上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

R6.2.21 小学校生活最後の・・・

 今日は1年1組さんが、宮代特別支援学校から交流に来てくれた1年生のお友達と一緒にレクを楽しみました。楽しそうに活動してくれたのでよかったですね!

 午後は3・6年生の授業参観保護者会でした。6年生は小学校生活最後の授業参観でしたね。保護者の方と一緒に活動を楽しんでいました。照れくさそうにしている子もいましたね!中学生になるとどうしても家族との時間が減ってしまうので、素敵な思い出にして欲しいと思います!

R6.2.20 1mの大根!?

 いつもお世話になっている地域の学習ボランティアの方が、ご自宅の畑で収穫できた巨大な大根をもってきてくださいました!給食室の前に置いたのですが、通る子ども達がみんな目を丸くしていました。本当に驚きです。

 また、今日は1・4年生の授業参観・保護者会でした。今年度最後でしたが、お子さんの1年の成長の様子はいかがでしたでしょうか。おうちでもお子さんの1年間の頑張りを振り返っていただけると嬉しいです。

R6.2.16 学校をきれいに!

 今日は愛校の日で、昼休みの時間まで全校で清掃活動を行いました。6年生が校庭の周りを囲む側溝に詰まった土を掘ってくれました。力仕事も熱心に取り組んでくれました。他の学年も学校内のいろいろなところを隅々まできれいにしてくれました。本当にありがとうございました!

R6.2.15 大歓声!長なわ大会

 今日は6年生が先日実施できなかった長なわ大会を実施していました。自己ベスト更新を目指してどのチームも一生懸命取り組んでいます。計測後もいろいろなチームから歓声が!きっと満足のいく結果だったのだと思います。あと1か月で卒業です。学級で、学年で、最後まで素敵な思い出をつくってくださいね!

R6.2.14 感謝集会

 昨日ブログにて紹介しましたが、今日は感謝集会です。朝からたくさんの地域の方が来校してくださいました。それだけでも本当にありがたいことです。学校からは、鉢花、お手紙、そして歌のプレゼントをさせていただきました。全校児童での合唱はできませんでしたが、校舎の方からも心のこもった歌声が聞こえてきました。

 今日まで、本当にありがとうございました。引き続き、上沖っ子をどうぞよろしくお願いいたします!