児童の様子

藤塚小学校ブログ

図書室からのお知らせ

≪本の紹介≫

みなさん、こんにちは。学校の図書室も児童のみなさんがいなくて、

さみしい日々が続いています。

今週から図書室の本の紹介をしていこうと思います。市の図書館もお休みしていますね。

紹介する本の中には、今、読める本もあれば読めない本もあると思います。

学校が始まれば、図書室にありますよ!待っていますね。

今週は、「子どもたちが選んだ春日部うちどく本リスト」-うちどくー と 

そこから図書室の本を2冊を紹介します。

うちどく.pdf

子どもたちが選んだ春日部うちどく本リスト

子どもたちが選んだ春日部うちどく本リスト

「家族や友だちに読んでもらいたい本」を推薦してもらい、

子どもたちからのおおすすめコメントも掲載しています。(うちどくから一部引用)

 

低学年向け

「いっしょだよ」 小寺 卓 文・写真 アリス館

もりのなかの、きのめもおなはもはっぱも、みんないくつかでいっしょにいます。

たねも、おひさまも、すぐちかくもとおくも、みんないっしょだよ。

 

「大どろぼうホッツェンプロッツ」 プロイスラー作 中村浩三訳 偕成社

おばあさんの誕生日プレゼントのコーヒーが盗まれました。孫のカスパールと

友達のゼッベルはとりかえそうと作戦をたてます。

 

 

 

汗・焦る 校務員も、活躍しています。

きれいな学校にするために、草を取ったり、ペンキを塗ったりしています。

学校が再開したら、どこがきれいになったか探してみるのもいいですね。

藤塚小学校の子供たちの登校を、みんなが待っています!

  ↑

ペンキで、きれいにリニューアルしました。

  ↑

転ばないように、欠けを補修しました。

 

鉛筆 学習は進んでいますか?

4月に出された課題はしっかり終わりましたか?

提出は、6月1日ですが、4月に出されたものは今日までに終わらせましょう。

藤塚小学校では、4月30日から、新たな学習プリントを作り始めています。教科書を見ながら、「どうやったらわかりやすく、楽しく学習ができるのか」と考えながら、心を込めて作っています。新しい課題は、5月11日に配布する予定です。しっかりと取り組んでくださいね。

キラキラ こいのぼりを作ってみよう。

今日は、こどもの日です。

子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。

どうして、こいのぼりをかざるのでしょう?

「鯉(こい)」というお魚は、つよくて、ながれがはやい川でも元気におよぎ、たきをものぼってしまう魚です。そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをおねがいする いみが こめられています。だから、こいのぼりをかざるのです。

 

 

花丸 国立科学博物館に行こう

もちろん、直接行くことはできませんので、バーチャル見学です。

国立科学博物館 日本館

実際には行けなくても、じっくり見られるバーチャル見学もいいと思います。

家にいても、いろいろな体験ができますよ。

 

鉛筆 日替わりでメッセージを配信します⑦ 3年生のみなさんへ(3年生 担任より)

3年生の皆さんへのメッセージ

 3年生のみなさん、元気にしていますか。みんなで勉強できる日を楽しみに、先生たちはしっかりじゅんびをしています。みなさんも、自分ができることをがんばってください。ホウセンカのたねをとどけるので、心をこめてそだててくださいね。きれいな花をさかせましょう。

5月6日までに出した課題

○音読(毎日読んで、学習カードにチェックをする。)

  国語の教科書12ページ 詩「どきん」、15ページ「きつつきの商売」

 ○漢字練習

  ・くりかえし漢字ドリル4ページ「たしかめ 二年のふく習」に、答えを書き込む。

  おうちの方は、丸つけをお願いします。まちがえた問題は、赤鉛筆で直す。

  ・くりかえし漢字ドリル5~8ページの「新しいかん字」を、なぞって練習したあと、ノートに練習する。(ノートは2年生で進級祝いに配ったものを使います。持っていない人は、91字の漢字ノートを購入してください。)

  ・漢字ドリル10ページを、ノートに練習する。

     ※練習のしかたは、別紙を参考にしてください。

   ○くりかえし計算ドリル

    ・ 4、5を「計算ドリルノート」の2~4ページにやる。(1回目)

    ・ 4、5の2回目をカクレクマノミのノートにやる。

   おうちの方は、丸つけをお願いします。まちがえた問題は、赤鉛筆で直す。

 ○百マス計算のプリント  3枚

 ○自主学習ノート

    家庭学習カードの表紙の「こんな学習をしてみよう」を参考にして、できそうなことにチャレンジさせてください。

 

鉛筆 日替わりでメッセージを配信します⑥ 2年生のみなさんへ(2年生 担任より)

2年生の皆さんへのメッセージ

 

2年生のみなさん、お元気ですか。学校での生活がはじまらなくて、少しさびしいですね。

 11日(月)に、しゅくだいをくばりに行きます。おうちにいる時間が長いので、計画てきに学しゅうをすすめていってください。おうちの人のお手つだいをすることも大切ですね。どんなお手つだいができるかを考えて、いっぱいお手つだいをしてほしいとおもいます。

 先生たちは、みなさんに会える日を楽しみにしています。日本中で、わるいびょう気がはやっていますが、手あらい・うがいをしっかりとして、けんこうに気をつけて生活してくださいね。

5月6日までに出した課題

国語       〇プリント           かくにんテスト (一)        

                                          かくにんテスト (二)        

                                          かくにんテスト (三)        

                                          かくにんテスト (四)        

                                          かくにんテスト (五)        

                                          かくにんテスト (六)        

                                          ふきのとう (1)   

                                          ふきのとう (2)   

                                          一年生でならったかんじ   

              〇え日記              「おてつだい」,「きょうの できごと」       

              〇音読                  ふきのとう          

                                          きょうの できごと           

算数       〇プリント           6 10より おおきい かず №2   

                                           6 10より おおきい かず №3   

                                          15 20より おおきい かず №1   

                                          15 20より おおきい かず №2   

                                          15 20より おおきい かず №3   

                                          15 20より おおきい かず №4   

                                          16 なんじなんぷん №1

                                          17 ずを つかって かんがえよう №1

鉛筆 日替わりでメッセージを配信します⑤ 5年生のみなさんへ(5年生 担任より)

5年生の皆さんへのメッセージ

みなさん、休校中でも規則正しい生活を送って、元気にしていますか?

なかなか、学校に登校して、学習や運動をすることができなかったり、友達と遊ぶことができなかったりし、寂しい思いをしているかなと思います。それは先生達も同じです。このような中ですが、次登校した際に、高学年として輝けるように、家でできる学習や運動などをしっかりとして、準備しておきましょう。またみなさんと一緒にいろいろなことに取り組むことができるのを楽しみにしています。それまで、引き続き、手洗いやうがい、規則正しい生活をして、元気にすごしてください。

 

5月6日までに出した課題

≪国語≫

・教科書P18~27『なまえつけてよ』の音読(一日1回)

・教科書P18~27『なまえつけてよ』の読書感想文(作文用紙2枚以上)

・教科書P66『竹取物語』、P67『平家物語』、P68『徒然草』、P69『おくのほそ道』の中から2つ以上暗唱ができるように練習する。

・学力調査トレーニング(丸つけ、直しまで)

・漢字ドリル4、22(ドリルに書き込む)

・漢字ドリル5~9、11~21を5年生になって配られた漢字ノートに練習する。

・国語のプリント

≪社会≫

・学力調査トレーニング(丸つけ、直しまで)

≪算数≫

・学力調査トレーニング(丸つけ、直しまで)

・算数プリント

≪理科≫

・学力調査トレーニング(丸つけ、直しまで)

・教科書P40を参考にメダカのオスとメスの絵をかく。

≪家庭科≫

・お手伝い

≪自主学習≫

・一日2ページ(合計32ページ以上)

 

 

 

鉛筆 日替わりでメッセージを配信します④ 4年生のみなさんへ(4年生 担任より)

4年生の皆さんへのメッセージ

4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。家庭学習は進んでいますか。臨時休業をよい機会として、今までの学習の復習を行ってください。また、4年生の教科書を見ながら予習にも挑戦してみてください。こういう大変な時だからこそ自分で考え、行動してくださいね。みんなと会えるのを楽しみにしています。

4年生担任

(写真を撮るときのみ、マスクを外しました。)

 

5月6日までに出した課題

4月8日(水)配付

・3年生の復習プリント 算数3まい (丸をつけ、まちがえたところを直す。)

・漢字ドリル4~9

・漢字練習5~7(練習の仕方をよく見る。ノートは進級祝いでもらったノートを使う。)

・計算ドリル2・3

・1学期の目標(下書き)

 

4月14日(火)・16日(木)配布 

・音読 「春のうた」「白いぼうし」

・国語プリント3まい

・漢字ドリル10~17

・漢字練習10・12・13・16

・算数プリント2まい

・都道府県プリント1まい

・理科プリント3まい

♪続けてみよう

・自主学習 漢字練習や計算問題など、予習復習をしてみましょう。

      気になったことや疑問に思ったことを調べてノートにまとめてみましょう。

 

〇課題

・音読 「白いぼうし」「アップとルーズで伝える」「一つの花」

     一日に一つ以上お話を読みます。

・国語プリント9まい

・算数プリント4まい

・都道府県プリント

・理科プリント4まい

・3年生の漢字テスト

・算数 学力調査トレーニング

・算数 4年へのステップ

・漢字ドリル 63・64

 

 

鉛筆 日替わりでメッセージを配信します③ 1年生のみなさんへ(1年生 担任より)

1ねんせいのみなさんへの めっせーじ

1ねんせいのみなさん、おげんきですか。しゅくだいの ぷりんとは、ちゃんと やって、おなまえが じょうずにかけるように なったでしょう。がっこうに こられないのは さびしいけれど、おうちで できることを たくさんやってみましょう。ごはんのときは、おはしをならべたり、ごはんをよそったりできるといいね。せんたくものも、たためるといいね。たくさんおてつだいをして、りっぱな1ねんせいに なってください。みんなとあえるひを、たのしみにしています。

1年生担任

(写真を撮るときのみ、マスクを外しました。)

 

5月6日までに出した課題

1年生のしゅくだいプリント

 

鉛筆 日替わりでメッセージを配信します② ひまわり学級のみなさんへ(ひまわり学級 担任より)

ひまわり学級の皆さんへのメッセージ

ひまわり学級のみなさん。家で学習をがんばっていて素晴らしいです。先生たちも皆さんと一緒に学習できるのを楽しみにしています。早く会いたいけれど、今は健康第一です。手洗い、うがい、すいみんを大切にしてすごしてくださいね。 

5月6日までに出した課題
個別に課題を出しました。1日2枚ずつを目安に進めましょう。

 

鉛筆 日替わりでメッセージを配信します① 6年生のみなさんへ(6年生 担任より)

6年生の皆さんへのメッセージ

 今年も1年間よろしくお願いします。苦しい時ですが、一人ひとりが頑張って再開の時に備えましょう。この休みは、1~5年生の間の基礎を固めるチャンスです。漢字や計算を中心にレベルアップをしましょう。また、来年からは中学生です。それに向けて予習型の学習にもチャレンジしましょう。成長したみんなと授業ができることを楽しみにしています。

 

5月6日までに出した課題

〇 漢字ドリル (ノート練習を進める、ドリルへの書き込みは授業で行いますので、やらないでください。ドリル1周(各ページ1回)終わらせる)

〇 1~5年の漢字の振り返りプリント(漢字一覧表を使って答え合わせをする)  

〇 計算ドリル4・5 3回

〇 作文(原稿用紙4枚以内) 

テーマ:未来に向けて考えること(希望・提案・将来の夢) 日常生活や家庭生活、学校生活の中でチャレンジしていることや感じていることなどについての自分の意見、主張。 

例)将来の夢、家族の絆、友達、友情、今頑張っていること(勉強、お手伝い)

  学校(友達、いじめ防止)社会について(仕事、ボランティア、社会問題)地球(環境、平和)

〇 学力調査トレーニング(答え合わせを行う)

〇 5年の復習プリント(漢字・算数)  

〇 音読(「帰り道」p18~ 「時計の時間と心の時間」p48~)

〇 社会「わたしたちの生活と政治(政治・国際編p6~63)」までを読み、分からないところをノートに書く。

〇 理科「人や動物の体」p26~ 「植物の養分と水」p46~ 「生物のくらしと環境」p62~ を読む。

〇 自主学習

  国語 ・・・ 漢字の復習・予習など

  算数 ・・・ 5年生までの内容の復習 教科書やドリルの問題をもう一度取り組む

  ※埼玉県教育委員会東部教育事務所HPの学力向上ワークシートもご活用ください。

    (http://www.pref.saitama.lg.jp/g2204/toubu-worksheet.html)

  社会 ・・・ 登校日に配付したプリント(2枚)に取り組む  歴史の本や漫画を読む

        NHK for School (https://www.nhk.or.jp/school/)「歴史にドキリ」「社会にドキリ」を視聴する

理科 ・・・ NHK for School  「ふしぎがいっぱい」「ふしぎエンドレス」を視聴する。

  各企業も学習支援をたくさんしてくれています。チャレンジしてみるのもいいですね。学校が始まったらよかったものを教えてください。

  かすかべオンラインスタディ(6年生は準備中)も活用してください。

  学校HPにリンクがありますので利用してください。

 

 

分散登校1

本日、3密をさけるために、分散登校を行いました。休業中の子供たちの様子の把握、教科書や休業中の課題の配付などを行いました。

 

令和2年度入学式

令和2年度入学式の様子です。

立て看板を前に記念撮影の様子です。

1年生は、担任発表や校長の式辞もしっかり聞けて、とても立派な態度でした。

48名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

卒業式に向けて5

 

  

本日、藤塚小学校 第41回卒業証書授与式を向かえました。練習はあまりでき

ませんでしたが、子供たちは力づよい返事と、証書授与を立派に行うことがで

きました。準備学年から卒業に向けてのメッセージです。

卒業式に向けて4

 

 

明日は、藤塚小学校の第41回卒業証書授与式です。卒業式前のクラスの様子です。

昇降口には卒業への掲示も準備されました。桜の準備もできたようです。

卒業式に向けて3

 

 

今日は、職員全員で卒業式の準備をしました。今までとは違い、椅子の間隔

を多くとっての準備でした。当日に向けての動きの確認もしました。

 

卒業式に向けて2

昨日に続き本日も卒業式に向けての準備を進めています。体育館の床もピカピカになりました。

昇降口の階段も花を飾りました。

卒業式に向けて

本日は、卒業式に向けて体育館の清掃と床磨きを行いました。計画的に準備を進めています。

卒業式の内容等については、お知らせしたとおり3月16日以降改めて連絡いたします。

お祝い給食

本日は6年1組の子供たちを対象に卒業をお祝いするためのお祝い給食を実施しました。メニューは、ハヤシライス、あおなとジャコのサラダ、藤ころパン、ゼリー、そして、ジュースです。大好きなメニューをおなか一杯食べて大満足の様子でした。

 

ダンスクラブ発表

昼休みの時間を利用して、ダンスクラブの子供たちは、日頃の練習の成果を発表しました。多くの児童が集まる中、ノリノリのダンスを披露してくれました。見ている児童も一緒に踊りとても楽しい時間でした。

なわとびチャンピオン大会

3年生のなわとびチャンピオン大会チャレンジする種目を決めて、頑張りました。

2月19日に行った、3年生のなわとびチャンピオン大会の様子です。

全員参加の「時間跳びの部」と、得意な種目を選んで挑戦する「種目跳びの部」で、競い合いました。

お誕生日給食

2月のお誕生日給食です。メニューはチョコクロワッサン、白身魚のこんがり焼き、コーンサラダ、ポークシチュー、ケーキ、牛乳です。2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。

身近にある薬物の危険性や、一度手を出すとなかなかやめられなくなる怖さなどお話しいただきました。

中学校出前授業

中学校の数学の先生と英語の先生にお越しいただき、6年生を対象に授業をしていただきました。

中学校の授業に触れ、中学校への期待がさらにふくらんでいるようでした。

 

見守り隊感謝の会

この1年、下校を見守っていくださった見守り隊さんへのお礼に1年生が見守り隊さんへの感謝の会を行いました。

元気いっぱいの歌と感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡しました。

給食を一緒にいただき、会話も弾みました。

児童集会等

 

児童集会で図書委員と代表委員からのメッセージがありました。

 

2年生「ピコリン星からのゆめステージ」 発想豊かな作品でいっぱいでした。

1年生は縄跳びチャレンジの様子です。

1・2年生あそびランド

2月5日(水)の3・4校時に2年生の生活科「あそびランド」を行い、1年生を招待しました。

2年生が考えた色々なゲームで一緒に楽しみました。

避難訓練

昼休みの時間に抜き打ちの避難訓練を行いました。子供たちは場所ごとに考えて一時避難をしていました。

お話の会

お話の会の様子です。春日部お話の会の方が高学年のクラスにきてくださいました。

全校朝会

本日は全校朝会でした。

 

来年度からの登校時間と朝の時間の過ごし方について説明しました。

 

今月の目標は「きもちのよいあいさつをします」です。

挨拶の漢字の意味はどちらも「近づく」ことです。挨拶をした人とされた人の心が近づくような、気持ちを込めた挨拶をしていきましょう。

節分の給食

節分の日の給食です。メニューは、豆ごはん、いわしのかば焼き、おひたし、節分汁、牛乳です。節分汁には大豆がたっぷり入っています。また、かまぼこには鬼の顔が描かれています。

縦割り遊び

 

今日は1月とは思えない暖かい陽気で、昼休みは、縦割り遊びの時間でした。

1年生から6年生までの児童のグルーブで、縄跳び遊びをしました。

音楽朝会

 

 

今日は音楽朝会で、1年生の発表の日でした。鍵盤ハーモニカで5曲演奏しました。

最後に振り付けいっぱいの合唱で、見ている人に元気をくれました。

ミュージッククラブからは、十二支の干支がどのように選ばれたのか、劇で全校児童

に教えてくれました。ありがとうございました。

 

5年生 TV番組制作体験

5年生が春日部市視聴覚センターでTV番組制作体験をしました。

1人1人が仕事を分担し、よりよい番組にするために意見を交わし活動できました。

縦割り給食

本日の給食は縦割りで行いました。学年の枠を超えて、会話を楽しみながらの給食となりました。

プログラミング教育

5年生はプログラミング教育を始めました。本日の導入で、プログラミングソフトとは?プログラミングソフトの使い方などについて学習しました。

児童朝会

本日の児童朝会は、保健委員会と給食委員会の発表でした。クイズを交えながら風邪をひかないための行動や給食に関する知意識を学びました。

1月のお誕生日給食

1月のお誕生日給食です。メニューは、はんぺんフライ、ミックスポテト、卵スープ、クロワッサン、ケーキ、牛乳です。1月生まれの皆さんお誕生日おめでとうございます。

体育朝会

本日の体育朝会はなわとびです。3月6日の校内長縄NO.1選手権大会に向けてクラスで力を合わせて練習に励んでいます。

登校指導

昨日、本日と見守り隊の方に加え、保護者の皆さんもとうとう指導に当たっていただきました。

ありがとうございます。

書きぞめ練習

市内書きぞめ展覧会に向けての最後の練習を行いました。昨年末からここまで代表の皆さんは大変良く頑張りました。

市内書きぞめ展覧会は1月18日(土)、19日(日)の2日間、匠大塚5階で開催されます。

 

租税教室

6年生は税理士の方を招いての租税教室を行いました。

国税や地方税、直接税や間接税など税の仕組みをしっかり学びました。

お話会

今年初めてのお話会です。子供たちはお話に聞き入っていました。

体育朝会

本日は体育朝会でした。

 

子供たちは3月6日の校内長縄NO.1選手権大会に向けて、一生懸命長縄の練習を行っています。

 

一斉下校

本日は3学期最初の一斉下校です。

 

教頭より、「本格的に寒さが厳しくなってきましたので、手袋の着用をするように」話をしました。

ポケットに手を入れてしまうと転んだ際に手を使えず、頭にけがを負ってしまったりするなど、大変危険です。

ご家庭でも登下校では手袋をつけるように促していただきますようお願いいたします。

3学期始業式

本日は3学期の始業式でした。

 

学校長から初夢の縁起物である「一富士二鷹三茄子」の話と、元旦の日の出が大変きれいであったことなどの話がありました。富士のように堂々と、美しく育っていってほしいと子供たちに期待を寄せていました。

 

代表の言葉では、1年間のまとめとなる3学期を力いっぱい過ごしていく決意を語っていました。

3学期もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます

謹んで新年のお祝辞を申し上げます

旧年中は保護者、地域の皆様を初め

多くの方々にお世話になりました

心より感謝申し上げます

本年も、よろしくお願いいたします

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます 

令和2年元旦    春日部市立藤塚小学校長

本校屋上から望む初日の出

本校屋上から望む富士山

 

 

2学期 終業式

 

   

 今日は2学期の終業式。一番長い学期であり子供たちの活躍の場もたくさん

ありました。3人の代表児童が2学期の頑張りを発表しました。

大掃除・親子清掃

2学期末の大掃除・親子清掃を行いました。親子清掃にご協力いただきました保護者の皆様、大変お世話になりました。

お誕生日給食

12月のお誕生日給食です。メニューは、チーズとしらすの卵焼き、コーンサラダ、カボチャのポタージュ、

クロワッサン、牛乳、そして、ケーキです。12月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

お話会

子供たちが楽しみにしているお話会も2学期最後となりました。お話の世界に入り込み聞き入っていました。

表彰朝会

藤マラソン、市内美術展、景観絵画コンクール、家庭の日ポスター、市内・埼葛・県発明創意工夫展、

市内読書感想文コンクール、人権作文の表彰を行いました。受賞された皆さんおめでとうございます。

 

木工教室

 

建設埼玉埼葛地区本部の皆様による3年生木工教室を行いました。

今日作製したのは木製のプランター。立派なプランターが完成しました。

書きぞめ競書会

昨日、本日と書きぞめ競書会を行いました。これまでの練習の成果を発揮すべく皆集中し真剣な表情で書いていました。明日が書ぞめ審査、来週が書きぞめ公開日となっています。

児童朝会

児童朝会で人権集会を行いました。いじめが起きないように、子供たち一人一人が思いを込めて標語をつくりました。今日は、代表児童が発表してくれました。その後、集会委員会によるいじめ防止についての劇がありました。みんなで協力していじめのない温かな学級、学校をつくっていきます。

全校朝会

今日の全校朝会ではサンタクロースの話をしました。この1年藤塚小学校の子供たちは、勉強も、運動も、生活面もよく頑張りました。子供たちに素敵なプレゼントが届くことを願っています。

12月の生活目標は、「進んでそうじをします」です。時間を守って黙々と清掃活動に取り組みます。

6年生社会科見学

6年生の社会科見学で、科学技術館と国会の見学に行ってきました。

天候にも恵まれ、友達どうしが協力して有意義な1日を過ごすことができました。

今日の給食

今日の献立は、彩の国黒豚ニラまんじゅう、華風あえ、豆腐のうま煮、麦ごはん、牛乳です。

市内でとれたお米を使った麦ごはん、そして、彩の国黒豚ニラまんじゅうは、県産の黒豚肉とにら・ねぎ・小麦粉を使用しています。他にも、県産の鶏肉・にんじん・小松菜を使用し、地元の食材でつくりました。

児童朝会

本日の児童集会は、計画委員会による赤い羽根共同募金の集計結果と、スーパー元気さわやか集会に参加しての報告でした。子供たち自身からのいじめ防止のメッセージは全校の子供たちの心に響いたことでしょう。

 

藤マラソン

一人一人が今日の日に向かって目標をもって頑張ってきました。最後まで全力で走りぬいた子供たちに大きな拍手を送りたいと思います。

県教委による指導訪問

年に1度の県教育委員会による訪問指導の日です。主体的・対話的で・深い学びの実現を目指して授業改善を図っています。子供たちは課題解決に向け活発に意見交換をする姿が見られました。

授業後の研究協議では子供たちの学びの姿を通して、授業評価を行いました。

 

食育献立

今日の給食は、豆茶めし、鶏肉のねぎみそ焼き、ブロッコリーのおかかあえ、赤米と野菜の汁物で「春日部市の地場産物」を使った献立です。赤米は「赤沼地区でとれる古代米」、豆茶めしは「埼玉県産の大豆」を使用しています。

11月18日 表彰朝会

1月18日は表彰朝会でした。

地区体育祭、身障美展、郷土美展、理科展、市内音楽会、埼葛音楽会から多くの子供たちが表彰されました。

そしてなにより、表彰された子供たちをじっと姿勢よく見つめ、最大限の祝福をする他の子供たちに感動いたしました。

表彰された皆さん、本当におめでとうございます。

藤小バンド

藤塚小若手職員の出し物「藤小バンド」です。Lemon、クレヨンしんちゃん おらは人気者など6曲を演奏しました。子供たちも一緒に踊り楽しいひと時となりました。
藤小フェスタは本日午後2時まで行っています。

藤小ハッピィーフェスタはじまる

本校体育館及び正門付近駐車場にて、藤小ハッピィーフェスタを行っています。多くの皆様のご来場をお待ちしています。

正門左の駐車場で模擬店(フランクフルト、からあげ、うどん、イカフライ、玉こんにゃくなど)を、体育館でバザー、フリーマーケットを行っています。

3年生 社会科見学

今日の社会科見学では、地域の産業や歴史、私たちの生活を守る施設について学習しました。



 松田桐箱さんと田中帽子店さんでは、職人さんたちが、製品を使う人のことを思い、一つ一つ丁寧に作り上げる姿が印象的でした。
 郷土資料館では、春日部の歴史や、昔の人々の生活の様子を体験しました。
 首都圏外郭放水路では、先日まで稼働していた地下の調圧水槽を見学することができました。

 社会科見学を受け入れてくださった皆様に、改めて御礼申し上げます。

藤小ハッピィーフェスタ

藤小ハッピィーフェスタの準備が始まりました。児童の皆さん、保護者・地域の皆様の明日の藤小ハッピィーフェスタへのご来場をお待ちしております。

10月のお誕生日給食

10月のお誕生日給食です。メニューは、ツイストパン、牛乳、ポテトのチーズ焼き、こまつなとじゃこのサラダ、マカロニスープ、ケーキです。お誕生日の皆さん、おめでとうございます。

5年生社会科見学

スバル自動車工場では、機械と人が作業を分担して、自動車が作られている様子を見学しました。中島紺屋では、昔から続いている伝統工芸の体験をしました。どちらも音や匂いなど現地でしか感じることができないことを体験することができました。

5年社会科見学

5年生が社会科見学に出発しました。
スバル自動車工場と中島紺屋を見学し、日本の工業について学習します。

児童集会

本日、児童集会がありました。

 

4年生の計画委員が入れ替わり、新しい4名が後期の計画委員として活躍してくれます。よろしくお願いします。 

 

計画委員から赤い羽根募金の説明と、「良いあいさつについて」の劇を行ってくれました。とてもわかりやすく、すぐ実践につなげられる劇でした。

教育実習研究授業

  

教育実習性による研究授業を行いました。教員の卵として頑張った教育実習も残すところ2日となりました。

芸術鑑賞会

本日は、夢団の皆様にお越しいただき、「虹色サンゴ」のミュージカルを行っていただきました。

 

人間の手による環境破壊から虹色サンゴを追い求めていく、非常にメッセージ性の高いお話でしたが、夢団の皆様の歌や踊りで、子供たちは始まってからずっと笑顔で楽しく鑑賞していました。

 

公演が終わった後、子供たちと廊下でハイタッチしてくださるなど、夢団の皆様は最後まで子供たちを楽しませてくれました。本日はお越しいただき大変にありがとうございました。

 

環境整備

 

環境サポーターの皆様に花壇の植え替えの準備をしていただきました。
大変ありがとうございました。

全校朝会

本日の全校朝会は春日部市で取り組んでいるいじめ撲滅のための「スーパー元気さわやかキャンペーン」についての話をしました。各クラスで話し合いいじめを生まない土壌づくりに取り組んでいきます。

10月の生活目標は「集中して学習に取り組みます」です。季節的にも学習に集中できる時期です。落ち着いた環境の中でじっくり学習に取り組みます。

10月1日から臨時普通学級助手と臨時英語指導助手が代わります。引き続きよろしくお願いします。

1・2年生 校外学習 東武動物公園

ふれあい動物村で「ひよこ・うさぎ・  おなかがすいて、やっと楽しみのお弁
モルモット・鹿の角」などを触れ合う  当の時間になりました。外でみんなと
体験をしました。ひよこは手の中で気  食べるお弁当はとてもおいしかったで
持ちよさそうに眠っていました。

楽しみにしていたホワイトタイガーを   暑くても猿山の子ザルは、元気いっ
みんなで見ました。           ぱいに鬼ごっこをしていました。

秋の全国交通安全運動

秋の交通安全運動が9月21日から30日の間で行われています。地域の交通指導員さんにも子供たちの安全を見守っていただいています。

9月生まれのお誕生日給食

今日は9月生まれのお誕生日給食の日です。メニューは、ツイストパン、シーフードグラタン、こまつなとコーンのソテー、卵スープ、ケーキ、牛乳です。縦割りでテーブルを囲みお誕生日を祝いました。今日は青少年育成推進員さんにも一緒に給食を食べていただきました。9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

感謝

 

本校秋季大運動会開催にあたり、事前準備、当日の運営、そして、片付けと保護者地域多くの皆様からご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。

秋季大運動会

光り輝く「絆と団結」勝利の道へのスローガンのもと、で第41回秋季大運動会を開催しました。子供たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい演技を見せてくれました。


3・4年生表現、力を合わせて「ともに」


1・2年生表現、クレヨンしんちゃんのふじつかぼうえいたい!


5・6年生表現、光輝燦然(こうきさんぜん)

運動会練習

今日はあいにくの雨ですが、昼休み教室や体育館では、子供たちは自主的に運動会へ向けての練習に励んでいます。

教育実習はじまる

昨日から3名の教育実習が始まりました。教育実習の期間は、9月16日~10月11日までの4週間となります。加えて、本日は、教員を目指す大学1年生2名もふれあい体験として実習しています。ふれあい体験の大学生は年間を通して、数回の実習となります。

見守り隊の皆様

見守り隊の皆様が今日も1年生の下校を見守ってくださいました。
子供たちが安心して下校できるのも見守り隊の皆様のおかげです。
暑い日が続き中での見守り活動、大変お世話になります。

お月見献立

明日9月13日は十五夜です。そこで、本日の給食は「お月見献立」を用意しました。メニューは、栗ごはん、鮭の雑穀揚げ、みそあえ、みたらし団子、牛乳です。
お月見のときにお供えする団子は、収穫への感謝と健康、幸福を表していて、お供えをした後に食べることで健康や幸福がもたらされると考えられていました。本日は、甘辛いたれをかけた「みたらし団子」を用意しました。

運動会に向けて

運動会へ向けて全校による開閉会式の練習を行いました

昼休みを利用して、リレーや応援の練習にも励んでいます。

授業風景

グループで課題を共有したり、解決したりする授業スタイル、新しい学習指導要領に示された「主体的で対話的で深い学びの実現」に向けた授業改革が少しずつ進んでいます。

お誕生日給食

8月生まれのお誕生日給食を行いました。本日のメニューはぶどうパン、牛乳、白身魚のこんがり焼き、グリーンサラダ、洋風かき玉スープ、そして、お誕生日のケーキです。8月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。

お話会

2学期初めてのお話会を行いました。どの学年も話に聞き入っていました。。

運動会練習始まる


運動会へ向けて全体練習が始まりました。
整列、体操隊形の確認、ラジオ体操を行いました。

避難訓練


今年度は、大地震を想定し、豊野地区、幸松地区の小中学校7校が小中連携の視点で、同時刻に同じ内容で避難訓練を実施しました。次年度以降、さらに連携を深めてまいります。

定期的に行われる訓練ですが、子どもたちは今回も含め、一回一回を常に真剣に取り組んでいます。

始業式

本日は2学期の始業式です。
1学期の終業式から43日間ぶりの学校でしたが、子供たちは凛々しく、元気に登校してきてくれました。



校長式辞では、「うさぎとかめ」の童話を通し、一人一人の目標に向かってコツコツと努力を続けていくことを子供たちと確認しました。



また、2学期の抱負を代表の2名が発表してくれました。
2学期もよろしくお願いします。

親子除草




本日は、親子除草です。夏休み、雑草が校庭にたくさん生えていましたが、
全校児童の皆さんと、多くの保護者の皆様のご協力により、きれいな校庭に戻りました。気持ちのよい2学期を迎えることができます。ご協力ありがとうございました。