桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

7月15日 桜っ子みんなで「心を磨く」学期末大掃除

今日は、給食最終日。全学年B日課4時間授業でした。

 

3時間目までの授業を終えた後は、

帰りの会⇒ 給食、の後に全学年一斉の

「学期末大掃除」が行われました。

1学期の間、お世話になった桜川小の教室、自分の机、椅子・・、

どの桜っ子も感謝の気持ちを込めて、一生懸命掃除をしています。

もちろん、どの学年も「もくもく掃除=無言清掃」をしています。

こうして、今日も、一人一人が「自分の心を磨く」桜っ子なのでした。

(7月15日 校長)

学ぶことが楽しい

 どんより曇り空ですが、気温も落ち着いて過ごしやすい。曇りの日も大好き桜っ子は

今日も、いろいろなことを学んでいます。

 

外国語では、同じ意味の言葉なのに形が変わることを学び

 

図工では、身近な題材を生かしてアサガオの絵を表現

 

インターネットを活用して昆虫の世界を深める2年生

図書館では、3年生が本を読み物語について、簡単にまとめてみる

学級会では、クラスのことを議題にみんなで話合う

 

何を学ぶか、どのように学ぶか

そして、どの学級も楽しく学んでいます。

 

今日も桜川小学校は桜っ子の笑顔がいっぱいでした。

「情報モラル」を通して考える人権教育

 今週は、3,4,5,6年生が人権について考える授業を行っています。

 

今年度、情報モラルについて考えています。

 

アンケートを使用して導入したり、DVD視聴をして考えたり、

 

多面的にとらえ深く考えられるように取り組んでいます。

 

 5年生では、ダメな理由・間違った使い方をほとんど分かっていました。しかし、DVDにでてきた内容が

 

世の中で問題として起きていることは、あまり知らないようです。とても驚いていました。

 

ネットがあると便利ですが、使い方を間違うと大きな問題になってしまいます。

 

桜っ子は、正しく利用しようと学ぶことができたので安心です。

 

こつこつと鍛えた体は宝物 ~メダルをめざして~

 一学期も残すところ数日となりました。

朝の校庭で、元気な桜っ子に声をかけていると、

 

「先生、100周達成したよ」

 

「今日はすずしい10周走ってくるね」

 

「もう〇〇周だよ」

 

今日も桜っ子は外が似合う。

 

6時間目が終わると帰りの会前に、桜っ子が300周達成賞状をもらいにきました。

 

2学期も、たくさんきてくれるのを楽しみにしています。

 

一学期、300周達成が30人を越えました。すごいぞ桜っ子!!!

 

 

 

1年生「夏の遊び」でニッコニコ

気温28度、最高の外遊び日和のなか、

「カブトムシさーん」と元気に呼びながら虫取りをしている子

「たくさん飛ばすぞっ」とシャボン玉をたくさん飛ばしている子

「足湯をつくるぞ」と砂遊びをしている子

みんなニッコニコで「夏の遊び」を満喫しました。

 

 

 

 

 

 

7月11日 下校時刻が早まります。

今週から、毎日、朝の活動のない「B日課」となり、

下校時刻が通常よりも30分程度早まります。

また、水曜日からは1年生4時間授業、2年生以上5時間授業となり、

金曜日は、全学年が4時間授業(給食最終日)となります。

 

下校時刻が早まるということは、

おうちで生活する時間が長くなるということでもあります。

 

・「いつもと違う時間帯での下校」は、特に交通等に気を付けること

・放課後等の家庭での過ごし方について、約束をしっかり守ること

について、学校では、帰りの会等で繰り返し指導してまいります。

 

ご家庭でも、ぜひ声をかけていただけたらと思います。

(7月11日 校長)

 

青空の下、のびのびと

 朝から、雲と青空のコントラストがきれいでした。

 

そんな空のした、桜っ子も気持ちよく過ごしています。

 

1年生は、はじめてのシャトルランをしました。なんと校長先生が一緒に走りました。

 

みんな校長先生と競ってみたり、励まされたりして自分の記録をとることができました。

 

校長先生より長く走りたいとおもった桜っ子は、2年生になったら誘ってみてはどうでしょうか。

 

 

次は命を守るための学習です。着衣水泳です。3年生や5,6年生が順番に入って学んでいました。

 

コロナで水泳学習が縮小されても、この学習は毎年行っています。事故にあわないことが一番ですが、

 

知識として知っておくことも同じように一番大切なことです。

 

 

 

最後は、桜川小学校のツバメです。

ひながこんなに大きく成長しました。桜っ子が、よく見ていて大きくなったことを教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

7月7日 春日部市教育委員会・東部教育事務所 教育支援担当学力向上推進担当学校訪問

今日は、東部教育事務所から、飯島指導主事様、

春日部市教育委員会から、阿部指導主事様、関根指導主事様、池澤指導主事様が

朝からご来校くださいました。

「学校訪問」ということで、

桜っ子の学習の様子、先生方の授業の様子をご覧いただき、

ご指導・ご助言をいただける貴重な場です。

午前中は、全学級の公開授業を、午後は6年生の算数コース別学習の研究授業を

ご覧いただきました。

桜っ子の、落ち着いて学習に向かう態度や、活発に「学び合い」をする姿について、

また、そのような授業になるよう様々な工夫をし、支援をする先生方に対して、

たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

また、今後の授業実践に係る研修について、的確なアドバイスも頂戴しました。

本日頂戴したご指導・ご助言を今後の教育活動に生かし、

「桜っ子の笑顔」につながるよう、教職員一丸となって頑張ってまいります。

 

ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。

(7月7日 校長)

学びは一生 (先生も)

 

今日は、桜川小学校の先生みんなで、授業研究をしました。

 

東部教育事務所、春日部市教育委員会の先生にたくさんのことを

 

教えていただきました。

 

 先生たちは、自分の授業のうまくいったこと、もっと考えてみたいことなど

 

話し合いをしました。

 

 すべての先生が、桜っ子の笑顔で学ぶことが楽しいと思えるように考えています。

 

授業のことをたくさんの先生と話すと、新しい考えやアイデアがでてくるので

 

先生たちの瞳はキラキラ輝いていました。(桜っ子と同じですね)

 

 桜っ子は、本当に幸せだなとおもいました。

 

 

 

 

 

 

 

7月6日 貴重な異学年交流の場

昨日(7月5日)の、「誘拐等予告メール」に対する、

保護者・地域の皆様の見守り等のご協力に、感謝申し上げます。

昨日は、全学年が方面別の集団下校の措置をとり、

職員もパトロールに出るなどの対応をさせていただきました。

おかげさまで、市内の全学校において「異状なし」とのことで、

ほっと胸をなでおろしたところです。改めまして、ありがとうございました。

 

今日は、1学期最後のクラブ活動でした。

昨日の「ハッピー桜っ子タイム」に引き続いての、

異学年による交流に、あちらこちらで桜っ子の笑顔が咲いていました。

(7月6日 校長)

1学期最後のクラブ活動

 ときおり吹く風が気持ち良い日。クラブができたので、桜っ子はとても喜んでいました。

 

どの活動も、笑顔いっぱいでした。

 

1学期に行われたクラブは、多くないですが新しい知識や技術を獲得しながら取り組んでいました。

 

運動系の活動は、上手になったのが分かります。

 

だれでも、前よりもできるようになるのはうれしいです。

 

友達と学ぶ、友達から学ぶ、先生から学ぶ、みんなで学ぶ、かたちはそれぞれですが、楽しく学んでいる姿が

 

桜っ子にぴったりです。

 

 

 

 

7月5日 蒸し暑くても頑張る桜っ子

今日は、朝から蒸し暑い1日でした。

ただ、先週の「酷暑」に比べれば、気温も低く、

暑さ指数も「危険」レベルには達していなかったので、

しばらくできていなかった「さわやかタイム」をしました。

運動時マスクを外す、水筒を近くに置き適宜水分補給しながら、

など、熱中症予防を講じながらの運動です。

今週後半からは、業前活動なしの「B日課」期間に入りますので、

「1学期最後のさわやかタイム」となりましたが、

桜っ子は、蒸し暑さに負けずに頑張っていました。

(7月5日 校長)

 

ハッピー桜っ子タイムが始まりました!

 桜っ子の楽しみにしている、活動「ハッピー桜っ子タイム」が始まりました。

 

1年生から6年生まで、縦割りグループをつくって活動しています。

 

毎年メンバーが変わるのも楽しいですが、みんなで考えた遊びを工夫しながら進められるのも

 

楽しみの一つです。

 

各班のリーダーになった6年生は、班をまとめるためにがんばってほしいです。

 

 

 

そして、桜っ子はリーダーに全て任せることなくグループの一員としていろいろな場面で助け合いながら

 

共に楽しい時間をつくってくれると良いと思います。

 

 

 

 

7月4日 自分の命は自分で守ろう ~着衣水泳~

今日は、湿度が高くムシムシとはしていたものの、

先週のようないわゆる「酷暑」ではなく、

少しほっとしました。

 

今週から来週にかけて、各学年等の計画に従い、

「着衣水泳」の学習を行います。

水の事故に遭ってしまった際、

慌てずに行動し、「自分の命は自分で守る」ための

大切な学習です。

写真は、なかよし学級の着衣水泳の様子ですが、

どの児童も、いつも以上に真剣に話を聴き、

取り組んでいました。

(7月4日 校長)

7月1日 1学期も残すところ・・

7月に入りました。

各学級から発行される週報に、

「1学期も残すところ、あと〇日となりました」

のような文言が並ぶ時期です。

 

今週月曜の「異例の早さの」梅雨明け宣言から、

連日の、肌を刺すような日差しと猛烈な暑さの中、

桜っ子は、元気いっぱいに頑張っていました。

(ほとんど外には出られませんでしたが・・)

 

そんな桜っ子の様子を、昨日、本日の授業参観でご覧いただきました。

ご多用の中、また、猛暑の中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、

ありがとうございました。

おうちの方に見守られ、桜っ子は、いつも以上に嬉しそうに学習に取り組んでいました。

 

いよいよ、1学期も残すところ、あと12日になりました。

 

暑さはまだ続きそうです。来週からも元気にがんばれるよう、

週末は、ゆっくり休んでほしいと思います。

(7月1日 校長)

 

授業参観ありがとうございました。

 連日の暑さでしたが、桜っ子は今日も元気いっぱい。

 

授業参観もあるので、掃除もいつも以上にもくもく取り組んでいました。

 

各教室等、空調等でできるだけ快適に参観できるよう工夫しています。

 

 暑いなかの参観ありがとうございました。

 

明日の参観も本日同様、涼めるような教室を設けておきますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

表彰朝会 「陸上大会」

 表彰朝会では、先日行われた陸上大会の表彰をしました。

 

オンラインの表彰でしたが、入賞した選手の名前も各教室で呼名されました。

 

各教室で、大きな拍手がきこえてきました。

 

校長室で、表彰された2名の桜っ子、本当によくがんばりました。

 

これからも、楽しく運動をつづけていってほしいです。

 

 

スイミーは泳いだ!①

2年生の国語と言えば、スイミーがまっさきに浮かぶ人がいるのではないでしょうか。

 

スイミー日記をつくって話の世界をみんなで深めていきます。

 

今日は、教科書の絵を見て日記の表紙をかいていました。

 

これから、どんな活動を通して読んでいくのか楽しみです。お家でたくさん音読して

 

この夏一番の国語になりそうです。

 

 

縄文土器にドキドキ 縄文講座 6年生

春日部市教育委員会 文化財保護課の先生が出前授業にきてくれました。

 

歴史の学習をしているので、桜っ子は興味津々です。

 

貴重な資料に触れたり、身近な史跡を見たりして、楽しく学ぶことができたようです。

 

今まで、遠くに感じていた昔々の話が自分たちの住んでいる近くにたくさんの史跡があったことを知ると

 

今の生活と歴史は地続きにつながっていることが感じたようです。

 

桜っ子の歴史好きがさらに増えました。

 

暑い中ありがとうございました。

 

縄文土器 貝塚などからでた化石 桜川史跡マップ