江戸川小中学校ブログ

江戸川小中学校ブログ

本日の学校生活

 本日と明日は、県立高校の志願先変更期間となっています。9年生で受検する生徒は、新聞で倍率等を見たことと思います。入試まではあと7日です。自分を信じて最後まで勉強を頑張ってください。ベストの体調で受けられるように、体調の管理も万全にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活

 本校の正門前のお宅の梅の花が開花を迎えました。梅の花言葉は、「高潔、忍耐、忠実」です。由来は、まだ寒さ厳しく寒風の吹く中、凛と咲き誇る姿やその情景からと言われています。「梅一輪一輪ほどの暖かさ」という俳句にある通り、少しずつではありますが暖かくなり、春の訪れが待ち遠しくなります。3月には、チューリップや桜などより多くの花々が学校を彩ってくれることと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(3・6年生押絵羽子板教室、1,2,4年生食育指導)

 本日、2・3校時に3・6年生を対象に押絵羽子板教室が行われました。指導者の坂田先生と持地先生をお招きして、押絵の部分を作成しました。3年生は、綿を生地に詰めていく作業に苦戦していましたが、指導者の先生に教えていただく中で、ふっくらした押絵に仕上がっていきました。6年生は、宝小、富多小時代に経験したことがある児童もいたようで、3年生に比べるとスムーズに進めることができていました。一つ一つのパーツが出来上がり、完成に近づいていくことで、ワクワク感も増していったようです。最後に目を入れる作業も、表情をつけるために工夫をしていました。自分だけのオリジナル羽子板の出来栄えに、子どもたちは大満足でした。坂田先生、持地先生、お忙しい中ありがとうございました。

 2~4校時には、1,2,4年生を対象に、市給食センターの栄養教諭の後藤先生をお招きして、食育についての授業を行っていただきました。1年生は、「〇〇なたべものにチャレンジ」、2年生は、「給食ができるまで」、4年生は、「よりよく成長するためには、どんな食べ方が良いのか考えよう」と、それぞれの発達段階に合わせて、授業をしていただきました。バランスよく食べることで、自分の成長にとってプラスになることや、当たり前のように食べている給食が、色々な方の支えがあって成り立っていることについてわかりやすく教えていただきました。後藤先生、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活

 本日、お昼の時間にミドル・ハイクラスで児童生徒集会が行われました。今回は、前期課程児童計画委員が、スーパー元気さわやかキャンペーンで作成した新聞についての発表を行いました。「各学校の誇れる活動や取り組み」について、なわとび・ラジオ体操、中学生と一緒に委員会活動、マラソン、1~9年生の交流、豊かな自然の5点について、代表児童が発表しました。特に、交流の深さについては、困ったときに後期課程の生徒がすぐ教えてくれたり、助けてくれたりすること、昼休みに一緒に遊んでくれることなどは、他の学校にない素晴らしいところであり、自分たちもそんな先輩になりたいと発表しました。児童生徒会長も、「うちの学校のよさを見直すよい機会となりました。このよさを磨き、さらによりよい学校にしていきましょう。」とまとめていました。

 5校時には、卒業式に向けて、「どんな卒業式にしたいか。していきたいか。」について、子ども同士で話し合ったり、担任の先生と話をしたり、卒業式に向けた取り組みも着々と進んでいます。9年生が卒業するまで、残り約1か月、まずは進路決定に向けて、体調に気を付け、頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(前期課程伝達集会)

 本日、前期課程伝達集会が行われました。今回は、埼玉県児童生徒発明創意くふう展、県及び市内書き初め展、埼葛美術展等の表彰が行われました。感染拡大防止のため、該当児童のみの参加となりましたが、どの児童も姿勢を正し、立派な態度で表彰を受けることができました。

 本日は、朝は雪が降り、特に前期課程の児童は積もった後の雪遊びを楽しみにしていましたが、途中から雨に変わり、残念そうでした。週明けにも降雪の予報が出ています。登校する際は、十分に気を付けて登校してください。