上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

9月14日(火)上沖小の一日

通常登校2日目。子どもたちは感染対策をしっかりと行いながら学校生活を楽しんでいます。

授業も、タブレットや大型テレビなどのICTを使用し、工夫して授業を展開する様子が多く見られました。

大型テレビで、わかりやすく説明することができています。

教育実習生も授業を頑張っています。

タブレットを使って学習の確認をしています。

係活動表を自分たちで作成し、みんなで共有しながら進めていました。

9月10日(金)今日の上沖小

今日で分散登校最終日となります。子どもたちはクラスの仲間半分ですが、集中して学習に取り組んでいます。タブレットを使った学習や、オンラインやクラスルームの使い方等をしっかり学習しています。

教育実習生もはじめての授業にチャレンジしました。

9月9日(木)上沖小の一日

本日は分散登校Aグループの最終日でした。来週からは通常登校の形となります。朝の登校では、今週から上沖小で教育実習をしている先生たちがあいさつ運動を行っています。また、上沖小では、朝の検温を忘れた児童に校門で検温をし、確実に子どもたちの健康把握をして校内に迎え入れています。

朝に課題の提出をし、一日が始まります。

教育実習の先生たちもクラスに入り、学習のお手伝いや授業の補助を積極的に行っています。

自分の学習課題をタブレットを使って、主体的に進められている様子です。

9月7日(火)分散登校A 避難訓練

今日は避難訓練を行いました。緊急事態宣言中のため、全校で集まることはできないため、教室での1次避難と並びの確認、そして避難する時のきまり「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」や、行動の仕方などの確認を行いました。子ども達は、放送が鳴ると素早く机の下にもぐり、一次避難がしっかりできていました。

6日から、先生の勉強をするために来ている教育実習生も気を付けたいことを話します。

すばやく机の下に隠れ、机をつかんで一次避難をできました。

防災頭巾をかぶり、避難のための整列をします。

避難経路の確認、避難の時の約束、避難の行動の仕方などをクラスごとに話し合いました。

最近の自然災害はとても大きく頻度も増えています。本当に災害があった時に、先生や大人の話を聞いて、落ち着いてすばやく行動ができるよう、意識して生活できるようにしましょう。

9月3日(金)分散登校Aグループ3日目

雨の日が続いていますが、学校では子どもたちが真剣に学習に集中し取り組んでいる姿が多く見られるようになりました。夏休みからの切り替えができてきた子どもたちが増えています。分散登校の中ですが、生活のリズムをとりもどし、早く学校生活のリズムになっていけるようがんばりましょう。

678組は朝の体操で心と体をリフレッシュ