートや中庭で遊ぶ日でした。
大縄跳びや、鬼ごっこ、ドッジボールなどを楽しみました。
寒くても、笑顔がぽかぽかあったかい。私も好きな時間です。
3年生クラブ見学
来年からクラブの時間がある3年生が、桜川小のクラブを見学しました。
授業や縦割り活動とは違う雰囲気に目を輝かせていました。
次回のクラブ見学は、興味があるクラブを自分で決めて見学してきます。
入りたいクラブがたくさんあると悩む桜っ子、これからの活動が楽しみですね。
1月25日 学校もりあげマスコット
4年生が図工の授業で描いた「学校もりあげマスコット」が、
学校のあちらこちらに、飾られています。
校長室の出入り口を見てみると・・、
かわいらしいマスコットがたくさん飾られています。
校長室に飾ってくれたマスコットは、
「桜」や、いつも桜っ子に校長室で渡している「メダル」「賞状」をモチーフにしたものが多いようです。
皆さん、いろいろな場所に飾られている「マスコット」を、
ぜひ探してみてください。
マスコットを見ていると、なんだか楽しい気持ちになってきますよ。
(1月25日 校長)