2017年12月の記事一覧
2学期終業式
いよいよ2学期終業式です。今朝も元気に林間マラソンをがんばりました。
終業式では、校長先生から3つのお話がありました。①家族の一人として、何をすれば役に立つのかを考えて家の手伝いをしましょう。②一年元気で頑張れたことを感謝するとともに、自分の成長を振り返りながら新しい年を迎えましょう。③交通事故に遭わないように十分注意して、始業式に元気に会いましょう。
3年生代表児からは、2学期にがんばったこと(漢字・持久走・あいさつ)の発表がありました。堂々とした発表に大きな拍手がわきました。
終業式後、JA書道コンクール・人権作文コンクー表彰がありました。表彰児童全員が大きな声で返事をすることができました。
終業式後、各教室では、担任から「あゆみ」が一人一人に渡されました。
終業式では、校長先生から3つのお話がありました。①家族の一人として、何をすれば役に立つのかを考えて家の手伝いをしましょう。②一年元気で頑張れたことを感謝するとともに、自分の成長を振り返りながら新しい年を迎えましょう。③交通事故に遭わないように十分注意して、始業式に元気に会いましょう。
3年生代表児からは、2学期にがんばったこと(漢字・持久走・あいさつ)の発表がありました。堂々とした発表に大きな拍手がわきました。
終業式後、JA書道コンクール・人権作文コンクー表彰がありました。表彰児童全員が大きな声で返事をすることができました。
終業式後、各教室では、担任から「あゆみ」が一人一人に渡されました。
クリスマス献立給食
今日は、2学期最後の給食です。子供たちは、クリスマス献立を楽しみにしていました。カレーピラフ・ローストチキン・クリスマスサラダ・お楽しみデザート・牛乳です。カレーピラフには、グリンピースの代わりに国産の枝豆が入っていました。クリスマスサラダの人参は、調理員さんが、一つ一つ星の形にに型ぬきをしてくれました。そしてお楽しみデザートは、チョコレートケーキ・ストロベリーケーキ・洋ナシゼリーからのセレクトでした。1年生の教室では、チョコレートクリームやストロベリークリームの髭を生やした子供たちがたくさんいました。
また、今日は、大掃除週間最終日です。窓ふき・下駄箱ふき・傘立てそうじ・・・・2月期の汚れをきれいに落としました。
また、今日は、大掃除週間最終日です。窓ふき・下駄箱ふき・傘立てそうじ・・・・2月期の汚れをきれいに落としました。
今日も朝から元気なあいさつ運動!!
上沖小は、朝からたくさんのお友達が参加して、元気なあいさつで一日がスタートです!
ユズの収穫
今日の給食は、上沖小の中庭で収穫したユズを使った「小松菜と白菜のおひたし」が出ました。今年も豊作でした。ユズは、昔から季節の香りとして料理に欠かせない名わき役として広く利用されています。爽やかな香りと味の「おひたし」は、とてもおいしかったです。
3年PTA施設見学会!
今日は、3年PTAによる施設見学会があり、総勢30名で、茨城県五霞町にあるキューピー工場に行ってまいりました。
マヨネーズやドレッシングを作る工程を見学したり、安全に食品をつくる工夫や食品の試食をしたり、とっても勉強になった楽しい時間を過ごしました。昼食は、道の駅五霞で美味しくいただき、よい社会科見学ができました。PTA学年部の皆様、そして家庭教育学級として開催の協力をいただいた公民館の皆様、たいへんありがとうございました。
マヨネーズやドレッシングを作る工程を見学したり、安全に食品をつくる工夫や食品の試食をしたり、とっても勉強になった楽しい時間を過ごしました。昼食は、道の駅五霞で美味しくいただき、よい社会科見学ができました。PTA学年部の皆様、そして家庭教育学級として開催の協力をいただいた公民館の皆様、たいへんありがとうございました。
表彰朝会
春日部市児童生徒美術作品展、景観絵画コンクール、春日部郷土かるた大会、市内音楽会、東部南地区音楽会の表彰がありました。
2学期も、たくさんの児童が活躍をしました。3学期も、目標をもって力いっぱい取り組めるように
支援してまいります。
2学期も、たくさんの児童が活躍をしました。3学期も、目標をもって力いっぱい取り組めるように
支援してまいります。
今日の給食!!
子供たちに大人気の二食あげパンでした! きなことチョコです。
口の周りをチョコ+きなこだらけにして、美味しそうに食べていました。幸せな瞬間です!
口の周りをチョコ+きなこだらけにして、美味しそうに食べていました。幸せな瞬間です!
あいさつの輪が広まっています!
昨日に引き続き2年1組のお友達が、校門でのあいさつ運動に立ってくれました。そして、今日は、6年2組のお友達も一緒にあいさつ運動に立ってくれました。
昨日、一斉下校で、校長先生から「地域のみなさんにも、しっかりとあいさつをして、感謝の気持ちを表しましょう。」とお話がありました。上沖小の児童は、今日、しっかりとその話に答えようと、あいさつをがんばってくれました。
【2年1組のお友達】
【生活委員と6年2組のお友達】
【生活委員のみなさん】
毎日、朝のあいさつ運動の終わりに集まり、委員長からのまとめを行って、よりよいあいさつをめざしています。
昨日、一斉下校で、校長先生から「地域のみなさんにも、しっかりとあいさつをして、感謝の気持ちを表しましょう。」とお話がありました。上沖小の児童は、今日、しっかりとその話に答えようと、あいさつをがんばってくれました。
【2年1組のお友達】
【生活委員と6年2組のお友達】
【生活委員のみなさん】
毎日、朝のあいさつ運動の終わりに集まり、委員長からのまとめを行って、よりよいあいさつをめざしています。
授業力の向上をめざして!!
よりよい授業づくりをめざして、3校時に初任者研修として、4年2組で体育の授業研究を行いました。子供たちは寒さに負けず、グリッドサッカーに一生懸命取り組んでいました。
なわとびで体力アップ!!
持久走大会が終わりましたが、朝の林間マラソンは一年中続きます。
しかし、今度はなわとび運動にも夢中になって取り組んでいます。今日は運動委員会のみなさんが、全校児童の前で見本を見せてくれました。寒い冬はなわとび運動で体力アップです。
しかし、今度はなわとび運動にも夢中になって取り組んでいます。今日は運動委員会のみなさんが、全校児童の前で見本を見せてくれました。寒い冬はなわとび運動で体力アップです。
花ボランティアの皆様ありがとうございます!
いつも、毎週金曜日、校庭の花壇の手入れをしてくださり、きれいにしていただいております。
今日は、校庭の落ち葉を掃いていただき、清掃活動もしてくださりました。
上沖小にうるおいをいつもいただき、本当に、ありがとうございます。
今日は、校庭の落ち葉を掃いていただき、清掃活動もしてくださりました。
上沖小にうるおいをいつもいただき、本当に、ありがとうございます。
調理実習に校長先生をご招待!
5年4組の調理実習で、先日の音楽会の引率の御礼に校長先生を招いて一緒にごはんとみそ汁を食べました。みそ汁の具は、それぞれの班ごとに考えて選んでいました。煮干しやかつお節を出汁に使ったみそ汁は、ひと味違っておいしかったようです。また、火を調節しながら釜で炊いたごはんも美味しいと言っていました。
担任・栄養教諭・養護教諭が一緒に授業!
体育(保健領域)の授業「育ちゆく体とわたし」において、担任とともに栄養教諭・養護教諭が一緒に授業を4年生で行っています。この学習は、体の発育・発達について学ぶとともに、思春期に現れる変化の様子に、男女差や個人差があることに気づかせる授業です。
上沖小では、このように栄養教諭や養護教諭が積極的に授業に参加し、それぞれの専門性を生かしてよりよい授業づくりをめざしています。
上沖小では、このように栄養教諭や養護教諭が積極的に授業に参加し、それぞれの専門性を生かしてよりよい授業づくりをめざしています。
2年1組、朝のあいさつ運動に参加!
今朝は、いつもの生活委員のみなさんに加えて、2年1組のお友達が正門での朝のあいさつ運動に参加してくれました。昨日、全校朝会での校長先生のお話しを受けて、自分達ができることとして進んで取り組みました。
上沖小学校のみなさん、あいさつ日本一をめざしてもっともっとがんばりましょう!
上沖小学校のみなさん、あいさつ日本一をめざしてもっともっとがんばりましょう!
4年生保健学習
4年生「育ちゆく体とわたし」の単元では、担任と養護教諭(T.T)による学習を行っています。
子供たちは、「思春期の体の変化」について、シルエットクイズや体の変化発見クイズ、バースデーラインゲームなどを通して、意欲的にそして真剣に学ぶことができました。
子供たちは、「思春期の体の変化」について、シルエットクイズや体の変化発見クイズ、バースデーラインゲームなどを通して、意欲的にそして真剣に学ぶことができました。
書きぞめ競書会
本日、5・6年生が体育館で書きぞめ競書会を行いました。
シーンと静まり返った中で、真剣な表情で筆を動かす子供たち。思うように書けず、何度も部分練習を繰り返したり、先生に手を添えてもらい練習したりと、充実した2時間でした。
作品は、7日(木)・8日(金)15:40~16:40まで公開しています。ぜひお越しください。
シーンと静まり返った中で、真剣な表情で筆を動かす子供たち。思うように書けず、何度も部分練習を繰り返したり、先生に手を添えてもらい練習したりと、充実した2時間でした。
作品は、7日(木)・8日(金)15:40~16:40まで公開しています。ぜひお越しください。
学校評議員会
第2回学校評議員会を開催しました。
授業を参観いただいた後、2学期の教育活動について御意見や御助言をいただきました。「様々な行事の中で、子供たちが目標をもって頑張っている姿が見られた」、「よく考え発表したり、教師と共に学習する姿が見られた」など、お褒めの言葉をいただきました。
また、給食を召し上がっていただきながら、栄養教諭から食育について説明いたしました。
授業を参観いただいた後、2学期の教育活動について御意見や御助言をいただきました。「様々な行事の中で、子供たちが目標をもって頑張っている姿が見られた」、「よく考え発表したり、教師と共に学習する姿が見られた」など、お褒めの言葉をいただきました。
また、給食を召し上がっていただきながら、栄養教諭から食育について説明いたしました。
書きぞめ競書会
12月4日(月)・5日(火)は、校内書きぞめ競書会です。
今日は、3年生が体育館で競書会を行いました。4月から毛筆の学習を進めてきましたが、だるま筆を使っての書きぞめは初体験です。短い練習期間の中で、大きな文字がかけるようになりました。今日もお手本をみながら、一生懸命に作品を仕上げました。手が真っ黒になっている子、顔にひげができてしまった子・・・・・・苦戦する子もいましたが、最後は全員で作品をもって記念写真をとることができました。
今日は、3年生が体育館で競書会を行いました。4月から毛筆の学習を進めてきましたが、だるま筆を使っての書きぞめは初体験です。短い練習期間の中で、大きな文字がかけるようになりました。今日もお手本をみながら、一生懸命に作品を仕上げました。手が真っ黒になっている子、顔にひげができてしまった子・・・・・・苦戦する子もいましたが、最後は全員で作品をもって記念写真をとることができました。
おやじの会「焼いも」
今年もおやじの会「焼いも」が開催されました。この「焼いも」は、埼玉県がNPOと協働して行っている「親父の子育て参加促進事業 ~御父さんのヤキイモタイム~」に参加しての開催です。
天気にも恵まれ、焼いもが出来上がるまで、親子でバスケットボールを楽しんだり、鉄棒の練習をしたりしていました。体育館では、遊び名人から、遊び方を教えていただきながら、よ竹とんぼ・ベーゴマ・けん玉・・・などなど楽しみました。アツアツの焼いもを食べる子供たちは笑顔いっぱいでした。親子団らんのよい機会とりました。
早朝から御準備いただきましたあやじの会・PTAの皆様、ありがとうございました。
天気にも恵まれ、焼いもが出来上がるまで、親子でバスケットボールを楽しんだり、鉄棒の練習をしたりしていました。体育館では、遊び名人から、遊び方を教えていただきながら、よ竹とんぼ・ベーゴマ・けん玉・・・などなど楽しみました。アツアツの焼いもを食べる子供たちは笑顔いっぱいでした。親子団らんのよい機会とりました。
早朝から御準備いただきましたあやじの会・PTAの皆様、ありがとうございました。
修学旅行無事終了
予定より早めの学校に到着しました。
「秩序ある行動とはどうすることとは」「ルール―を守ることとは」・・・・・・グループで協力し、一人一人がよく考え実行できた素晴らしい修学旅行でした。
大人になっても心に残る二日間になったことでしょう。
「秩序ある行動とはどうすることとは」「ルール―を守ることとは」・・・・・・グループで協力し、一人一人がよく考え実行できた素晴らしい修学旅行でした。
大人になっても心に残る二日間になったことでしょう。