上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

10月14日(木) 運動会への仕上げ

本日は、雨が降る予報でしたが何とか午前中持ちこたえ、運動会の仕上げをしている学年も熱が入っていました。

10月16日(土)の運動会がとても楽しみです。子どもたちの一生懸命の演技をたのしみにして、当日ご覧ください。

10月13日(水) 今日の上沖小学校

今日は1日あいにくの天気となり、運動会練習ができませんでした。そんな予定変更の中でも子どもたちは真剣に授業に取り組むことができました。各教科とも一生懸命意欲的に活動しておりとても立派でした。

書写の習字の時間は、全員が話をせず集中して筆をはしらせている姿が見られました。どんどんうまくなっています。

ICTを活用しながら工夫して授業に取り組んでいました。

今日は雨で練習ができないため、教室で振り付けの確認をするクラスがいくつかありました。運動会大成功に向け、クラスでも団結して頑張ってほしいと思います。

10月12日(火) 今日の上沖小の一日

今日は、運動会の予行練習をブロックごとに行いました。本番と同じ動きをして、時間、動き、流れなどを確認しました。子どもたちはとても真剣に本番を意識して取り組むことができました。本番もスムーズに自分の力が発揮できるように頑張ってほしいと思います。

6年生のナップザック作りも仕上げに入り、みんな世界で一つだけのナップザックが完成していました。

6年の理科では、実験を通じて、身をもって感じることができました。

10月11日(月) 運動会に向かって

代表委員が秋季運動会のテーマをきめています。今年度の運動会のテーマは「最高の仲間と今こそ心を一つに」です。コロナ禍の大変な中でこそ、みんなで協力して運動会を成功させたいという気持ちが込められています。

10月8日(金) 上沖小学校の一日

昨日は大きな地震があり、皆様も心配したことと思います。学校でも朝、点検をしましたが、防火扉が閉まっていたいただけで、異常はありませんでした。

16日(土)に行われる秋季運動会の練習にも熱が入り、子どもたちは真剣に一生懸命、練習に励んでいます。

1年生は、1学期に育てたアサガオの種をとって袋に入れていました。来年度の1年生にプレゼントをするために、楽しそうに種を見つけることができました。

各クラスの学習の様子です。運動会練習で落ち着かない中ですが、工夫して授業を行っています。

10月7日(木) 上沖小学校の一日

16日(土)の秋季運動会に向けて、子どもたちは毎日とてもよく頑張っています。

自分の場所、踊り、動きなど覚えることがいっぱいあるため大変だと思いますが、あと約1週間頑張ってほしいと思います。

6年生は理科「もののはたらき」の授業で、実験を行っていました。班で協力して、予想を立て実験をしてわかったことをまとめていました。やはり、実体験をしていくことはとても大切であると、実験を通じて感じました。

10月6日(水) 上沖小学校の一日

4年生がヘチマの観察をしていました。大きく育ったヘチマを、しっかり見て、触って、調べて観察メモに記録していました。

緊急事態宣言が解除され、リコーダー、鍵盤ハーモニカは15分以内演奏できるようにしました。手の動きをまず覚えてから、りこーだーに挑戦していました。

3年生の書写では、「木」のはらいをポイントにして丁寧にみんな書いていました。

グループ活動も始まりましたが、友達と十分な距離を取りマスク着用をしての活動としました。

5年生は、運動会のソーラン節に着る「はっぴ」のデザイン(一文字)を作成していました。

外国語活動では、英語での質問に英語で答える練習をしていました。

運動会も近づいてきて、練習にも力が入っています。本番に向けて、みんなで合わせ精度を高めていくために一生懸命練習しています。

10月4日(月)上沖小学校の一日

埼玉県で発令されていた「緊急事態宣言」の解除になりましたが、上沖小学校では、しっかりとした感染対策はそのままに、十分に気を付けながら学校教育活動を進めていきます。

今日は3年生が、松田桐箱のお店に見学に行きました。春日部の伝統の桐箱作りを、体験し触れてそのすごさを感じてもらえたらと思っています。

本日から、休み時間、昼休みが校庭で遊べるようになりました。これまでの休み時間は、遊具禁止及び分散での校庭遊びを行っていましたが、今日から遊具も使えるようになりました。子どもたちはとても楽しそうに休み時間を過ごす姿が見られました。

運動会練習もいよいよ開始されました。これまでは教室で振り付けを少し行う程度でしたが、体育館や校庭に出て一生懸命練習ができました。

6年生の家庭科のミシンの学習もみんなが教え合いながらナップザック作りを行いました。

10月1日 教育実習生最終日

今日は、教育実習生の最後の実習日でした。これまで1か月間それぞれのクラスに入り、子どもたちの学習や生活の指導を行ってきました。今日は、各クラスでお別れ会を行いました。これまでお世話になった教育実習の先生に感謝の気持ちを伝えることができました。

教育実習生の皆さんは、給食時に全校に向けてあいさつをしてくれました。

クラスでのお別れ会の様子です。

1か月間教育実習お疲れさまでした。そして本当にありがとうございました。

9月30日(木) 今日の上沖小学校

678組さんが、学校で採れた柿を干し柿にするため、かきをきれいに洗いました。これからクラスに干して干し柿を作るのでとても楽しみに作業を頑張りました。

6年生は、ナップザック作りに奮闘中です。友達と協力し合いながら、ナップザックづくりをがんばっています。

運動会の表現の練習を、教室で練習中です。緊急事態宣言発令中なので、自分のクラスで振り付けを覚えて踊る練習を行いました。

どのクラスも、大型テレビやタブレット、パソコンなどのICT機器を使い工夫して授業をしています。子ども達もとてもスムーズに取り組むことができています。

9月28日(火)上沖小学校の一日

今日は、気候も良く、おだやかな天気であったため子どもたちは、とても集中して学習に取り組むことができました。

1年生の算数や国語では、自分の考えをはっきりと話している子が多くいました。

6年生の家庭科「ナップザックづくり」では、自分のナップザックを大事に縫う姿がとてもよかったです。

5年生のテスト返しでは10000点の子どもが・・・

すばらしい回答だったのか理由は不明ですが・・・

9月27日(月) 上沖小学校の一日

新型コロナウイルス感染症の感染者も徐々に減り、来週には緊急事態宣言も解除できる見通しとなってきました。しかし、学校では、緊急事態であってもなくても、3密をさけること、換気をしっかりと行うことを重点に、新型コロナウイルス対策を引き続き続けていきたいと思っています。

今週も上沖っ子たちは、いろいろな制限の中でも楽しく一生懸命学習に取り組んでいます。

外国語の授業もタブレットを使って楽しく活動しています。

図工も仕上げの段階になって子どもたちは細かい部分の修正を行っていました。

教育実習生も授業が本格的に行われ、子ども達ともコミュニケーションがうまくとれるようになっています。

2年生は冬野菜に向け、学年園を子どもたちで耕す作業を行っていました。

6年生の家庭科では、ミシンで作品をつくっています。密を避け、クラスを2つに分けて半分の児童が家庭科室で活動しています。

 

9月27日(月)全校朝会

今日は全校朝会をオンラインで行いました。

校長先生からは、ルールを守って生活することは大切なこと。交通安全に気を付けることのお話をしていただきました。生徒指導では、友達との付き合い方について、遊びを誘われて断る時の断り方や、友達に対しての言葉かけについてお話がありました。今日のお話を自分の中に取り込んで、人にやさしくルールを守って楽しい生活ができる上沖っ子にしましょう。

9月21日(火) 今日の上沖小の一日

3連休明けの今日、朝は少し疲れ気味の顔をして登校してくる様子も見られましたが、授業になると変身!よく集中して意欲的にがんばりました。

6年生の家庭科のミシンの授業では、新型コロナウイルス感染症拡大防止措置から、クラスを2つに分散し半分の児童が家庭科室でミシンを使って作品作りを行っていました。

どの教科も一生懸命がんばっている姿が多く見られています。

タブレットを使った学習も、各クラスで行われ、調べ学習やドリル、動画視聴、クラスルームなどいろいろな活用がされています。

大型テレビを使って視覚に訴えながらの授業なども行われ、みんなが集中して頑張っています。

9月17日(金)今日の上沖小

今週も今日で最終日ですが上沖っ子の子どもたちは、いろんなことに興味をもち一生懸命に取り組んでいます。

またオンライン授業も昨日からはじまり、クラスのみんなで学習に取り組むことができています。

 

またタブレットを使って漢字練習をしたり、書き順を覚えたりドリルを使って工夫して学習を進めています。

わからないときは、先生が回ってヒントややり方を教わり、しっかり頑張ります。

教育実習生も本格的に授業が始まり、毎日教材研究をがんばり、クラスの子ども達に丁寧に授業を行っています。

ICTを使い、効果的に学べる工夫もよく行っています。

図工も、自分の思いをうまく表現できるよう、いろいろな色を使って頑張っていました。

4年生 彫刻刀の見本を展示します

 4年生で使用する彫刻刀の見本を17日~24日まで職員室前廊下に展示します。実物をご覧になりたい方はご来校ください。申し込み封筒は24日に配付します。よろしくお願いします。

 

3年生 書きぞめ用具の見本を展示します

 3年生に書きぞめの用具の申し込み封筒を配りました。21日(火)~29日(水)の16:00~16:30に、職員室の廊下に見本を展示しますので、実物を見たい方はご来校ください。学校で購入される方は30日(木)に申し込んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月16日(木)4年生アイマスク体験

9月14日と16日に4年生がアイマスク体験を行いました。指導者のボランティアの方から目の不自由な方がどんな苦労をしているかなどのお話を聞き、実際にアイマスクをつけて物を触ったり、友達と作業をしたりして体験を行いました。

 

目の不自由な方の気持ちを少しでも感じ、今後の生活に生かしていってほしいと思います。