桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

5年生 トヨタオンライン工場見学

今日は、5年生が社会科見学はオンラインで行いました。

社会科の学習で自動車をつくる工業の学習をしました。今日は実際に工場がどのようになっているのかを知ることや、自動車を作るために工夫していることなどを聞くことができました。

トヨタの宮田工場(九州)、自動車ができるまでの行程などを見させてもらいました。

 

10月26日 素敵な絵画がたくさん!

いよいよ、明日は6年生の桜っ子が楽しみにしている「修学旅行」です。

天気は良さそうです。

「最高の思い出を作る『進化』の旅」になることを期待しています。

 

さて、今日、校内を歩いていると、C棟2階の図工室廊下に、

素敵な絵画をたくさん見つけました。

「郷土を描く美術展覧会」の各学年代表作品でした。

どの作品も、力作ぞろいです。まさに「芸術の秋」ですね。

(10月26日 校長)

 

10月25日 「♪ 走る~、 走る~・・ ♪」

桜川小学校では、来月11月17日(木)に持久走大会を予定しています。

 

大会に向けて、そして、基礎体力づくりのために、

火曜(1,4,5年生)、金曜(2,3,6年生)朝の「さわやかタイム」では、

「5分間走」が始まりました。

「♪ 走る~ 走る~ 俺~た~ち~ 流れる 汗も そのま~ま~に~ ♪」

軽快なBGMに乗って、一生懸命に走り、体と心を鍛える桜っ子です。

 

私も、負けずにがんばりたいと思います!

(10月25日 校長)

桜っ子~徒然なる日々~

6年生は、修学旅行に向けてしおりの読み込みをしています。しおりを見ながら、具体的な行動を考えてみんなで共通理解を図っていました。楽しみですね。

 

 

4年生の算数では、アレイ図を使ってどんな計算ができるか考えていました。自分の考えを図にたくさん書き込んでいました。そして、その考えを式に表すことができました。式を言葉と同じように理解して使うことができるようになっているのをみると高学年になってきているなと感じました。

 

 

2年生では、図工で「カッター名人になろう」をやっています。

初めて使用するカッター。とにかく、一つ一つの動きや決まりを丁寧に覚えていました。

なぜなら、まちがって使用すると大けがになってしまうからです。みんなで安全に使うことを今日は課題にして頑張りました。

10月22日 「図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」

今日は土曜日ですが、

桜っ子が「第6回 春日部市 図書館を使った調べる学習コンクール表彰式」で、

素晴らしい賞を受賞し、表彰されるということで、

私も参観させていただきました。

表彰式は、春日部市教育センター2階の「視聴覚ホール」で行われました。

市内から応募された84点の作品のうち、

最優秀賞(1点)に本校4年生の作品が、

優秀賞(1点)に本校3年生の作品が、

優良賞(1点)に本校2年生の作品が、それぞれ選ばれました。

上位3賞を、桜っ子が独占したことになります。本当によく頑張りましたね。

心から大きな拍手を送りたいです。

また、入賞者全員への表彰が終わった後には、

「最優秀賞、優秀賞」受賞者へのインタビューが行われました。

受賞した二人は、壇上で、司会の方の質問に

(何も見ずに)はきはきと答えることができていました。

このことも、とても素晴らしいことです。普段の学習が生かされていますね。

 

最後に受賞者全員で、記念撮影をしました。

3人の桜っ子、そして、ご家族の皆様、

この度の受賞、誠におめでとうございます。

 

全学年の桜っ子の皆さんも、一人一人のめあてに向かって、

前向きに頑張っていきましょう。

(10月22日 校長)

 

 

10月21日 1・2年生、庄和総合公園へ。

今日の朝は、雲ひとつない「真っ青な秋空」でした。

それもそのはず、今日は1・2年生がこれまでずっと楽しみにし、

いろいろな準備をしてきた「生活科校外学習」の日です。

そんな桜っ子の「わくわくする想い」が、雲を全部吹き飛ばしてしまいました。

 

1・2年生の縦割りグループで、協力して、徒歩で庄和総合公園に向かいました。

公園に着いて、先生から注意事項のお話を聞いた後は、

それぞれのクラスが「縦割りなかよし遊び」「アスレチック」そして、

「学年ごとの活動(1年どんぐり拾い、2年図書館見学)」に分かれて活動しました。

2年生が、お兄さん、お姉さんとして、

1年生にやさしく教えてあげたり、手伝ってあげたりする姿は、

とても微笑ましかったです。

どの子も、とても素敵な笑顔で遊び、学び、過ごしていました。

「なかよく」「マナーを守って」素晴らしい校外学習になりましたね。

(10月21日 校長)

 

1,2年生合同遠足

雲一つない青空の下、笑顔いっぱいの1,2年生が遠足にいきました。

庄和総合公園とスマイル庄和の図書館を利用したりどんぐり探しをしたりしてすごしました。

2年生が1年生とグループになっているので、歩く時も一緒です。

安全第一、静かに歩いて向かいます。

 

それぞれの活動を楽しみました。天気もいいので、気持ちいです。

 

アスレチックでは、ダイナミックな動きを楽しんでいます。桜っ子のたくましさを感じます。

たてわり遊びは、2年生が考えた遊びを楽しみました。

お弁当の味は格別でしょう。いっぱい遊びましたからね。

空をみて「目玉がある」自然がみせる神秘にも感動していました。

帰り道。疲れていますが、1年生がんばって歩きました。

楽しい1日でした。それ以上に学び豊かな一日に感謝です。

10月20日 「子どもの発達と親のかかわり」

今日は、就学時健康診断がありました。

来年度4月に「桜っ子」の仲間入りをする「年長さん」が、

笑顔いっぱいに桜川小学校に来てくれました。

 

子供たちが健康診断をしている間、体育館では、

埼玉県家庭教育アドバイザーの吉田理子様を講師にお迎えし、

「子どもの発達と親のかかわり」というテーマでご講演いただきました。

保護者の皆様は、「子育ての先輩」でもある吉田様のお話を、

うなずきながら真剣に聴いていらっしゃいました。

 

講師の吉田様、本日は、お忙しい中をありがとうございました。

 

また、健康診断に来校くださった、校医の先生方、保護者の皆様、

ありがとうございました。

(10月20日 校長)

 

桜っ子~徒然なる日々~

きらきら光の反射が学校の裏庭でお散歩中!

3年生が理科の時間に鏡を使って光の性質について学習していました。

 

 

2年生は、真剣な表情でそうだん話をしています。

国語の「そうだんにのってください」という学習で話し合いをしています。

 

タブレットで話した内容をグループごとに録画して記録していました。

 

 

5年生の廊下は藍染め体験の布がきれいに飾ってありました。

 

理科の学習では、雲の動きを学んでいました。タブレットにレポート形式で調べたことをまとめていました。高学年になるとタイピングも上手です。

 

就学時健康診断

今日は、来年度就学する子供たちがたくさん学校にきました。

 お昼過ぎのぽかぽか日より。最後まで先生の話を聞いたり、校内をたくさん歩いてくれました。みんなが一生懸命に聞いてくれているのが瞳をみて伝わってきました。

 きっと期待と緊張が入り混じっていたと思います。これから来年の入学に向けて元気いっぱい、笑顔いっぱいに過ごして、来年出会えるのを待っています。

 

 

そして、この会場を準備してくれた5年生は、きれいな会場設営ありがとうございました。

最高学年としての仕事を一足先にしましたね。

来年の桜川小学校最高学年となって新1年生にいろいろ教えるときに力をかしてくださいね。

桜っ子~徒然なる日々~

高学年の楽しみクラブの時間

 

今日は、室内の活動を見に行きました。

 

囲碁・将棋クラブ

自分なりの攻め方を覚えて、楽しく対戦しています。

雰囲気も伝わってきます。地域の方に寄付していただいた囲碁板で楽しんでいます。

 

科学工作クラブ

理科室前のベランダから、「ふー」「ふぁー」「ほー」など何やら桜っ子が声をだしています。

 

「声プロペラ」というものを作って楽しんでいました。声の振動を使って紙コップについているプロペラが回るそうです。

これがなかなか技術がいるようで、どんな声がいるのか試行錯誤しながら回していました。

 

図工クラブ

砂時計をつくりました。ビーズや砂など思い思いの材料を組み合わせて作成していました。

10月19日 久しぶりの「青空」、桜っ子は今日も元気!

今週に入ってずっと空を覆っていた厚い雨雲がいなくなり、

久しぶりに「青空」が広がりました。

 

今日は、秋晴れの気持ちいい1日になりましたね。

中庭では、1年生が「鍵盤ハーモニカ」の練習をしていました。

指使いを教室で練習した後、実際に音を出すのは、外で、間隔をあけて。

コロナ禍ならではの工夫です。

 

5年生の廊下を歩いていると、藍染体験の「ハンカチ」が掲示してありました。

とてもきれいに染まっています。思い出とともに、宝物になりますね。

 

体育館では、4年生が「ソフトバレーボール」、6年生が「バスケットボール」の授業を

それぞれしていました。

同じ時間帯に、2クラスが同時に体育の授業を行う。

「広い広い体育館」がある桜川小学校ならではの光景だなと思います。

 

今日も、元気いっぱい、笑顔いっぱいの桜っ子でした!

(10月19日 校長)

4年生 自転車免許講習

4年生の桜っ子対象に自転車免許の講習会がありました。

自転車について

①自転車の安全な乗り方・おり方

②安全な運転について

③交通ルールと事故に合わないように考えること

④自転車点検について

⑤ヘルメット着用の必要性について

 

などを教えていただきながら、体育館のコースを自転車で走ることができました。

みんな友達の運転を真剣にみて応援していました。

免許が最後にもらえるので、みんなドキドキです。きっといつもより優しくていねいにペダルをふんでいるのでしょう。とっても上手でした。

自転車は便利な乗り物です。でも、一つの間違えで自分や相手の命を危険にさらしてしまう可能性もあります。

この講習を受けて、これからも安全な自転車運転を続けていきましょう。そして、事故0(ゼロ)の桜っ子でいてください。

 

                       春日部市交通安全協会のみなさま、本日はありがとうございました。

社会科見学③

 肩をよせてみんなで藍染め体験。「冷たい。」「気持ちいい。」と言いながら笑顔満点な桜っ子の表情から

ワクワク感が伝わってきます。

 本日、思い出の藍染めをお持ち帰りしますので、旅の思い出と共にお話を聞いてください。

 

☆保護者の方へおねがい☆

①藍染めは廊下に掲示します。洗濯機は使わず、手洗いして明後日までにお子さんに持たせてください。

②本日の到着予定時刻が30分程遅れます。よろしくお願いします。

 

10月17日 5年生、社会科見学へ

今日は朝からあいにくの雨です・・。

そんな中、5年生は社会科見学に出かけています。

B棟2階から3階(5年生のフロア)に向かう階段の踊り場に、

スローガンが貼ってありました。

「みんなで学び、自分で考え、

 職人の技をよく見て聞いて、

 楽しく学ぼう 社会科見学」

藍染め体験では、「世界に1つだけ、自分だけの『藍染めハンカチ』を!」

ということで、今頃貴重な体験をしていることでしょう。

帰ってきた5年生の桜っ子にお土産話を聞かせてもらうのが、

今から楽しみです。気を付けて帰ってきてくださいね。

(10月17日 校長)

10月14日 笑顔溢れる1日(ドリーム集会・民生委員主任児童委員連絡会)

今日は、「民生委員・主任児童委員連絡会」がありました。

本校各地域の民生委員さんや主任児童委員さんにご来校いただき、

桜っ子へのよりよい支援に向けた情報交換を行いました。

話し合いに先立って、3年ぶりに行うことのできた児童会行事「ドリーム集会」を、

委員の皆様にご覧いただきました。

お店番の桜っ子も、各教室で遊ぶ桜っ子も、どちらも「笑顔いっぱい」。

ご覧いただいている委員の皆様も自然と笑顔になります。

まさに、「笑顔溢れる1日」となりました。

 

(10月14日 校長)

 

笑顔いっぱい 3年ぶりのドリーム集会

 桜っ子の笑顔がたくさんたくさん見えた一日でした。

 それは、桜川小学校の特色ある活動の一つだったドリーム集会ができたからです。

以前のようにお店の種類を増やしたり、行ける場所も多くできないけど、今できることを考えて計画していきました。

 

各班のリーダーを中心に役割分担をしたり、遊びに必要な道具をそろえたりしました。

1年生から6年生まですべての桜っ子が自分の仕事に責任をもって取り組んでいました。

 

 特に高学年の桜っ子は、自分で考え工夫していました。より良い活動にしようとがんばっている様子をみることができてうれしかったです。

 

 

桜っ子~徒然なる日々~

4年生の体育は、体育館でネット型のゲームをしていました。

 

学習する学年などに合わせて、ネット型でもゲームの内容やルールがちがいます。

 児童とゲームのルールを考え工夫していきます。また、あつかう道具も選べるようになっています。4年生は、やわらかいボールを使うことで、痛さからでる苦手意識を解消しています。そして、ボールの下に素早く入る動きがしやすいようになるのもこのボールの良さです。

 ゲームは、どの学年でやっても楽しいし盛り上がります。だから、みんなでルールを覚えるのも真剣になるし、相手より上手になろうと普段の練習も一生懸命です。なによりも、チームで喜びを共有したり認め合えるところがいいですよね。

勝ちたい気持ちのメラメラと、みんなでうれしいぽかぽか心がたくさん見られるボール運動でした。

 

5年生の社会は日本の工業について学習していました。

「なぜ海沿いに工場が多くあるのか」一枚の写真から気が付いた疑問。桜っ子の調べたい気持ちの真ん中ストレート。

 

その後の映像資料を通して、詳しく調べていました。

調べて分かったことを、新しい言葉で覚えることができました。新しく分かったことをまとめや振り返りに書いていました。インプット、アウトプット一生懸命やっていました。

 

外国語では、先生がつくった基本デートをつかって英語でまちの説明を考えていました。英語の文を完成させるために必要なことは何だろう。

桜っ子の英語でも文章を作りたい気持ちがぶるぶるっと揺れています。

英単語を知りたければ「ここにあるよ」と先生のヒントから、どんどんつくり始めていました。